-
通話無料 0078-600-500-075
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
京葉学院 小中学部 八街校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

京葉学院 小中学部 八街校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-075
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
千葉県にこだわる学習塾「京葉学院」
「成績向上」「志望校合格」。これらが学習塾の絶対的な使命であることは言うまでもありません。
その上に立って、可能な限り生徒達の将来にも役立つ確かな力を与えていくこと。それも私たちの大切な使命だと考えています。
どのように伝えたら理解してもらえるのだろうか。
どういう教材を使えばよいのだろうか。
どうしたら家でも勉強するのだろうか。
どうすれば学習意欲を持たせ、それを継続させられるのだろうか。
子どもたち、そして保護者の皆さまにも喜んでもらうには、どういう塾であるべきか。
「京葉学院」は、創立以来40年以上にわたって、これらのことを追求し続け、実践しています。
指導方針

京葉学院の伝統である「対話型授業」では、教師が一人ひとりをきめ細かく観察し、対話というプロセスを経ながら「思考力」「表現力」を伸ばし、「一方通行の授業」では身に付かない本質理解へつなげます。
カリキュラム

京葉学院では、志望校合格への受験学力の向上、同時に、学校の定期テストの成績向上という2つの目標へ向けたカリキュラムを組んでいます。小さなステップの繰り返しから大きなジャンプアップを可能にします。
安全対策
生徒の入退館時刻を「安心メール」でお知らせします。また、授業前後は職員が生徒の登下校を見守ります。
京葉学院 小中学部 八街校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-075
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
1.まず講習前には、「学力診断テスト」で現時点の実力を確認。
2.授業は興味・関心を引き出す「対話型授業」。授業後の演習タイムでしっかり復習。
3.「個人担当」が1人ひとりの成績管理・学習計画をしっかりサポート。
4.最終日は成果を実感する定例テスト。もちろんテスト後には復習指導。
受講をご検討の方は、ぜひ体験授業(無料)にもご参加ください。
随時、各校で受け付けております。
そのほか、学習・進路のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
講習期間 | 2023-03-26 〜 2023-04-05 |
---|---|
申込締切 | 2023-03-25 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | ◆はじめて京葉学院の季節講習を受講される方:春期講習費用45%OFF 詳しくは各校にお問い合わせください。 |
京葉学院 小中学部 八街校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-075
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
京葉学院 小中学部 八街校の評判・クチコミ
総合評価 2.50投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境1
塾内の環境2
料金2
料金
入学金、教材費、分かっていたが、授業料はかなり高い。
講師
まだ通い始めたばかりなので、良いか悪いかと問われたら分かりかねます。
カリキュラム
まだ通いはじめたばかりなので、良いか悪いかと問われたら分かりかねます。
塾の周りの環境
駅前通りで人通りはあるが、その分、交通量もあり、子供一人では不安なため、必ず付き添いします。
塾内の環境
個別とはちがい、集団なため、お友達同士の会話があり、授業中はかなりうるさいとのこと。
良いところや要望
まだ通い始めたばかりなので、良いところ、悪いところを
問われたら分かりかねます。
その他気づいたこと、感じたこと
祝日やゴールデンウイーク前になると、授業もなくお休みになってしまうらしく、塾なのに、大丈夫なのかと不安。
総合評価 5.00投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
