- 塾・予備校比較 >
- 東海義塾
東海義塾
東海義塾の評判・クチコミ
全6件表示
東海義塾 本校 への評判・クチコミ
総合評価 2.80投稿: 2020
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は納得出来ましたが教材以外買わないといけない教材があり値段のわりにはあまり使ってないような感じでした。
講師
個人的に対応が悪かった。 子供がやる気を失う対応で休みたがったり行きたがらなくなった。 学校の長期休暇の時の日にちが悪すぎて予定がたてられなかった。
カリキュラム
できない子がいてもどんどん進めて理解できないままが多かったのでその対応をしてほしかった。
塾の周りの環境
交通量は多い場所ですが歩道もきちんとあり行き来に不便はなかった。
塾内の環境
多少古い感じはしましたが人数にあった広さで問題なかったと思います。
良いところや要望
もう少し夏期講習などの日程や時間を考えて欲しい。 時間がお昼ご飯の時間のスタートだったり色々とやりづらかったです。 急用で欠席する時もギリギリまで電話がつながらなかったり何度も掛け直すことが多かった。
その他気づいたこと、感じたこと
小学生のレベルにしては高かった気がします。 入塾してまさか成績が下がるとは思わなかったのでやる気を無くさないような対応がしてほしかったです。
東海義塾 本校 への評判・クチコミ
総合評価 2.20投稿: 2020
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金3
料金
個別指導は他所に比べて安くやってもらえますが、たくさんの生徒を抱えているので、その子個人の一貫した指導方針がないです。目先の分からない問題は教えてくれます。
講師
進学実績で上位の子は公立第一志望でも必ず東海滝を受けますので、私立対策にかなりの時間を取ります。
カリキュラム
塾教材でよく使うテキストが中心です。定期テストの過去問も配布してテスト勉強にします。
クラスはレベルで分かれ、集団授業で分からない子は個別指導や居残りがあります。
塾の周りの環境
住宅地で静か。夜帰りに近隣からうるさいとクレームが入るようでかなり気を付けているみたいです。
塾内の環境
昔の寺子屋のようで大手塾のようなキレイさは求めてはいけません。
東海義塾 本校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
料金は、5教科で授業時間も合わせると安いと思う。理解出来ていない時に個別指導も利用出来る。分かるまで教えてくれる。
講師
少し厳しい講師もいるが 子供には、ちょうどいい。教えた事が分かってない時は、有料の個別指導で教えてくれる。
カリキュラム
教材は、テキストに沿って進められている。予習、復習、確認テストという感じですすめられる。
塾の周りの環境
家からとても近いので 通いやすい。終了時間が22時を過ぎる事が時々あるので 少し帰りが心配。
塾内の環境
古くてパイプイス。長時間になると腰が痛くなりそう。民家に囲まれているので 静かな環境。
良いところや要望
学校のテストが生徒でもバラバラなので テスト範囲などが違う時もあったり 授業の進みによって 分からないところをやるのが 難しい時もある。
その他気づいたこと、感じたこと
保護者会が時々ある。成績順で時間が別れている。
東海義塾 本校 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2017
講師2
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金5
料金
大手ではないので、融通がきいて時間でくくるのではなく、理解したかどうかで判断される。理解していないなら、また呼び出されて指導をしてくれる。3年生の後期は、ほぼ塾だったが、それほど行っていたのに授業料はお値打ちだった。
講師
クラスにもよるのだが、とにかく宿題が多く、部活・学校の宿題とのかけもちが大変だった。宿題を忘れると怒られるので、部活を休みがちになった。ただ大手とは違い、プラス料金で個別指導を受けられるが(3コマでいくらだったような・・)、3コマで理解が不十分な場合はわかるまで指導してくれた。
カリキュラム
学校別の定期テストの過去問があるので、特に補助教科は助かった。季節講習は、ほぼ休みなく毎日あった。
塾の周りの環境
通っている中学校の近くにあったため、通いなれている道のりだが、少し暗いので女の子は保護者が送迎していた。
塾内の環境
住宅地にあるため、とても静かな環境だ。塾の終了時などは、逆に塾生がうるさいようだった。
良いところや要望
