<日本人の忘れられない中国>万里の長城で掲げた父の遺影
2024年7月28日(日)17時0分 Record China
「会社の組合から船をチャーターして中国に行くけど一緒に参加しないか?」主人に言われ参加したのは今から13年前。横浜から船に乗った。大きな船でよく迷子になった。日程は4月29日からの12日間。総勢416人で出港。北京、西安、桂林、九寒溝、四川省江油の五つのコースで、選んだのは北京コース。万里の長城があったからだ。父が一生に一度でいいから行きたい、と言っていたのが万里の長城。理由を聞くと宇宙から見える唯一の建造物だからと。
横浜から天津港に上陸するまでの船内で交流会の演し物の練習をした。メインイベントの人民大会堂での文芸交流会のためだ。和太鼓、盆踊り、ハンドベル、合唱、よさこいソーランとあったが選んだのはハンドベル。音が綺麗で癒されるからだ。曲は「昴」と「第九」と「上を向いて歩こう」の3曲。31人で練習が始まった。初日の練習が終わったあと3曲は無理ではないかと講師の先生も参加者のみんなも感じた。勉強会や講演会を除いた時間を自主練習にあてた。
天津港に上陸した時は地元の小学生の音楽隊に出迎えられた。子供達が一生懸命練習してくれたと思うと胸が熱くなった。その後北京市の人民大会堂に入る。日本の国会議事堂、迎賓館に相当する建物で壮大さに圧倒された。挨拶の後の盛大な干杯(かんぺい)で夕食晩餐会が始まる。豪華な料理が並ぶ。中国側の演目披露の素晴らしさで撮影会のようになる。ハンドベルの出番となる。会場の拍手で泣きそうになった。最後の長野の盆踊りで日本側も中国側も会場に大きな踊りの輪ができた。
次の日からは各コースに分かれての観光。私達の北京コースの1日目は故宮見学から。黄金のように輝く故宮。大きさと重厚な作りに圧巻。次に行ったのは天檀公園。天の声が聞こえるという園丘へ。日本でいう伊勢神宮のように人民に愛されて心の拠り所のような場所だとガイドさん。その後は王府井大街へ。デパートや多くのビルとお店と人で一杯だった。そこに行ったらぜひ買いたい、と思っていた中国の横笛。文芸交流会で聴いた中国の横笛の音色に魅了されて吹いてみたくなった。
漢字で笛と書き見せると出してきてくれた。音階 指と書くと了解とばかりに吹いてくれた。笛子と膜穴に貼るものも買う。地元の獅子舞保存会で篠笛を吹いているのですぐ音が出せた。
次の日は西太后が作らせた公園の頤和園に。向こう岸が見えないくらい広い湖は人の手によって掘らせたものだった。昔の権力者の偉大さを感じる。人工の湖を抜ける5月の風が心地よい。西太后が見ていた風景を自分も見ている事に感動する。午後はオリンピック公園。鳥の巣と呼ばれるスタジアムは巨大だった。
凧を売っていて青い空に上がっていた。広いオリンピック公園を思い出す時はいつもあの凧がセットで出てくる。
最終日は万里の長城。男坂と女坂があり男坂を選ぶ。急な坂で「ああしんどい。」と言いながら登る。「お父さん来たよ。一度でいいから行きたいと言ってね。」と父の遺影を景色の良い場所で見えるように掲げる。少しだけ親孝行ができた気がした。斜面には桜が咲いていた。海に囲まれている日本と違い陸続きの大陸での領地争いは大変だったろうと思いを馳せた。
観光バスの団体行動の他に主人と朝早くに起きて地下鉄で北京市内の湖を見に行った。湖のほとりで市民が太極拳や足で蹴るバトミントンみたい競技をしていた。自由に使える運動器具もありやってみたが使い方が分からずにいると近くにいる人が手本を示してくれた。「謝謝」と言うと、「いいよいいよ」と手をひらひらさせてくれた。
半日だけ自由行動がありホテルから地下鉄で北京動物園に行った。パンダが見たかったからだ。パンダ舎に行くと大人のパンダの他に子供のパンダ3頭が戯れあって遊んでいた。何をしていてもこの世のものとは思えない可愛さだった。広い園内は緑と花が綺麗で空気が澄んでいた。親子連れが動物園を楽しんでいる様子は心が和んだ。お土産に小さなパンダのぬいぐるみを買った。
帰りの船の中でハンドベルの講師の先生のコンサートがあった。ハンドベルの31人の仲間も一緒にステージに立った人民大会堂で演奏した「上を向いて歩こう」の時に「できるまで頑張りましょう。」と行きの船の中で練習した時間と楽しかった北京旅行を思いだす。専業主婦の私は日本に帰ったら毎日同じ事の繰り返しの日常が待っている。主人と子供達のお弁当を作る。洗濯をして掃除して乾いた服を畳んで食料の買い物に行って夕方になると主人の両親と子供3人の7人分の食事を作って洗ってお風呂に入るとあっという間に1日が終わる。
スケールの大きさに圧倒された北京。自分のためだけの時間はキラキラした宝石のような時間だった。楽しかった思い出は深く濃く心に刻まれた。気がつくと涙がこぼれないように上を向いてハンドベルを演奏していた。
■原題:北京の思い出
■執筆者プロフィール:坂井 和代(さかい かずよ)
石川県生まれ。24歳で結婚。主婦。趣味は公募と旅行とオカリナ。
※本文は、第6回忘れられない中国滞在エピソード「『香香(シャンシャン)』と中国と私」(段躍中編、日本僑報社、2023年)より転載したものです。文中の表現は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報社の許可を得て掲載しています。