- 集団授業
- 5,000円分ギフト券 プレゼント!
中萬学院 緑園都市スクール

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

中萬学院 緑園都市スクール へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-930
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
神奈川県の受験は伝統と実績の中萬学院に。
「中萬学院」は神奈川県に強い受験指導のプロ集団です。
神奈川県での受験に関して卓越した情報力と、50年以上にわたり12万人以上の卒塾生を送り出してきた経験で、お子さまの受験を強力にサポートします。
また、カリキュラムごとに、目的に合わせた指導方針を確立。時間設定や受験の難易度、学校との両立も視野に入れた効率的な学習が可能です。
さらに受験への合格はもちろん、合格した後も生涯を通じて必要な「学び続ける力を育てること」を大切にしております。
一人ひとりの疑問や興味を引き出す、親身な指導で根本的な学力のアップにつなげます。
【小4~中3】 高校受験指導
【小4・小5・小6】公立中高一貫校対策指導
指導方針

【初等部】楽しく学びながら中学進学後のアドバンテージを作ります
【公立中高一貫校対策】長年の指導で築いた合格学習メソッドとプロ教師の指導で合格力養成
【中等部】学校内申UPと高校受験に向けた学力養成
カリキュラム

【初等部】算国英 + 特色Jr.で教科力・学習力・活用力を養成
【公立中高一貫校対策】適性検査突破に向けて「考える力」と「とり組む力」を鍛えます
【中等部】中1から英数国理社+特色検査対策の6科目指導
安全対策
防犯・防災に関する職員教育はもちろん、防犯カメラ設置など施設・設備面の環境整備にも努めています。
中萬学院 緑園都市スクール へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-930
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
○2023年度合格実績
【2023年度株式会社中萬学院(CG中萬学院・啓明館神奈川・CGパーソナル)公立中高一貫校合格実績】2月14日(火)現在
◆神奈川県内公立中高一貫校合格者合計 12年連続 県下No.1(※)
以下の県内5校に計194名合格!今年も圧倒的な合格実績
●神奈川県立平塚中等教育 92名
●横浜市立南高校附属中 68名
●神奈川県立相模原中等教育 14名
●横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校附属中 7名
●川崎市立川崎高校附属中 13名
(※)各塾中の神奈川県内公立中高一貫校合格者数の合計において(中萬学院調べ)
【2023年度株式会社中萬学院(CG中萬学院・CGパーソナル)高校合格実績】3月3日(金)現在
◆神奈川県内公立高校合格実績
神奈川総合・川和・市ケ尾・市立東・市立横浜サイエンスフロンティア・横浜翠嵐・希望ケ丘・光陵・市立桜丘・松陽・市立戸塚・横浜瀬谷・横浜平沼・市立金沢・柏陽・横浜国際・横浜栄・市立横浜商業・横浜緑ケ丘・市立みなと総合・横浜氷取沢・市立橘・多摩・追浜・横須賀・横須賀大津・市立横須賀総合・大船・鎌倉・七里ガ浜・湘南・湘南台・藤沢西・茅ケ崎北陵・鶴嶺・伊志田・大磯・秦野・平塚江南・小田原・西湘・厚木・海老名・座間・大和・麻溝台・相模原・相模原弥栄 他多数合格!
◆国私立高校合格実績
青山学院・桜美林・鎌倉学園・国学院大学久我山・青稜・中央大学附属横浜・桐蔭学園・東海大学付属相模・東海大学付属高輪台・東京工業大学附属科学技術・桐光学園・日本女子大学附属・日本大学・日本大学藤沢・法政大学・法政大学国際・法政大学第二・明治大学付属中野・目黒日本大学・山手学院・横須賀学院・早稲田佐賀 他多数合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
中萬学院 緑園都市スクール へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-930
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
【新小4~新小6】公立中学進学 初等部
【新小4~新小6】公立中高一貫校対策
【新中1】中学進学準備・内申対策 中等部
【新中2・新中3】高校受験・内申対策 中等部
●新小5~新中3は3月通常授業+春期講習で新年度スタート!
●新小4は「新小4準備講座」+春期講習ではじめての塾通いをサポート!
●新中1は英語・数学・国語の短期集中先取り学習で中学進学準備!
