- 塾・予備校比較 >
- 幼児や浪人生向けの塾・予備校 >
- 千葉県 >
- 千葉市中央区 >
- JR中央・総武線沿線 >
- 千葉駅周辺 >
- 武田塾 >
- 千葉校
-
通話無料 0078-600-406-156
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 個別授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
武田塾 千葉校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

武田塾 千葉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-406-156
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
逆転合格者続出!「授業をしない塾。」1年で偏差値15アップは当たり前。
武田塾はなぜ『授業をしない』のか...!?
授業を受けて、分かった気になっていませんか。
実際にテストを受けてみて、点数が取れますか。
ほとんどの人は、取れないんです。
テストで点数が取れる、成績を上げるために必要なことは、授業以外の時間に自分で勉強すること「自学自習」です。
自分で覚えたり、問題を解いたりして、できるようにする、これが大切なのです。
武田塾では、参考書による学習を行います。
授業を受けるよりも、「一冊の参考書を完璧にする」ことが、最速で、そして効率よく成績を伸ばすことができます。
参考書を使った独自の勉強法により、武田塾は奇跡的な逆転合格者を多数輩出してきました。
自学自習を徹底管理し、成績を劇的に変えます。
武田塾では、個別指導で一人ひとりに合った指導を行います。
一人ひとりに、毎日『今日これをやれば成績が上がる。合格に近づく。』ということをはっきりと示します。
■毎日やるべき課題を「宿題」として明確に「全指定」
■特訓の開始時に行う「テスト」でしっかり宿題をしているか確認
■電子指導報告書をつけ、スマホからも学習記録を確認できる
今の偏差値は関係ありません。大事なのは勉強法。
私たちと一緒に「点数」を取れる勉強をしましょう!
指導方針

武田塾では、授業をしません。
個別に講師がつき、『何を、いつまでに、どれ位やればいいのか』をはっきりと示します。
参考書の分からない部分を、『分かる』にとどまらず、『できる』ようになるまで指導します。
カリキュラム

自分のレベルに合った参考書を、一冊ずつ完璧にしていくことで、最も効率よく成績を上げることができます。
武田塾では、受験生一人ひとりに合った参考書を提案し、個別にカリキュラムを作成します。
武田塾 千葉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-406-156
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2021・2022年度の現役合格実績】
・市立千葉高校→早稲田大学法学部 / 田村航大(現役)
模試で校内ビリ・E判定だったのに、1年で早稲田大学法学部に合格
・千葉西高校→早稲田大学社会学部 / 光来出想(現役)
入塾後、6ヶ月で偏差値52→71にUPして、早稲田大学社会学部に合格
・市立千葉高校→東北大学工学部/菊地創(現役)
偏差値41.1から5ヶ月で偏差値24UPして東北大学工学部に合格
・市立千葉高校→千葉大学薬学部 / 清水祐希(現役)
高2の冬の模試で英語が61点でE判定。1年後の共通テストで100点満点を叩き出し、千葉大薬学部に合格
・木更津総合高校→立教大学 / 小川晏那(現役)
偏差値42の非進学校で、いつも赤点ばかり取っていたのに、1年で英検準一級取得・立教大学に合格
・君津高校→法政大学法学部 / 山中響喜(現役)
高2の11月に偏差値37.2。学校の先生に「入れる大学がない」と言われたのに、法政大学法学部に逆転合格
・千葉西高校→法政大学法学部 / 曽根輝貴(現役)
校内順位がビリから5番目だったのに9ヶ月で偏差値25UP法政大学法学部に合格
・幕張総合高校→法政大学経済学部 / 渡邊周吾(現役)
校内順位720人中702位だったのに、高3の9月に入塾し、法政大学経済学部に逆転合格
・千葉西高校→法政大学経営学部 / 新出馨(現役)
入塾時の偏差値は40.6。そこから6ヶ月で法政大学経営学部に合格
・市川昴高校→日本大学商学部 / 菱沼明一(現役)
入塾前はクラスでビリ・全科目偏差値30台だったのに、半年で日本大学商学部に合格
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
武田塾 千葉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-406-156
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
武田塾 千葉校の評判・クチコミ
総合評価 5.00投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
