- 集団授業
- 映像授業
東進ハイスクール 春日部校
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
東進ハイスクール 春日部校の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金5
料金
他と比較したわけではないが、決して安いと感じる金額ではなかった。
講師
有名な先生も多かったが、息子にとって分かりやすい教え方をしてくれる先生も多かったから。
カリキュラム
自分の時間に合わせてカリキュラムを組むことができるので、部活なども行いながら勉強することができたから。
塾の周りの環境
駅の近くに教室があり、電車でもいけるし、駐輪スペースも確保されているので、自転車でも行けるから。
塾内の環境
少人数で行うので、広さはそれほどでもないが、その分、静かな環境だったから。
良いところや要望
よく電話をいただき、いろいろと気にかけていただいた。そういうところはとても良かったと思う。
その他
車の停車スペースはなく、雨の日の送迎は危ない気がしたが、仕方ないとも思う。
総合評価 2.80投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
料金は割高だと思う。夏期講習など時間が多くとるのでその分料金がかさんで負担は大きい
講師
映像なので校舎には講師が在籍していないのでよくわからないのが現状
カリキュラム
基礎からしっかり学べて、学力がきちんと身について言っている感じがする
塾の周りの環境
駅近くで、明るい通りに面していて安全面でもよいしコンビニも1階にあるのでよい
塾内の環境
設備は普通だと思うが雑音も気にならず勉強に打ち込める環境だと思う
良いところや要望
担任の先生が年齢が近いのでいろいろ相談しやすい雰囲気なのはよい
総合評価 3.20投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
とくに料金が、高すぎることもなく、安すぎることもなく、家の経済力にさゆうされない
講師
とくにやさしすぎでもなく、きびしすぎでもない普通の講師だったから
カリキュラム
成績の良い生徒にとっても、悪い生徒にとってもわかりやすくできていたから
塾の周りの環境
家からも近く、表通りからも行きやすく、駅からも近くにあるからです
塾内の環境
いつもきれいに掃除されていて、冷暖房もよく、一年を通して、勉強に集中できる
良いところや要望
特別、良くもなく、悪くもないので、そのままでよいとおもいます。
総合評価 2.30投稿: 2021
講師1
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
料金
りょうきんは高くて驚いたけど、大学進学予備校ので、仕方ない
カリキュラム
カリキュラムは、ほんしゃが考えてくれたもののでまをぞくの行くものでした、
塾の周りの環境
家からじてんしゃで通える場所にあったのですね、雨の時などは良かったです。
塾内の環境
ひとりひとり個別のブースになっていたので、しゅうちゅうすることができました。
良いところや要望
もう少したんにんが真剣に考えてくれたものので方が良かったと思います
総合評価 3.70投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
料金設定はコマ数に応じたものになっているが、3科目(漢文なし)でも、かなり高額。他の塾と比べたことがないので、どちらとも言えない。
講師
塾に行かない日などがあると連絡が来る。年齢が担任がつくため、相談しやすい。
カリキュラム
映像授業のため、分からない箇所は繰り返し確認できる。 スマホでも受講が可能。
塾の周りの環境
学校からの帰り途中にあり、駅からも近い。家からも近い。人通りも多い。
塾内の環境
受講しない日であっても自習室が使え、毎日塾に行くのが当たり前の環境が出来ている。
良いところや要望
面倒見は良いと思う。子供も慕っているように感じる。出席状況や習熟状況が送付されてくるのも良いと思う。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
映像授業ですが噂通りの金額でした。ただ、むやみやたらといろいろ押し付けるのではなく、必要最低限のものを選んで頂いたので助かりました。
講師
年齢が近いチューターの方が多く、相談しやすい環境だったようです。