講習期間 | 2023-03-27 〜 2023-04-05 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生 中学生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | はじめての方は特別料金〈新小4・新小5・新小6初等部・新中1〉2,200円(税込)/〈新小6中高一貫対策・新中2・新中3〉3,300円(税込)でご受講いただけます。さらに、春期講習ご参加後、4月ご入塾の方は4月入塾時費用から20,000円減額!(3/31までのお手続きが必要です) |
中萬学院 緑園都市スクール へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-930
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
中萬学院 緑園都市スクールの評判・クチコミ
総合評価 4.20投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
授業代だけでも高いのに毎回諸費用が取られるのがびっくりしました。毎月そんなに電気代や諸経費はかからないだろうと思うので…
塾はどこもそうなんでしょうけど…
講師
とても聞きやすくわかりやすく話をしてくれる先生で信頼できそうです。
カリキュラム
これからわかるかと思いますが、
テキストが多く毎回荷物が重そうです。
塾の周りの環境
駅からも近いので良いと思います。
お迎えの際の駐車場がないのが残念
塾内の環境
特に問題なく授業を受けているようですが
クラスがたまにうるさくて集中できない時もあると言っていました。
良いところや要望
もう少し料金をおさえて頂けるのが何よりも嬉しいです。家庭には教育費は厳しい!
総合評価 4.50投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
大手の集団型の学習塾としては、標準的な料金だと思います。中学準備講座(体験入塾)を初参加得点料金で参加できたことは、大変お安くて良かったと思います。
講師
優しく親身になって相談して頂き、子ども達からの評判も良いようです。面談の際も親身になって考えて頂き、今後色々と相談にも乗って頂けそうです。
カリキュラム
中学準備講座からの受講でしたが、特に難しい内容ではなく、基礎を固めるところから始めて頂けました。自宅での課題(宿題)は少ないようでしたので、親としてもう少し出してもらえると安心でした。
塾の周りの環境
住宅街に隣接しており、また駅地近、通学路の途中で立地しており、時間が遅くなっても安心して通わせることが出来ます。
塾内の環境
教室内はきっちり整理整頓されている。外の騒音も気にならず、環境は良いと思います。ただし、コロナ対策の一環で、ドアや窓が開放されていることから、冬季の寒さは気になるかもしれません。
良いところや要望
小学校の校区内に立地していることもあり、友人と共に楽しく通えているようです。塾長はじめ講師の先生との距離が近く、今後のやる気、モチベーションの向上に期待しています。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
講師
入塾の説明の際に営業トークではなく、子どもの個性に合わせて個別、集団塾のメリット、デメリットをきちんと伝えてくれて信頼できると感じた。
カリキュラム
学校の授業の内容を先行しているだけでなく、復習もできるところは安心感がある。毎回ミニテストがあり点数を公表している。恥をかきたくないこともありモチベーションupに繋がっている。
塾内の環境
室内は明るく綺麗で清潔な印象。自習室もあり自由に使える。駅からも近く通りに面しているので治安もいい。
その他気づいたこと、感じたこと
同じ学校の子が少ない熟を選んだことで孤立してしまうかと心配したが先生の配慮で楽しく通っている。これで成績Upに繋がれば言うことなし。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
小学生の料金に対して中学生の料金がやや高めかと思う。系列の個別を勧めるなどの勧誘はやめたほうが良いと思う。
講師
塾長となる方は教室全体での偏差値UPを目指して熱心にしていらしたと思いますが、下につく先生方にそこまでの熱意は感じられず。教室全体で士気を高める感じでいけば少しは子供たちの気持ちが変わったのかもしれません。全体的にのんびりとした雰囲気。
カリキュラム
季節講習は時間と内容が釣り合っていたのか分からないが結果が伴えばよろしいか感じた。カリキュラム内容については不明
塾の周りの環境
徒歩で通える範囲なので安心することができたが帰りの時間は車でのお迎えが必要であった。治安もよく駅にも近いので学ぶ環境は整っていると思います
塾内の環境
教室内で面談をした際に特に雑音などは感じなかった。大通りに面しているが車の音なども気にならなかった。
良いところや要望
普段の授業の様子を目にする機会が全くないので真面目に取り組んでいるかが気になった。
その他気づいたこと、感じたこと
教科により成績の善し悪しがあった気がする。ただこればかりは生徒と先生の相性がなるので塾全体の評価とは違う気がする
総合評価 2.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
講師
子供に聞いたところ、知っている友達が少ないとのことで引き続きの受講はしていません。授業はわかりやすかったとのことです。
カリキュラム