季節講習がない分、他所の大手予備校より良心的な値段であると感じた。余計な教材を買わされない点も良い。
講師
自分の足りない部分をハッキリと言ってもらえた。
悪かった点はありません。
カリキュラム
良い点は使い慣れた参考書も使って勉強できる点。
悪かった点は特に感じませんが、もう少し宿題を多くしてもらった方が良かった。
塾の周りの環境
繁華街で、夜遅くなると治安についての不安はあるが、駅からとても近いので、比較的通いやすいと思う。
塾内の環境
塾内は静かで整理整頓され、席も沢山あり、勉強にとても集中できると感じた。
良いところや要望
これから一年しっかり通うので、厳しくしてもらえればと思います。
総合評価 3.20投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
料金は夏期講習や冬期講習は無いが、共通テストを受験するコースだと教科数が多いのでそれなりの料金になります。
講師
講師が入塾してから本人のレベルを把握するのに時間が掛かり、簡単すぎる箇所に時間を費やした。
カリキュラム
教材は本人のレベルに合わせて市販の参考書を購入して始めるので良いと思います。
塾の周りの環境
塾までの道程に、居酒屋等があり酔った人が騒いだりしているので怖いと言っていました。
塾内の環境
塾内の自習室はとても静かで、集中出来る環境ですが、確認テストや特訓を受ける部屋は近い距離で同時に他の生徒が受講しているので気になる人は気になると思います。
良いところや要望
自習室が9:00~21:30まで開いていて、休みもお盆休み、正月休みが閉まっているくらいなので家で勉強出来ないタイプには良いと思います。
総合評価 3.20投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
入会金が高い。また、どこまでフォローしてもらうかによってなやましい。
講師
受験制度、塾に入り目標とするレベルについて説得力のある説明だった。
一度しか話していないため悪い点はいまのところないです。
カリキュラム
教材は子供にあったものを絞って、繰り返しさせる点で基礎固めによいとおもう。季節講習がないため、ならして考えるとお得。とはいえ、高いのですが。
塾の周りの環境
繁華街ですが大通りぞい。立地もよい。目の前に駐輪場もあるため便利。
塾内の環境
自習室が整っている。しきりもあり広いため集中しやすい。生徒と先生が特訓している様子がみられるため、入塾後のイメージがしやすい。
良いところや要望
模試を実施してほしい。どんな講師がついているのか、わかりやすく、掲示してほしい
総合評価 3.30投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
3科目を受講しましたが、料金は、他の塾に比べ安いと思います。
講師
年齢も近く話しやすかったと聞いております。
カリキュラム
自習が主体で、不明点について生徒から講師に確認をするスタイルと聞いております。
塾の周りの環境
塾の周辺に居酒屋が近くにあり、夜受講の際は治安の面で不安だった。
塾内の環境
受講者は少人数であったので、講師に質問等しやすかったと聞いております。
良いところや要望
個々のレベルにばらつきがあった聞いております。
その他気づいたこと、感じたこと
自習が主体だったので、生徒の意識が大きく成長に影響したと思います。もう少し、講師の指導も必要と感じた。
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は、だいたいの相場通りだと思う。もう少し安いと助かった。
講師
先生により、当たり外れがあるような気がした。あまりふさわしくない人もいた。
カリキュラム
個人にあったカリキュラムを考えてくれた。しかし、志望校への対策をしてほしかった。
塾の周りの環境
駅から近く通いやすい。また、学校の定期を使って通うことができる。
塾内の環境
自習室が使える時間が長く、席もたくさんあるため、集中して勉強に取り組める
良いところや要望
親子面談の回数などを増やしてほしいです。なかなか子どもとじっくり話せないので。
その他気づいたこと、感じたこと
大手の塾なので、広告料金などはかかっていると思う。友達の紹介の特典などはやめてほしい
武田塾 千葉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-406-156
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
講義がない、講師が始終ついているわけでもないので、もう少し安くても良いかとは思う。
講師
家庭でノルマをこなすスタイルの塾なので、基本的には週一程度、講師と話す機会は少ない特徴があると思う。話す機会の時は、同世代なので、相談しやすく、身近に感じていた。
カリキュラム
この塾のスタイルが市販の参考書を生徒に合わせて選別し、それを期間内にやりこむという形であった。 一週間にやるべき課題を効率的に提示してくれ、自主性を重んじて指導を続けてくれた。本人の努力の成果が如実に現れる指導方法だと、思っており、信頼している。
塾の周りの環境