カリキュラム
学力や志望校にあった教材を選定してくれていました。授業ごとに理解チェックがあり、良かったかと思う。
塾の周りの環境
駅から近く、大通りに面しているため、夜でも人通りがあり、心配はありませんでした。
塾内の環境
自習室は広く、席も十分確保されていたようです。周りの子たちが自習室で必死に勉強している様子を見て刺激を受けたようでした。
良いところや要望
もう少し料金が安ければよいかなと思いますが、うちの子は成績が最後にかなり上がりましたので、スタッフの方、教材が良かったのかなと思います。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
コマ数に応じて料金が決まるので、それほどたくさんとっていないから、高くは無いと思う。
講師
映像でしか接していないが、人気のある先生の授業はわかりやすくてためになると思う。
カリキュラム
自分の時間で都合をつけることができるので、その点ではやりやすいと思う。
塾の周りの環境
親に来るまで送迎してもらうには、広い道に面しているから使いやすいと思うが、親が長く車を止めておける場所がないので不便らしい。
塾内の環境
教室には自習かミーティングでしか行かないので、学習環境として不満を感じたことはない。
良いところや要望
いいところは映像で授業を受けられるので時間の都合がつけやすく、人気のある先生の授業もとりやすいところ。
その他
担任の先生が、スケジュールの調整や、目標の設定などで関わってくれるので、やりっぱなしにはならないところがある。
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
金額はやはり、高い気がしますが、実は良いので、仕方ないかなとも思います。
講師
先生の真剣さが伝わる。情報の量が多くてわかりやすいと思った。
カリキュラム
講座が、わかりやすく、何回でも見られるところがよいと思った。
塾の周りの環境
立地は、明るい道の近くの場所にあるのが安心であると思います。
塾内の環境
自習室が静かに勉強ができる環境であるのですごくよいと思います。
良いところや要望
先生が手厚い。授業の質がよい。わかりやすい講座の内容である。
その他
塾長が変わりすぎるような気がする。せめて3年から5年は同じ塾長がよいと思う。
総合評価 3.30投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
料金は他と比べて高いと思いました。宣伝も多くやっていたのでそれで料金が高いのだと思うと考えてしまった。
講師
ビデオ授業が中心であり、講師に教えていただいた感じが薄かった
カリキュラム
教材はレベルに合わせて選択され、受験前も得意科目をもっと自信が持てるようにしてくれた
塾の周りの環境
家からも近く、夜でも明るい場所にあり、安心して行きも帰りも送り出せた
塾内の環境
スペースも広めで、じしゅうも十分にできた。食事も摂れる場所があり良かった。
良いところや要望
有名な塾に通っていると言うだけでステータスも上がり、やらなきゃと思った部分があった。
その他
臨時休講の時の連絡がもう少し早いと良かったかも!
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
決して安いとは思わないが、ほかがわからないので何ともいえない
講師
面倒見がよく、相談などにも乗ってもらえていろいろと重宝したようです
カリキュラム
webの過去問やテキストも充実していて積極的に活用していたようです
塾の周りの環境
駅にも近く、一階がコンビニで飲食店も近くにあり便利だったようです
塾内の環境
自習室も充実していたようで、先輩、同期の皆さんと刺激しあっていたようです
良いところや要望
本人が気に入って真面目に通って、第一志望の国立大学に入学できたのでよかったと思う
その他
本人が気に入って真面目に継続して取り組む環境を提供してくれたのでよかった
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 4.25投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
月謝でなくコースで料金を払うので高いお金を払うように感じる。夏期特別講習は無料のレッスンを受けられるのですごくいい。
講師
とにかく分かりやすい。 ビデオレッスンなので実力のある講師の授業をどの校舎でも受けられるのがいい。
