ソニーGとバンナム、Gaudiyへ総額100億円出資 エンタメとテック領域で戦略的提携

2025年5月8日(木)12時5分 マイナビニュース


ソニーグループ、バンダイナムコホールディングス(BNHD)、Gaudiyの3社は、エンターテインメントとテクノロジー領域における戦略的パートナーシップを開始したと5月8日に発表。この協業の推進にあたり、GaudiyはソニーとBNHDを引受先として、総額100億円の資金調達を実施している。
Gaudiyは「ファン国家」をビジョンに掲げ、ファンとIP(知的財産コンテンツ)をつなぐ共創型のコミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を、大手エンターテインメント企業に提供。ブロックチェーンやLLMなどの先端テクノロジーを活用しながら、新たな体験をIPファンに届けてきたという。2025年には、グループ傘下に世界最大級というアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」(会員登録者数1,950万人・海外利用率99%)を迎え入れ、グローバルファンとの接続も大きく強化していく計画とのこと。
同社と、さまざまなIPの創出・育成や価値の最大化をグローバル規模で推進するソニーと、「機動戦士ガンダム」や「アイドルマスター」、「アイドリッシュセブン」など多彩なIPを擁するBNHDの3社が協業を進めていくことになる。
この協業の重点テーマとして、まずは日本発のIPをグローバル市場でさらに拡張し、価値を最大化する取り組みを推進。ソニー傘下のCrunchyroll(クランチロール)、Gaudiy傘下のMyAnimeList(マイアニメリスト)、BNHDによるIPを活用した商品・サービスのワールドワイド展開の取り組みを連携させ、日本が誇るIPの海外展開を加速させていくという。また、「(日本の)IP創出の土壌をさらに豊かにし、継続的な創出を促進する」ことを目的とし、IP創出・次世代クリエイターの育成にも取り組む。
各社が保有するデータアセットを連携させることで、エンターテインメント領域におけるデータ利活用の深化も進め、分断されがちだというファンデータを相互に連携・接続。分析・活用を強化することで、「より感動的でパーソナライズされたエンターテインメント体験」を提供していくという。
ブロックチェーン技術を活用し、ファンやクリエイターが安心して参加・活動できるエコシステムの構築もめざす。具体的には、ソニーが開発するパブリックブロックチェーン「Soneium」(ソニューム)や、Gaudiyが実証研究する、個人の信用スコアでトークン価格が変動する「Trust Economy Bonding Curves」(トークノミクス設計)、ファンを疲弊させない新方式のNFTオークション「Gaudiy-Sakai方式」といった知見などを活用し、「ファンを疲弊させず、クリエイターが正当に報われる還元の仕組みを実現する」という。
さらに生成AIも活用。BNHDとGaudiyでは、同技術の研究開発・活用を推進し、新たなエンターテインメント体験の創出をめざす。たとえば、公式ガンプラコミュニティ「ビルダーズノート」において、画像生成AI技術を活用した新たなファン体験「ガンプラデジラマメーカー」を提供するなど、既に具体的な取り組みをはじめているとのこと。
○ソニーグループ 代表執行役 CSO 御供俊元氏のコメント
この3社パートナーシップを通じて、アニメや漫画など日本発のIPをグローバルに発信していくことは、大変意義深い取り組みであり、今後の成果に大いに期待しています。クリエイターやパートナーの皆様と共に無限の感動を届ける未来をめざす「Creative Entertainment Vision」のもと、ソニーが持つアニメファンコミュニティとの深い結びつきや先端的なテクノロジーなどを活かし、魅力的なエンターテインメント体験を世界中のより多くのファンの方々に届けていくことを目指します。
○バンダイナムコホールディングス 取締役副社長 桃井信彦氏のコメント
バンダイナムコグループは、2025年4月からの中期計画において、中長期ビジョン「Connect with Fans」のもと、全方位のFans(IPファン、パートナー、株主、社員、社会)とのつながりをさらに強化します。そのための取り組みのひとつとして、成長投資を含めた外部パートナーとの協業やアライアンスを推進するため、“360度全方位のFansとつながっていきたい”という想いをこめて「CW360」という部署を立ち上げました。
今回のGaudiy様、ソニー様とのパートナーシップは、CW360設立後、初めてお知らせできるパートナーとの取り組みです。Gaudiy様、ソニー様とのパートナーシップによって、日本発のアニメや漫画の海外ファン向けコミュニティサイトとして大きな影響力のあるMyAnimeListとバンダイナムコの強みであるIP軸戦略をつなげ、世界中のIPファンと広く深くつながりたいと考えています。
皆さんご存知のように、日本のアニメ、漫画は世界中のファンの気持ちをとらえる魅力があります。
Gaudiy様、ソニー様、バンダイナムコのパートナーシップにどうぞご期待ください。
○Gaudiy 代表取締役CEO 石川裕也氏のコメント
このたび、ソニー様、バンダイナムコ様という日本を代表する企業と、弊社の3社でパートナーシップを展開させていただけることを、大変光栄に思っています。子供の頃、“PSP”で『ガンダム バトル タクティクス』や『リッジレーサーズ』を友人たちと夢中になって遊んでいた私にとって、今回のパートナーシップは感慨深いものがあります。
Gaudiyは、“ファン国家”の創造をビジョンに掲げ、人々の熱狂を起点とした価値共創となめらかな価値分配のあり方を探求し続けている企業です。私は、エンターテインメントが、日本や世界を変える力を持っていると本気で信じています。
今回のパートナーシップを通じて、3社の強みを掛け合わせ、世界に誇る漫画やアニメをはじめとする日本発IPのグローバル展開を、ファンの熱量や先端テクノロジーを融合させながら、誠実に推進していきます。

マイナビニュース

「ソニー」をもっと詳しく

「ソニー」のニュース

「ソニー」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