とにかく融通が利くところ。授業を欠席すると、別日に補習を入れてくれたりして、授業料がムダにならないようにしてくれているところ。ただ、宿題を多くするのは、部活を引退してからにしてほしい。疲れた体で、半分寝た状態で宿題をやっていても頭に入らない。
その他気づいたこと、感じたこと
大手とは違うので、受験に対するデータ不足はあるのかもしれない。
東海義塾 本校 への評判・クチコミ
総合評価 5.00投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
料金は、大手の野田塾などと比較して、特に割安ではありませんが、補修費や夏季の特別講義などの費用は、受講回数や時間、教科数を考えても、リーズナブルです。
講師
塾長、講師の方々は、カリキュラムだけでなく補修含め、個別指導を熱意をもって実施されており、おかげで子供の学力は大幅に向上しています。おかげで、集中力に掛けていた子供が粘りづよくなっています。
カリキュラム
高校受験の合格を目指すだけでなく、将来の勉強に対する姿勢を養うために、宿題を常に出しており、その教材も暗記ではなく、常に考えさせる内容を使っているため、能力向上に役立っています。
塾の周りの環境
駅にも近く、静かな住宅街にあり、通いやすい場所にあります。コンビニ、本屋など、子供のたまり場になるようなお店が無いため、子供の行き来において、寄り道することがない環境が良いと思います。7
塾内の環境
静かな住宅地にあり、コンビニ、本屋、ファーストフード点もないため、子供が余計な良い道をすることができない環境にあります。授業の合間にある休み時間中は、教室を自習室として利用できます。
良いところや要望
費用がリーズナブルで講師の方々の指導が懇切丁寧であり、感謝しています。引き続き、この内容を維持していただけることを期待します。
その他気づいたこと、感じたこと
塾を部活で休んでも、叱ることなく、差別することなく丁寧に指導いただけることに感謝しています。おかげで、子供のやりたいことと、塾を両立できています。
東海義塾 本校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金5
料金
授業をしても理解出来ない子には、無料の補習があります。それでも分からない時は、安価で個別指導してくれます。個別指導をお願いする事もできます。
講師
宿題が多く 最初は、慣れず大変でしたが 現在は、受験生でもあるので何とかやっています。授業内容が理解できないと 分かるまで補習をしてくれます。厳しい先生先生もみえますが 私たちが学生だった頃を思い出すような懐かしい環境です。とてま面倒をよく見てくださると思います。
カリキュラム
塾のテキストがあり 文部科学省から推奨された内容に沿って進めているようです。なので学校より進んだり 社会科が歴史地理と逆になる時もあるようです。でも テスト前は、学校に合わせて教えてくれます。
塾の周りの環境
少し暗いので遅い時間は、心配な時もあります。とても静かな場所にあります。送迎する時は、少し離れた所で待機したりして 近隣の方とトラブルにならないよう指導されています。
塾内の環境
席は、成績順でクラスも成績で分かれています。内容も違うようなので 各レベルに分かれて頑張れると思います。
良いところや要望
過去問などもあり 副教科なども参考になります。分かるまで指導してくれる事がとても良いです。自分の成績もマメに偏差値など 分かりやすく教えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと
息子は、友達の紹介で入塾しました。最近 成績が下がった友達にウチの塾へ来たら?と誘ってるぐらいなので 本人は、頑張れば結果につながる事が分かったようです。息子には、良かったです!
料金の評判が良い塾から探す(愛知県)



講師3.81
カリキュラム・教材3.53
塾の周りの環境3.67
塾内の環境3.66
料金3.83



講師4.14
カリキュラム・教材3.81
塾の周りの環境4.05
塾内の環境4.14
料金3.76



講師3.79
カリキュラム・教材3.69
塾の周りの環境3.82
塾内の環境3.76
料金3.73



講師3.98
カリキュラム・教材3.78
塾の周りの環境3.81
塾内の環境3.77
料金3.71



講師3.94
カリキュラム・教材3.80
塾の周りの環境3.86
塾内の環境3.75
料金3.67
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【愛知県】評判が良い塾から探す
【愛知県】講師の評判が良い塾から探す
【愛知県】料金の評判が良い塾から探す
【愛知県】クチコミが多い塾から探す