BIGLOBE塾・家庭教師

京葉学院 小中学部 四街道校

京葉学院全体のクチコミ
評価3.64 フキダシ全体のクチコミ842 フキダシこの校舎のクチコミ19

  • 講師講師4.00
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.95
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.63
  • 塾内の環境塾内の環境3.89
  • 料金料金3.21
対象学年
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 駅から10分以内
  • 完全マンツー指導
  • 送迎あり
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
住所

〒284-0003 四街道市鹿渡1015-12

最寄駅

電車JR総武本線 四街道駅

地図地図を見る

京葉学院 小中学部 四街道校 へのお問い合わせ(無料)

千葉県にこだわる学習塾「京葉学院」

「成績向上」「志望校合格」。これらが学習塾の絶対的な使命であることは言うまでもありません。
その上に立って、可能な限り生徒達の将来にも役立つ確かな力を与えていくこと。それも私たちの大切な使命だと考えています。

どのように伝えたら理解してもらえるのだろうか。
どういう教材を使えばよいのだろうか。
どうしたら家でも勉強するのだろうか。
どうすれば学習意欲を持たせ、それを継続させられるのだろうか。
子どもたち、そして保護者の皆さまにも喜んでもらうには、どういう塾であるべきか。

「京葉学院」は、創立以来40年以上にわたって、これらのことを追求し続け、実践しています。

指導方針

指導方針

京葉学院の伝統である「対話型授業」では、教師が一人ひとりをきめ細かく観察し、対話というプロセスを経ながら「思考力」「表現力」を伸ばし、「一方通行の授業」では身に付かない本質理解へつなげます。

カリキュラム

カリキュラム

京葉学院では、志望校合格への受験学力の向上、同時に、学校の定期テストの成績向上という2つの目標へ向けたカリキュラムを組んでいます。小さなステップの繰り返しから大きなジャンプアップを可能にします。

安全対策

生徒の入退館時刻を「安心メール」でお知らせします。また、授業前後は職員が生徒の登下校を見守ります。

京葉学院 小中学部 四街道校 へのお問い合わせ(無料)

春期講習

京葉学院の「春特訓」でスタートダッシュ!
京葉学院の「春特訓」でスタートダッシュ!

1.まず講習前には、「学力診断テスト」で現時点の実力を確認。
2.授業は興味・関心を引き出す「対話型授業」。授業後の演習タイムでしっかり復習。
3.「個人担当」が1人ひとりの成績管理・学習計画をしっかりサポート。
4.最終日は成果を実感する定例テスト。もちろんテスト後には復習指導。

受講をご検討の方は、ぜひ体験授業(無料)にもご参加ください。
随時、各校で受け付けております。
そのほか、学習・進路のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
講習期間2023-03-26 〜 2023-04-05
申込締切2023-03-25
対象学年 小学生 中学生 高校生
講習内容
(教科・科目)
小学生
国語・算数(新小4・新小5)
国語・算数・理科・社会・総合(新小5・新小6) ※理科・社会・総合(公立中高一貫校対策)は選択講座
中学生
国語・数学・英語・理科・社会(新中1~新中3)
高校生
一部校舎で高校生の講座を開講しています。詳しくはお問い合わせください。
料金◆はじめて京葉学院の季節講習を受講される方:春期講習費用45%OFF
詳しくは各校にお問い合わせください。

京葉学院 小中学部 四街道校 へのお問い合わせ(無料)

京葉学院 小中学部 四街道校の評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.80投稿: 2022

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は少し高い。毎月の支払いがきつい。やはり負担は大きい。

講師
親身に相談に乗ってくれる。学校のテスト対策をよくやってくれる。話が面白い。

カリキュラム
塾の教材を使いわかりやすく説明してくれる。季節講習も集中的にやってくれる。

塾の周りの環境
自宅から徒歩圏内。治安も良い。先生が玄関前で出迎えてくれる。

塾内の環境
少し車の通行音が気になる。自習室ご使いやすい。集中できる環境である。

良いところや要望
年間スケジュールが決まっており、都合がつけやすい。休んでも補講してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと
急遽、休んでも、補講や後日自習時間を設け、説明してくれる。わかりやすい。

