-
通話無料 0078-600-401-059
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
日本教育学院 武蔵関教室

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

日本教育学院 武蔵関教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-059
15:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
安心の専任教師制であなたの頑張りを徹底的にサポートします!
2020年10月
ついに「にっきょう生」が2020年9月の駿台模試で3科合計全国1位。また、私立Vモギテストで1位、2位のワンツーフィニッシュの快挙。「にっきょう」は、コロナ感染予防対策による、学校の変則登校日や授業にあわせ、地域密着ならではのきめ細かさで、カリキュラムの変更、時間の変更、遅れの補習の実施を続けます。
日本教育学院では生徒たちに勉強方法を見つけるきっかけを与え、自主的に学習できる環境をつくり、
生徒たちのやる気を育む場所を提供しています。
■先生の指導は熱心ですか?
82%の生徒が(大変熱心だ)と答え、16%の生徒が(熱心である)と答えております。
学習習慣の定着など今後の成長に大きな影響を与えます。
そのため、日本教育学院では経験豊富な専任の教師陣を揃えています。
厳しい審査を通過し、研修を経て、常に情熱をもって指導にあたっています。
この結果、生徒たちとの信頼関係を生み、通塾日ではない日にも質問や相談にくる生徒たちが多く、
安定した学習環境の提供につながっています。
■先生の授業はわかりやすいですか?
84%の生徒が「よくわかるし理解もできている」と答え、14%の生徒が「わかるが理解が不十分の時もあると」と答えています。
学習は学校・塾だけではなく、ご家庭のサポートも必要不可欠となっています。そのためご両親様からアンケートをいただいたり、面談を実施することで、より充実した授業時間としていただくべく日々教授法の改善に努めております。
どうしたら子どもたちにもっと勉強を楽しんでもらえるか、もっとわかりやすい授業となるのか、
お子様の成長のためにご両親と一緒に全力でサポートいたします。
■安心の定期テスト対策
テストの2週間ほど前になると、各中学校の試験期間に基づき、対策時間割と試験範囲を調査します。
ただ教科書の範囲を行うだけではなく、調査した情報を基に、プロの教師たちが対策プリントを作成しますので、
学校によって異なる出題傾向にもしっかり対応できます。
テスト後は対策授業に対する感想を聞いたり、点数が良くなかった科目へのフォローなど結果に対する調査も万全です。
指導方針

自主的に勉強しようという気になってもらうために、クラスの中を、楽しくしたり激励したり、雰囲気づくりにも気を配り「明るい緊張感」を大切にしています。
カリキュラム

圧倒的な合格実績は教師と生徒の信頼関係がしっかりしている塾だからこそ。無料の補習や特訓授業、学校別過去問対策、三検(漢検、英検、数検)対策など、生徒たちのための熱い授業+αの「押し込む力」があります。
料金体系
通塾曜日、コース、時間、各教室によって違いがありますのでお気軽にお問合せくださいませ。
(例) 武蔵関教室 小5 練成コース 国語(2時間) 算数(3時間) 英語(1時間) 火曜日、木曜日 18,150円(税込)
安全対策
帰宅時の自宅への電話かけの徹底をしております。
日本教育学院 武蔵関教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-059
15:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
2022年度の合格実績
■高校入試
日比谷・西・国立・戸山・青山・立川、新宿等に20名
国立・早稲田・慶応41名
MARCH・桐朋・城北 81名
Vモギ偏差60以上へ234名
など合格多数!
■中学入試
学芸大附属国際・学芸大小金井・早稲田実業・海城・豊島岡女子・浦和明の星・明大明治、吉祥寺女子など合格多数!