わかりやすい料金設定だと思います。他の学年の料金も記載されている書類を頂けるので今後の料金も把握出来ました。
講師
体験を申込みに伺った際に応対して頂いた方の感じがとても良く、子供に接する姿や言動を見て安心してお願い出来ると思いました。
体験後も子供から《授業がわかりやすいし、ここの塾にしたい》と言って来たので入塾させて頂く事に決めました。
カリキュラム
どの教科もわかりやすいと言っています。
英語は他の塾でお世話になっており、英検3級の勉強をしていましたが学年に合わせた授業(5級)になってしまうので、級に会った英検対策が出来ないのが残念です。
塾の周りの環境
駅前の為、遅い時間でも明るいので安心出来ます。
また、通学する中学校からも近いので学校帰りに通えるのが良かったです。
塾内の環境
今までアットホームな雰囲気の塾(英会話)しか通った事がなかった為、最初は静か過ぎると言って戸惑ってましたが…その環境に早く慣れて欲しいと願っております。
良いところや要望
塾に通う前と比べても机に向かう時間が増えたり少しずつでもヤル気が出始めているのかなと思います。
どんなに素晴らしい講師の方がいても本人にヤル気がなければ吸収されないと思うので、芽生え始めさせて頂いた本人のヤル気が挫けない様に家でもサポートし、更に伸びてくれればと思います。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
夏期、冬期講習は通常授業に比べかなり割高だった印象があります。
講師
子供曰く授業もわかりやすく進路等について親身になり相談に乗ってくれたようです。
カリキュラム
志望校向けの特別カリキュラムを組んで下さり受験にも役立ったようです。
塾の周りの環境
駅からは近く通い易い立地だと思います。
塾内の環境
田舎という事もありスペース的には問題なく、大通りに面している訳でもないので静かな環境で集中出来たと思います。
良いところや要望
講師陣はベテランまで揃っており質問等もしやすい雰囲気でした。
その他気づいたこと、感じたこと
個別ではなかったため娘には合わなかったようです。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
講師
講師の方とは、話しやすく親しみやすい様でした。友達も出来た様で、これから頑張って貰いたいです。
塾内の環境
八街駅から、歩いて直ぐの場所で、コンビニも有って人通りも多いので安心して通わせる事が出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の方や塾の雰囲気は、とても良いのでこれからが楽しみです。
総合評価 3.80投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
講師
楽しい授業だったと言っていたので、続けられそうで良い印象でした
カリキュラム
5教科してもらえるのは嬉しい。各授業に担当の先生がいて詳しく教えてもらえる。
塾内の環境
友達がいるので、詳しくことも聞けて、緊張せずに入会できた。自習が狭いのでいっぱいになってしまうのが、ちょっと困る。
その他気づいたこと、感じたこと
友達からの評価も良いので、良い塾だと期待しています。
京葉学院 小中学部 八街校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-075
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
塾について、質問に対して納得するまでわかりやすく話してくれた
カリキュラム
5教科を5日間隔で行われていたので、無理のない時間帯に行けたのが良かった
塾内の環境
明るい雰囲気で、わかりやすく無理のない人数で行われている感じぎいいと思った
その他気づいたこと、感じたこと
本人がやる気で勉強することができたので、あとは結果に繋がるといいと思う
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
講師
良かった点 プリントを使って分かりやすくしてくれていると本人が。
悪かった点 特に無し(外国人の先生が見当たらないような?)
カリキュラム
良かった点 水曜日、土曜日なので、平日を1日ですませられる。(帰りが遅く大変なので平日2日は無理)、他の場所に転校できる。
塾内の環境
良かった点 小綺麗で明るい感じがして雰囲気が良いです。
悪いところは今のところ無し
その他気づいたこと、感じたこと
実績が見えるため、目標意識も高く、普段の学校試験も見える化してるので勉強意欲も掻き立てられます。
しかし、出来ない科目の克服をどうするかが課題。