総合評価 総合評価3.00投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
お試し期間もあり、良心的だったと思う。価格は相応だと思います。

講師
子供の特質をよく見抜いてくれて、合格までサポートしていただいた

カリキュラム
本人に任せていたからわからないが、受験校に合った特殊な勉強をしてくれていた。

塾内の環境
人通りも多く、小学生でも困らなかった。
歩道がいまひとつ整備されていなかったので、困った

良いところや要望
室長が親身になってサポートしてくださった。年始などは、別の学校で特別な授業も参加させてもらえた。

その他気づいたこと、感じたこと
中学受験を小学5年から始めたのに、他のところとは違って、受け入れてくださった。

総合評価 総合評価3.80投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
以前行っていた塾とくらべ、料金は安くはないと思います。5教科やっていたこともあるかと思います。

講師
やる気がなかったが、やる気にさせてくれた。講師にもよるがうちの子にはあっていた。

カリキュラム
教材はとりたててすごいということはないが、生徒のレベルにあわせてくれていたとおもいます。

塾の周りの環境
駅からちかくで、自宅からも近いので通わせるのに、便利でした。ただ、通行量が多いわりに歩道が狭いので子ども同士で帰らせると危ないこともあります。

塾内の環境
入ったことがないのでわからないのですが、長い時間自習していたので、環境は良かったと思います。

良いところや要望
受験用の面談や説明会も保護者向けにやってくれ、生徒の個性や適性も、中学校よりはるかに把握してくれてました。

総合評価 総合評価3.00投稿: 2020

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
特別講習ごとに配られる教材、問題集も多く、結局使いきれなかった教材も多く、無駄な料金がかかって結局高かったです。

講師
特に何もなかったので、よくわからないが、若い先生が多かった。きちんとした印象の先生方が多かったような気がする。

カリキュラム
シーズンごとの特別講習や特別講習会が多く、別料金を取られることが多かった。

塾の周りの環境
駅近ではあったが、歩道のない交通量の多い道路に面していたので、少し心配でした。 駐車場もなかったので、送迎には不便でした。

塾内の環境
教室自体を見ていないのでよくわかりませんが、人数の割には一部屋が狭かったような気がします。

良いところや要望
欠席サポート等もあり、自習時にも先生が見てくださっていたようだったので、その点は良かったように思う、

その他気づいたこと、感じたこと
レベル分け自体は他の塾でもやっていることなのでしょうが、レベルによって具体的な高校名があるので、そのクラスになったら○○高校、というように子供が暗示にかかって上を目指さなくなってしまったような気がします。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

講師
丁寧に教えてもらえた、と、子供が言っていたから。良い先生たちだったのでしょう

カリキュラム
テキストがかなり多く、使いきれない。

塾の周りの環境
かなり交通量の多い道路に面していたので、ちょっと心配でした。

その他気づいたこと、感じたこと
レベル別にクラスを決めるのはごく普通なことかもしれませんが、それによって子供がチャレンジする前から、自分はこのレベルなんだ、と思ってしまうことが残念だと思いました。

京葉学院 小中学部 四街道校 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価4.00投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

講師
こどもが、楽しく授業できているようです。
誉めてもらえるのがうれしいようです。

カリキュラム
学力にあわせたクラス分けがよいです。
学校の授業より、集中できるそうです。

塾内の環境
塾内の環境は、わかりません。
塾周辺の道は、狭く少し危ないと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと
おおむね良いと感じます。こどもの成績が伸びるのを期待します。

総合評価 総合評価2.80投稿: 2019

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
料金は思った以上に高く、特に長期講習の時は家計の負担になった。

講師
科目ごとに講師がいるので、専門的な知識が豊富な講師が多かった。

カリキュラム
塾専用の教材があり、長期講習もしっかりしてくれていたと思う。

塾の周りの環境
駐車場がなく、車での送迎がしづらい点と、塾の前の歩行者用が狭いので危険があった。

塾内の環境
教室は広く、自習室も完備されていた。

良いところや要望
入室時や退室時には、カードを通すと登録してある連絡先にメールで連絡が来るシステムが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと
成績順にクラス分けされているが、得意不得意の教科があるので、教科別にしたらいいのではないかと思う。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

講師
授業がわかりやすく、先生とも話しやすい。また、面白く授業をやってくれるのでとても良い。



カリキュラム
程よい難しさで良い。問題がたくさんあるので
いろんな問題を解く事で良く理解も出来ます。

塾内の環境
可もなく不可もなく、授業に受けやすい環境です。
明るい雰囲気なので居やすいです。

その他気づいたこと、感じたこと
塾の雰囲気も良く、授業も分かりやすいので
とても良いです。問題も程良いのでとても
良いと思います。

総合評価 総合評価4.75投稿: 2019

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

講師
生徒とのコミュニケーションをきちんと取り、質問しやすい雰囲気を作ってくれている。

カリキュラム
受験に向けて、早い段階での総復習+応用問題をこなし、実力を上げる努力をしています。

塾内の環境
テスト前などは自由に自習室が使え、分からない所は質問できる環境は非常に良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
高校受験に向けて、万全な準備ができ、自信を持って試験に臨めそうです。

総合評価 総合評価3.00投稿: 2019

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
値段は見合った金額であったと思う。特別体験などもあって良心的でした

カリキュラム
これも、本人があまり話さなかったので、よくわからないが、特殊な勉強をしてもらい、それに似あったカリキュラムでとてもよかった気がする。

塾の周りの環境
駅に近く、駐輪場もあり、楽しく通っていた思い出がある。車もかろうじて乗り降りさせられた

塾内の環境
特進クラスは、先生の近くでとてもよく面倒をみてくれたので、良かったと思う

良いところや要望
塾長が良いので、四街道校はおすすめです。ただ、大手の塾は、人事で変わるのでわからない

その他気づいたこと、感じたこと
塾に依存は小学校の時はダメだと思う。親の手が入らないといけないので、そこが中学や高校とは違う気がする

京葉学院 小中学部 四街道校 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価4.25投稿: 2018

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
料金は近隣の塾に比べると割高です。ただ、自習に行ってもいつでも先生に質問できるのでコスパはいいと思います。

講師
ほめることと適切なアドバイスで 子供の勉強に取り組む意欲を上げてくださり、とてもいい塾だと思う。

カリキュラム
定期テスト対策というよりも、学習内容をしっかり理解し、高校受験に備える方針のようです。

塾の周りの環境
駅からは近いのですが塾前の道路は交通量が多く、歩道が極端に狭いので徒歩か自転車で通っています。

塾内の環境
教室は無駄なものがなく勉強に集中できると子供が話していました。

良いところや要望
勉強をわかるまで教えてくれるし、とにかく授業が楽しいのがいいようです。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2018

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

講師
中学二年(途中)入学なので、講師の方々にいろいろ補講をして頂いた。

カリキュラム
宿題量が多いようですが、その分ケアもしてもらえるので、本人も納得しているようです。

塾内の環境
周りが同じ学力レベルで士気は上がるようです。また、集中した環境を提供してもらえてるようです。

その他気づいたこと、感じたこと
兄も通塾していたので、安心感もあり、内容的にも満足しています。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金 は5教科でこの値段ならと納得できる金額ではありました。無料の体験期間もあったのでお得な感じでした。

講師
教科によってなんとなく合わない先生もいたようですが、講師の先生は話もおもしろくわかりやすかったと言っていました。

塾の周りの環境
駅にちかいためか、車をとめる場所がなく離れた所に車をとめて送迎しました。人通りはあるのですが、夜遅いため一人で歩かせるのが少し不安でした。

総合評価 総合評価2.75投稿: 2016

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
このご時世、仕方ないんだろうけど、入学金やら何やらと金額が割と安くて通わせやすいとかではないと思う。

塾の周りの環境
すぐ駅の目の前で交通の便がすごくいいってわけではないが治安はいいと思う。

良いところや要望
かなり昔からあり内部は、変わってるだろうが潰れていないというのは実績などもあるからなのかなと思う。

総合評価 総合評価5.00投稿: 2015

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
前回学校の定期テスト、1.2.3年の学年1位はこの塾が独占したそうです。とくに他と比べたことはなかったのですが、結果を見て申し分ない指導力だと思うのでお得だったのだと思います。