また、日本教育学院は、毎年三検(漢検、数検、英検)で、優秀な実績を収めています。
H27年度の日本漢字能力検定協会(漢検)の団体表彰部門のうち、最優秀団体賞に選出されました。
最優秀は全国20団体、東京都は4団体選出され塾は日本教育学院だけです。(全21761団体の中での表彰です。)
みんな地元の子どもたち。
練馬区の3教場から大きな成果
今年も、大きな感動を未来に贈ることができました。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
日本教育学院 武蔵関教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-059
15:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
日本教育学院 武蔵関教室の評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金5
料金
毎月の授業料、テキスト代金、夏期講習などの料金、いずれも良心的な価格。
講師
ベテランの専任講師ばかりで、進路指導も定期的にある。料金も非常に良心的で、満足している。
カリキュラム
カリキュラムの内容はよく理解していない。プリントを繰り返していた。
塾の周りの環境
武蔵関の駅前にあり、駐輪場もそばにあり、駐輪場代金の補助もある。
塾内の環境
西部新宿線沿いにあり、防音ガラスではないため、電車の音が気になる。
良いところや要望
講師がベテランなことはよいが、コロナ禍の中ではオンライン授業が不十分だった。
その他気づいたこと、感じたこと
休んだ時等の補講も充実しており、とにかく面倒見のよい塾です。
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
まだ始まったばかりで料金相当なのか判断しかねますが、補習などをしても月謝内のようです。
講師
問い合わせには丁寧に対応してくださいました。
カリキュラム
単元ごとに授業以外で何回か取り組めるテキストがあり、定着を図れそうだと感じました。
塾の周りの環境
駅前なので明るいですが、車通りがあるのでそこは気を付けた方がいいと思います。
塾内の環境
教室で電車の騒音は聞こえるようです。
良いところや要望
補習などを月謝ないでやっているようなのでその点はいいと思います。
総合評価 3.80投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
比較的安いと思う。それは、時間外での補習にも熱心に学習を見てくれていたからである。少人数の教師で、バイトを取っていない良さがある。
講師
教師が親身になり、一人一人の学力をよく分かった上での指導だったこと。また、小規模の塾のため、バイトがいなく、殆どが専属の講師だったことが信頼につながった。
カリキュラム
独自のカリキュラムであり、納得いくまで指導してくれた。また、保護者会などを通して、保護者の心のケアもしてくれた気がする。
塾の周りの環境
駅に近く、夜も道路や視界が明るく、危険が少ないと思った。家からの通学時間もちょうどよく、遅くなっても降板があり治安が良い。
塾内の環境
比較的広めな部屋で、成績順の座席配置などの工夫をし、ゲーム感覚で楽しく学べるように配慮されていた。
良いところや要望
保護者会や個人面談が充実しており、保護者の心やケアも重視してくれていた気がする。また、合宿では集団の規律も学ぶことができていた。
その他気づいたこと、感じたこと
受験対策は万全であったが、学校内の中間、期末試験で過去問が出回り過ぎ、学校から目をつけられていたことが残念でならない。
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
それなりに料金はかかるが周りの塾と比べると平均点的な感じがするから
講師
子供が英語の先生の話が楽しかったと言っていたからよいのだと思う。
カリキュラム
普通の教材だと思われるので特に強調したい材料がないためこの評価にした
塾の周りの環境
駅前すぐなので場所としてわかりやすい。人通りもそれなりにある。
塾内の環境
教室の決まりごと等が整理されており、環境的には特に問題がない
良いところや要望
中学校の教科書等に合わせて試験問題を想定して作ってくれるということなのでそこが良いと思う
総合評価 3.20投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境1
料金3
料金
良い点:近隣の塾と比べて、比較的安いかと思います。
講師
良かった点:個人指導のため、丁寧に教えてくださいます。
カリキュラム
夏期講習:隣の部屋がグループ学習のため、騒ぎ声や壁を叩く振動があり、ストレスのある環境の様です。
塾の周りの環境
良かった点:駅前なので通塾に便利です
悪かった点:電車の音、救急車の音など、様々な騒音があるようです
塾内の環境
隣でグループ学習がかなり騒いでいるようです。集中できないと言っています。
良いところや要望
要望:グループ学習のクラスを静かにできるよう、指導をお願いしたいです。
日本教育学院 武蔵関教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-059
15:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.80投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
他の集団指導塾と比較しても平均的な価格だと思います。
クラスや学年によって価格が変わってくるようです。
講師
優しく熱心に指導してくれます。生徒一人一人に寄り添ってくれます。
カリキュラム
学校の定期考査対策もしっかりやってくれるそうで良かったです。
塾の周りの環境
駅近で、人通りは多いので安心です。
駐輪場が混み合っているみたいです。
塾内の環境
駅近で線路や踏切も近いですが、騒音などは特に問題ないようです。
ビルは古い感じですが、校内は清潔にされています。
良いところや要望
年度途中で入塾したのですが、クラスに合流する前に、個別でクラスの進んでいるところまで指導してくれたので良かったです。
総合評価 3.30投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
料金は、近くの塾に比べ安価に設定されていると思います。初めての塾費用でしたが、そこまで負担になりませんでした。
講師
私自身があまり講師のことを詳しく知らない
カリキュラム
中学校の定期テスト対策には非常に力を入れて下さりました。その他受験対策についてはよくわからなかった
塾の周りの環境
自宅から近く、自転車で通学できていましたし、駅前で夜遅くでもそこまで気にならなかったため。
塾内の環境
野球のクラブ活動があり、休む機会が人より多かったのですが、空いてる部屋などで補講をしていただいたり、助かりました。
良いところや要望
特にありません。本人は、小学生から長年通っていたため、当初は行きたくないと言ってたりしましたが、最終的には居心地の良い場だったと思います。
総合評価 4.20投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金5
料金
個別に比べて安いし、春季講習も手頃な値段だと思う。
講師
親身に指導にあたってくれる感じがしたし、ベテランの講師陣がいい。授業時間が全体的に長い気がする
カリキュラム
レベルに合わせたクラスがありいいと思う。
塾の周りの環境
駅から近い点がいい。自宅からも歩いて行ける距離がいい
。交番近くにあっていい
塾内の環境
集中出来る環境にあるようです。
駅が近いので電車の音が少し気になるかもしれない
良いところや要望
タイトな授業体制て本人にはいいと思うが、学校の宿題等をやる時間が少なくなることが心配
総合評価 2.80投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
集団なのでこれくらいの値段が妥当だと思います。
教材は無料体験が終わってからの購入にして頂きたいと思いました。
いつからいつまでが無料体験なのかの説明も有りませんでした。
講師
教え方は上手な様ですが、契約に関しては最初の話と違う点が多々有り困りました。
まだ通い始めたばかりなので成績が伸びるかどうかも分からないので、まだ何とも言えないです。
塾の周りの環境
駅近くていいですが、建物自体は古くて汚いです。
踏切の近くでごちゃごちゃしています。
塾内の環境
踏切の近くなので電車の音はすると思います。
そこまで整理整頓されている印象はないです。
ごちゃごちゃしていました。
良いところや要望
講師の先生が金額の事の連絡をして下さるのですが、もっときちんと規定に基づいてやって頂けたら良いなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
早く入塾するように急かされる。
総合評価 5.00投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
周りの塾と比べると良心的な金額だと思う。
補習は無料とのことで、通常授業のフォローもしっかりしてくれるようです。
講師
アルバイトの先生ではなく専任講師の為、いつでも同じ先生の講義が受けられる。
質問したいときに先生にすぐ会える。
カリキュラム
季節講習は充実していると思う。
学校の定期テスト前はテスト対策授業になるので、自然とテスト勉強ができる。
塾の周りの環境
駅からすぐのところにある。
繁華街や商店街とは反対側なので、寄り道の心配もなし。
塾内の環境
線路沿いなので騒音は少し心配しましてが、全く気にならないので、集中して勉強できる環境のようです。
良いところや要望
塾の授業やカリキュラムだけでなく、学校の授業や定期テストのカバーまでしてくれるので、下の兄弟が2人もいる我が家では勉強する環境が確保できて助かっています。
学校の授業前に進めるだけでなく、基礎学力をつけるような宿題や学校の勉強フォローまでしてくれる。
日本教育学院 武蔵関教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-059
15:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 5.00投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金5
料金