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は私の過程では決して安い金額ではありませんが、学区をこえた子供達の交流もあり、少子化な現在、通う公立小学校のひとクラスのの多い子供同士のやりとりができて、勉強だけでなく、様々なことを感じとっているようなためお金では変えられない価値があると思います。
講師
学区の違う学生に圧倒され、自ら勉強をするようになった。また、勉強の仲間もできて、私達に学んだこと教えてくれるようになりましたた。学校での勉強は習ったところの復習になるので、勉強が嫌な感じは今のところない。
カリキュラム
机に向かって自ら勉強や本を読む習慣を持たせるために、熟にかよわせました。周りも成績アップ目的として通う学生さんも沢山いて、クラス分けもあるため、競争心や負けたくないという思いが自らあるようで自ら机に向かって勉強をするようになったし、本人自身が自主的に勉強をしないという姿勢がでてきてよかった。ただ、学校の授業態度は先に習ったところだからと授業態度があまり好ましくないことを担任の先生より指摘をうけました。
塾の周りの環境
塾までは距離があり、小学生低学年で自転車などで通うことはさせられないため送り迎えをしている。また、駅に近い立地ということもあり今後、自転車などを使用して通うようになることを考えると不安。塾周辺の人通りはあっても路地の一角で、薄暗い感じて一人では通わせることがないようにしたい。
塾内の環境
塾内は整理整頓が行き届いてる。学校とは雰囲気が異なり身が引き締まる感じはあるようだ
良いところや要望
子供の勉強に対する姿勢は評価あっても、学校同様な子供の個性を評価してくれたり、私達の親と教師との密なやりとりがあるといいとは思う。親に対するアドレスや相談に応じていただけたりすると身近さが増すような気がします。
その他気づいたこと、感じたこと
子供が通いたいから通わせていたわけではありませんが、塾の存在のあってなのか子供自身が勉強する姿勢になってくれたことが一番良かったことです。ただ、親からすると、学校よりも頼りにしてしまっていることがあるため、親として学校と塾の違いが混乱することがあります。
総合評価 4.50投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
テキスト代、四季ごとの特別講習と、毎月の塾代にプラスされる事が多く、高く感じます。ですが子供自身は塾は楽しいと申しておりますし、教育費は将来への投資だと捉えています。
講師
雑学を交えながらの授業が子供には楽しい様です。子供の担当の先生は、子供の性格に合った特別感あるプリントを子供の為に用意してくださったりという、子供の個々の性格まで解かった上で対応していただいたこともありました。子供2人が通っているのですが、2人とも学校はつまらなくて塾だけでいいって言っています。
カリキュラム
そこまでやらなくても。。。と思うほど、最高クラスのSSでは宿題の量が多いと感じます。週末や春・夏・冬休みの部活と塾通いの2つをこなす事が子供には忙しすぎると可哀想に思う事がありますが、きっと大人になって何にも負けない強い人になってくれるだろうと、根性を育てる意味だと捉えています。それに比べて学力向上のHクラスでは宿題が少な過ぎるとも感じます。毎月の学力テストでは順位と偏差値がわかるで、頑張り度が見える点で有難いです。
塾の周りの環境
駅から近くコンビニ等があって便利な立地です。車での送迎では、周りの道が狭く、停車するのが難しい状況です。
塾内の環境
雑居ビルの中ですが、清潔できれいな教室です。教室からの眺めがいいのが、開放的で良い感じです。
良いところや要望
保護者面談で細かな子供の状況を聞けるところや、先生の批評アンケートをとったり、また何かあった時にはお電話を頂戴したりして、親と塾とのコミュニケーションは最低限摂れていると思います。進学説明会では教科ごとでの先生からのお話があったり、世間の進学状況などの情報も得られます。
その他気づいたこと、感じたこと
突き詰めれば子供の努力次第になると思います。もしわからないことがあれば、どれだけ自分から先生に掛け合っていけるか、遠慮していたらそこまでですが、その性格を先生に伝えておけば、対処していただけます。
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
いろいろな講師が居るようですがそれぞれ個性があり楽しんで学んでいます。
カリキュラム
とくに不満はありません。もう数分休み時間が欲しいそうです。
塾内の環境
施設が広くゆったりした環境が良いです。室温調整もきちんと管理されている。
その他気づいたこと、感じたこと
喜んで通っているので安心しています。とにかくヤル気になって勉強に励んでいるのが喜ばしい!