講師
指導の内容はまかせっきりなので正直あまりわかりませんが、成績は安定しているし塾以外で勉強のコツなど学ぶ機会はないので先生のご指導のたまものだと思います。

カリキュラム
具体的にはわかりません。ただ、塾でも定期的にテストがあり習熟度によってクラス分けされます。できる子はより深く学び、できない子もできるようになるまで指導してくださっていると思います。本人もクラスのランクを落とさないようにと適度に緊張感を持っているようです。

塾の周りの環境
駅近で人通りが多いので安心です。でも車通も多く歩道が狭いところもあり危険もあることは確か。車の光に反射するバンドを購入し帰りにつけさせるようにしました。

塾内の環境
建物の中をじっくり見たことがないのですが、外部の人が入りにくい工夫がなされていると息子がいっていました。

良いところや要望
自宅でひとり勉強するのでは入ってこない情報をたくさん得ることができていると思います。テストの予想問題などとてもあたるので効率よく学習できたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
土曜、部活の試合がある日は時間がぎりぎりになることがありましたが、欠席サポート授業をうけられるので無駄にならなかったのが良かったです。

京葉学院 小中学部 四街道校 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価3.00投稿: 2015

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
料金面では全くわかりませんが、ほかにも駅付近には塾があり、敢えて駅向こうの塾に行かせていることからして、妥当と思われます。

講師
塾の中の様子はわからないが、子供が進んで塾に行っていたので、良いのではないかと思っていたし、志望校にも受かったので良かったのではないか

カリキュラム
志望校別にクラス分けされていたので同レベルの生徒と共に勉強できたので効果的な学習が出来たと思われる。しかしクラス分けが、一番上のクラスなら〇〇高校、といふうに決められていたようで、そこはあまりよくない。

塾の周りの環境
駅から近いのは良いが、周辺道路の余地が殆どなく、雨の日など車での送迎はしにくい場所にあり結構困る立地であった。

塾内の環境
塾の様子を見に行ったことが無いので全くわかりませんが、授業の無い時でも自習スペースがあり、自宅で学習するよりもそちらに行くことが多かったので良かったのではないかと思います。

良いところや要望
校区内の情報は大体あるが、校区内でも少し離れた学校の情報はあまりなかったり、都内の私立高の情報などはさらに得にくかったらしい。

その他気づいたこと、感じたこと
自転車置き場はあるが、場所が狭く、ごちゃごちゃしている。また表側が車どおりの多い透りで、安全面で不安がある。

総合評価 総合評価5.00投稿: 2015

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
他の塾をリサーチしたことがないのでわかりませんが、わが子の通っている中学校の1.2.3学年の成績1位のお子さん3人ともが京葉学院四街道校の生徒です。質の良い指導のたまものなのだと思います。

講師
定期テストの予想問題がとても当たる。塾の予想問題を一度通してこなしただけでも成績がすぐに上がると思います。

カリキュラム
定期テストの予想問題がとにかく当たる。ポイントを押さえた指導が子供を飽きさせないのだと思います。よほどのことがない限り塾を休みたい。と言いません。

塾の周りの環境
駅に近いので人通りが多く、事件に巻き込まれるなどの危険にさらされることは少ないと思います。ただ、交通量が多く表通りは歩道が狭いのでそういう意味での危険は多少ある。授業前に、いつも塾の入口で(外に出て)先生がお出迎えしてくださっていて生徒を大事にしてくださっている様子がうかがえます。

塾内の環境
教室の様子は入ったことがないのでわかりませんが、特に困ったことはないようです。面談の時に通されたお部屋は清潔で整頓されていました。

良いところや要望
特に不満な点はありません。1.2.3学年成績1位を独占という結果をみるにつけ先生方の指導力は本物なのだと思います。あとはわが子が頑張るしかないというところですね。

