ダッシュボードに置いたスマホが運転中に落ちる問題は、これで解決!
11月3日(日)23時30分 lifehacker
ROOMIEより再編集のうえ掲載
スマホやサングラス、コインなどの小物って、車の中でどこに置いていますか?
サンバイザーやダッシュボード、収納ポケット……。
それぞれ収納スペースはあるのですが、運転中に物が滑ってしまったり、取り出しにくかったりするんですよね。
それなら、ピッタリくっつくこれが便利ですよ。
小物はここに置くだけ! 車内が揺れても落下しにくい
Image: Amazon.co.jpカーメイトの「激ピタッシート」は、ダッシュボードに貼り付けて使う、小物すべり止めシートです。
裏面はアクリルスポンジを採用し、ミクロの穴の吸盤効果で置いたものをしっかり吸着させるとのこと。
走行時の衝撃や振動を吸収してくれますので、安心してダッシュボードにスマホを置けそうですね。
カットして好きな場所に取り付けられる!
Image: Amazon.co.jp表面は内装にも馴染む革シボ調。
設置場所や用途に合わせて切り取ることもできます。
取り付けは簡単です。設置場所を中性洗剤でよく拭き取ってから、保護シートを剥がしてダッシュボードに貼るだけ。
剥がしたときに跡が残りにくいのも嬉しいポイントです。
Image: Amazon.co.jpサンバイザーに収納しておくと取り出しにくいし、音楽をかけたいときにポケットに入れておくと聞こえにくい……そんな悩みも、これなら解決してくれそうですね!
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Push

カーメイト 車用 ノンスリップマット 激ピタッシート すべり止めシート L 革シボ調 ブラック SZ115
スマホやサングラス、コインなどの小物って、車の中でどこに置いていますか?
サンバイザーやダッシュボード、収納ポケット……。
それぞれ収納スペースはあるのですが、運転中に物が滑ってしまったり、取り出しにくかったりするんですよね。
それなら、ピッタリくっつくこれが便利ですよ。
小物はここに置くだけ! 車内が揺れても落下しにくい

裏面はアクリルスポンジを採用し、ミクロの穴の吸盤効果で置いたものをしっかり吸着させるとのこと。
走行時の衝撃や振動を吸収してくれますので、安心してダッシュボードにスマホを置けそうですね。
カットして好きな場所に取り付けられる!

設置場所や用途に合わせて切り取ることもできます。
取り付けは簡単です。設置場所を中性洗剤でよく拭き取ってから、保護シートを剥がしてダッシュボードに貼るだけ。
剥がしたときに跡が残りにくいのも嬉しいポイントです。

なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Push

カーメイト 車用 ノンスリップマット 激ピタッシート すべり止めシート L 革シボ調 ブラック SZ115
773円
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp