- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
京葉学院 小中学部 土気校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

京葉学院 小中学部 土気校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-783
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
千葉県にこだわる学習塾「京葉学院」
「成績向上」「志望校合格」。これらが学習塾の絶対的な使命であることは言うまでもありません。
その上に立って、可能な限り生徒達の将来にも役立つ確かな力を与えていくこと。それも私たちの大切な使命だと考えています。
どのように伝えたら理解してもらえるのだろうか。
どういう教材を使えばよいのだろうか。
どうしたら家でも勉強するのだろうか。
どうすれば学習意欲を持たせ、それを継続させられるのだろうか。
子どもたち、そして保護者の皆さまにも喜んでもらうには、どういう塾であるべきか。
「京葉学院」は、創立以来40年以上にわたって、これらのことを追求し続け、実践しています。
指導方針

京葉学院の伝統である「対話型授業」では、教師が一人ひとりをきめ細かく観察し、対話というプロセスを経ながら「思考力」「表現力」を伸ばし、「一方通行の授業」では身に付かない本質理解へつなげます。
カリキュラム

京葉学院では、志望校合格への受験学力の向上、同時に、学校の定期テストの成績向上という2つの目標へ向けたカリキュラムを組んでいます。小さなステップの繰り返しから大きなジャンプアップを可能にします。
安全対策
生徒の入退館時刻を「安心メール」でお知らせします。また、授業前後は職員が生徒の登下校を見守ります。
京葉学院 小中学部 土気校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-783
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
◆2022年春合格実績◆
【公立高】
千葉高94名/船橋高32名/東葛飾高3名/千葉東高80名/薬園台高10名/佐倉高39名/市立千葉高75名/木更津高120名/長生高63名/八千代高14名/船橋東高15名/小金高3名/市立稲毛高55名/佐原高26名/幕張総合高79名/成田国際高22名/国府台高8名/県立柏高1名/鎌ヶ谷高2名/千葉西高66名/成東高35名/津田沼高7名/検見川高55名/千葉南高36名/君津高40名/市立習志野高8名/千葉女子高31名/船橋芝山高9名/磯辺高48名/千葉北高28名/千葉商業高15名/茂原高8名/東金高6名/袖ヶ浦高38名/千城台高23名/土気高15名 ほか
【国私立高】
筑波大附高1名 /慶應義塾高1名/渋谷幕張高12名/市川高81名/昭和学院秀英高162名/芝浦工大柏高8名/日大習志野高95名/早大高等学院1名/青山学院高2名/国際基督教大高1名/中央大学高1名/中央大杉並高1名/明治学院高4名/専修大松戸高16名/成田高121名/國學院高4名/日出学園高34名/八千代松陰高191名/国府台女子学院高17名/千葉日大一高30名/江戸川女子高37名/志学館高289名/市原中央高209名/東洋高11名/駒込高11名/東海大浦安高10名/千葉敬愛高322名/和洋国府台女子高14名/千葉商大付高11名/昭和学院高26名/千葉英和高39名/千葉経済大附高70名/敬愛学園高208名/東海大望洋高51名/千葉明徳高64名/翔凜高31名/東京学館浦安高58名/東京学館高37名 ほか
【中学校】
県立千葉中18名/県立東葛飾中2名/市立国際中教48名/千葉大附中48名/渋谷幕張中1名/市川中3名/東邦大東邦中4名/昭和学院秀英中4名/芝浦工大柏中1名/専修大松戸中3名/国府台女子学院中2名/麗澤中1名/江戸川女子中6名/成田高付中13名/八千代松陰中10名/昭和学院中3名/東海大浦安中4名/志学館中6名/千葉明徳中9名 ほか
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
京葉学院 小中学部 土気校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-783
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
夏期講習
1.講習前に「学力診断テスト」で現時点の実力を確認。
2.授業は興味・関心を引き出す「対話型授業」。授業後の演習タイムでしっかり復習。
3.「個人担当」が1人ひとりの成績管理・学習計画をしっかりサポート。
4.最終日は成果を実感する定例テスト。もちろんテスト後には復習指導。
◆夏得キャンペーン-夏期講習受講・入学特典
授業料などがお安くなる特典がございます。
受講をご検討の方は、ぜひ体験授業(無料)にもご参加ください。随時、各校で受け付けております。
そのほか、学習・進路のご相談など、お気軽にお問い合わせください。
講習期間 | 2022-07-23 〜 2022-08-29 |
---|---|
申込締切 | 2022-07-22 |
対象学年 | 小学生 中学生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
京葉学院 小中学部 土気校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-783
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
京葉学院 小中学部 土気校の評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022/05
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は他塾に比べ高めな印象。うまくこどもが塾を活用できれば偏差値は上がりそうだが、偏差値の低い子に丁寧に見てくれるかは担任によるのではないかと思う。
講師
担任制度があり定期的に連絡をくれる。
熱心に見てくれる感じではないが、ゆるく楽しく授業をしてくれているようでこどもも楽しく通えている。
カリキュラム
テキストが多く、テキスト代も他塾に比べ高いように感じた。
テキストの文字のサイズやレイアウトなど、小学生のこどもには見にくく感じるのではないかと不安がある。
宿題が1冊にまとまっているのはわかりやすくて良いと思った。
塾の周りの環境
環境はよい。駅前で電車利用の場合も安心。便利。
塾の先生がビルの下まで見送って下さるのは有り難いです。
塾内の環境
整理整頓されている。
職員室の前に自習室あり。
プリントなど自由に出せるパソコンあり。
良いところや要望
漢字検定、算数検定など塾内(人数によっては他校舎になることがあるそうです)やっているので便利。
総合評価 2.50投稿: 2020
講師1
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
料金
自分たちが受けた内容に関しては値段てきには問題ないと思いましたが、割に合うかで考えると割高でした
講師
友達感覚ではなしている先生が多く授業中に何かを食べている生徒がいても何も注意をしない時間によっては雑談で終わることもあったようです
カリキュラム
生徒が希望すればいろいろな過去問であったり問題集は印刷して持ち帰ることが可能です
塾の周りの環境
駅前なのであかるく人通りもおおいので治安面では問題ないかと思います。送迎の時間帯は先生たちも塾の前までは付き添いで出てきてくれています。
塾内の環境
綺麗に整頓されていて自習室などもちゃんとやる気のある子は率先して勉強をしています。
良いところや要望
やる気がなかなかでないこや成績が悪い子に対してのフォローがほぼありません手間を考えれば成績が良い子を伸ばすほうがいいのはわかりますが、自分の子供を他の子供の養分にするために塾へ送り出しているわけではありません成績下位の子への対応を切に望みます
総合評価 4.20投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
講師
授業が分かりやすく
親しみやすい先生だった。
特に悪かった点は無かった。
カリキュラム
授業の後の見直しの時間があるのが良い。
高校受験に向けて計画的に勉強が出来そう。
塾内の環境
厳しくもなくフレンドリーな先生が多く
教室の雰囲気は良い。
しかし隣のクラスから
別の授業の先生の声が度々聞こえる。
その他
他にも体験に行ったが、
ここは塾内の雰囲気も講師も良く
長く続けられそうでした。
総合評価 4.20投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
講師
とても丁寧に教えて下さってます。教科別に担当講師が決まっているので、専門性も感じられます。
カリキュラム
能力別にクラスも分かれているので集団授業でも、ある程度は個々に対応していただける様に感じました。
塾内の環境
駅に近いです。まだ利用していませんが自習室もあるみたいです。本人に使用を促していただけるとありがたいです。
その他
千葉県の高校に関しての情報量は豊富です。色々相談しやすい雰囲気だと思います。
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
講師
先生が一人一人に話しかけてくれる環境で、転塾して不安に感じていた子供にとってよかったようです。
カリキュラム
志望校の最寄りの校舎で、同じ学校を志望する仲間と一緒に学習するカリキュラムが魅力に感じました。
塾内の環境
駅近なので通塾の安全面で良いと思います。また、教室内がきれいに整頓されていて学びやすい塾だと感じています。
その他
県下トップクラスの合格実績を誇る塾でありながら、少しでも上の学校(行ける高校)を目指すのではなく、自分自身が行きたい学校を目指そうというスタイルが素晴らしいと感じています。
京葉学院 小中学部 土気校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-783
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
熱心で親身になって相談にのってはくれるが個人塾では無いので周りに流されてしまう
カリキュラム
教材は良いと思うが、個人にあってるかと言えばそうではない物がある
塾の周りの環境
塾が重なって存在しているので人通りは多く夜でも心配無いが車で迎えに行き待ってる場所が少ない
塾内の環境
環境はどの塾も変わらない気がするが、友達や知人と話してしまう子が問題になっていたので初めから部屋を分けたり対処がいると思う
良いところや要望
周りと比べて体制は個人に近いので質問もピンポイントで教えてくれた。受験前の神頼みで行った塾なので長くは通っていない
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
上のいい学校を目指すのであれば仕方ないと思うが、やはり高いと思っている
講師
子供にあった指導方針のおかげで、子供も親も安心して通うことができている
カリキュラム
子供にあったカリキュラムで指導してもらえるので大変助かっている
塾の周りの環境
自宅から離れているため車での送り迎えが必要で、塾周辺に車を止めるのが毎回大変
塾内の環境
設備に関しては、特に悪くなく、不満はない。もう少し教室が大きくてもいいのではないかと思う
良いところや要望
特に、可もなく不可もない。子供にはあっているようで、親としては安心している
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
当時は、安くは無い授業料と思ってましたが、成績がどうなるかふあんでしたが、結果が出たので良いと思います。
塾の周りの環境
メインの通り沿いなので、ある程度、立地は良いですが、一部外灯が少ない箇所があり、送迎する機会もありました
塾内の環境
設備はごくごく普通な感じで、可もなく不可もなくで、勉強に専念していたようです。
良いところや要望
特別な教室ではないと認識していますが、結果が出たので良かったと思います。 特に要望はございません。
その他
実際に成績も上がったので、特に何もありません。ただ、選択肢が少なかったので、あまり考えずに通い始めたようです。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他に教材費や施設費がかかり、正直家計の負担が大きく大変です
講師
やる気が出ない時の、子供への声かけが、具体的で適切で良いと思いました。
カリキュラム
季節の講習は、お弁当持ちで朝から晩まで、12時間以上缶詰になるので、効果が多少あると思う
塾の周りの環境
駅前なので、何かと便利だし、家からも子供本人が自転車で自力で通えて良いと思いました
塾内の環境
親が見学に行って、自習室なども子供たちが積極的に使える環境で良いなと思いました。
良いところや要望
先生が熱意があり、子供も通いたくなるところが一番良いところだと思います。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
講師
学校では教えてくれない受験情報など、いろいろお話して頂けて良かったです。
カリキュラム
カリキュラムについては親はあまりわからないです。次回のテストの子供の成績で判断します。
塾内の環境
交番の近くで、駅にも近く、周りがとても明るいので、良かったです。
その他
受験についての学校選びや、子供についての勉強方法など相談にのって頂けるので、安心しておまかせしています。
京葉学院 小中学部 土気校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-783
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
毎月の授業料のほかに、夏季・冬季などに別途料金がかかるので、思っていたより負担額が多くなりました。しかし納得できる金額なので、満足しています
講師
成績が良くないし、勉強も好きではないので通塾を続けられるか心配だったが、友達も多く通塾しており楽しく通うことができるのでよかった
カリキュラム
子供の程度にあった基礎重視の指導を根気よく続けて下さり、結果として志望校に合格することができ、感謝している
塾の周りの環境
駅の近くにあり交通の便は良いと思います。我が家からも近く、人通りの多い場所を選んで通うことができたので、夜遅くなっても安心でした。