カリキュラム
自分の実力や勉強の進行度等に合わせてレッスン内容を選べるのがよい。
塾の周りの環境
駅から近いし、近くにコンビニがあって便利。あと大きな通りに面している。
塾内の環境
静かで回りのみんなが集中して勉強しているので、自分も集中しやすい。
良いところや要望
若いスタッフの方が相談にのってくれるので、子どものモチベーションアップに繋がるようです。
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
まとめて支払いだったので一気に支払わなければいけなくて大変だった
講師
授業あとの理解度をきちんと見てくれて弱いところを徹底的にみてくれた
カリキュラム
何度も反復練習が出来たので成績を上げられた。 講師による特別授業も無料で受講出来た
塾の周りの環境
駅の側だったので帰宅途中に寄る事が出来て帰りも心配がなかった
塾内の環境
駅の側で交通量の多い場所だったが教師内は防音がしっかりされていて静かに集中出来る場所だった
良いところや要望
講師が面倒見が良く、わからない処をそのまま流さずわかる迄見てくれるので良かった
その他
映像授業だったので何度でもわかる迄見直して理解するまで映像でわからない処は講師があとから教えてくれるので身についた
総合評価 4.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
私立高校の学費程度には押さえて欲しかったのが本音ですね、カード払いがきいたのは助かりました
講師
とにかく教科指導のプロフェッショナル、いかに解りやすい授業かを追求してるので助かりました
カリキュラム
兄も在学中東進ハイスクールを利用していたので教材には心配がなかったし、夏期、冬期の講習があることで勉強してるんだという安心感があったことです
塾の周りの環境
もうとにかく駅からは近かったので急な雨も濡れずに帰れたのはよかったなと
塾内の環境
担当者と話をするところとか明るいオープンな感じや、トイレとかはキレイだった
良いところや要望
食堂併設とかにしないとやはり子どもはコンビニ弁当になってしまいますので食堂があれば助かります
その他
講習内容はそのままでいいので生徒のフォローをもっとやってくれたらありがたいです
総合評価 3.50投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
複数教科や対策コースの受講を頻繁に進められ、増やしていくと料金が非常に高くなる。
講師
親身になって相談に乗ってくれる。
カリキュラム
大学受験に即した内容となっており、学力が確実に向上している。
塾の周りの環境
駅前立地で人通りも多く明るい場所にあるので、夜でも比較的安心できる。
塾内の環境
生徒が規律を守っており、静かな室内環境が比較的保たれている。
良いところや要望
教科内容やカリキュラムは非常に良く受験に役に立つものでありますが、料金体系がもう少し安い設定だと助かります。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
安くはないです。映像授業なので購入したものは何度も聞けるメリットもありますが、けっしてお安くはないので、本気でやりたい子が来る場所だと思います。
講師
優しいながらもきちんと教えてくださり、良いと思います。講師の人数が多く、辞めるかたもいないので、安定していると思います。
カリキュラム
我が子は英語を重点的にやってもらっています。まずはできない教科に絞り、基礎から教わって、一方で英単語を徹底的に覚えています。
塾の周りの環境
お店や駅も近く、電車で通っておりますので良いと思います。夜も明るく女の子でもわりと安心かと思います。
塾内の環境
先生が明るくハキハキとしているせいか、明るいと思います。教室も広く、自習室もあり、お弁当を食べるスペースも少ないですがあります。そこは、他の普通の塾と同じだと思います。
良いところや要望
保護者面談あります。二時間みっちり、今後の流れを説明くださり分かりやすかったです。要望は、食事をとる場所が少なく、食べづらいと言います。入り口の横なのでもう少し落ちついて食べられる場所があればと思います。
その他
他の子も先生も頑張っているので、我が子も必死でしがみついています。毎日来ること。これがモットーです。後少し、本当に頑張ってほしいです。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金は、安ければもっと良いと思いますが、妥当な料金ではないかと思われ納得しています。