他の塾よりも1授業あたりの単価は安いように思う。教材費や施設費も安いと思う。
講師
途中入塾ですが、分かりやすく、フォローもしっかりしてくれるようです。
カリキュラム
学校でやっている内容よりも難しいとういうか、掘り下げてやっていると思います。
塾の周りの環境
駅に近い。駐輪場も完備されていて、先生方の協力で整然と並べられている。
塾内の環境
教室内はキレイに整頓され、適度な広さが確保されているようです。
良いところや要望
年数回のクラス分けテスト、小テスト、適度な宿題などがあるようで、緊張感をもって通塾している
総合評価 4.20投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金5
料金
毎月の料金は、他の大手塾に比べて良心的。一方、夏期講習などの料金は決して安くない。
講師
年配の講師が多いが、専任講師ばかりで、子供をよく見てくれている。
カリキュラム
カリキュラムも都立高校最難校向けになっており、夏期講習なども充実している。
塾の周りの環境
塾が西武新宿線沿いにあり、防音対策ができていないので、電車の音がうるさい。
塾内の環境
塾のビル自体は古いが、1フロアに1教室に分かれているので、環境的には悪くない。
良いところや要望
保護者との面談が定期的に実施され、子供の現在地がよくわかる。
その他気づいたこと、感じたこと
受験対策だけでなく、学校の定期テスト対策(先生の傾向などもよく把握している)をしてくれるのが、ありがたい。
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
一人一人にカスタマイズしてくれる反面、費用は結構高い。かかっているコストを分解してみると、それくらいかかるのもやむを得ない。
講師
勉強面だけでなく、一人一人の生徒の性格や悩みなどにも真摯に向き合って、一人の人間を育てる信念のある教育方針
カリキュラム
基本、応用、志望校など一人一人の要望や習熟度に合わせて、カスタマイズしてきめ細かくフォローしてくれる
塾の周りの環境
駅前でバス通りに面しているので、アクセスは良いけれども、安全ではない。
塾内の環境
各教室は高層部にあるので、駅前のうるさい感じはあまり感じられない。
良いところや要望
環境の整備、教育指導に限定せず、モラルなど思春期の子供のしつけまで、丁寧に接してもらえている。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金2
料金
ほとんど毎日塾に通うことになっており,それを考えると料金は妥当.とはいうものの,やはり高い.
講師
生徒の学習面のみならず,生活指導を含めた指導が良い.熱心で真摯に対応していもらっている
カリキュラム
学校の授業を多少先取りしていること,学校の中間期末テストに対応していること.
塾の周りの環境
駅前の立地条件は良いが,バスが頻繁にとおり,非常にあぶない.
塾内の環境
駅前で騒音がおおいが,ビルは高いために,音はさほど気にはならない模様.
良いところや要望
同じレベルの生徒とライバル心を持って,お互いにひきあげられるところ.
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
講師
4年生の2月から通塾を始め、他のお子さんは既に先取りしていて随分出遅れてしまいましたが、追いつけるように補習をしてくださり、とても面倒見が良い塾だと思いました。
カリキュラム
本人は楽しそうに勉強しているので、良いのかと思います。
塾内の環境
集団塾でも質問しやすい環境らしく、とても楽しく通っています。
その他気づいたこと、感じたこと
通い始めたばかりですが、本人に合っているようで、とても楽しそうに勉強しています。
日本教育学院 武蔵関教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-059
15:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.25投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金5
講師
集団授業を受講したのは初めてでしたが、違和感なく受け入れられたようでした。個別授業に慣れているので、質問するタイミングがわからないみたいですが、自分から質問するのがこれからの課題です。
カリキュラム
授業で漢字テスト、単語テストを行って頂き、冬期講習後のまとめテストなど要所で実力確認をすることができて、参考になります。
塾内の環境
環境について良かったことはあまりなく、冬期講習中の教室が狭かったと本人から報告うけております。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の場所が、最寄りの駅から電車で各駅停車3つ目で降車する場所にあり、通学に時間を要しますが、今までとは比べられないくらいの授業内容の濃さ、講師の対応力の柔軟さ、講習費の手軽さがとても良い塾にめぐりあいました。
総合評価 4.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
大手の塾と比較するとかなり良心的な価格帯だと思います。定期テスト対策などでは、補講も多くあり、プラスアルファがすごいです!