塾内の環境
もともと勉強が好きではなく、塾に通うことにも消極的でしたが、友達も通塾していたことから楽しく通い続けることができました。塾では「勉強する」と気持ちの切り替えもできたようです。
良いところや要望
自宅から近く、友達と一緒に楽しく通い続けることができたので、結果として志望校にも無事合格することができました。最初は通塾を続けられるのかとも思っていただけに、うれしい結果に満足しています
その他
塾側からの情報だけではなく、いっしょに通塾していた友達や、その保護者などから進学についてのいろいろな情報を得ることができました。とても参考になりました
総合評価 2.25投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
料金
賃貸ビルである以上、ある程度の施設管理費などがかかるのは仕方ないが、教材が主にプリント類だったので、それにかかる教材費が、若干割高に感じた。
講師
個別指導のコースに通っていたが、新年度から変更になった講師が、ちょうど授業を受けているはずの時間に、特に緊急とは思えない内容の電話をかけてきて、それ以来その講師に対して、信頼感を持てなくなった。
カリキュラム
教材は、個別授業だからなのかテキストはなく、主にプリントが中心だった。そのため、それらを整理する手間がかかり、あまりいい教材だとは言えなかったと思う。
塾の周りの環境
最寄り駅のロータリー内のビルのワンフロアを借り切っていた。公共交通機関で通うのには全く不自由はなく、立地、交通の便は問題ない。ただ、専用駐車場はなく、自家用車での送迎の時には、一時停車できる場所が限られていて、上手く近場に停められなかったこともあり、その場合には不便を感じた。
塾内の環境
壁が薄いのか、防音対策がされていないのか、他の教室の授業の声や電話の呼び出し音が、結構な大きさで聞こえてきていた。自習室などいつでも使えて、講師とコミュニケーションを取れるなど、そういった面はよかったが、あまり授業に集中できるといった感じではなかった。
良いところや要望
残念ながら、特筆できるような「よかった点」というのは思い浮かばない。強いて言えば、講師と子供とはそれほど相性が悪くなかったようだということと、塾長が比較的気さくで、相談に乗ってもらいやすいこと、その後の対応の結果などをきちんと伝えてくれること。だと思う。
その他
一番驚いたのは、先に回答した、授業時間帯であるはずなのに電話をかけてくるような講師がいること。他に、新年度に担当講師が変わった際に、手紙なり電話なりの連絡が何もなかったことなど、違和感を覚えることの方が多かった。
総合評価 2.50投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金2
料金
普通の授業料や教材費は仕方ないとしても、それ以外に毎月取られる施設管理料がかなりきつく、家計には負担だった。
塾の周りの環境
最寄り駅のロータリー内の建物の一角にあるので、公共交通機関を利用して通いやすいのは利点だと思うが、専用駐車場はないので、マイカーで送っていくには、ちょっとした時間でも中停車するのは抵抗があり、その点は不便。
塾内の環境
他の教室から聞こえてくる生徒や講師の声が結構筒抜けで、あまり集中できる環境とは言いにくい。ただ、自習室はいつでも使え、自分の担任以外の講師にも指導をしてもらえるので、利用しやすいのかなとは思う。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
近隣の学習塾とほぼ同額だと思って間違いないです。当然ですが、個別指導塾に比べると割安感があります。講習会の費用は別途かかります。
講師
講師については5教科それぞれの専門の教科担当が指導してくれていました。指導内容は非常にしっかりしていた印象があります。学校の内容から入試の内容まで幅広く対応できるものだと感じました。
カリキュラム
カリキュラムは公立中学校とほぼ同じ程度です。ただし、中学3年生になると学校よりも進度がはやくなりました。長期休みには、春期・夏期・冬期講習会があり必修参加となっていました。
塾の周りの環境
駅前ということもあり多少不安もありましたが、登下校時には講師の先生方が入り口に立ってくれていますので安心することができました。
塾内の環境
塾内は規律が整っており、授業はもちろんのこと、自習時も集中して学習できたようです。校舎内は綺麗で清潔感があります。
良いところや要望
個人担当制度という制度がとてもあっていたみたいです。担任の先生のことです。クラス替えがあっても同じ先生が担任してくれていたので安心感がありました。
その他
生徒数が少ないと、クラスがうまく学力別に分かれないようです。ただし、中2.中3ともなると、かなりの数の子供が通っていますので、心配はないと思います。