講師
講師の先生は、新設丁寧な授業をしてくれるので、子供も嫌がらずに、通っていました。
カリキュラム
カリキュラムと教材は、子供の実力にあったもので、喜んで勉強できました。
塾の周りの環境
家から塾までの往復は、自転車で通塾していましたが、治安が良いので、安心でした。
塾内の環境
東武鉄道春日部駅の近くなので、若干電車の音が聞こえますが、授業のさまたげになるほどではありません。
良いところや要望
他との比較はできないので、何とも言えませんが、総合的にみて、満足しています。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金3
料金
金額が高く、経済的にも負担が大きい、また、費用対効果を考えた場合に果たして問題が無いのか、真剣に考えがえる状態であるため、一考を願いたい
講師
教えるレベルに個人差があり、当たりハズレが目立つ、また、正社員もしくは臨時雇用の就業形態によりえいきょがあるのかもしれない
カリキュラム
合格をめざした内容の教材を使用するのは必須であるが、その他の要件としてだれでも理解しやすい、また、取り組みやすい構成になっているものが求めてられている
塾の周りの環境
子供の行き帰りには駐車場がないため、自動車の往来がらおおくなり、決して良い環境とは言えずこんあくするケースもしばしばある
塾内の環境
学校施設等の老朽化、および耐久性の問題もあり、決して良好な環境ては言えない、また、改修工事等を行えば良いのであるが、賃貸物件のため、困難な模様
良いところや要望
全国的に展開されている学校のため、合格のための手段、手法、方法等はしっかりとしていると考えるが、やはり教える講師によってレベルが激しい
その他
とにかく料金が高く、その点が非常にネックとなっている、今後もこのような状況が続くのであれば別の学校を探していくのもやむを得ない
総合評価 3.50投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
テレビCMも多く、その為なのか少々お高いようです。追加の講義なども勧められ、こなしきれないかも知れません
講師
面談の度に、褒めていただけたのですが、中々偏差値が思うように上がらず、少々焦りを感じました。最終的に届きましたので、感謝申し上げます
カリキュラム
自分の目指した学部、学校に合わせた教材、カリキュラムを組んで設定されている。ただ、少々やさしいようです。もう少し厳しくご指導いただけたら、良かったかもしれません。
塾の周りの環境
駅から歩いて2分程でしたので、安心でした。コンビニ等のお店も、駅前なので多数あり良かったのではないでしょうか
塾内の環境
挨拶なども気持ち良く、明るいところです。塾生が多く、思うように席が確保出来なかったようです。毎日登校のキャッチフレーズなのに、席がないのは如何なものでしょうか?
良いところや要望
基本ビデオでの講義でしたので、質問等が難しかったです。面談は、基本追加のカリキュラムの説明でした
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は、特に安いということもありませんが、妥当な料金だと思います。
講師
講師の先生は、やさしい方なので、子供に分かりやすく指導してくれる。
カリキュラム
カリキュラムは分かりやすいので、子供も理解しやすかったです。
塾の周りの環境
立地は、駅の近くなので、自転車で通塾していたので、便利でした。
塾内の環境
塾内の環境は、特に不満はありませんでした。外部の騒音はありません。
良いところや要望
良いところはいろいろありますが、不満や要望することは、特にありません。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
夏休みのお試し招待だったため無料でした。受講した正規料金は6万円くらいだそうです。(15日間)
講師
夏休みの招待で利用したので、無料でした。時間を自由に選べて部活と両立して通うことができました。駅から近く通い安く治安は良いと思います。映像授業なので寝てしまう恐れはありますが、定期的に見回っているのである程度の緊張感を持って受講できていたようです。2学期からは勉強方法が解ったのか、帰宅後の勉強は自主的にできていました。
カリキュラム