京葉学院 小中学部 八街校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-075
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
週2回、5教科での料金だったので良心的だったと思います。最後の冬期講習やお正月の特訓など追い込みにはそれなりの料金がかかりました。
塾の周りの環境
電車で通っていたので駅近でとても助かりました。コンビニが近くにあるので買い物には便利でしたが、ファストフードや軽食がとれるお店が無いのが難点でした。
塾内の環境
自由に使って良い自習室が講師の先生方の部屋と同じ空間にあったので、何か解らない問題があった時には手の空いてる先生にすぐに質問できる環境でした。エレベーターは少し狭いです。
良いところや要望
受験に対しての知識も意識も個人の塾とは違いました。生徒に対しても勿論、保護者の説明会や面談もあったので受験にどの様に向き合うべきかを心得た状態で本番を迎えられたのが良かったです。
総合評価 1.25投稿: 2016
講師2
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境1
塾内の環境1
料金1
料金
料金はあの流れ作業みたいな環境では高いですね。個別指導並みですね。入会金半額やら無料やらキャンペーンみたいな事をしていましたが問題は中身ですね。
講師
周りに目が行き届いていなく、内容を理解しないまま授業が進んでいって解る子は解る、解らない子は解らないという感じだったみたいです。
カリキュラム
宿題が多くて、その宿題に時間を取られて、復習も出来なく大変だったみたいです。結果、役にはたたなかったです。
塾の周りの環境
駐車場もなく、駅からの人は良いですが、車で送り迎えだったので時間が重なると周りにいい迷惑でした。道も狭くて子供達も結構いますので危険でした。
塾内の環境
教室内は特に問題は無かったみたいです。特に新しくもなく古い感じみたいだったようですがその点は問題無かったみたいです。
良いところや要望
偏差値の高い高校を狙ってる子供達だけ相手にしてる感じでしたね。
総合評価 4.50投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
料金は他の塾と比べて高かったと思っています。しかし、無事に第一志望校に合格できました。指導については満足しています。
講師
小テストの成績順に席替えがあり、成績の良い順に前から着席するなど、成績の結果に対する意識を高める指導を行っていた。
カリキュラム
正月特訓など、受験前は特に過密なスケジュールで授業を行っていた。過去の受験者の合格ラインのデータを利用して志望校などの検討を行うことができた。
塾の周りの環境
交通の便は駅前なので良く、さらに駅前ということで夜も明るく治安も良く、安心して行かせることが出来ました。近くにコンビニやスーパーなどもあり食事などにおいても不便はありませんでした。
塾内の環境
教室内にはテストの順位などが貼ってあり、結果を意識するような指導を行っているように思えた。自習するための環境もあり、よく自習に行っていた。
良いところや要望
この塾の指導方針には満足している。厳しいと思いますが、受験という壁を乗り越えるためにある程度徹底した指導が必要であると考えており、この塾はそういう意味で良かったと思っている。
その他気づいたこと、感じたこと
塾のぬいぐるみをポイントを貯めることによって得ることができるなど、面白いところもあった。通っていた子供もぬいぐるみ欲しさに、出席率も高く、自習に積極的に参加していた。
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
正直言って、塾の費用は決して安くないとおもいますが、それに見合うだけの指導をしてくれていると思われる。
講師
課題が多く、授業の内容を更に深く理解出来るような体制だと思われる。家に帰ってからも勉強するようになれる。
カリキュラム
夏期講習、冬期講習など、時期に合わせた講習も行われており、また、授業内容の理解度をより講師が確認できるような体制であると思われる。
塾の周りの環境
八街駅のすぐ近くにあるため、交通の便が非常によく、周辺の治安も問題ないと思われる。また、塾へ入った時と出たときに保護者のメールで連絡が入る。
塾内の環境
塾ではもちろん携帯電話やスマートフォンの電源を切らされ、また居眠りなど勉強以外のことをしていると、すぐに注意を受け、帰れと言われることもあるくらい、厳しく指導してくれている。
良いところや要望
課題をきちんと提出していないと、保護者が呼び出されることもあり、かなりいい意味で厳しく指導してくれていると思っている。
その他気づいたこと、感じたこと
とにかく実際に受験をする自分の子供がよりレベルの高い高校の入学試験に合格し無事入学出来るよう、子供本人の実力を見極めてもらい指導してもらいたい。
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
月々の月謝も結構高額ですが、それにプラス夏期講習や春期講師等の特別講習の費用がとても高いとおもいます。
講師