駅から徒歩10分程度なので、問題ない。繁華街の中にあるので、良い意味では気晴らしにはなる。逆に誘惑が多いと思う。
塾内の環境
教室はないが、自習室が設けられており、個人のスペースが確保されている。質問したい場合は、隣の部屋に講師がいるのでサポート体制もしっかりしている。
良いところや要望
参考書をやりきるためのスケジュール設定には定評があり、実際に徹底したスケジュールを提供してくれた。参考書の選定も素晴らしいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと
受験対策に特化した塾であると理解しても良いと思う。それだけ合理的で無駄のない考え方、指導方法だと思う。
総合評価 3.20投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
講師
講師の先生がとても感じがよく、娘が塾を決めた最大の要因となりました。
カリキュラム
あくまでも本人のやる気次第だと思いますが、カリキュラムは
良いと思います。
塾内の環境
自習室がきれいで、個別にくぎってあり、集中しやすくとても良いと言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと
個別授業ということもあり、それなりに内容も良いので仕方がありませんが、我が家にとっては、費用的にかなりの負担となりますので、本人にがんばってもらいたいという気持ちです。
総合評価 3.80投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
初めに担当になった先生は相性のよくない方だったみたいですが、相談したらすぐに対応してくれて子供も安心して通えましたみたいです。
カリキュラム
自習室が自由に使えるので、授業が入っていない日でも勉強する事ができたのでモチベーション維持につながりました。
塾内の環境
自習室は綺麗で、静かで集中できる環境だとおもいます。ただ、本当に子供が行っているのかと疑問に思う日もあったので、出席通知などがあるといいとおもいました。
その他気づいたこと、感じたこと
受験までに時間が短いのに快く入塾を受け入れてくれ、一緒に進路について考えてくれました。子供もやる気になっていたので任せる事ができました。
総合評価 1.75投稿: 2019
講師1
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境1
料金1
料金
僕は学生なので細かくはわかりませんがかなり高いと聞いています
講師
正直言って高1の方にはおススメできません
なぜなら高1だと塾側の対応がてきとうになるからです
実際僕は現在も通っているのですが短期留学で塾を休んだ際の振替の日が塾長から講師側に伝達されてなく僕はすごく困りました。今年が受験生の方はいいかもしれませんが高一の方々にはおススメできません
カリキュラム
カリキュラムは先生次第で変わります
どこの大学を受けるかでここまでやればいいよ?と細かく言ってくれます
塾の周りの環境
かなりいいです
なぜなら下にコンビニがあるのでお腹空いた時などにはそこで買ったりできるからです
塾内の環境
塾内の環境は整っていますが生徒数が多いので少しうるさいです。座席数も多いですがその分あるける幅が狭いです
自習室は静かでいいですが自習室は先生が入ってくることはほぼないので自由すぎて寝ちゃいます
総合評価 3.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
カリキュラム
自分のペースで学べ、自学自習が出来る様になる
様なので期待しています
塾内の環境
教室はとても活気があり沢山の塾生が
学んでいます。自習室は別部屋でとても静かで驚きました
その他気づいたこと、感じたこと
英語の点数アップ目的で塾に通い始めました
毎回確認テスト後に授業となるようなので
成績アップ期待しています
武田塾 千葉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-406-156
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
講師
講師の年齢が近いので、話しやすい。
万が一、相性が合わない場合は変更できるので安心して通える。
カリキュラム
自分に合ったペースで学習を進められるので、確実に学力UPできる。
塾内の環境
駅から少し歩く必要がある。
下にコンビニがあるので昼食を買って塾で食べられる。
その他気づいたこと、感じたこと
希望の時間帯に受講できるので良いと思います。
自分のレベルに合ったところからスタートできるので、着実に学力をつけることが出来ると思います。
総合評価 4.25投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
夏期講習などで追加のお金がかからないのが良かった。
時間に対する料金というより、実際の結果に対する料金で考えると安かったように思う。
講師
特訓時間外でも、時間をとってわからない部分の説明や、宿題の確認をしてもらった。国公立だったので、全部の教科をとることはできなかったが、他の教科のアドバイスや勉強方法も教えてもらうことができた。