夏季集中講座だったので前期の復習と今後の授業で教わるところの学習内容だったらしいです。特に不満はありません。
塾の周りの環境
駅の近くで人通りも多く治安の面も問題ありません。
塾内の環境
特に普通だったとの事。静かな環境で、特に気になるところはなかったとの事。
良いところや要望
特にありません。周りに知っている友達がいなかったので子供は続ける気がないとの事です。
中萬学院 緑園都市スクール へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-930
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
料金は最初の説明通りには行きません。基本授業料とは別にオプション設定が数多くあり単価も高額。基本授業だけなら、行かない方がよいかも。結局オプションとかの理由で金額を上げる現代の塾のしくみですね車買っても、ガソリンは別って感じと同じですね。
講師
具体的にどの先生が良いのか悪いのかは判断できかねますが、教え方にムラがあったと思う。全体的には料金と同等の授業とはあまり思えない。何かと追加料金がかかり厳しかった。
カリキュラム
教材に費用が多くかかり、かつ毎月検定試験や教材の請求ばかり、通常の基本料金で済んだ月が全くない。
塾の周りの環境
塾の場所は建物の3階にあるが、一階は飲食店、通う為には何故か階段を強制される。通う生徒(児童)全て、しかも職員はエレベーターを使用する。防犯のためにもエレベータを生徒に使わせるべきだと思う。
塾内の環境
環境は良いと思います。小さなプレハブ位の事務所なので整理整頓がしやすく環境はいいでしょう。三階は屋根が少なく部屋をでるとすぐに雨にさらされるのがイヤでした。
良いところや要望
本当に塾が必要だったのか?いまだに疑問が多く残ります。場所は飲食店の上とか、不確定な来客のある建物からでて塾専用の建物でセキュリティ対策向上したほうが良いかも。
その他気づいたこと、感じたこと
その他の気が付いた案件は手紙や文書、請求書は生徒に手渡しで送って欲しかった。毎月「封筒で郵送」がくるので面倒でした。おかげさまで紙ごみがたくさんでました。
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は受験ということを考えると近隣の受験用の塾よりもお得に感じました。事前に聞いていた授業以外に日曜特訓などが直前になると入ってくるため、別料金がいろいろかかってくるのが予想がつきにくく残念なところでした、
講師
少ないクラスだったので、先生の目が行き届いているように感じました。授業は楽しい冗談を交えたような時もあるようで、まだ集中力がついてない小学生にはよいと思いました。
カリキュラム
公立一貫校に向けてのクラスだったので、きちんとそれに向けた授業をしていただけました。文系理系それぞれ先生も違うかただったので、子供も切り替えしやすいようでした。授業には小テストもたびたびあり、実力を感じやすくなったようです
塾の周りの環境
交通の便はかなり良いです。もよりの緑園都市えきから歩いて2分もすれば着きます。駅からも直線の道のりで、人通りもかなりある道なので、夜になって暗くなってきても比較的安心して行けます。
塾内の環境
教室は少人数向けになっているので、きちんと先生のお話しを聞ける環境だと思います。自主学習用の部屋も別にあり、そちらは一人一人個別に学習できるよう、一人ずつの間仕切りがきちんとされているので、家庭よりちゃんと学習できるようでした
良いところや要望
模試の後などには面談があるので、子供の成績やふだんの授業の様子などを聞いたりすることができ、よかったです。学校についての説明会などもありますが、日程を聞くのがやや遅く、仕事をしている身としてはかなり前から聞いていないと参加が難しく、ネックになりました。
その他気づいたこと、感じたこと
公立一貫校受験をしようとしている小学生だけでなく、一般の地区の中学校に進む予定の子供や、高校受験を控えている中学生も通っているので、子供の視野がかなり広がったように思いました
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
ほかの一貫校受験対策の塾に比べても良心的な値段で高くはありません。料金表で出されている以外の講習や模試がちょっとあったのでそれは事前説明がほしかったところです
講師
こどもの人数が少ないので先生の目がきちんと行き届いているような感じがします。子供のこころをつかむような説明をしてくださる先生もいますし、小テストで成績がかんばしくないときには居残りで再度学習させてくださるのでいいと思います
カリキュラム
一貫校向けの講座なのでそれにみあった内容のテキストをちゃんとつかってくれています。学校の授業ではなかなか身につかないような内容なのでこどもはよろこんでいます
塾の周りの環境
駅からは歩いてすぐ。道もまっすぐなので、まようこともなく安心です。大学がある道なので通学の人や住民がよく行きかう道なので子供一人でも安心です。
塾内の環境
授業の時は少人数なので先生に集中できる環境だと思います。自習室もあり、そちらは一人ひとり区切られているので自分のペースで学習できるようです
良いところや要望
こどもの心配があればすぐに先生に相談できます。先生の都合にもよりますが、電話でも聞いてもらえるゆです。
その他気づいたこと、感じたこと
一貫校受験講座では宿題もかなりでるようです。やってきていなければもちろん怒られます。小テストの結果次第では居残りなどもあるので、受験という気持ちを維持するにはよさそうです
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
