- 塾・予備校比較 >
- 幼児や浪人生向けの塾・予備校 >
- 千葉県 >
- 船橋市 >
- JR中央・総武線沿線 >
- 津田沼駅周辺 >
- 武田塾 >
- 津田沼校
-
通話無料 0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 個別授業
- 5,000円分ギフト券 プレゼント!
武田塾 津田沼校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

武田塾 津田沼校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
逆転合格者続出!「授業をしない塾。」1年で偏差値15アップは当たり前。
武田塾はなぜ『授業をしない』のか...!?
授業を受けて、分かった気になっていませんか。
実際にテストを受けてみて、点数が取れますか。
ほとんどの人は、取れないんです。
テストで点数が取れる、成績を上げるために必要なことは、授業以外の時間に自分で勉強すること「自学自習」です。
自分で覚えたり、問題を解いたりして、できるようにする、これが大切なのです。
武田塾では、参考書による学習を行います。
授業を受けるよりも、「一冊の参考書を完璧にする」ことが、最速で、そして効率よく成績を伸ばすことができます。
参考書を使った独自の勉強法により、武田塾は奇跡的な逆転合格者を多数輩出してきました。
自学自習を徹底管理し、成績を劇的に変えます。
武田塾では、個別指導で一人ひとりに合った指導を行います。
一人ひとりに、毎日『今日これをやれば成績が上がる。合格に近づく。』ということをはっきりと示します。
■毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」
■特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認
■電子指導報告書をつけ、スマホからも学習記録を確認できる
今の偏差値は関係ありません。大事なのは勉強法。
私たちと一緒に「点数」を取れる勉強をしましょう!
指導方針

武田塾では、授業をしません。
個別に講師がつき、『何を、いつまでに、どれ位やればいいのか』をはっきりと示します。
参考書の分からない部分を、『分かる』にとどまらず、『できる』ようになるまで指導します。
カリキュラム

自分のレベルに合った参考書を、一冊ずつ完璧にしていくことで、最も効率よく成績を上げることができます。
武田塾では、受験生一人ひとりに合った参考書を提案し、個別にカリキュラムを作成します。
武田塾 津田沼校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2021・2022年度の現役合格実績】
・市立千葉高校→早稲田大学法学部 / 田村航大(現役)
模試で校内ビリ・E判定だったのに、1年で早稲田大学法学部に合格
・千葉西高校→早稲田大学社会学部 / 光来出想(現役)
入塾後、6ヶ月で偏差値52→71にUPして、早稲田大学社会学部に合格
・市立千葉高校→東北大学工学部/菊地創(現役)
偏差値41.1から5ヶ月で偏差値24UPして東北大学工学部に合格
・市立千葉高校→千葉大学薬学部 / 清水祐希(現役)
高2の冬の模試で英語が61点でE判定。1年後の共通テストで100点満点を叩き出し、千葉大薬学部に合格
・木更津総合高校→立教大学 / 小川晏那(現役)
偏差値42の非進学校で、いつも赤点ばかり取っていたのに、1年で英検準一級取得・立教大学に合格
・君津高校→法政大学法学部 / 山中響喜(現役)
高2の11月に偏差値37.2。学校の先生に「入れる大学がない」と言われたのに、法政大学法学部に逆転合格
・千葉西高校→法政大学法学部 / 曽根輝貴(現役)
校内順位がビリから5番目だったのに9ヶ月で偏差値25UP法政大学法学部に合格
・幕張総合高校→法政大学経済学部 / 渡邊周吾(現役)
校内順位720人中702位だったのに、高3の9月に入塾し、法政大学経済学部に逆転合格
・千葉西高校→法政大学経営学部 / 新出馨(現役)
入塾時の偏差値は40.6。そこから6ヶ月で法政大学経営学部に合格
・市川昴高校→日本大学商学部 / 菱沼明一(現役)
入塾前はクラスでビリ・全科目偏差値30台だったのに、半年で日本大学商学部に合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
武田塾 津田沼校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
武田塾 津田沼校の評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
料金は高いと思う。がしかし、季節講習がないので、年間の出費で考えると高くはないのかもしれません。
講師
何故今すぐ勉強を真剣に始めないといけないのか、大切さなど、言っている内容が親子で納得できた。
カリキュラム
季節講習がないのが良い。教材もその子にあった最低限のものだけなのでありがたい。
