テレビの画面が汚いです。拭くときには何を使えば良いですか?【専門家が解説】

2024年5月19日(日)20時15分 All About

テレビの画面が汚れてきた場合、何を使って掃除をすればよいのでしょうか。注意したいポイントとあわせて、「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が解説します。

写真を拡大

普段使っているテレビの画面が汚れてきたけど、何を使って拭けばよいのか分からない……。そんな悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。
「All About」デジタル・家電ガイドの安蔵靖志が、「テレビの画面を掃除する正しい方法」について解説します。
(今回の質問)
テレビの画面が汚いです。拭くときは何を使えば良いですか?
(回答)
テレビ画面の表面にはコーティングが施されているので、なるべく水やアルコールなどを使わずに掃除してください。拭き掃除の際にはマイクロファイバークロスを使用しましょう。
どういうことなのか、以下で詳しく解説します。

テレビの画面はデリケート。慎重に掃除しましょう

テレビの画面の表面には、乱反射を防止したり、反射を防いだりするコーティング処理が施されています。洗剤やアルコールなどを用いて水拭きすると、そのコーティングがはがれてしまう恐れがあるため、なるべく慎重に掃除するようにしましょう。
テレビの画面を掃除する手順は以下です。
1. 電源を切り、プラグを抜く
まず、安全のためテレビの電源を切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。
2. ハンディモップでホコリを払う
テレビ画面の表面のホコリをハンディモップなどで軽く払いましょう。
3. マイクロファイバークロスで拭く
綿やネル地などの柔らかい布、または眼鏡用のクリーニングクロスを使ってテレビ画面を拭き取ります。円を描くように拭くのではなく、同じ方向に優しく拭いていきます。ウェットタイプのクリーニングクロスや、クリーニング液を使うのは避けてください。
4. 落ちにくい汚れは少量の水を含ませて拭く
汚れがひどい場合は、水で100倍程度に薄めた中性洗剤を柔らかい布かクリーニングクロスに付けて、優しく拭き取ります。最後に必ず、乾いた布で仕上げ拭きをしてください。

注意したいポイントは?

掃除の際にはテレビ画面に直接スプレーを噴霧しないようにしましょう。液体が内部に入り込み、故障の原因になります。
また、ティッシュペーパーやウェットティッシュは使用しないでください。ガラスクリーナーやクレンザーもコーティングがはがれてしまう恐れがあるので避けてください。正しいお手入れで、テレビ画面を美しく保ちましょう。
この記事の筆者:安蔵 靖志
ビジネス・IT系出版社で編集記者を務めた後、フリーランスに。記事執筆のほか、テレビやラジオ、新聞、雑誌など多数のメディアに出演。ラジオ番組の家電コーナーの構成なども手掛ける。
(文:安蔵 靖志)

All About

「テレビ」をもっと詳しく

「テレビ」のニュース

「テレビ」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