その他気づいたこと、感じたこと
繰り返すことになりますが、結果が全てだと思います。先生方の指導ノウハウは他の塾を圧倒していると思います。質の良い塾に通えているので、あとは本人の頑張り次第だとおもいます。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2015

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
通年で通っていればふつう程度の授業料なのかもしれない。うちの場合受験間際の1月に入塾したが、入塾料もかかったし、テキスト代などは半年分を払わなければならず、とても割高な気がした。

講師
途中から入塾したので、他の生徒に追いつけるよう補習をするなど、親身になって指導してくれた。子供も親近感を持っていたようだ。

カリキュラム
始めのうちは夏季講習・秋期講習・冬期講習などだけを受講していた。その際は入塾料などもかからずに良かった。

塾の周りの環境
駅が近く、電車通学してくる生徒にとっては便利な立地だったと思う。うちの場合は自転車通学だったが、駐輪場もあった。ただ雨の日は車で送る際、乗降場所に苦労した。

塾内の環境
あまり中は見ていないが、明るい雰囲気で良かったのではないかと思う。使用していない教室を自習室として使っていたようだ。

良いところや要望
目標とする高校に合わせた対策をきめ細かくとってくれたと思う。ただ、本人にとって本当にその高校があっているのかを考えてくれているかと言う事は少し疑問に思う。塾はやはり商売なので、少しでも可能性があれば上位の高校を目指させ、合格者を出したいということがあり、目標を上げさせられた気がして、親としてはハラハラさせられた。結果として合格できたので良かったが、不合格だったら塾の進路指導のせいにしたかもしれない。

その他気づいたこと、感じたこと
息子は内気な性格だったので塾に慣れるまで時間がかかったようですが先生方がフレンドリーに接してくださったのっdしだいに打ち解けて行ったようです。

総合評価 総合評価5.00投稿: 2015

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
他の塾から移ってこられる友達が何人がいました。評判がいいのだと思います。実際、学校のクラス成績上位のお子さんが多く通っています。

講師
分かりやすくて、面白い。と申しております。学校の授業とは一味ちがう、子供の興味をそそるような工夫があるようです。

カリキュラム
学校の授業内容より、一歩先を学習するので理解が深まるようです。とくに塾長の作る社会の定期テスト予想問題がとても助かっています。

塾の周りの環境
往来が多いので治安は良いようでした。入室、退室の際は塾のカードをかざすと親の携帯に送信されるシステムでしたので安心でした。

塾内の環境
学校のように、席は決まっていています。一か月に一度席替えがあるそうです。自習室は自由に使えるとのことです。

良いところや要望
定期的にある面談で、先生が「思春期に入ると、言うこと素直に聞かなくなりがちです。何か伝えたいことがある場合は勉強のことに限らずご相談ください。」とおっしゃってくださり、安心しました。

その他気づいたこと、感じたこと
宿題のチェック等は特にないらしく、本人任せ。ただ,テストなどで解けないと一応先生が教えてくれるらしいが、基本的に自主性に任せている。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら

中学生向けの学習塾を地域から探す

千葉県内  四街道市内  JR総武本線沿線  四街道駅周辺

千葉県の塾を合格実績から探す(高校生向け)