カリキュラム
個別カリキュラムを作ってもらうので、進歩がわかりやすくモチベーションが上がった。過去問の分析や合格最低点も調べてもらい、志望校対策に役立った。
塾の周りの環境
千葉駅は本屋など、なんでも近いので便利だった。夜も人が多く、明るいので危ない目にあったことはなかった。
塾内の環境
音読できるスペースがあって良かった。
参考書のコピーや過去問の印刷が自由だったのはとても助かり、役立った。
総合評価 3.25投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
環境としては満足しているがカリキュラムが明確でなかったかつ、塾特有のテキストがあるわけではない中では多少高く感じてしまった。
講師
担当講師は質問してもあまり返ってこなかったがそれでも受験期のストレスや悩みなどをしっかり聞いて発散させてくれた。また逆に担当講師に説明する機会は自分の理解の定着に繋がった。教務の方は頼りになる方で質問対応にも丁寧に対応してくれた。
カリキュラム
参考書を段階別にやっていく中で振り返ると明らかに意味を成さなかった参考書やレベルのかけ離れた参考書に取り組んでいる時期があった。生徒としては出されたことに取り組むことで精一杯でその参考書が今やるに適しているかどうかは判断がつかないので、カリキュラムの見直しは必要に感じた。
塾の周りの環境
駅からも近くまた1階にはコンビニもあり必要なもの(飲食や参考書)はすぐに揃えることができる点は良かった。選挙演説の声は非常に迷惑だったがそれは仕方のないことだろう。
塾内の環境
自由に過ごすことができたが、生徒から講師への質問がしづらい環境にあった。質問をしやすい環境になるといい。また入塾当初は日曜日に塾が開校しておらず、自習を掲げる塾としてはこのままでいいのかと疑問を生じた。担当講師に意見を言った所夏休みは1日開けてくれたりと改善してくれて良かった。
良いところや要望
塾長に質問をした際業務時間を1時間以上オーバーしても最後まで話を聞いてくれた。どの講師も質問をしたら丁寧に質問対応をしてくれた。割と生徒からの要望を聞いてくれて、意見を言う中で改善してくれる点が多々あった。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
11月からの入塾でしたので、入ることが大事で金額は気にしていなかったため他塾との検討はしていません。料金面には不満はありません
講師
他の予備校では、環境の配備もなく詰め込み式で疲弊しきっていた状態で入塾。話を聞いてくださり個人にあったやり方を提案して頂いた
カリキュラム
自分のペースで進められる。過度なストレスがないカリキュラムであった
塾の周りの環境
駅から近く、繁華街にある。立地はよいが、昼からしか開講しないので浪人には時間がもったいない。
塾内の環境
机やイスなどの設備はよかったと思います。席数にも余裕がありました
良いところや要望
今は改善されたかも知れませんが、朝から自習室を開けてほしいと強く感じました。本来なら浪人中は朝起床して塾に行き、夕方帰ることが規則正しい生活と思われますが、午後1時くらいからしか開いていないので夜型になり、通うことがしんどくなってきます。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
講師
通い始めたばかりなので、良くわかりませんが、一生懸命に指導して下さってるようです。
カリキュラム
始めたばかりなので評価できませんが、細かく計画を立ててもらっているようです。
塾内の環境
ご飯を食べている子と、指導を受けている子が同じ場所で、色々と気を使うようです。
その他気づいたこと、感じたこと
自習室も、午前中から開いているので助かりました。まだ通い始めたばかりですが、今までにない学習方法のようで、期待しています。
武田塾 千葉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-406-156
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
講師
まだ2回しか通ってないのでわかりません。
ウェブで先生のコメントがみれるので安心です。
カリキュラム
ウェブで特訓の内容、次回までの宿題などが親も子供もみれるのがいいです。
塾内の環境
特訓部屋の隣に、自習室があり静かで使いやすそうでした。
ビルのトイレもキレイでした。
その他気づいたこと、感じたこと
勉強法や自学の大切さを教えてくれるので、今後の成績がどう伸びるのか楽しみです。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金4
料金
一対一で60分などを考えるとまぁ妥当なところだとは思う。
他が高すぎるのもあるけど。
講師
生徒に合わせた教え方をしてくれたり気軽に話しかけられるような雰囲気でとてもよかった。
カリキュラム
志望校に合格するために基礎から土台を積み重ねていくのでいいと思う。
塾の周りの環境
千葉駅からは10分程かかるし近くに繁華街があるのは良くないが下にコンビニがあり周りに食事する所が多いのは良かった。