塾の周りの環境
駅前で便利。飲み屋街なので治安は良くないかもしれないが警察もパトロールしているので安心。
塾内の環境
集中しやすい。自習室も席が沢山あるし、開室日も多く、良心的で、使いやすいです。
良いところや要望
入会金免除があればよかった。キャンペーンが参考書一冊はちょっと残念でした。
総合評価 2.80投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金3
料金
子供が進んで通っているので、それなりの魅力と成果があるのだと思います。
講師
実際に立ち会ったことはないのでよくわかりませんが、子供の学習スタイル(自分で学習し、分からないことを聞く)にはあっていたようです。
カリキュラム
ある程度学習内容に合うもので、大学受験を意識した教材でありよいと思います。
塾の周りの環境
繁華街にあり、交通の便はよい。ただ、人ごみの多いところで、飲み屋街も近いので、その点は、親が塾終了時に迎えに行っている。
塾内の環境
結構狭いようです。講師が病欠した時、一時的に塾を休航せざるをなかったこともありました。
良いところや要望
今後、退学進学に向けて、具体的にどのような形で学びを進めていけばよいのか、進路相談の時間を取ってほしい。特に塾からは現在何も言われていないので。コロナ禍のため、面談を控えているのかもしれませんが。
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
もう少し安ければとは思います。ただ夏期講習で別途費用が必要とかはないは良い。
講師
子供の特性、志望校、教科等を含め、子供との相性も見極めて選んでくださったので、良かった
カリキュラム
逆算して、必要な手順を踏んで、段階を追って難易度を上げていく勉強方なので、自分自身も理解度を確認できる
塾の周りの環境
駅近くなので、アクセスがよいところ。コンビニやスーパー、ご飯屋さんがたくさんあり、買い物に直ぐ行けたり、ご飯屋さんで食事をしながら気分転換も可能。文房具がなくなったときも、直ぐに買いにいける。
塾内の環境
選挙が近いときは駅前なので、演説とかが聞こえてきてうるさいようです。
良いところや要望
コピーをたくさんできるので、色々な問題に取り組める。
その他気づいたこと、感じたこと
毎週学習管理具合をみてもらえるので、進度を修正しやすい。自分主体で勉強を進めるので、やらされてる感はすくないかも。
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
選択するコースにより、料金も色々。1科目につき1時間の個別指導をせんたくすると、かなり高く感じます。ただし、選択の仕方によっては、割引があります。
講師
生徒一人一人の希望を聴き、考えさせている印象を持ちました。モチベーションを保てるような感じです。
カリキュラム
その生徒に合ったものを選択させているようです。生徒によって使用しているものが違う。
塾の周りの環境
駅から徒歩5分くらいの立地。便利な場所です。快速の停まる駅なので、かなり便利です。
塾内の環境
勉強に集中できるような造りになっているようです。自習スペースも、講師にすぐに聞けるフロアと、完全個人の自習スペースのフロアがあるようです。
良いところや要望
完全に生徒自身のペースで勉強するという印象。良くも悪くも、生徒本人の意思、意向次第。
総合評価 2.80投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
月々の料金は高いのか低いのかはよくわからないが、実力がついていかないようであれば、高いと感じる値段ではある。
塾の周りの環境
まあまあ都市部に立地しているところなので大丈夫だとは思われるが、実際帰りの時間は遅いので心配ではある。
塾内の環境
まだ、内部を拝見したことがないのでよくわからないが、本人がやる気にはなっているので、大丈夫なのではないかと思う。
良いところや要望
これからお世話になるので、本人の性格等を把握していただいたうえで、ご指導いただければと思います。
武田塾 津田沼校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境1
塾内の環境3
料金3
料金
他に比べて高額ですが、毎日の自習をサポートしてくださるため、それが功を奏して自習の習慣がしっかりつき、着実に学力が上がるのであれば、とんとんではないかと思います。
講師
まだ担当の先生が決まっていないので、わかりません。雰囲気としては明るく話し上手な先生が多いような印象です。
カリキュラム
自分の習熟度にあった参考書を選定してくださり、その参考書も自社製品ではなく客観的に見て優れているものなので良いと思います。カリキュラムは、ゴールを設定したうえで道筋を考えてくださるので効率的に学習が進められ、塾の醍醐味を感じます。
塾の周りの環境
JRの駅から徒歩ですぐではありますが、その短い距離の間に居酒屋がひしめいており、夜間の通塾には不安を覚えます。
塾内の環境
清潔感のある内装は良いです。ただ、広いスペースにごちゃごちゃと座って皆が大きな声で指導されているので、集中できない子もいるのではないかと心配になります。