一定の学力レベルまで引き上げるまで根気よく教えていただいた。本人の心が折れないように配慮もしてくれていたと思う。
カリキュラム
豊富で厳選された問題を効率的に習得させるということが最も求められる塾であるとの認識があったが、まず、その点においてクリアしていたのではないか?と思います。
塾の周りの環境
自宅から徒歩圏内で安心して通わせることができた。高学年にもなると越境させることも可能だと思うが、そうなると環境は重要だと思う。。
塾内の環境
得に集中できないというような文句を言わなかったので問題はなかったものと認識しています。まだ年齢的に友達の質が影響すると思います。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
ほかの塾に比べて比較的お手頃な価格だと思います。その値段のわりに先生もちゃんと正規の先生がきちんと指導してくださるので安心できます
講師
受検に対応した講座なので、ちゃんとそれに向かった教育をしていってくれる。厳しいこともあるようだが、授業は時折冗談を言ったりして子供を和ませながらおこなってくれているようで子供も喜んで通っている
カリキュラム
値段はそれほど高いたぐいではないのだが、自習室を自由に使えたり、その自習室でわからないことがでた場合は先生に質問することも可能のようで、疑問を翌日に繰り越すことなく勉強にいどんでいけるのがよいとは思う
塾の周りの環境
駅からは歩いてすぐ。塾までの道も人通りも多く、あかるいところなので子供一人でも安心して通うことができる。
塾内の環境
授業は少人数で行われるので、ちゃんと授業にうちこめるようになっている。自習室も一人ずつに分かれているので自分のペースで勉強できるようです
良いところや要望
受検は親の時代にはなかったシステムなので、どうやって受検にむかっていけばいいのか先生の助言をいただけるのがよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
受検対策の講座なので、それにふさわしくたくさんの宿題もでます。が、クラスも目的を持った子があつまっているので切磋琢磨して勉強していける環境です
中萬学院 緑園都市スクール へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-930
11:30 ~ 19:30 日・祝を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金2
料金
他の塾もそうだとおもうが子供の為なので出費はしょうがないと思う。しかし夏季合宿や講習などの金額が高いので驚いた。冬期講習は行かせるつもりだが、オプションがあたっら回避すると思う。
講師
講師は厳しく口うるさい感じ。用事があるので予め電話をしていても事務と講師の間で連絡がなっていない。休みの連絡をした時も理由を聞いてくるので不愉快。
カリキュラム
とにかく勉強の仕方が解らなかったので要領を覚えたのが良かった。学力の高い学校を希望していないので、そこそこ実力をつけさせてくれればよい。何よりも自主的に勉強する様になった。勉強の仕方が解ったのはプラス材料。
塾の周りの環境
塾までの道が暗く、一人で通わせるのは心配の為難しい。送迎用の車でも出してくれると助かるのだが・・・塾の日は必ず送迎をしている。
塾内の環境
授業中は集中しているので雑音は無いのでは。携帯の使用もしてはいけないようなので厳しくやってるのかも。
良いところや要望
拘束時間が長い様な気がする。費用はやはり高い気がする。受験生なので仕方がないのだが、親の方が心配してしまう。
その他気づいたこと、感じたこと
決まった曜日以外でも子供自身が自分の意志で行く様になった事は塾が嫌では無いからだろう。仲のいい友達が居るのも良い効果だと思われる。

神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (237 件)
- MARCH (227 件)
- 日東駒専 (188 件)
- 医・歯・薬学部 (176 件)
- 大東亜帝国 (159 件)
- 関関同立 (142 件)
- 旧帝大 (136 件)
- 成成明学 (126 件)
- 産近甲龍 (92 件)
- 東京工業大学 (114 件)
- 横浜国立大学 (112 件)
- 横浜市立大学 (104 件)
- 東京大学 (94 件)
- 東北大学 (89 件)
- 筑波大学 (80 件)
- 東京外国語大学 (76 件)
- 国際教養大学 (64 件)
- 京都大学 (56 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (55 件)
- 東京学芸大学 (54 件)
- 都留文科大学 (53 件)
- 東京海洋大学 (52 件)
- 神戸大学 (40 件)
- 一橋大学 (39 件)
- 茨城大学 (23 件)
- 埼玉大学 (22 件)
- お茶の水女子大学 (22 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 大阪大学 (19 件)
- 東京医科歯科大学 (19 件)
- 名古屋大学 (18 件)
- 防衛大学校 (18 件)
- 九州大学 (18 件)
- 千葉大学 (17 件)
- 広島大学 (15 件)
- 北海道大学 (9 件)
- 神戸市外国語大学 (8 件)
- 富山大学 (8 件)
- 信州大学 (8 件)
- 東京農工大学 (8 件)
- 静岡大学 (7 件)
- 金沢大学 (6 件)
- 鳥取大学 (6 件)
- 電気通信大学 (6 件)