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
料金はどの塾も高いと思いますが。京葉学院もけして安くはなかったです。
しかし、無理にこの授業を受けなければならないとかのすすめがないので、良かったと思います。
講師
高校受験を控えた中学3年生は授業以外でも自習室を常に開放し、クラスの友達と助けあいながら皆同じ目標に向かって勉強ができる環境がよかったと思います
自習室は中学3年生だけに開放してるのではありませんが、中3生には授業を受ける自室にて自習ができました。 親が特に勉強しなさいと言わなくても友達同士で頑張っていたので良かったです。
カリキュラム
授業では先生の器量で善し悪しがあったようですが、模擬試験の成績をみて子供たちに個々にアドバイスがあったようです。
塾の周りの環境
駅前にあり授業が終わって塾を出たときには親にわかるように携帯に知らせが入り、コンビニなどに立ち寄らないように講師がコンビニで見張り寄り道をしないように指導がありました
塾内の環境
自習室が常に開放され、わからないときには手の空いている講師に質問ができる環境でありました。なので子供たちは心配なく自習できたように思えます。
良いところや要望
京葉学院は県立高校に向いていると言われます。地域密着なので県立・私立高校の
資料が豊富にありどこの高校を目指したらいいかわからないのではなく、親でも資料をみれば子供がどのあたりの高校を目指せればよいのかわかります。先生方はあくまでも子供の(家)の志望校を尊重し滑り止めにこの学校を受験をしたら良いとか無理にすすめません。もちろんアドバイスはもらえます。
その他
塾に関して無知な親でしたが、子供を京葉学院に通わせて良かったと思います。
卒業してからも子供たちはいまだに交流があります。
親も不安になればいつでも相談に乗ってくれます。私はとても助かりました。
京葉学院 小中学部 土気校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-502-783
13:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
塾なので仕方ないのかと思ってます。他社との比較をしてませんので高いのか安いのかわかりません。勉強量等、さまざまな観点で考慮して適当かと思います。
講師
若い先生で安心していたような気がします。授業の内容、勉強量も適当で無理なく、無駄もなくよかったです。プロという感じはありませんでしたが、熱心でよかったです。時間変更のお願いも聞き入れてくれました。
カリキュラム
土曜日、日曜日もカリキュラムが組まれておりますが、無理なく、また無駄もなくよかったとおもいます。夜遅くまでかかることもありましたが、特に不安にかんじません。
塾の周りの環境
駅前ということもあり便利ですが、交通量が多いところが多少不安でした。送迎も交通量がおおいのでなかなか現地に到着できないことがありました。
塾内の環境
マンツーマンでしたが、他の生徒さんから音の影響をうけることなくの授業良い環境です。教室も静かな環境が整っており、勉強に集中できます。
良いところや要望
長期の休みで時間が多くできてしまう時期に、あるていど拘束してくれるので安心してました。もう少し安ければもう少し受講させたいです。
その他
受験だけにターゲットをしぼらず、学校の授業にも合致しているので、むしろそちらを重視ているかのようにみえました。案視しました。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
とびぬけて授業料が高いのではないのですが…夏季講習の時期など月謝が高いので家計に響きます。ただ、子供は自主的に勉強するようになりましたし、きついスケジュールの中でも張り切って通っているので目をつぶっています。
講師
はじめは授業についていけるか不安でしたが、授業に関連するエピソードや先生の体験話などをいろいろ話していただけるようで子供が興味を持って聞いているようでさすがプロの指導者は違うと感じました。
カリキュラム
定期テストのまえになると希望者は無料で勉強の時間をとってくれます。まだ一年生で勉強のほうほうが今一つわからないところもありましたが、塾のできるお子さんの勉強方法を聞いたりして、勉強以外にも収穫があると感じました。
塾の周りの環境
家からも割と近く人通りもある駅前なので安心です。近所のお友達とも通いやすいし、親が送り迎えをする場合も行きやすい場所です。
塾内の環境
実際の授業風景を見学したことはないため、何とも言えないですが、子供からは特に雑音があるとかは聞いたことがないです。
良いところや要望
引っ越してきて親も学校のことがわからず、また、今後高校受験や、大学受験の方法が自分たちの時とは変わっていくことを考えると最新の情報を得られるためよいと思っています
その他