1学期は学校の授業についていけず、復習の講座を選択していました。映像授業の内容は解りやすく講師陣はさすがだと言っていました。夏休みのみの受講でしたが、面談が何度かあり相談にのって下さり本人もやる気になっていたようです。
塾の周りの環境
駅から近く、大通りに面しており安心して通うことができました。
塾内の環境
個別の映像授業なので静かな環境で受けることができます。時間割が決まっているので休み時間には解らないところを常駐の講師に尋ねることができます。疲れていると眠くなる恐れがありますが、巡回しているので起こしてもらえるようです。座席に限りがあるので、希望する時間が空いていないことがあります。
良いところや要望
映像授業なので心配でしたが、本人の希望で受講させました。講義は解りやすく良かったようです。毎回その日の講義の確認テストがあります。合格するまで小テストは何度でもあるため、真面目に聞いていなくてはいけないので、映像授業でもよかったかなとおもいます。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
ほかの予備校と比べると、少々高いかなと思いましたが、実際に毎日通っているし、受講する授業の数も多かったので、一概には言えません。
講師
グループミーティングがあり、仲間と協力しながら、勉強できる。
カリキュラム
ビデオ教材の先生の授業が大変分かりやすく、楽しく勉強できているようでした。
塾の周りの環境
駅から近いので、学校帰りにそのまま通学していました。近くにコンビニやララガーデン等もあり、お弁当を持たせなくても大丈夫です。
塾内の環境
最近、教室内を新しくしたようで、中はとてもきれいです。席は十分よういされているので、場所取り等のストレスもなく、通っています。
良いところや要望
子供が興味を持って、勉強していたので満足しています。講師の先生が面白いし、わかりやすいと言っています。
その他
今までの中で、一番勉強に集中していたと思います。結果はこれからなので、まだ何とも言えませんが、頑張れる環境が整っていると思います。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
中学までは、先生が直接指導していたので、成果が実感できたが、映像授業は向いていなかった。
講師
あまり成果は上がらなかった。本人には、フィットしていたとは思えなかった。
カリキュラム
映像授業なので、本人に強い意思がなければ、成績は良くならない。
塾の周りの環境
駅から、徒歩5分程度なので、近くて楽だった。治安も問題なし。
良いところや要望
レベルの高い生徒を相手にする予備校だと思う。うちの子には合わなかった。
総合評価 3.00投稿: 2016
講師2
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
体験授業も長く、分り易い料金設定でした。でも、やはり高額です。国立に合格できれば、料金の不満も消えたと思いますが。。
講師
映像受験が中心。個別指導は料金も高く、限られた時間しか取れない。また、人気のある講師は予約がとりずらい。
カリキュラム
映像も初めはわかり易いが、飽きてきて時間の無駄。結局、机を借りての自習てき。志望校には合格できなかった。
塾の周りの環境
送り迎えしたにで、治安には問題なかった、また、優秀な生徒も多く騒ぐ人もいなく、集中して勉強できた。
塾内の環境
優秀な生徒が多く、騒がしい生徒はいなく集中して勉強ができた。残念ながら、国立は合格できなかったが、これは本人の問題もあるかと。。
良いところや要望
本人任せです。積極的な生徒は伸びると思います。娘はあまり積極的ではないので、ダメでした。志望校に合わせたカリキュラムなどを、定期的に確認・見直して欲しかった。
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
決して安くはないが、下校後から21時半まで利用し、休みの日も一日中行っていることを考えると、高くはないのかもしれない。予備校スタッフは少しでもいいから毎日通うように言ってくれている
講師
まだ通学中なのでわかりませんが、モチベーションを上げるように努めていただいているように思います
カリキュラム
色々なコースがあり、講師も複数いるので、試してみて合わない時は他の講師に代えてもらうことが可能です。
塾の周りの環境
駅から近く通いやすい。良くも悪くもコンビニがすぐそばにあるので便利。
塾内の環境
静かで勉強しやすい環境のようである。講座はイヤホンをつけて受けるので、雑音がない。