塾内の環境
特訓(授業) 食事 講師の場所 事務 面談の場所が所々隔ててはあるが全部同じ部屋なのでそこはかなり気になった。
良いところや要望
良い点 ・自習室の机が多いし静か・下にコンビニがある・一対一だからその人に合わせた指導が受けられる・LINEで情報共有できる・英語など基礎中の基礎からやるので理解がより深まる
悪い点 ・特訓前の課題のファイルが沢山あるので探すのが毎回面倒・時間帯によっては特訓の机がなかったりしたり周りの声がうるさい・振替の連絡がないのに入れられたり休みのなのに連絡がなかったり事務が機能してないことがあった・午後からしか自習室が使えない
その他気づいたこと、感じたこと
基本的に指示のあった参考書の学習だが他の所とは違って特訓(授業)では受け身でなく主体的なものなので受験の為だけでなくその後にも繋がると思う。
総合評価 2.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金3
料金
料金については気にしていなかったので、特に感想はありません。
カリキュラム
受験直前11月末に入塾しました。この時期に入れる塾はほかになかった。
塾の周りの環境
浪人のため、午前中から自習室など利用したかったが、午後からの開塾のため時間がうまく使えない。
塾内の環境
塾内の環境はきれいに整頓されており、机やイスも長時間座っていられるよう快適なものだった。
良いところや要望
朝から開けてほしかったと思います。面接した印象はは生徒の自主性を重んじている感じでした。塾長が女性だったため、相談しやすい環境と感じました。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
高いとは思うが、大手と比べると夏期講習や冬期講習の料金がかからないので、良いと思う。
講師
若い講師が多いので、子供が気軽に相談することができるところが良いと思う。
カリキュラム
年間の料金が決まっており、夏期講習や冬期講習に追加料金がかからないところが良いと思う。
塾の周りの環境
駅から近いし、自転車でも通える。周りも明るく通行人が多いので、安心である。
塾内の環境
自習室は数が多く、席ごとに歴代総理大臣の写真と名前が貼ってある。
良いところや要望
自分のペースで勉強できるのは良いとは思うが、進捗が大丈夫か心配。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の教材ではなく、市販の参考書を使って勉強するのが、新しいスタイルだと思う。
総合評価 2.25投稿: 2018
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
個別指導のせいもあるのか、料金は高めでした。個人に合わせて取り組む問題集が異なるので、教材費は別でした。
講師
講師歴の長い先生に比べて不安に感じることもありました。
カリキュラム
「とにかく問題集に取り組む」という方針が気に入って入りましたが、あまりたくさんの量をこなすことができませんでした。
塾の周りの環境
駅前なので便利で、コンビニ等の近かったので、食事にも困りませんでした。
塾内の環境
個別指導ですが、壁のない空間で個別指導を受けるので、指導中に恫喝されたりすることはありません。
良いところや要望
通っていた校舎は、開校したてだったせいなのか、合格実績が少なく、モデルにしたい先輩がいなかったようです。
武田塾 千葉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-406-156
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.25投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し高いが妥当だと思う。他の予備校や塾とあんまり変わらないと思う。
講師
親身で優しくわかりやすかった。年齢も近いので話しやすい。相談もしやすかった。
カリキュラム
基礎からしっかりやるので演習が楽になる。個人の進度に合わせてくれるのでいい。
塾の周りの環境
コンビニが近いので軽食がすぐに手に入った。駅からも近いのでよかった。
塾内の環境
音読できるスペースがあるので暗記系がしっかり覚えられる。自習室は仕切りがあり、集中できる。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
受験科目を全て受講していましたが、それでも大手予備校よりは安かったと思います。
講師
若い先生が多くて熱意があります。自分は入塾当初はあまりやる気がなかったのですが、毎週担当の先生の熱い話でやる気が出て勉強を続けることができました。
カリキュラム
志望校合格までに何をすべきかそれぞれの科目で具体的に決めてくれます。成績が悪い科目もきちんと入試に間に合うようなスケジュールで組んでくれたので助かりました。
塾の周りの環境
駅から少し離れているので最初は迷ってしまうかもしれません。塾の真下にコンビニがあるので、飲み物を買う時に便利でした。
塾内の環境
