ペットの見守りカメラ決定版!その魅力や選び方・注意点まで大公開

2024年5月23日(木)9時14分 しむぐらし by BIGLOBE

仕事をはじめとする多用な事情から、飼い主さんがペットのそばにいられる時間は有限です。

 

しかし、大事な家族ですからペットをいつも近くに感じたいほか、その様子を手元で見ていたいと思っている方も多いでしょう。

 

そこでペットの見守りをする際に、必要になってくるのがカメラです。

 

今回はペットを見守りたい時に購入すべき見守りカメラについて紹介します。

 

\ お出かけ先でも使えるWi-Fi /

KDDIグループのBIGLOBEは、通信品質とサポートに定評があります。

 

BIGLOBE WiMAX +5Gでは、最低利用期間と契約解除料がありません。しかも、クレジットカード決済だけでなく口座振替にも対応しています。

 

選択肢のひとつとしてお出かけ先でも使える「BIGLOBE WiMAX +5G」をぜひご検討ください。

 

※WiMAXのサービスエリアを予めご確認ください。

 

ペット見守りカメラの選び方

ペットを見守るために購入したのに、スペック不足では不安になってしまいますよね。

 

そこでペットを見守りするカメラを選ぶ際にチェックしたいポイントについてフォーカスしました。

 

撮影できる範囲

ペットが留守番している際に室内フリーにしている場合は、見守りカメラがどれほど広角になるかが重要になります。

 

せっかく設置したのに、ペットの姿が見えないなんて悲しいですよね。

 

首振り機能はあるかなども商品を購入するうえでポイントです。

 

画質の良さ

外出先にスマートフォンで見た際に、ペットがどのような表情をしているのかチェックできる画質の良さは最低限ありたいもの。

 

このほかにも拡大ができるかどうかも重要なポイントです。

 

夜間にも撮影できるか

夜遅く帰るとき、ペットの様子が心配で見守りカメラの設置を検討される方も多いでしょう。

 

夜間に撮影できるかは重要なポイントです。

 

赤外線カメラや暗視カメラの機能があるのかチェックするようにします。

 

動きを検知するか

ペットの動きを検知して追従できるようなセンサーがついていると、様子をいつみてもペットの愛らしい姿をみれて安心です。

 

お世話する機能

ペットの見守りカメラによっては、餌などを自動的に出してくれるものもあります。

 

「ペットの夕食がどうしてもおそくなっちゃう」という飼い主さんには嬉しいポイントです。

 

通話できるか

ペットが危ないことをしている際に、声をかけてしつけをしている飼い主さんも多いでしょう。

 

出先でペットを見守りしてても、つい声をかけたくなるようなイタズラをされる場合も。

 

このような場合、ペットの見守りカメラに通話機能があると便利です。

 

温度センサー付きか

飼い主さんの留守中に部屋の環境が乱れていないかチェックするためにも温度センサーなどがあると安心です。

 

ペットがどのような温度ならくつろいでいられるのかをチェックできます。

 

録画機能があるか

見守り以外にもペットの記録として役立つのが録画機能です。

 

のちに思い出として振り返ることができるようにすると、よりペットを身近に感じられるでしょう。

 

スマホ接続が容易か

毎日のように仕事で留守がある場合は、スマホでペットを見守ることも多くなるでしょう。

 

スマホで接続が容易かもチェックしておきたいポイントです。

 

ラグの少なさ

ペットは生き物なので動きます。

 

この動きを捉えて、正確に素早くデータやり取りをする必要があるので、ラグが少ない機械を選ぶのがポイントです。

 

また、ご自宅のWi-Fiをはじめとする通信回線もどのくらいの速度でデータ通信をできるのか確認しておきましょう。

ペットカメラがある魅力

ペットの見守りカメラがあることで得られるメリットについて紹介します。

 

いつでもペットを確認できる

仕事中や休日など、ペットと離れて過ごすこともありますよね。

 

残念なことにまだまだ日本ではペットと行動できる場所がそう多くはありません。

 

大切な家族だからこそ、遠く離れて過ごすペットのことも気になるものです。

 

いつでもペットのことを確認できるような環境になることは、飼い主の気持ちの安定にもつながります。

 

緊急時に、すぐ気づける

「出先で見るものだから、設置していてもすぐ駆け寄れない」と考える人もいますが、それは間違いです。

 

同居の家族が在宅や近所の人に連絡をし、どのような状況かを説明する野に役立ちます。

 

また2階建ての家屋の場合、ペットがいる部屋をみなくても何をしているかチェックできるのは便利です。

 

ペットのストレスを軽減

ペットを見守りできるカメラによっては、通話機能が備わっていることも。

 

その場に入れない場合でもペットに声掛けできるので、ペットの寂しさや退屈さを軽減できるかもしれません。

 

ペット見守り以外にも役立つ

スマホなどの操作ができない子どもと簡易的な通話ができるほか、高齢者の介護の際にも役立ちます。

 

ペット以外にも家の防犯カメラとして役立つのです。

 

ペット見守りカメラの注意点とは?

ペットを見守りたい場合にカメラを設置するうえで気を付けたいポイントについて紹介します。

 

プライバシーの保護をする

外出先でもアクセスすれば家の中の様子が見えてしまいます。

 

友人とペットの様子を一緒に見ようとした場合に、見せたくないものまで映ってしまう場合も。

 

プライバシーの保護を徹底するほか、同居の家族にもどのくらいまで見えているか周知しましょう。

 

撮影できる範囲に注意

撮影できる範囲に注意を払います。

 

ペットが行動している基本の範囲内を撮影できなければ、見守りカメラの意味がありません。

 

画角などにも気をつけるといいでしょう。

 

Wi-Fiは高速回線を選ぶ

Wi-Fiは高速の回線を選ぶのが安心です。

 

通話機能があるカメラなら、ペットにリアルタイムで声かけができます。

 

ペットカメラの設置場所に注意を払う

ペットを追いかけて動くことを考慮し、安定する場所にペットカメラを設置しましょう。

 

また同居家族に子どもがいる場合は、子どもの手が届かない場所に置くようにします。

 

ペットの見守りカメラ、賢く選ぼう

ペットの見守りをきちんとできるような性能を選ぶとともに、その様子をきちんと追えるような回線の早さも重要です。

 

いつでもペットのそばにいられる安心感は、実に心地よいものです。ぜひペットの見守りカメラを賢く生活に取り入れてみては。

 

\ ご自宅での安定したWi-Fi環境に /

ご自宅でのWi-Fi環境導入にはIPv6接続(IPoE方式)*1で最大10Gbps*2の「ビッグローブ光」がオススメです。工事費実質無料、おトクな特典もご用意しています。

*1 IPv6に対応していないサービス/サイトはIPv4接続となります。

*2 最大通信速度は光回線タイプによって異なります。最大通信速度はお客さまのご利用機器、宅内配線、回線の混雑状況などにより低下します。

 

 



【Sponsored by BIGLOBE】

しむぐらし by BIGLOBE

「ペット」をもっと詳しく

「ペット」のニュース

「ペット」のニュース

トピックス

x
BIGLOBE
トップへ