塾に通っているためか学校の定期テストの順位や偏差値を今から意識するようになり驚いています。やはり周りの子供たちと一緒に頑張るという気持ちになってきている所が良かったと思っています。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他校と比べると普通だと思いますが、特別講習など別料金なので、高く感じることもあった。特に正月特訓があった1月はトータルで本当に高いなぁと思いました。ただ、高い料金を払ってもそれだけのメリットがあれば満足できると思います。
講師
親から見ると担当講師が若く、やや頼りない感じがした
ただ、担当の講師を子供が好きに決めることができるので、子供からは親しみを持てるよい先生だったようです。
カリキュラム
入塾したばかりの夏期講習の課題が多すぎて、見ていて気の毒だった。課題ばかりが多く、その後のフォローがあまりないようなのが親から見て不安だったが、それを乗り越えた後は、勉強のリズムがつかめたようで学校の成績も塾のテストも上がったので良かった。
塾の周りの環境
近くにコンビニがあり、駅にも近く人通りが多い場所なのでよかった。ただ、車を置ける駐車場がなかったので、やや不便だった。こどもが使える自転車置き場も少し離れたところで暗い場所だったので、夜遅い時は心配だった。
塾内の環境
同じ学校の友達はたくさんいて、初めからなじみやすかったようだが、他校の生徒とも友達になって、色々情報交換できたりしていたので、雰囲気はよかったと思います。
その他
親が言ってもあまり効果がないようなことでも、講師の口から言ってもらうと素直に聞くことがあり、よかったと思います。

千葉県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
千葉県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (441 件)
- MARCH (424 件)
- 日東駒専 (337 件)
- 大東亜帝国 (297 件)
- 成成明学 (243 件)
- 医・歯・薬学部 (242 件)
- 旧帝大 (237 件)
- 関関同立 (204 件)
- 産近甲龍 (145 件)
- 千葉大学 (299 件)
- 筑波大学 (286 件)
- 東京学芸大学 (243 件)
- 東京工業大学 (228 件)
- 京都大学 (223 件)
- お茶の水女子大学 (206 件)
- 東京大学 (147 件)
- 北海道大学 (138 件)
- 九州大学 (131 件)
- 名古屋大学 (124 件)
- 神戸大学 (121 件)
- 東北大学 (114 件)
- 大阪大学 (106 件)
- 高知大学 (106 件)
- 香川大学 (105 件)
- 広島大学 (102 件)
- 愛媛大学 (101 件)
- 大分大学 (100 件)
- 徳島大学 (95 件)
- 秋田大学 (90 件)
- 山口大学 (87 件)
- 新潟大学 (86 件)
- 横浜国立大学 (84 件)
- 金沢大学 (77 件)
- 岡山大学 (77 件)
- 宇都宮大学 (74 件)
- 熊本大学 (72 件)
- 信州大学 (67 件)
- 山梨大学 (67 件)
- 岐阜大学 (65 件)
- 和歌山大学 (64 件)
- 一橋大学 (60 件)
- 横浜市立大学 (58 件)
- 東京外国語大学 (56 件)
- 埼玉大学 (51 件)
- 茨城大学 (49 件)
- 東京海洋大学 (47 件)
- 防衛大学校 (41 件)
- 東京医科歯科大学 (41 件)
- 名古屋市立大学 (36 件)
- 静岡大学 (36 件)
- 東京農工大学 (36 件)
- 山形大学 (36 件)
- 埼玉県立大学 (34 件)
- 福井大学 (33 件)
- 帯広畜産大学 (31 件)
- 群馬大学 (31 件)
- 佐賀大学 (31 件)
- 福島県立医科大学 (31 件)
- 東京芸術大学 (26 件)
- 電気通信大学 (24 件)
- 長崎大学 (24 件)
- 浜松医科大学 (23 件)
- 旭川医科大学 (23 件)
- 札幌医科大学 (23 件)
- 和歌山県立医科大学 (23 件)
- 島根大学 (23 件)
- 国際教養大学 (18 件)
- 琉球大学 (17 件)
- 奈良県立医科大学 (15 件)
- 鳥取大学 (13 件)
- 兵庫県立大学 (13 件)
- 高崎経済大学 (12 件)
- 宮崎大学 (11 件)
- 富山大学 (10 件)
- 奈良女子大学 (8 件)
- 愛知教育大学 (8 件)
- 大阪府立大学 (8 件)
- 鹿児島大学 (8 件)
- 長崎県立大学 (8 件)
- 福井県立大学 (8 件)
- 奈良教育大学 (8 件)
- 三重大学 (8 件)
- 神戸市外国語大学 (7 件)
- 千葉県立保健医療大学 (7 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (5 件)