塾の講師はどこでもそうだが当たり外れがあるように思えました。厳しくもあり優しくもある当時の校長がとても熱心で子供も怖いけど尊敬していました。値段は個人塾に比べればとても高いです。何処の塾に入っても最終的には本人のやる気ですけど。
カリキュラム
厳しくもあり優しくもある。レベル毎にクラスを編成し各自のモチベーションをあげるように努力しているように思えた。
塾の周りの環境
値段ははっきり言って高いと思います。 駅前にこだわりを持っているが駅前の治安がいいのかは疑問に思います。
塾内の環境
成績ごとにクラス編成されておりトップクラスの教室はヒトリヒトリのモチベーションが高く緊張感があり皆んな集中して勉強しておりました。
良いところや要望
受験に対する情報などはとても豊富で的確なアドバイスをしていただきました。しかし費用が高額だったのでもう少し抑えていただけたらよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと
何処の塾に行っても最終的には本人のやる気しだいだと思います。やはり高額な費用を払って通塾しててもやる気がなくふざけてる人は中にはおりました。
京葉学院 小中学部 八街校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-075
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
料金は結構高かったですが、講師、授業内容、学力も着実にアップできるので文句がでるほど高いとは思いませんでした。
みあった結果が返ってくるというかんじです。
クラスでも、SS・Sクラスよりも低いAクラスの方が安かったです。
講師
一人ひとりの講師にとても個性が強かった気がします。
おもしろいゆるい講師もいれば、バリバリの講師もいたり、
ですが教え方はどの講師もわかりやすく、学校の授業よりも集中して充実した学びができました。
実験などができない理科でも黒板を使った説明で十分理解できたし、講師の方々はフレンドリーだったので質問などもしやすかったです。
カリキュラム
授業内容はやはり学校の授業よりも難しいところなどひとつひとつ詳しく教えてくれてわかりやすかったです。
でも基礎ができていないとついていくのは難しかった気がします。
また、集団クラスでの授業なので一人がわからなくても私は周りの空気を気にしてしまい授業が終わるまではそのわからないところは個人的には聞きにいけませんでした。
ですが授業もおもしろく集中できる環境だったので着実に学力はアップしました。
塾の周りの環境
最寄の八街駅から歩いて1分くらいでいけるのでとても立地はいいと思います。
歩いてすぐのところにコンビニもあったり、駐車場も少しですがあるので周りの環境も塾に通うだけなら不自由なく過ごすことができると思います。
ひとつ問題なのが、電車の本数です。
田舎なので本数が少なく、大体一時間に二本ほどしかなく、うまく時間があわなければ電車で来てる人ならば結構待つことになるかもしれません。
塾内の環境
冷暖房がどの教室でもきいていて、集中して取り組めました。
クラスも目標としている学校のレベル別、学力別になっていたので、もうわかってることに時間をさくことなく、周りの雰囲気もみんな真剣そのものだったので勉強の環境としてはとてもよかったです。
ただ勉強にしにきているので、学校のクラスメイトのような和やかな友達作りができる雰囲気ではなかったですが、お互いに刺激しあえる環境でした。
自習室ではたまに小学生がきたりして話していたのがたまに気になりましたが、基本的には集中して自習に取り組むこともできます。
良いところや要望
やはり一番良かったのは授業内容です。
学校では理解できないままおわらせていたところも、理解することができて、プラス学校でやること以上のことを学べました。
おかげさまで第一志望にも合格することができて感謝しかありません。
授業が好きで塾に行くのも毎回楽しみでした。
その他気づいたこと、感じたこと
個人のやる気にもよりますが、学力は必ず身につくと思います。
進路指導はとくにはされませんでした。
目指しているところにいけるように努力していくというかんじで、学校の先生ほど熱心に進路先については言われませんでした。
質問にもしにいきやすい雰囲気だったのでわからないところを残しておくことはなくサポートも良かったと思います。

千葉県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
千葉県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 日東駒専 (129 件)
- 医・歯・薬学部 (116 件)
- 早慶上智 (109 件)
- MARCH (107 件)
- 関関同立 (83 件)
- 大東亜帝国 (82 件)
- 成成明学 (80 件)
- 旧帝大 (66 件)
- 産近甲龍 (27 件)
- 千葉大学 (83 件)
- 筑波大学 (41 件)
- 横浜国立大学 (36 件)
- 東北大学 (36 件)
- 一橋大学 (32 件)
- 東京大学 (31 件)
- 京都大学 (29 件)
- 北海道大学 (28 件)
- 東京工業大学 (28 件)
- 茨城大学 (27 件)
- 埼玉大学 (23 件)
- 東京海洋大学 (21 件)
- お茶の水女子大学 (21 件)