良いところや要望
子どもに合う先生が見つかることを祈っております。やはり、いくらカリキュラムや参考書がよくても、先生と子どもとの相性がよくないと、子どものやる気に繋がりにくいと思うので。
総合評価 4.20投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
成績が上がりましたので、料金よりも効果があるように感じました。
講師
息子と年齢も近く、勉強以外にも様々な相談に乗っていただいたようです。
最初の講師が合わないようでしたが、塾に伝えると他の講師に変えていただき、それ以降は楽しそうに塾に通っていました。
カリキュラム
とにかく成績が上がりました。
塾に入ってから、予想外の早さで成績が上がりました。
わからない点や勉強法、受験までに何をいつまでにすべきかなどを細かく指導していただいたようです。
塾の周りの環境
夜は少し治安の悪さが気がかりではあります。
帰りが遅くなる場合は気をつけるように伝えています。
塾内の環境
静かで集中できる環境だと聞いています。
すぐに講師の方に質問ができるようなので便利なようです。
良いところや要望
塾に通ってからは成績が上がり、塾に入った頃よりも上の大学に進学することができました。
総合評価 2.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
料金が高い。授業形式ではない基本、自学自習なのに高いと思います。
講師
希望通りのスケジュールにならなかった。直近での授業の変更や連絡ミスがあった。
カリキュラム
特に不満はありません。内容もボリュームも適当であったかと思います。
塾の周りの環境
繁華街にあるので、あまり治安が良いとは言えませんが、駅から近い、人通りが表通りに面しているといった事もあり、安心して通えるかと思います。
塾内の環境
自習室の環境はとても良かったです。整理整頓、生徒それぞれが静かな環境で勉強出来るようでした。
良いところや要望
通いやすい場所にあると思います。現役より浪人生向きな気がします。
総合評価 2.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
講師
講師については相性もあると思うが、英語と物理を検討し、それぞれ先生は違う。紹介いただいた物理の先生の説明の仕方が分からなかったので、英語だけ受講することにした。
カリキュラム
良かった点はたくさん宿題が出るところ。
悪い点は参考書を使っての授業なので、応用力がついているかどうかが不安。
塾内の環境
悪い点はどんな授業をするのか、体験させてもらいたかったのだが、体験としてあてられた日はまた塾の説明などで時間を使った。お金を払って体験する形となった所が残念だった。
良い点はうちの場合は宿題を多く出す所やその確認テストをする所、自習室も完備されていて、いつでも分からない時は質問に行かれる環境なので、合っていると思った。
その他気づいたこと、感じたこと
少し料金が高い気がするが、学ぶ方法がうちには合っていると思った。これからのテストの結果をみて大学受験まで続けるか決めたい。
総合評価 2.80投稿: 2020
講師2
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金1
料金
高いです…。他塾と比べるのは良くないかもしれませんが、
一教科からでも取れるので、調節が必要かなと思います。
講師
良い方もいらっしゃいましたが選べるわけではないので
たまに残念な感じの方もいらっしゃいました。
私立大学の過去問の分からないところを聞いたところ、特訓の時間全てを使って先生が考えて、結局分からず来週までにやっておくと言われても、また翌週忘れられてたりすることがありました。
カリキュラム
カリキュラムはとても良いと思います。
自分で自習し復習することが難しい方は、授業形式の方が向いているかもしれません。しかし、何教科も取るのはお勧めしません。料金が高い上に、確認テストは実際自分で塾のPCで作成できたりもしちゃうので…
塾の周りの環境
コンビニ、チェーン店など食事するところも多くあり、
人通りの多いところなので、危険性なども低いと思います。
駅からも4~5分あれば十分行ける距離です。
塾内の環境
自習室も広く、非常に静かなのでとても良いと思います。
音読スペースも少しあるのでおすすめです。
良いところや要望
先程も書きましたが、良い講師の方はとても良いです。
しかし、講師を選ぶことができないことから自分の性格と合わないや、難しい大学の過去問が解けない方などに当たってしまうことがあるので、そこが少し残念でした。
はっきり教務に変えてくださいと言えれば変えてもらえるとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと
武田塾さんはYouTubeで定期的に公式チャンネルの方でアドバイスや勉強法を教えてくださっているので、金銭面や通塾が厳しい方はそこから情報を得るだけでも十分良いかなとも思います!