自習室が個別ブースになっており集中できます。音読できるスペースがあるので英語の長文の復習もそこでできました。
良いところや要望
個別指導の席が近いので、たまに隣の人の声で自分の担当の先生の声が聞こえなかったです。それ以外は特に問題ありませんでした。
総合評価 4.25投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
他の個別指導に比べてやや高いと最初は感じたが、その値段以上のものが得られるので適正価格だと思う。
講師
予備校のように一方的に教えるのではなく、生徒と近い距離で一緒に考えてくれたり具体例を使ってアドバイスをしてくれた。
カリキュラム
指導の時間がやや短いと思うこともあったが、講師の先生が授業の時間以外も質問に答えてくれたりしたのでわからないことがすぐに解決出来て良かった。毎週のテストでできていないところがあったら、そこが出来るまで先に進まないというのも良かった。
塾の周りの環境
駅からも近くまたビル1階にコンビニがあったり、飲食店が周りにたくさんあるので、便利だった。
塾内の環境
綺麗で参考書もたくさんあり、自習室がとても利用しやすかった。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
カリキュラムや講師陣のレベルから言うと高すぎの感あり。暴利を貪っている感じ。
講師
講師であたりはずれがある。
カリキュラム
指定された参考書、問題集をやるだけ。別に宅浪でもいい感じ。気分転換に通っただけ。
塾の周りの環境
千葉駅から徒歩3分程度だったので便利だった。1階にコンビニあったので良かった。
塾内の環境
雑居ビル内なので、環境が特段良いわけではなかった。大手予備校に比べると劣る。
良いところや要望
講師陣が年齢も近いので、話し易いのが良いところ。宅浪でもいい感じ。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
当初、いろんな塾の体験に参加して、決めましたが、他と比較した際に、料金は高かったです。
講師
悩んでいた進路について、いろいろ親身になって相談にのってくれたので、助かった。
カリキュラム
具体的には、よくわからないが、本人が、非常にやる気になっているので、良いと思っています。
塾の周りの環境
千葉の中心部なので、いろんな人も多く、あまり良い環境とは、思っていません。
塾内の環境
休日も、自習室を使うために、毎日、通っているので、良い環境だと思っています。
良いところや要望
学習の進捗度を、細かくチェックしてもらえますので、単なる授業を受ける塾よりは、良いと思う。
武田塾 千葉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-406-156
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
講師
とても親身になって受験へのモチベーションをあげてくださいます。課題がとても多いです。
カリキュラム
授業をはぶいた無駄のないカリキュラムがとてもいいと思いました。
塾内の環境
特訓部屋と自習室が別れているので自習室がとても静かでよいです。
その他気づいたこと、感じたこと
この塾で頑張ろうと思える塾です。モチベーションすごくあがります。
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
講師
温和な先生で今の所良いようです。
カリキュラム
自学自習を全面に打ち出しているところが良い。
参考書を与えられ、毎週確認テストがあり、それが身になれば、本当に力が付くと思います。
塾内の環境
自習室は静かでやりやすい様です。
添削指導するほうの教室は、結構賑わっていてどうなのかな?と思いましたが、本人的には気にならないようです。
人が多くて活気がある教室が、やる気を起こさせたのかも?とおもっています。
その他気づいたこと、感じたこと
自分で自習に行く気になりました。
初めての塾でどうなる事かと思っていましたが、勉強する気になった様です。

幼児や浪人生向けの塾・予備校を地域から探す
千葉県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
千葉県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 日東駒専 (129 件)
- 医・歯・薬学部 (119 件)
- 早慶上智 (109 件)
- MARCH (107 件)
- 関関同立 (83 件)
- 成成明学 (80 件)
- 大東亜帝国 (79 件)
- 旧帝大 (66 件)
- 産近甲龍 (27 件)
- 千葉大学 (99 件)
- 筑波大学 (38 件)
- 横浜国立大学 (36 件)
- 東北大学 (36 件)
- 東京大学 (31 件)
- 京都大学 (29 件)
- 北海道大学 (28 件)
- 東京工業大学 (28 件)
- 茨城大学 (27 件)
- 埼玉大学 (23 件)
- 東京海洋大学 (21 件)
- お茶の水女子大学 (21 件)
- 東京学芸大学 (21 件)
- 神戸大学 (20 件)
- 一橋大学 (16 件)