良いところや要望
面倒見のいいスタッフがたくさんいると思う。教材がいいのはもちろんだが、やる気を持ち続けて通う事が1番大切で1番難しいと思うので。
その他
受験生なので、親への情報がもう少しあると安心である。模試などで結果が早く出るといいと思う。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金1
料金
料金は、多分、予備校の中では、高額なほうだと思います。一年分払ったつもりが、夏期講習や冬期講習や合宿代がその都度、追加され、けっこうな金額になった。
講師
どの教科の先生も、わかりやすく、面白い授業をしてくれます。子どものやる気に火をつけてくれます。
塾の周りの環境
予備校のビルの一階に、コンビニがあり、生徒たちは、飲み物を買いに行ったり、とても重宝してるみたい。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
とにかく料金は高いです。自分の担当の先生が決めてくれた苦手や強化すべき単元を細かく選べるし、ビデオ授業なので、先生の力量のバラツキなどはなく、内容は良いのですが、やりたい単元を全て取ると、とんでもない料金になります。兼ね合いが難しいです。
講師
授業はビデオなので、どの教室でも同じレベルの授業が受けられるのはとても良いと思います。質問があれば講師の先生がいるので教えてもらえます。ビデオは慣れると倍速で見るようです。時短になるし、集中しないと聞き取れないので、より集中するようです。
塾の周りの環境
駅から徒歩3分と近く、下にはコンビニや文房具店もあり、近くにラーメン屋などもあって、とても便利です。
良いところや要望
スマホで単語暗記問題ができたり、英語の音声教材が聞けたりするので、スキマ時間の活用が出来ました。教室数が一部屋減ったので、座席確保が大変なときがあったようです。
その他
担当の先生はにもう少し厳しく意見して欲しかったです。先生によるみたいですが。。。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
正直料金は高いです。計画通りに進まなかったので無駄になった教材もありました。第一志望ではないですが現役合格したので良しとしましょう。って感じです。
講師
一応担任の先生がいるのですが、質問したいときや相談したいときに、ほかの人と面談してたり、いなかったりすることがあった
カリキュラム
部活をしていたので、なかなかカリキュラム通りになかなか進ま図手を付けていない教材もあった。お正月の特別講座はプラスになり参加してよかったと思っている。
塾の周りの環境
駅前ではないが駅から近く、学校帰りに行くのも家から行くのにも便利な場所にあり、コンビニエンスストアのあるビルの2階なので夜でも明るく人通りも多いので安心です。
塾内の環境
映像授業の部屋は、一人ひとり仕切りがあるので集中できます。また、自習室や会議室での勉強はセンター試験などの時に不特定多数の人がいても緊張しないように配慮されてました。
良いところや要望
一番に感じたのはレベルの高い塾ということです。ただ、うちの子のようなレベルのあまり高くない子でも最後まで面倒見てくれるので安心してください。
その他
塾に行く癖をつけるという目的で初めのころは、たとえ10分でもいいから来なさいと言われ学校帰りの疲れた体で通っていました。その方針には私も子供も少し疑問を抱いています。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の予備校との比較をたくはしましたが、高くもなくやすくもなくというところです。夏期冬期等の講習料は高いです。
講師
春日部駅に近く通うのが便利で、個室でのwebコンテンツが良かったようです。授業料もそこそこでパフォーマンスは良いかも。
カリキュラム
前の質問での回答の通り、webコンテンツはかなり充実した内容だったようです。部活もあり時間がない中助かちまたようです。
塾の周りの環境
春日部駅至近で交通の便は全く問題がありませんでした。通っていた学校からも近くて時間的にも無駄がない立地でした。
塾内の環境
かなりの人数が利用できる自習室があり、遅い時間まで自由に利用できるのが良かったみたいです。自習室もキレイで静かなようです。
良いところや要望
有名講師陣を全面に出しての経営ですが、授業内容というよりは有名講師陣の授業ビデオコンテンツに 頼りすぎでわ?