武田塾 津田沼校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.50投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
講師といった役割を果たしていないので、プロ講師が担当にならないので、問題集を選んでもらうだけにしては、この価格は高い気がします。
講師
基本的に講師といった役割を担っていない。自主学習を推奨している塾なので。
カリキュラム
カリキュラムなどがない。相応しい問題集を選び、使用し、習熟度をはかるため小テストを実施する。
塾の周りの環境
駅から近い。駅からの道のりも繁華街に含まれるが、人通りが多く、明るい。
塾内の環境
掲示物や自習室など、いつも綺麗に整理整頓されている様子。自習室での他塾生も雑談などなく、皆さん集中して学習されているよう静かな環境のようです。
良いところや要望
駅からの近い。相当な量の課題が与えられるので、それを毎回熟すことにより、習熟度は上がる。自主学習の習慣はつくと思います。
総合評価 4.25投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
講師
熱意があり、自分の時のことも語ってくれるので、親近感もある。
質の良い参考書を教えてくれるので、理解しやすい。
カリキュラム
授業をせず、進度を生徒一人一人に合わせて寄り添ってくれる。親身に対応してくれる。
テキストを自分で購入しなければならないので、最初は戸惑った。
塾内の環境
自習室があり、皆な黙々と頑張っているので、自分のテンションも上がる。
空腹になったら飲食店やコンビニもあり、困らない。
その他気づいたこと、感じたこと
費用は高めだが、自習室もあり、成績向上のシステムがある。また、勉強の仕方を教えてくれるので、時間の無駄がない。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境5
料金2
講師
親身になって、相談してくれた。一対一での個人指導は良い内容だったと思う。
カリキュラム
勉強のことだけではなく、浪人生としての生活の仕方や心構えなどを教えてくださったのは良かった。
塾内の環境
駅からは近くていいが、夜になると、治安はあまり良いとは思えない。
その他気づいたこと、感じたこと
授業内容や自習室の環境などは良いが、料金がそれに伴ったものかと考えると高いと思う。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
よかった点は、講師の年齢の近さによる親しみやすさと個別指導の充実、悪かった点は講師の経験不足
カリキュラム
よかった点は徹底した個人指導。
悪かった点は、今のところないです
塾内の環境
よかった点は通塾しやすいところ。悪かった点は塾内が思ったより狭くて閉鎖的なところ。
総合評価 3.25投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
まだ通い始めて2週間なので何とも言えないが、丁寧に解りやすく教えて頂いている模様。
カリキュラム
個別指導形式は、志望校レベル別の学習スケジュールに則って各担当教科の個別指導員から出された課題を週1回の指導時間(特訓と呼んでいる)までに問題の内容が説明できるように自習室で勉強を進めていく半強制自習形式。
本人は専門高校出身であり普通高に比べ一般教科の履修が薄い部分があるので、この方式による弱点カバーが適しているようだ。今のところ順調に勉強を進めている。
塾内の環境
自習室の席数が充分であり、席もパーテーションで区切られ、皆静かに集中して学習している。自習室は月~土は10時半から21時半、日は13時から21時まで使用出来る。参考者や問題集の貸し出しもしている。勿論、わからない問題は指導員にすぐ質問可能である。意外なのは塾生は勉強に集中している為、なかなか話をする機会もなく2週間経った今もまだ友達が出来ていない。
その他気づいたこと、感じたこと
自ら勉強を進めていかなければ先に進まない環境を作っているので、コツコツ続けられる人に合っていると思う。本人からは今のところ不満等を聞かないので良いと思う。
武田塾 津田沼校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
講師
まだ通い始めたばかりですが、受験の内容だけでなく定期テストのときにはそちらの内容もみて下さって有り難いです。
カリキュラム
参考書をレベルに合わせて1冊ずつ仕上げていくので無駄がないです。
塾内の環境
自習室がしっかり確保されているので良かったです。ただ、日曜日は自習室が13時30分~しか使えないので、せっかく一日中勉強出来る日なので朝から自習室が使えるとよいのにと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
一人一人にあったやり方、ペースでみていただけるのでよかったと思います。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
大手の予備校よりは格段に安く、細やかな指導が受けられるので得だと思う
講師
参考書の問題を扱うだけなので講師はあんまり関係なかったという印象がある
カリキュラム
本人の意向を踏まえたうえで必要な参考書が示されるので迷う必要がなく助かった
塾の周りの環境
津田沼駅から徒歩2分という立地で新京成からも近いのでアクセスは非常に良かったと思っている
