デル、冷却・静音性を強化したゲーミングデスクトップPC2機種- RTX 50シリーズ対応
2025年2月18日(火)21時14分 マイナビニュース
デル・テクノロジーズは2月18日、CPUにIntel Core Ultra Kシリーズ(シリーズ2)を搭載、GPUにはNVIDIA GeForce RTX 50シリーズに対応したゲーミングデスクトップPC「Alienware Area-51 Gaming Desktop」(AAT2250)および「Alienware Aurora Desktop」(ACT1250)を発表した。2月26日より発売する。
「Alienware Area-51 Gaming Desktop」および「Alienware Aurora Desktop」は、AI処理専用のNPUを搭載し、ゲームだけでなくクリエイティブな作業にも適したデスクトップPC。GPUには、NVIDIA Blackwellアーキテクチャ採用のGeForce RTX 50シリーズを搭載。両モデルともに、DDR5メモリースロット×2を搭載し、Wi-Fi 7(Area-51は拡張アンテナ付属)、Bluetooth 5.4(Auroraは5.3)、2.5G Ethernetに対応。
Alienware Command CenterでAlienFXライティングのカスタマイズ、パフォーマンスモードの選択・監視、ゲーミングプロファイルの作成が可能。標準サポートは「12ヶ月 Alienware Care」、オプションで「Alienware Elite Care」も提供する。
「Alienware Area-51 Gaming Desktop」は、新しい排熱設計により静音性を維持しつつ冷却性能を強化して約5年ぶりに復活。CPU温度最大13%低減、GPU温度2.4%低下で処理能力50%向上、静音性45%改善。底面140mm×2、前面180mm×2のファンを備え、上部は240mmまたはオプションの360mm水冷で発光演出。M.2 SSDやチップセットにはアルミ製ヒートシンクを採用した。
ATXマザーボードを採用し、14フェイズ電圧レギュレータ モジュールを搭載により排熱管理を最適化。電源は1500Wのプラチナ認定を搭載し、300W超のCPUに対応。グラフィックボードはPCIe Gen5×16スロットで最大600WのGPUをサポートする。カードホルダーはスライド式を採用し、異なるサイズのカード取り付けに対応し、取り外すことで450mmまでのカードを装着可能。ストレージはPCIe Gen5ストレージも1基サポートする(SSDはオプション)。
スチール補強のドアには頑丈な耐熱耐傷ガラスがはめ込まれ、内部とAlienFXライティングが見える設計。分離型ケーブル管理でエアフロー確保し、ストレージはPCIe Gen4×2、2.5インチ×2、3.5インチ×1に拡張可能。防塵フィルターを前面・上部・底面に装備する。DIY向けにQRコードを装備し、システム内のアップデートの頻度が高いパーツにはQRコードが分かりやすく表示され、アップデートやメンテナンス、カスタマイズのビデオガイドに簡単アクセス可能。
本体サイズはW231.60×D610.50×H569.00mm、重量は34.50kg。インタフェースは、上面にUSB 3.2 Gen 1 Type-A(5Gbps)×2、USB 3.2 Gen 2 Type-C(10Gbps、PowerShare対応)×2、マイク入力×1、ライン出力×1を搭載し、背面にはThunderbolt 4 Type-C、USB 3.2 Gen 2 Type-C(10Gbps)、USB 3.2 Gen 1 Type-A(5Gbps)、USB 2.0(Smart Power対応)、USB 2.0 Type-A×3、オプティカルオーディオS/PDIF出力、ライン出力・入力、2.5G RJ-45 Ethernetポート、WiFi-7拡張アンテナ端子を備える。
「Alienware Aurora Gaming Desktop」は、ミニマルデザインと優れた静音・冷却性能を備えたゲーミングデスクトップPC。マットな「バサルトブラック」仕上げのシャーシとスタジアム照明を含むカスタマイズ可能なAlienFX照明を採用。オプションのクリアサイドパネルで内部コンポーネントを見せる設計で、進化したレジェンド3インダストリアル デザインを採用した。
エアフローの効率性と静音性の改善を重視した設計。通風路を広げ、内部ケーブル管理を最適化することで、Alienware Aurora R15と比較して稼働時の静音性を平均20%改善し、温度を7%低減。空冷または水冷CPUオプションを備え、快適なゲーム体験を提供する。
本体サイズはW197.00×D458.40×H418.00mm、重量は15.37kg。インタフェースは、前面にグローバルヘッドセット端子、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)×2、PowerShare対応USB 3.2 Gen 1(5Gbps)×1、USB 3.2 Gen 2(10Gbps)Type-C×1を搭載し、背面にはライン入力・出力、オプティカルS/PDIF、Power Delivery対応USB 4(20Gbps)Type-C、USB 3.2 Gen 1(5Gbps)×2、SmartPower対応USB 2.0(480Mbps)×2、USB 3.2 Gen 2(10Gbps)Type-C、2.5G RJ45 Ethernetポートを備える。