中国の研究チーム、衛星画像で地質災害を正確に予測

2024年5月22日(水)20時30分 Record China

中国地質大学の研究チームは衛星画像により土砂災害の詳細な変形を把握し、土砂災害の効果的な予測を実現し、広範囲の土砂災害の一般的なモニタリング・早期警戒に新たなソリューションを提供している。

写真を拡大

中国地質大学(武漢)が20日に明らかにしたところによると、同大学地理・情報工程学院の周超准教授の研究チームは中国内外の専門家と共同で、衛星画像により土砂災害の詳細な変形を把握し、土砂災害の効果的な予測を実現し、広範囲の土砂災害の一般的なモニタリング・早期警戒に新たなソリューションを提供している。これに関連する研究成果は国際的学術誌「Engineering Geology」に掲載された。科技日報が伝えた。



周氏は、「衛星技術は土砂災害観測に新たな手段を提供している。この予測法は多重時間合成開口レーダー測量(MT-InSAR)技術を通じ、衛星画像から土砂崩れの変位情報を抽出し、早期警戒・予報に低コストの基礎データを提供する。研究チームは衛星観測データを通じ、ダムの土砂崩れの時空変形メカニズムを解明するとともに、機械学習技術を応用し土砂崩れの環境要因への動的応答関数を構築し、予測の有効性を高めた」と説明した。



同方法は中国の三峡ダムエリアでの応用に成功した。研究結果によると、MT-InSARは土砂崩れの変形を正確にモニタリングでき、機械学習アルゴリズムは土砂崩れの変形とその誘発要因の間の複雑な非線形関係を正確に確立できる。MT-InSARと機械学習技術の優位性を統合することで、この予測法は土砂災害発生の物理的メカニズムを考慮できるほか、広範囲の高効率で正確な予測も可能になる。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

Record China

「災害」をもっと詳しく

「災害」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