【コラム】“夏”を思いっきり楽しみたくなる映画5選|『時をかける少女』『マンマ・ミーア!』など

2018年7月20日(金)20時10分 映画ランドNEWS


2018年もアツい夏がやってきました!!連日30℃を超える暑さが続いていますが、皆様どうお過ごしですか?そんな暑い日はお家でゆっくり映画でも!


今回は、暑い夏にピッタリの映画をご紹介!︎作品のタイトルをタップすると作品詳細を確認することができます。)


時をかける少女


“待ってられない 未来がある。”


(C)「時をかける少女」製作委員会2006

筒井康隆の同名小説を、『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』などで知られる細田守アニメ映画化した青春ファンタジー。


細田守監督といえば、7月20(金)に公開された最新作『未来のミライ』の他に、『サマーウォーズ』『おおかみこどもの雨と雪』『バケモノの子』などがありますが、全ての作品のポスターが“登場人物+青空”なんです!


お気づきでしたか?夏に観たくなりますよね!今回紹介した『時をかける少女』以外も夏に観たくなる作品ばかりなので、2018年の夏は細田守監督作品で暑い夏を楽しみましょう!




【あらすじ】東京の下町にある高校に通う女子高生・紺野真琴(仲里依紗)は、踏切事故にあったのをきっかけにタイムスリップする能力を身につける。最初は戸惑っていた真琴だったが、遅刻を回避したりテストで満点を取ったりと、次第に能力を自由に使いはじめる。そんなとき、仲の良い2人の男友達との関係に微妙な変化が訪れていき……。


マンマ・ミーア!


“どんなことがあっても、笑っていよう。自分の人生がもっと好きになる。”


(C)2008 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.

世界的に有名なABBAの楽曲をベースにブロードウェイなどで公開された同名ミュージカルを映画化。


舞台は架空の島ですが、“こんな島でひと夏を過ごしたい!”と思わせるような自然と海がどこまでも広がっていて、夏の旅行にでかけたくなること間違いなし!そんな自然豊かな舞台を背景にキャスト陣の圧巻の歌声が暑い夏を吹き飛ばしてくれることでしょう!


8月24日(金)には続編の『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』の公開が控えているので、ぜひその前にチェックしてみては?




【あらすじ】エーゲ海に浮かぶギリシャの小島で、20歳のソフィ(アマンダ・セイフライド)は結婚式を間近に控えていた。母子家庭で育ったソフィの願いは父親とバージンロードを歩くこと。母親ドナ(メリル・ストリープ)の日記を内緒で読んだソフィは、父親の可能性がある母の昔の恋人3人に招待状を出すのだが……。


耳をすませば


“好きなひとが、できました”



少女漫画雑誌「りぼん」で連載されていた同名漫画をスタジオジブリが映画化した青春恋愛映画。


2人の恋を見ていると、こちら側が恥ずかしくなってくるような、そんな甘酸っぱい恋愛映画です。でもこれを観ると恋がしたくなってしまうかも?


さて、ジブリ映画といえば、ほとんどが“夏”に公開されていることをご存知でしたか?まさに夏にぴったりな映画ばかりなのです!今夏も『ハウルの動く城』『となりのトトロ』『猫の恩返し』が既にテレビ放送されることが決定しています。まだ観ていない作品も、何度も観てきた作品も、この夏を機にたくさん観てみてははいかがでしょうか?




【あらすじ】読書好きの中学3年の月島雫(本名陽子)は、父の勤める図書館へよく通うが、自分の読む本を全て先に借りて読んでいる「天沢聖司」の名前に気がつく。その天沢聖司(高橋一生)が同級生だと知るのに時間はかからなかったが、天沢聖司のことが何かと気になる雫。ある日、図書館への道で不思議な猫を見つけ、その猫を追いかける。猫は小さなアンティークショップ「地球屋」へ入っていき、雫は店で老人・西司朗(小林桂樹)と出会う。西老人は聖司の祖父で、彼は地下の工房でヴァイオリンを作っていた。聖司はヴァイオリン職人になるためにイタリアへ留学したいという夢をもっていた。確固たる目標を持っている聖司に比べて、何をするべきかが分からない雫。雫は自分の夢を求め、物語を書き始める。


サマータイムマシン・ブルース


“タイムマシン ムダ使い”



「踊る大捜査線」シリーズの本広克行が劇団「ヨーロッパ企画」のヒット舞台を映画化したSF青春コメディ。主演を初主演となる瑛太、ヒロインに『スウィングガールズ』の上野樹里。


冒頭の15分くらいに、この物語の重要な伏線がたくさんあるので、特に注意して観ると後半の展開がより一層面白くなる!タイムマシンで昨日に戻ったあとで、未来が大変な事になってしまう可能性を知り、つじつま合わせに奔走する姿に、馬鹿ばっかりしていた学生時代を思い出すかも…(笑)




【あらすじ】クーラーのリモコンが壊れてしまい猛暑の中ぐったりしている部員達の前に突然タイムマシンが出現する。昨日に戻り、クーラーのリモコンを取ってこようと思ったメンバーだったが……。


50回目のファーストキス


“記憶をなくしてしまう自分に、絶対伝えたいこと”



記憶障害の女性と、プレイボーイの一途な愛を描くロマンティック・コメディ。公開当時、全米初登場1位に。


本作をを原案にした、山田孝之×長澤まさみW主演、福田雄一が監督・脚本を務めた『50回目のファーストキス』でご存知の方も多いかもしれませんね!この映画は涙なしには観られません!!!愛する人が、毎日朝起きると自分のことを忘れていると考えたら胸が苦しくてたまりませんよね…。それでも愛し合い、支え合う2人に勇気をもらえます。恋愛映画ですが、この夏“何かを頑張ってみよう”と思えるきっかけをくれるかもしれません。




【あらすじ】舞台はハワイの小さな島。行きつけのカフェで朝食をとるルーシー(ドリュー・バリモア)に、男が声をかけてきた。シーライフ・パークで動物たちの面倒を見るプレイボーイの獣医ヘンリー(アダム・サンドラー)だ。意気投合した2人は、翌朝もカフェで一緒に朝食を食べようと約束するが……。


いかがでしたか?


今回は夏を思いっきり楽しみたくなる映画をご紹介しました。2018年の夏は平成最後の夏でもあります!心から思いっきり、エンジョイしましょう!!


映画を観たあとは、ぜひ“映画ランド”でレビューしてくださいね♪♪



映画ランドNEWS - 映画を観に行くなら映画ランド


映画ランドNEWS

「時をかける少女」をもっと詳しく

「時をかける少女」のニュース

「時をかける少女」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