塾内の環境
自習室がかなりの席数確保されており、スペースには不自由しない環境だった
良いところや要望
一人ひとりのスペースを広く取ってもらえるとなお良かったと思っている
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金4
料金
計画的な通塾ではなかったため、臨時支出として考えていた。結果も得られなかったので致し方なしといったところ。
講師
入塾が入試3か月前で遅かったが親身になって接してくれたと感じられた。
カリキュラム
期間がなく、突貫工事的ではあったが、受験突破を狙うコンセプトは感じられた。
塾の周りの環境
津田沼駅から近く、夜間でも明るい道を歩いて帰ることができる距離・位置が良かった。
塾内の環境
狭い印象ではあるが、雰囲気的には悪くなかったという感想を本人は持っている。
良いところや要望
大手ではなく、こじんまりした環境下で実力アップを望むのであればよいと思う。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
高いと言われていたので少し構えていましたが、大手予備校よりは普通に安かったです。成績が上がったので料金は全然気になりませんでした。
講師
先生はみんな若いです。基本的に良い先生が多いですが個別指導なので合う合わないがあります。自分も最初の先生は性格が合わなかったので変更をお願いしたところ、すぐに対応してくれました。次の先生は話があって、楽しく指導を受けることができました。勉強のことだけでなく、大学生活の過ごし方や、就職のことまで教えてくれてモチベーションが高まりました。受験勉強は非常に長い戦いになるので、毎週担当の先生と話すことでやる気がわいて良かったと思います。
カリキュラム
武田塾は普通の授業がなく、参考書で勉強するスタイルです。毎週指導の後に宿題が出されるのですが、それをしっかりこなすことで成績が上がっていきました。ただ自分は元々の成績があまり良くなかったので、志望校に合格するためには結構ハードな量の宿題をこなさないといけなかったです。やる気があって早く成績が伸ばしたい人には良い塾だと思います。あまり勉強に対して本気じゃない人には辛いかもしれません。
塾の周りの環境
駅から近くて通いやすいです。飲食店やコンビニも近くにあるので便利です。津田沼周辺は予備校が多いので受験生が多くやる気が出ます。ただ、夜は居酒屋の周りの治安が悪いので少し怖かったです。
塾内の環境
自習室は広くて静かなので集中できます。みんな黙々と勉強しているので自分もやらなきゃという気持ちになれます。他の人がやっている赤本のレベルの高さに焦ってました。指導のスペースは少し狭いです。隣の席の声で集中できない時がありました。
良いところや要望
参考書で勉強していてわからないところがあれば基本的にいつでも質問対応してくれました。要望としてはご飯を食べるスペースのようなものがあれば良かったと思います。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
科目ごとに週1時間の指導という点ではほかの個別指導塾より少し高いですが、完全一対一で、指導時間以外でも対応してくれて、成績も上がるので値段以上の価値があると思います。
講師
担当してくれたのはとてもやさしくて指導がわかりやすい先生でした。私はあまり厳しくされるのが得意ではないのですが、入塾時に私との相性も考えて講師さんを選んでくれました。中には怖そうな先生も数名いたので、そこを考えてくれるのはよかったです。
カリキュラム
合格するまでにどの参考書を使って勉強するかという、個別のカリキュラムを作成してくれます。毎週の個別指導の時間でテスト、指導、宿題という流れで進めていきます。詰め込み式の意味のない勉強をずっとしてきたので、自学自習のスタイルに慣れるまで結構大変でした。
塾の周りの環境
コンビニもパルコも近くにあったのでとても便利だと思います。トイレも綺麗でした。
塾内の環境
先生がたくさんいるので、質問しやすい環境でした。生徒も多いのでごちゃごちゃしてました。
良いところや要望
金銭的に最初受験できる大学が3校までという親との約束だったのですが、3者面談で先生が親を説得してくれたのが心強かったです。講師さんと連絡先を交換できるようになると、もっと相談しやすくていいなと思いました。
武田塾 津田沼校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
内容や立地条件を考えればやや高めだが許容範囲内だと思う。
講師
中にはプロの講師もいたが少数派
カリキュラム
自習が中心。週一で特訓と称して確認テストを受ける。合格点を下回るとその範囲を次の週までやり直し。クリアすると知識の確認や予習をする
塾の周りの環境
駅の近くで3路線利用できる。少し歩けば本屋があり参考書をすぐ用意できる。非常に便利
塾内の環境
自習室が十分に確保されており、授業がない日でも利用できる。担当講師以外にも質問できる
良いところや要望
年一回面談があるが特段意味があるとは思えなかった。座席の足元が狭く若干使いにくい
総合評価 3.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金2
料金
料金は予備校なのでコースによってピンからキリまでです。
うちの家計ではものすごく高い(大学並)と思いますが、1年限定で頑張らせます。
講師