その他
大学進学向けの予備校はたくさんありますが、安心感とコストパフォーマンスはなかなか良いかも。授業内容が合格に結びついたかはわかりません。
総合評価 2.00投稿: 2015
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境1
塾内の環境1
料金3
料金
余り他と比べようもないタイプの授業なので、授業料も、はっきり行って言われるまま支払っていた。ただ、息子にどんなカリキュラムが必要かとか、いま、どんな授業を追加聴講すべきかなど、三者面談で担任との話し合いで決めていくので、納得いった上で支払う形になっていた。
講師
TVに出てるような有名な講師の授業が、全員平等に受けられるところ。普通は生で授業を受けることはおよそ無理なところを、どの会場に在籍していようと、何時でも講師を独り占めして、しかも繰り返し授業が聴けるのは大きなメリットといえる。
カリキュラム
カリキュラムは、あらゆる分野の大学のあらゆるレベルに合わせ、様々なものが用意されていて、目的の大学に合わせてどのコースを選択すべきか、専任となるベテランの担任が面談の上アドバイスしてくれる。親もそこに呼ばれる。
塾の周りの環境
学校から近かったので、学校帰りにどこにも寄り道せずすぐ入って、夜まで授業を見たり、自習できる。解らないところはその場で担任に質問して解決できる。
塾内の環境
与えられた自習用の席は、両脇を仕切られていて、自分の部屋の机のように気の散るものが何もなかったので、家で勉強するよりずっと集中できる。
良いところや要望
自習出来る、理想的な環境を提供されたこと。家で勉強すると、何かと気の散る誘惑が多くて集中出来ないところだが、学校の後直接東進に通っていたことで、時間の使い方に無駄がなかったと思う。
その他
有名な講師の授業は受けられるが、何かわからないことがあったとき、当然ながらその講師に直接質問できるわけではないので、そこは、担任などに聞くこととなり、その点で優秀なスタッフが居るかどうかで各教室にレベルの差が出てくる。また、通ってくる回りの学生の質も、近くにある高校のレベルによって変わってくるので そこも差になる。
総合評価 2.00投稿: 2015
講師1
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境1
塾内の環境2
料金2
料金
非常に高いと感じた。質問に的確に答えてくれないので、他の塾へも通わせねばならず、二重の負担となってしまった。その割に効果はなかった。
講師
映像授業だったので、とくに講師の質は関係ないというか、それなりに優秀な方が講師をしているのではないかと。塾にいらっしゃる講師はカリキュラムの管理や費用の管理を行っていたようです。
カリキュラム
講座をたくさん取れば、授業料がかさんでくるのだが、いろいろ進められると受けざるを得なくなってしまうところがいやらしいと感じていた。
塾の周りの環境
教室は駅前で、便利ではあったけれど、インターネットで授業を受けるので、場所は全く関係ないようでした。
塾内の環境
自宅では、本人の心がけ次第であったし、一応教室ではサポートしてはいたけれど、やはり本人の意気込みに依存していることは変わらない。
良いところや要望
映像授業についていけない生徒のために、適切なフォローアップをする体制が望まれる。また、授業に対する補講も提供できるよう、教室の講師にも勉強して頂きたい。
その他
本人の心がけ、気持ち、やる気がなければ、到底続かない。これは、通信制の塾と変わらない。普通の予備校のほうが良かったかもしれない。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

埼玉県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
埼玉県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (157 件)
- MARCH (153 件)
- 関関同立 (135 件)
- 医・歯・薬学部 (135 件)
- 日東駒専 (132 件)
- 大東亜帝国 (129 件)
- 成成明学 (89 件)
- 旧帝大 (89 件)
- 産近甲龍 (11 件)
- 筑波大学 (92 件)
- 埼玉大学 (60 件)
- 横浜国立大学 (52 件)
- 神戸大学 (36 件)
- 東京大学 (36 件)
- 高崎経済大学 (35 件)
- 茨城大学 (35 件)
- 東北大学 (35 件)
- 京都大学 (33 件)
- 東京学芸大学 (33 件)
- 千葉大学 (30 件)
- 東京工業大学 (28 件)
- 東京外国語大学 (23 件)
- 信州大学 (22 件)
- 新潟大学 (20 件)
- 埼玉県立大学 (18 件)
- 群馬大学 (17 件)
- お茶の水女子大学 (17 件)
- 静岡大学 (13 件)
- 富山大学 (12 件)
- 北海道大学 (12 件)
- 群馬県立女子大学 (11 件)
- 群馬県立女子大学 (11 件)
- 横浜市立大学 (11 件)
- 一橋大学 (11 件)
- 名古屋大学 (11 件)
