宇宙船の模型に“マッチの頭3000個”を詰めて着火したら…… やってみた結果に「映画の特殊効果みたい」「最高!」【海外】

2025年4月20日(日)21時5分 ねとらぼ

マッチの頭を詰めていく

 宇宙船の模型にマッチの先端を詰め込んで大爆発させる実験動画が、YouTubeで「映画の特殊効果みたい」「ユニークな作品になりました」などと注目を集めています。
●模型を組み立てて塗装
 動画を投稿したのは、ジオラマの制作過程を紹介する海外YouTubeチャンネル「Boylei Hobby Time」。今回は宇宙船の模型を制作した後に、マッチの燃焼部を詰め込んで豪快に爆発させるといいます。
 模型は、スター・ウォーズのスピンオフドラマ「マンダロリアン」に登場する宇宙船「レイザー・クレスト」のキットで、箱から出して組み立てていきます。
 パーツを切り離して組み立てるとレイザー・クレストが完成。細かな作業を難なくこなした後は機体を塗装します。専用塗料や筆を使って表面に汚れやサビ加工を施します。
●マッチを詰める
 コツコツと作り上げた模型をケースに入れて、じっくりと鑑賞する制作者。モデラーとしての技術力の高さが感じられる力作ですね。部屋に飾ってずっと眺めていたいと思わせる仕上がりですが……ここからが本番!
 レイザー・クレストを爆発させるために、マッチ3000本の先端を切り落として、機体にぎっしりと詰め込みます。
●激しい炎で大爆発
 準備ができたレイザー・クレストを屋外に運び出して、爆破するための準備を整えます。
 そして、いよいよ着火の瞬間を迎えると……機体の後方から炎が上がり、ドカーンと大爆発! 炎の勢いは強く、機体が浮かび上がるほどの衝撃です。
 派手な最後を迎えた模型に、YouTubeのコメント欄には「映画の特殊効果みたい」「ユニークな作品になりました」「素晴らしいビルドとビデオです!」「焦げた残骸から何を作るのか見てみたい」「最高!」などのコメントが寄せられました。
画像はYouTubeチャンネル「Boylei Hobby Time」より引用
(カナブンさん)

ねとらぼ

「模型」をもっと詳しく

「模型」のニュース

「模型」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