- 山形大学 (6 件)
- 山梨大学 (6 件)
- 高知大学 (6 件)
- 香川大学 (5 件)
- 岐阜大学 (5 件)
- 大分大学 (5 件)
- 新潟大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 兵庫県立大学 (4 件)
- 群馬大学 (3 件)
- 首都大学東京 (3 件)
- 宮崎大学 (3 件)
- 大阪教育大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 秋田大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (2 件)
- 岡山大学 (2 件)
- 奈良県立医科大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 福井大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 埼玉県立大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都府立大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 広島市立大学 (1 件)
- 琉球大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 愛媛大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 島根大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 法政大学 (210 件)
- 慶應義塾大学 (201 件)
- 早稲田大学 (178 件)
- 立教大学 (168 件)
- 日本大学 (165 件)
- 中央大学 (161 件)
- 専修大学 (151 件)
- 東京理科大学 (142 件)
- 上智大学 (139 件)
- 明治大学 (133 件)
- 青山学院大学 (132 件)
- 東洋大学 (128 件)
- 駒澤大学 (128 件)
- 明治学院大学 (126 件)
- 東海大学 (125 件)
- 国学院大学 (112 件)
- 明治学院大学 (111 件)
- 関西大学 (110 件)
- 成蹊大学 (102 件)
- 学習院大学 (97 件)
- 帝京大学 (92 件)
- 麻布大学 (86 件)
- 成城大学 (85 件)
- 芝浦工業大学 (84 件)
- 日本女子大学 (84 件)
- 神奈川大学 (83 件)
- 近畿大学 (77 件)
- 順天堂大学 (74 件)
- 東邦大学 (73 件)
- 同志社大学 (73 件)
- 関東学院大学 (72 件)
- 北里大学 (72 件)
- 津田塾大学 (70 件)
- 国際基督教大学 (69 件)
- 武蔵大学 (68 件)
- 東京農業大学 (66 件)
- 文教大学 (64 件)
- 東京薬科大学 (63 件)
- 立正大学 (61 件)
- 玉川大学 (60 件)
- 立命館大学 (59 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 武蔵野大学 (56 件)
- 東京女子大学 (54 件)
- 星薬科大学 (51 件)
- 自治医科大学 (51 件)
- 関西学院大学 (36 件)
- 日本医科大学 (35 件)
- 龍谷大学 (30 件)
- 国士舘大学 (30 件)
- 獨協大学 (28 件)
- 大東文化大学 (22 件)
- 亜細亜大学 (22 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 創価大学 (18 件)
- 京都産業大学 (16 件)
- 甲南大学 (14 件)
- 日本体育大学 (14 件)
- 昭和大学 (14 件)
- 東京家政大学 (13 件)
- 南山大学 (13 件)
- 共立女子大学 (10 件)
- 学習院女子大学 (9 件)
- 二松學舍大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 埼玉医科大学 (8 件)
- 東京歯科大学 (7 件)
- 明治薬科大学 (6 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (5 件)
- 東京慈恵会医科大学 (5 件)
- 岩手医科大学 (5 件)
- 同志社女子大学 (4 件)
- 獨協医科大学 (4 件)
- 中京大学 (4 件)
- 神田外語大学 (3 件)
- 金沢医科大学 (3 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 西南学院大学 (3 件)
- 大妻女子大学 (3 件)
- 東京女子医科大学 (3 件)
- 産業医科大学 (2 件)
- 日本赤十字看護大学 (2 件)
- 酪農学園大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 女子栄養大学 (1 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
- 愛知医科大学 (1 件)
- 実践女子大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 京都女子大学 (1 件)
- 関西外国語大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。