- 山形大学 (11 件)
- 金沢大学 (10 件)
- 北海道教育大学 (10 件)
- 帯広畜産大学 (8 件)
- 電気通信大学 (8 件)
- 宇都宮大学 (8 件)
- 東京海洋大学 (7 件)
- 大阪大学 (7 件)
- 秋田大学 (6 件)
- 岩手大学 (6 件)
- 千葉県立保健医療大学 (6 件)
- 宮城教育大学 (6 件)
- 奈良教育大学 (6 件)
- 神戸市外国語大学 (5 件)
- 高知大学 (5 件)
- 広島大学 (4 件)
- 香川大学 (4 件)
- 都留文科大学 (4 件)
- 岐阜大学 (4 件)
- 首都大学東京 (4 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 防衛大学校 (4 件)
- 大分大学 (4 件)
- 東京農工大学 (4 件)
- 兵庫県立大学 (4 件)
- 山梨大学 (4 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (4 件)
- 国際教養大学 (3 件)
- 奈良県立医科大学 (3 件)
- 福島県立医科大学 (3 件)
- 琉球大学 (3 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 名古屋工業大学 (2 件)
- 鳥取大学 (1 件)
- 岡山大学 (1 件)
- 広島市立大学 (1 件)
- 愛媛大学 (1 件)
- 島根大学 (1 件)
- 東京医科歯科大学 (1 件)
- 日本大学 (130 件)
- 早稲田大学 (123 件)
- 立教大学 (119 件)
- 慶應義塾大学 (117 件)
- 法政大学 (114 件)
- 中央大学 (108 件)
- 東洋大学 (107 件)
- 上智大学 (101 件)
- 東京理科大学 (101 件)
- 関西大学 (88 件)
- 国学院大学 (86 件)
- 同志社大学 (83 件)
- 明治大学 (82 件)
- 専修大学 (76 件)
- 明治学院大学 (69 件)
- 明治学院大学 (68 件)
- 芝浦工業大学 (63 件)
- 青山学院大学 (63 件)
- 駒澤大学 (59 件)
- 成蹊大学 (58 件)
- 成城大学 (56 件)
- 獨協大学 (55 件)
- 学習院大学 (53 件)
- 東京家政大学 (52 件)
- 大東文化大学 (51 件)
- 帝京大学 (47 件)
- 武蔵大学 (46 件)
- 立命館大学 (42 件)
- 津田塾大学 (41 件)
- 東京女子大学 (35 件)
- 高崎経済大学 (35 件)
- 日本女子大学 (34 件)
- 東邦大学 (30 件)
- 創価大学 (30 件)
- 東京農業大学 (29 件)
- 二松學舍大学 (24 件)
- 立正大学 (23 件)
- 北里大学 (22 件)
- 東海大学 (21 件)
- 武蔵野大学 (20 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (20 件)
- 関西学院大学 (19 件)
- 日本医科大学 (18 件)
- 同志社女子大学 (17 件)
- 学習院女子大学 (17 件)
- 順天堂大学 (15 件)
- 東京薬科大学 (14 件)
- 国際基督教大学 (14 件)
- 埼玉医科大学 (14 件)
- 昭和大学 (14 件)
- 日本体育大学 (12 件)
- 大妻女子大学 (12 件)
- 亜細亜大学 (11 件)
- 昭和薬科大学 (10 件)
- 獨協医科大学 (9 件)
- 神奈川大学 (9 件)
- 玉川大学 (9 件)
- 金沢医科大学 (9 件)
- 国士舘大学 (8 件)
- 近畿大学 (8 件)
- 女子栄養大学 (7 件)
- 共立女子大学 (7 件)
- 岩手医科大学 (7 件)
- 文教大学 (7 件)
- 龍谷大学 (6 件)
- 自治医科大学 (6 件)
- 日本福祉大学 (6 件)
- 実践女子大学 (6 件)
- 関東学院大学 (6 件)
- 中京大学 (5 件)
- 明治薬科大学 (4 件)
- 名城大学 (4 件)
- 東北医科薬科大学 (4 件)
- 東京歯科大学 (4 件)
- 麻布大学 (4 件)
- 南山大学 (4 件)
- 東京慈恵会医科大学 (3 件)
- 京都産業大学 (3 件)
- 神田外語大学 (3 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (2 件)
- 京都女子大学 (2 件)
- 西南学院大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 甲南大学 (1 件)
- 愛知大学 (1 件)
- 杏林大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【埼玉県】評判が良い塾から探す
【埼玉県】講師の評判が良い塾から探す
【埼玉県】料金の評判が良い塾から探す
【埼玉県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。