うちの息子は入塾当初はなかなか勉強に取り組まずに困っていましたが、講師の方から厳しく指導していただき今では真面目に通塾しているようです。
何かあったときはこまめに電話していただいていました。
塾の周りの環境
駅前なので交通の便は良いですが、繁華街なので帰りが遅いと少し心配です。
スーパーや銀行、コンビニ何でも揃っていて便利です。
良いところや要望
子供は自分からは成績など親には言わないので模試や勉強の進捗具合を家庭に郵送等していだだけるとありがたいと思います。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金4
料金
受験直前の駆け込み受講であったため、金額うんぬんはなく支払った。結果が出なかったので高いか安いかの判断はしづらい。
講師
大学受験に特化した方針でそれに徹底した講師体制に感じられた。
カリキュラム
受験直前での受講であっちめ、余計なことは一切せず受験対策に特化したカリキュラムであった。
塾の周りの環境
自宅から徒歩圏内で、駅の出口も同じ出口方向にあったため、夜間、特に帰り道の心配が少なくて済んだことがよかった。
塾内の環境
ビルの1フロアのみであったため、広さ的には十分とは言えないが、受講生自体が大手に比べ少ないため、不足感はあまりなかったようだ。
良いところや要望
特になし。駆け込み寺的な存在は需要はあるように思われる。突貫での突破力は面白い存在である。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境1
塾内の環境1
料金3
料金
料金、イマイチです。
大手の塾よりは格安だと思います
人それぞれだと思います。
講師
講師の皆様は、きちんと我々生徒のこと考えながら教えてくれました。
とても親切で生徒思いの強い人がたくさんいました。
カリキュラム
適当でした。宿題の出し方が酷かったので
ほとんど自分で考えてやりました。
塾の周りの環境
自習室が狭くて暗かったです。そのせいで目の視力が下がりました。食事をする机が一つだけで他の人から丸見えで他の生徒も困っていました。
良いところや要望
教務より生徒思いの先生がとても良かったです。
生徒の辛いと思ったことをわかってくれる先生で溢れています!
その他気づいたこと、感じたこと
塾に入る際、自分が後悔しないように考えて入塾して下さい。
特に浪人生には、とても厳しいです。
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
予備校に通った割には思っていた大学には入れず、効果がなかったようです。
講師
自由に雰囲気のようでしたが、効果は感じられませんでした。本人のやる気がなかったことが原因です。
カリキュラム
詳しいことはわかりません。自由な雰囲気、友達ができたことくらいが成果かもしれません
塾の周りの環境
駅近くで便利と思います。津田沼はそんなに悪い環境でもないので安心できるかとは思いました。
塾内の環境
自習室でやっていたようですが、真剣にやっていたのかは不明。本人次第だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
でも友達ができたことが良かったのかもしれません。今でも付き合いはあるようです。
武田塾 津田沼校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金3
料金
年間を通じて、大手予備校と同じぐらいの料金はするとおもいます。
教科を増やし多段階から、値段は高く感じました。
個別で場所も良い所にあるので仕方がないか、、と思いました。
講師
とてもよい先生に恵まれ、子どもが志望校合格をすることができました。
最初の先生は少し合わないと思ったと本人から聞き、塾に伝えたところ先生の変更をしていただけました。
新しい先生はとても熱心に指導して頂いたおかげで子どもの成績は向上しました。私も正直あまり子どもに対しては厳しく接することができないため、厳しい指導を頂いて助かりました。
カリキュラム
子どもはとてもサボりぐせがあるので、管理して頂けたことが良かったと思います。
夏期講習などがないので心配でしたが、 塾内のイベントなどがあり、それは楽しかったといっておりました。
塾の周りの環境
交通の便はとても駅に近いので良いですが、繁華街が近くにあるということもあり、夜は少し心配になります。また、駐輪場もないため不便といえば不便だと感じます。
塾内の環境
自習室は最初のうちは狭かったが、夏から増床されて広くなったとききました。
わからないところがあったら先生に聞ける環境というのは良いといっておりました。
良いところや要望
個別ですが、イベントなどを頻繁に行って頂けるので、生徒同士や講師さんと中が良くなることがあるようで、そこがモチベーション向上につながったと行っておりました。また、いつでも質問できることは良いといっておりました。
料金がもう少しお安くなれば、と感じております。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
1科目幾らという契約であったと思います。教材もなく教えるというノウハウだけの価格の割にはカリキュラムがないので先生の資質、子供のやる気左右されることでシステムとしての教育がありません、それが高いように感じました
講師
詳しいことはわかりませんが、専門科目以外に関しても教えていただけたようでよかったようです。本人のやる気がなかったので成績面ではあまり上がりませんでしたが。。
カリキュラム