- 大阪教育大学 (5 件)
- 都留文科大学 (5 件)
- 茨城県立医療大学 (5 件)
- 京都府立大学 (5 件)
- 新潟県立大学 (5 件)
- 北海道教育大学 (5 件)
- 愛知県立大学 (5 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (5 件)
- 首都大学東京 (4 件)
- 名古屋工業大学 (3 件)
- 静岡県立大学 (1 件)
- 慶應義塾大学 (336 件)
- 早稲田大学 (303 件)
- 日本大学 (291 件)
- 明治大学 (290 件)
- 法政大学 (279 件)
- 立教大学 (278 件)
- 専修大学 (265 件)
- 上智大学 (251 件)
- 青山学院大学 (240 件)
- 芝浦工業大学 (239 件)
- 東邦大学 (238 件)
- 国学院大学 (223 件)
- 東洋大学 (204 件)
- 成蹊大学 (201 件)
- 中央大学 (188 件)
- 駒澤大学 (167 件)
- 東京理科大学 (163 件)
- 東海大学 (142 件)
- 立命館大学 (110 件)
- 明治学院大学 (107 件)
- 明治学院大学 (107 件)
- 学習院大学 (104 件)
- 関西大学 (102 件)
- 同志社大学 (101 件)
- 順天堂大学 (91 件)
- 帝京大学 (83 件)
- 大東文化大学 (81 件)
- 日本女子大学 (76 件)
- 北里大学 (75 件)
- 神奈川大学 (74 件)
- 近畿大学 (74 件)
- 関西学院大学 (72 件)
- 国際基督教大学 (69 件)
- 日本体育大学 (69 件)
- 国士舘大学 (65 件)
- 亜細亜大学 (61 件)
- 福岡大学 (58 件)
- 武蔵野大学 (55 件)
- 学習院女子大学 (54 件)
- 立正大学 (53 件)
- 成城大学 (50 件)
- 昭和大学 (50 件)
- 愛知医科大学 (49 件)
- 同志社女子大学 (48 件)
- 杏林大学 (48 件)
- 久留米大学 (43 件)
- 神田外語大学 (43 件)
- 龍谷大学 (42 件)
- 東京農業大学 (42 件)
- 名城大学 (41 件)
- 東京女子大学 (40 件)
- 中京大学 (39 件)
- 二松學舍大学 (38 件)
- 東京家政大学 (38 件)
- 武蔵大学 (37 件)
- 昭和薬科大学 (36 件)
- 南山大学 (35 件)
- 名古屋外国語大学 (34 件)
- 大妻女子大学 (32 件)
- 星薬科大学 (29 件)
- 明治薬科大学 (28 件)
- 岩手医科大学 (28 件)
- 埼玉医科大学 (28 件)
- 麻布大学 (27 件)
- 女子栄養大学 (26 件)
- 日本赤十字看護大学 (26 件)
- 創価大学 (26 件)
- 津田塾大学 (25 件)
- 共立女子大学 (24 件)
- 東京医科大学 (24 件)
- 文教大学 (24 件)
- 兵庫医科大学 (23 件)
- 東京慈恵会医科大学 (23 件)
- 獨協医科大学 (23 件)
- 金沢医科大学 (23 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (23 件)
- 川崎医科大学 (23 件)
- 獨協大学 (23 件)
- 日本医科大学 (23 件)
- 名古屋学芸大学 (16 件)
- 京都産業大学 (14 件)
- 玉川大学 (13 件)
- 高崎経済大学 (12 件)
- 京都女子大学 (9 件)
- 西南学院大学 (9 件)
- 佛教大学 (8 件)
- 産業医科大学 (8 件)
- 神戸女子大学 (8 件)
- 愛知淑徳大学 (8 件)
- 金城学院大学 (8 件)
- 酪農学園大学 (8 件)
- 実践女子大学 (8 件)
- 京都橘大学 (8 件)
- 甲南大学 (8 件)
- 愛知大学 (8 件)
- 武庫川女子大学 (8 件)
- 畿央大学 (8 件)
- 関西外国語大学 (8 件)
- 東京薬科大学 (6 件)
- 東京歯科大学 (5 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 東京女子医科大学 (3 件)
- 日本福祉大学 (2 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (1 件)
- 自治医科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【千葉県】評判が良い塾から探す
【千葉県】講師の評判が良い塾から探す
【千葉県】料金の評判が良い塾から探す
【千葉県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。