- 信州大学 (15 件)
- 大阪大学 (15 件)
- 東京外国語大学 (15 件)
- 新潟大学 (15 件)
- 国際教養大学 (14 件)
- 九州大学 (14 件)
- 防衛大学校 (13 件)
- 電気通信大学 (13 件)
- 岐阜大学 (11 件)
- 名古屋大学 (11 件)
- 東京農工大学 (11 件)
- 千葉県立保健医療大学 (11 件)
- 山梨大学 (11 件)
- 高知大学 (11 件)
- 高崎経済大学 (10 件)
- 広島大学 (10 件)
- 香川大学 (10 件)
- 静岡大学 (10 件)
- 富山大学 (10 件)
- 金沢大学 (9 件)
- 神戸市外国語大学 (9 件)
- 奈良県立医科大学 (9 件)
- 琉球大学 (9 件)
- 横浜市立大学 (7 件)
- 埼玉県立大学 (6 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 愛媛大学 (6 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 帯広畜産大学 (5 件)
- 大阪教育大学 (5 件)
- 名古屋市立大学 (5 件)
- 鳥取大学 (5 件)
- 都留文科大学 (5 件)
- 茨城県立医療大学 (5 件)
- 京都府立大学 (5 件)
- 岡山大学 (5 件)
- 新潟県立大学 (5 件)
- 大分大学 (5 件)
- 宇都宮大学 (5 件)
- 北海道教育大学 (5 件)
- 長崎大学 (5 件)
- 山形大学 (5 件)
- 兵庫県立大学 (5 件)
- 愛知県立大学 (5 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (5 件)
- 東京医科歯科大学 (5 件)
- 首都大学東京 (4 件)
- 熊本大学 (4 件)
- 秋田大学 (1 件)
- 日本大学 (116 件)
- 東洋大学 (98 件)
- 専修大学 (96 件)
- 芝浦工業大学 (86 件)
- 法政大学 (85 件)
- 中央大学 (85 件)
- 立教大学 (84 件)
- 早稲田大学 (79 件)
- 慶應義塾大学 (77 件)
- 駒澤大学 (77 件)
- 明治大学 (73 件)
- 上智大学 (69 件)
- 東邦大学 (65 件)
- 東京理科大学 (64 件)
- 国学院大学 (60 件)
- 明治学院大学 (59 件)
- 関西大学 (59 件)
- 明治学院大学 (59 件)
- 青山学院大学 (58 件)
- 武蔵野大学 (53 件)
- 学習院大学 (49 件)
- 成蹊大学 (46 件)
- 東海大学 (44 件)
- 立正大学 (43 件)
- 日本体育大学 (43 件)
- 日本女子大学 (42 件)
- 神田外語大学 (39 件)
- 神奈川大学 (38 件)
- 大東文化大学 (38 件)
- 大妻女子大学 (35 件)
- 同志社大学 (32 件)
- 帝京大学 (31 件)
- 北里大学 (29 件)
- 立命館大学 (28 件)
- 共立女子大学 (27 件)
- 成城大学 (27 件)
- 東京農業大学 (27 件)
- 順天堂大学 (26 件)
- 二松學舍大学 (25 件)
- 学習院女子大学 (24 件)
- 国士舘大学 (23 件)
- 獨協大学 (20 件)
- 国際基督教大学 (20 件)
- 津田塾大学 (20 件)
- 亜細亜大学 (19 件)
- 文教大学 (18 件)
- 近畿大学 (18 件)
- 関西学院大学 (16 件)
- 杏林大学 (16 件)
- 創価大学 (16 件)
- 同志社女子大学 (13 件)
- 龍谷大学 (11 件)
- 東京女子大学 (11 件)
- 東京家政大学 (10 件)
- 昭和薬科大学 (10 件)
- 高崎経済大学 (10 件)
- 名城大学 (9 件)
- 玉川大学 (9 件)
- 南山大学 (9 件)
- 京都産業大学 (7 件)
- 日本医科大学 (7 件)
- 星薬科大学 (6 件)
- 東京薬科大学 (6 件)
- 武蔵大学 (5 件)
- 岩手医科大学 (5 件)
- 東京歯科大学 (5 件)
- 中京大学 (5 件)
- 埼玉医科大学 (5 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (2 件)
- 日本福祉大学 (2 件)
- 京都女子大学 (2 件)
- 西南学院大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 明治薬科大学 (1 件)
- 自治医科大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 麻布大学 (1 件)
- 昭和大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【千葉県】評判が良い塾から探す
【千葉県】講師の評判が良い塾から探す
【千葉県】料金の評判が良い塾から探す
【千葉県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。