カリキュラムというものはなく、わからないことを聞くスタイルだったと思います。自習中心で契約した時間に質問して教えて貰う形です。
塾の周りの環境
周囲の環境は悪くなかったと思います、津田沼ゆえにそんなに悪い地域でもなく、駅近でもあり便利な場所であったと思います
塾内の環境
自習室を利用していたようですが、寝ることも多く、自分がしっかりしないと怠けることができる学習環境と思いました
その他気づいたこと、感じたこと
家族には何も報告なしで子供がどのレベルなのかわからず、サポート体制はゼロでした。やる気のない子は行ってはいけない塾です。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
カリキュラムがあるにかないのか、多分ないのでしょう。わからないところを聴くスタイルと思われます。カリキュラムがあって教材があってのシステムならば費用に対して理解できますが、それがなかったために高いと感じました
講師
成績が上がったわけでもなく、好き勝手にしていたようで成果出ず。毎日登校していましたが、自習中心でした。
カリキュラム
全く本人のペースで進めたようです。もっと指導を厳しくしていた立たほうがよかったのかも知れませんが、なんともわかりません
塾の周りの環境
駅近で特に悪いということもなく、環境には問題なかったと思います。津田沼という土地自体がよかったのではと思います。
塾内の環境
自習室で勉強をしていました。費用が高いので教えて貰うよりは自習中心で進めたのかもしれません。それゆえにカリキュラムに沿った学力向上とは程遠いものだった。
その他気づいたこと、感じたこと
進路指導はあったと思われますが、詳しくはわかりません。全て子供任せ。成績向上がないままで一年間が過ぎた感じでした
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
一科目幾らという費用です。カリキュラムがなく、単に先生を確保するためだけの費用と思い、正直高いと思います。
講師
授業内容や学習態度の報告がなく、進捗状況が全く分からず不安になりました。毎日塾に行っていたものの、成果はなかったように思います。
カリキュラム
本人のペースに合わせるというか、わからないところを質問して習得するスタイルと思われます。カリキュラムがないので勉強の出来ない子は不向きな塾と思います。
塾の周りの環境
駅に近く、パチンコ屋がある程度が津田沼なので地域的に恵まれたところに立地していると思います。治安も良いと思います。
塾内の環境
自習室があると聞いている以外は設備に何があるのか知りません。雰囲気もわかりません。その辺の情報が塾側から説明がありませんでした。
良いところや要望
良かった点を見つけることができません。何も報告がない塾なので、非常に残念でした。親に対する報告は必須だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
子供に対してサポートがあったのか、進路指導があったのか、どのような教え方だったのか、全く聞いておりませんし、塾からの報告もありませんでした。残念です。
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
複数科目を選択した場合には相当高額になります。息子の場合は2教科に絞り込んで受講、他の教科についても先生に質問して答えてくれていたようです。その面では良かったと思います。
講師
先生とはお会いしたことがなく、先生の情報はありません。親子面談をしておりません。そのような予備校です。
カリキュラム
よかったのか、悪かったのかがわかりません。本人の自主性第一の教育方針なのでしょうか?親としてはどのような状況なのかが全く分からず、困っております。
塾の周りの環境
駅近ですぐに通える場所にあったことは良かったと思います。塾周囲の環境に関しては特に悪いということはありません。
塾内の環境
自習室をメインに勉強をしていたようですが、休憩などもそこでしていたようです。設備面や雰囲気については一切分かりません。
その他気づいたこと、感じたこと
サポート体制・進路指導については本人に対してやってくださっていると思いますが、本人からも塾側からも何も説明がなかったので分かりません。
武田塾 津田沼校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-402-951
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

幼児や浪人生向けの塾・予備校を地域から探す
千葉県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
千葉県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 日東駒専 (129 件)
- 医・歯・薬学部 (122 件)
- 早慶上智 (115 件)
- MARCH (107 件)
- 成成明学 (86 件)
- 大東亜帝国 (82 件)
- 関関同立 (77 件)
- 旧帝大 (66 件)
- 産近甲龍 (21 件)
- 千葉大学 (83 件)
- 筑波大学 (47 件)
- 横浜国立大学 (36 件)
- 東北大学 (36 件)
- 一橋大学 (32 件)
- 東京大学 (31 件)
- 京都大学 (29 件)
- 北海道大学 (28 件)
- 茨城大学 (27 件)
- 東京工業大学 (26 件)