大学グループ
日東駒専 (129 件)
医・歯・薬学部 (119 件)
早慶上智 (109 件)
MARCH (107 件)
関関同立 (83 件)
成成明学 (80 件)
大東亜帝国 (79 件)
旧帝大 (66 件)
産近甲龍 (27 件)
国公立大学
千葉大学 (83 件)
筑波大学 (38 件)
横浜国立大学 (36 件)
東北大学 (36 件)
一橋大学 (32 件)
東京大学 (31 件)
京都大学 (29 件)
北海道大学 (28 件)
東京工業大学 (28 件)
茨城大学 (27 件)
埼玉大学 (23 件)
東京海洋大学 (21 件)
お茶の水女子大学 (21 件)
東京学芸大学 (21 件)
神戸大学 (20 件)
信州大学 (15 件)
大阪大学 (15 件)
東京外国語大学 (15 件)
新潟大学 (15 件)
国際教養大学 (14 件)
九州大学 (14 件)
防衛大学校 (13 件)
電気通信大学 (13 件)
岐阜大学 (11 件)
名古屋大学 (11 件)
東京農工大学 (11 件)
千葉県立保健医療大学 (11 件)
山梨大学 (11 件)
高知大学 (11 件)
高崎経済大学 (10 件)
広島大学 (10 件)
香川大学 (10 件)
静岡大学 (10 件)
富山大学 (10 件)
金沢大学 (9 件)
神戸市外国語大学 (9 件)
奈良県立医科大学 (9 件)
琉球大学 (9 件)
横浜市立大学 (7 件)
埼玉県立大学 (6 件)
群馬大学 (6 件)
愛媛大学 (6 件)
群馬県立女子大学 (5 件)
群馬県立女子大学 (5 件)
帯広畜産大学 (5 件)
大阪教育大学 (5 件)
名古屋市立大学 (5 件)
鳥取大学 (5 件)
都留文科大学 (5 件)
茨城県立医療大学 (5 件)
京都府立大学 (5 件)
岡山大学 (5 件)
新潟県立大学 (5 件)
大分大学 (5 件)
宇都宮大学 (5 件)
北海道教育大学 (5 件)
長崎大学 (5 件)
山形大学 (5 件)
兵庫県立大学 (5 件)
愛知県立大学 (5 件)
神奈川県立保健福祉大学 (5 件)
東京医科歯科大学 (5 件)
首都大学東京 (4 件)
熊本大学 (4 件)
秋田大学 (1 件)
私立大学
日本大学 (116 件)
法政大学 (101 件)
立教大学 (100 件)
東洋大学 (98 件)
専修大学 (96 件)
慶應義塾大学 (93 件)
芝浦工業大学 (86 件)
中央大学 (85 件)
早稲田大学 (79 件)
青山学院大学 (74 件)
明治大学 (73 件)
東邦大学 (65 件)
東京理科大学 (64 件)
成蹊大学 (62 件)
駒澤大学 (61 件)
国学院大学 (60 件)
関西大学 (59 件)
神田外語大学 (55 件)
武蔵野大学 (53 件)
上智大学 (53 件)
大妻女子大学 (51 件)
学習院大学 (49 件)
東海大学 (44 件)
明治学院大学 (43 件)
明治学院大学 (43 件)
立正大学 (43 件)
成城大学 (43 件)
順天堂大学 (42 件)
日本女子大学 (42 件)
二松學舍大学 (41 件)
学習院女子大学 (40 件)
国士舘大学 (39 件)
獨協大学 (36 件)
文教大学 (34 件)
同志社大学 (32 件)
帝京大学 (31 件)
北里大学 (29 件)
立命館大学 (28 件)
共立女子大学 (27 件)
日本体育大学 (27 件)
玉川大学 (25 件)
神奈川大学 (22 件)
大東文化大学 (22 件)
国際基督教大学 (20 件)
津田塾大学 (20 件)
亜細亜大学 (19 件)
近畿大学 (18 件)
麻布大学 (17 件)
関西学院大学 (16 件)
実践女子大学 (16 件)
創価大学 (16 件)
同志社女子大学 (13 件)
龍谷大学 (11 件)
東京女子大学 (11 件)
東京農業大学 (11 件)
東京家政大学 (10 件)
昭和薬科大学 (10 件)
高崎経済大学 (10 件)
名城大学 (9 件)
南山大学 (9 件)
京都産業大学 (7 件)
日本医科大学 (7 件)
星薬科大学 (6 件)
東京薬科大学 (6 件)
武蔵大学 (5 件)
岩手医科大学 (5 件)
東京歯科大学 (5 件)
中京大学 (5 件)
埼玉医科大学 (5 件)
東北医科薬科大学 (3 件)
立命館アジア太平洋大学 (2 件)
日本福祉大学 (2 件)
京都女子大学 (2 件)
西南学院大学 (2 件)
福岡大学 (2 件)
明治薬科大学 (1 件)
自治医科大学 (1 件)
東京医科大学 (1 件)
昭和大学 (1 件)
学習支援キャンペーン
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