- 東京学芸大学 (21 件)
- 神戸大学 (20 件)
- 大阪大学 (15 件)
- 東京外国語大学 (15 件)
- 新潟大学 (15 件)
- 国際教養大学 (14 件)
- 九州大学 (14 件)
- 防衛大学校 (13 件)
- 電気通信大学 (13 件)
- 信州大学 (12 件)
- 岐阜大学 (11 件)
- 名古屋大学 (11 件)
- 東京農工大学 (11 件)
- 千葉県立保健医療大学 (11 件)
- 山梨大学 (11 件)
- 高知大学 (11 件)
- 高崎経済大学 (10 件)
- 広島大学 (10 件)
- 香川大学 (10 件)
- 静岡大学 (10 件)
- 富山大学 (10 件)
- 金沢大学 (9 件)
- 神戸市外国語大学 (9 件)
- 奈良県立医科大学 (9 件)
- 琉球大学 (9 件)
- 横浜市立大学 (7 件)
- 埼玉県立大学 (6 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 愛媛大学 (6 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 帯広畜産大学 (5 件)
- 大阪教育大学 (5 件)
- 名古屋市立大学 (5 件)
- 鳥取大学 (5 件)
- 都留文科大学 (5 件)
- 茨城県立医療大学 (5 件)
- 京都府立大学 (5 件)
- 岡山大学 (5 件)
- 新潟県立大学 (5 件)
- 大分大学 (5 件)
- 宇都宮大学 (5 件)
- 北海道教育大学 (5 件)
- 長崎大学 (5 件)
- 山形大学 (5 件)
- 兵庫県立大学 (5 件)
- 愛知県立大学 (5 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (5 件)
- 東京医科歯科大学 (5 件)
- 首都大学東京 (4 件)
- 熊本大学 (4 件)
- 秋田大学 (1 件)
- 日本大学 (116 件)
- 立教大学 (100 件)
- 法政大学 (98 件)
- 東洋大学 (98 件)
- 専修大学 (96 件)
- 慶應義塾大学 (96 件)
- 芝浦工業大学 (86 件)
- 中央大学 (82 件)
- 早稲田大学 (79 件)
- 青山学院大学 (77 件)
- 明治大学 (70 件)
- 東京理科大学 (64 件)
- 駒澤大学 (64 件)
- 国学院大学 (63 件)
- 成蹊大学 (62 件)
- 東邦大学 (62 件)
- 関西大学 (59 件)
- 上智大学 (56 件)
- 武蔵野大学 (53 件)
- 神田外語大学 (52 件)
- 大妻女子大学 (51 件)
- 学習院大学 (49 件)
- 東海大学 (44 件)
- 立正大学 (43 件)
- 成城大学 (43 件)
- 学習院女子大学 (43 件)
- 順天堂大学 (42 件)
- 日本女子大学 (42 件)
- 二松學舍大学 (41 件)
- 明治学院大学 (40 件)
- 明治学院大学 (40 件)
- 国士舘大学 (39 件)
- 獨協大学 (36 件)
- 文教大学 (34 件)
- 同志社大学 (32 件)
- 帝京大学 (31 件)
- 北里大学 (29 件)
- 立命館大学 (28 件)
- 共立女子大学 (27 件)
- 日本体育大学 (27 件)
- 玉川大学 (25 件)
- 神奈川大学 (22 件)
- 大東文化大学 (22 件)
- 国際基督教大学 (20 件)
- 津田塾大学 (20 件)
- 亜細亜大学 (19 件)
- 近畿大学 (18 件)
- 麻布大学 (17 件)
- 関西学院大学 (16 件)
- 実践女子大学 (16 件)
- 創価大学 (16 件)
- 同志社女子大学 (13 件)
- 龍谷大学 (11 件)
- 東京女子大学 (11 件)
- 東京農業大学 (11 件)
- 東京家政大学 (10 件)
- 昭和薬科大学 (10 件)
- 高崎経済大学 (10 件)
- 名城大学 (9 件)
- 南山大学 (9 件)
- 京都産業大学 (7 件)
- 日本医科大学 (7 件)
- 星薬科大学 (6 件)
- 東京薬科大学 (6 件)
- 武蔵大学 (5 件)
- 岩手医科大学 (5 件)
- 東京歯科大学 (5 件)
- 中京大学 (5 件)
- 埼玉医科大学 (5 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (2 件)
- 日本福祉大学 (2 件)
- 京都女子大学 (2 件)
- 西南学院大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 明治薬科大学 (1 件)
- 自治医科大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 昭和大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【千葉県】評判が良い塾から探す
【千葉県】講師の評判が良い塾から探す
【千葉県】料金の評判が良い塾から探す
【千葉県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。