- 神戸大学 (22 件)
- 埼玉大学 (21 件)
- お茶の水女子大学 (21 件)
- 東京学芸大学 (21 件)
- 東京海洋大学 (19 件)
- 新潟大学 (17 件)
- 電気通信大学 (15 件)
- 東京外国語大学 (15 件)
- 信州大学 (14 件)
- 名古屋大学 (13 件)
- 防衛大学校 (13 件)
- 大阪大学 (13 件)
- 国際教養大学 (12 件)
- 九州大学 (12 件)
- 金沢大学 (11 件)
- 岐阜大学 (11 件)
- 東京農工大学 (11 件)
- 千葉県立保健医療大学 (11 件)
- 高知大学 (11 件)
- 高崎経済大学 (10 件)
- 香川大学 (10 件)
- 静岡大学 (10 件)
- 富山大学 (10 件)
- 神戸市外国語大学 (9 件)
- 奈良県立医科大学 (9 件)
- 琉球大学 (9 件)
- 山梨大学 (9 件)
- 広島大学 (8 件)
- 横浜市立大学 (7 件)
- 秋田大学 (7 件)
- 埼玉県立大学 (6 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 愛媛大学 (6 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 帯広畜産大学 (5 件)
- 大阪教育大学 (5 件)
- 名古屋市立大学 (5 件)
- 鳥取大学 (5 件)
- 都留文科大学 (5 件)
- 茨城県立医療大学 (5 件)
- 京都府立大学 (5 件)
- 岡山大学 (5 件)
- 新潟県立大学 (5 件)
- 大分大学 (5 件)
- 宇都宮大学 (5 件)
- 北海道教育大学 (5 件)
- 長崎大学 (5 件)
- 山形大学 (5 件)
- 兵庫県立大学 (5 件)
- 愛知県立大学 (5 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (5 件)
- 東京医科歯科大学 (5 件)
- 首都大学東京 (4 件)
- 熊本大学 (4 件)
- 福島県立医科大学 (2 件)
- 徳島大学 (2 件)
- 日本大学 (116 件)
- 慶應義塾大学 (102 件)
- 立教大学 (100 件)
- 法政大学 (98 件)
- 東洋大学 (98 件)
- 専修大学 (96 件)
- 芝浦工業大学 (92 件)
- 早稲田大学 (85 件)
- 中央大学 (76 件)
- 明治大学 (76 件)
- 青山学院大学 (71 件)
- 東京理科大学 (70 件)
- 駒澤大学 (64 件)
- 国学院大学 (63 件)
- 成蹊大学 (62 件)
- 上智大学 (62 件)
- 東邦大学 (62 件)
- 関西大学 (53 件)
- 武蔵野大学 (53 件)
- 神田外語大学 (52 件)
- 大妻女子大学 (51 件)
- 東海大学 (50 件)
- 学習院大学 (49 件)
- 明治学院大学 (46 件)
- 明治学院大学 (46 件)
- 立正大学 (43 件)
- 成城大学 (43 件)
- 学習院女子大学 (43 件)
- 順天堂大学 (42 件)
- 日本女子大学 (42 件)
- 国士舘大学 (39 件)
- 獨協大学 (36 件)
- 二松學舍大学 (35 件)
- 文教大学 (34 件)
- 日本体育大学 (33 件)
- 同志社大学 (32 件)
- 共立女子大学 (27 件)
- 玉川大学 (25 件)
- 帝京大学 (25 件)
- 北里大学 (23 件)
- 実践女子大学 (22 件)
- 立命館大学 (22 件)
- 国際基督教大学 (20 件)
- 津田塾大学 (20 件)
- 麻布大学 (17 件)
- 東京農業大学 (17 件)
- 神奈川大学 (16 件)
- 関西学院大学 (16 件)
- 大東文化大学 (16 件)
- 創価大学 (16 件)
- 同志社女子大学 (13 件)
- 亜細亜大学 (13 件)
- 近畿大学 (12 件)
- 龍谷大学 (11 件)
- 東京女子大学 (11 件)
- 東京家政大学 (10 件)
- 昭和薬科大学 (10 件)
- 高崎経済大学 (10 件)
- 名城大学 (9 件)
- 南山大学 (9 件)
- 京都産業大学 (7 件)
- 東京医科大学 (7 件)
- 日本医科大学 (7 件)
- 星薬科大学 (6 件)
- 女子栄養大学 (6 件)
- 東京薬科大学 (6 件)
- 杏林大学 (6 件)
- 東京女子医科大学 (6 件)
- 武蔵大学 (5 件)
- 岩手医科大学 (5 件)
- 東京歯科大学 (5 件)
- 中京大学 (5 件)
- 埼玉医科大学 (5 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (2 件)
- 日本福祉大学 (2 件)
- 京都女子大学 (2 件)
- 西南学院大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 明治薬科大学 (1 件)
- 自治医科大学 (1 件)
- 昭和大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【千葉県】評判が良い塾から探す
【千葉県】講師の評判が良い塾から探す
【千葉県】料金の評判が良い塾から探す
【千葉県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。