講師
教科ごとの先生が、子供のことなら性格や部活動についてしっかり覚えていてくれていることがすごいとかんじた。
カリキュラム
独自テキストを使い、演習と解説を繰り返す指導スタイル。定期テスト対策では、きめ細やかなサポートがありました。
塾の周りの環境
駅前にあり、近くにコンビニでもあるので、とても便利です。治安も良い、夜も明るいので帰り道も安心です。
塾内の環境
小さな教室がいくつもあり、生徒達が集中できる環境が整っているとおもいます。設備が古いのも味があって良いです。
良いところや要望
先生が生徒一人一人に対して、真剣に向き合ってくださるところがとても良い。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
進学塾だったのでやはりそれないり高かった。長期休みには勉強合宿があり、その費用が負担だった
講師
短期間しかかよっていないのであよくわからないが、教師の質がに差があったように思った
カリキュラム
受験に向けた勉強よりも学校のテストの成績を上げることに重点を置いているようだった
塾の周りの環境
自宅から徒歩2分ほどの距離にあり、学校の友人も多く安心できた
塾内の環境
自習室が開放されていて、比較的自由に利用できた。駅近で電車の音もあったが、あまり気にならなかったと思う。
良いところや要望
個別指導ではないので一人一人に向き合うのは難しかったと思うが、志望校の選択など、もう少し親身に相談に乗って欲しかった
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金4
料金
毎月の授業料は平均的だと思います。
ただ、定期テスト前は1週間毎日対策をして頂けたり、
補習の時の追加料金は一切掛からないので、他塾に較べると良心的だと思います。
講師
とても熱心で、どの先生方も面倒見が良いです。
時に厳しく指導をして下さり、理解が出来なかったら居残りや補習でカバーをして頂けるので、学力が上がりました。
カリキュラム
定期テスト前は、普段のカリキュラムをストップして、
学校毎に対策授業が行われます。
とてもきめ細かく、点数アップを目指せます。
普段は難易度別にクラスが分かれていて、3カ月毎にクラス分けテストが行われシャッフルされます。
塾の周りの環境
武蔵関駅前にあります。
踏み切りが近くにあり、狭い道をバスが通っていたりするのだ、環境面は良いとは言えません。
ただ塾周辺でスマホを使わないなどの規則がキッチリしているので、事故防止の対策はそれなりにして頂けているかと思います。
塾内の環境
狭い教室に生徒が沢山いるので、のびのびと気持ちよく学べるとは言えません。
最近となりのビルに新校舎が出来たので、以前に較べると良くなっているとは思います。
良いところや要望
とにかく先生方が熱心なので、親としてはとても助かります。
人数が多く友達も沢山出来たので、勉強は大変ですがと学校の延長みたいで楽しく通えています。
その他気づいたこと、感じたこと
定期テスト対策がとても助かります。学校の先生の特徴を踏まえ対策をしてくださるので地域ならではだと思います。
テストの点数を上げたい人にはとてもおすすめです。
総合評価 4.25投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
非常に高い.費用対効果からみれば,当然かもしれないが,料金はたかめ.
講師
学習面のみならず,人格形成にも寄与.特に夏の合宿が効果が高かった
カリキュラム
外部の四谷大塚との協調.全国平均における自分の地位がわかるため,効果がわかりやすい
塾の周りの環境
駅に近い.自転車置き場も整備.近くに交通誘導員が常時立っている.
塾内の環境
学習に集中できる環境.エレベータでしか教室にアクセスできないため,さぼる機会がまったくない
良いところや要望
人格形成に寄与した点が最も効果があったと思われるところ.夏合宿が一番効果があった
日本教育学院 武蔵関教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-059
15:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.75投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
他に比べ特に高いとは思いませんが、進学塾は総じて料金が高すぎると常々感じます。特に長期休暇期間中の特別講習、合宿などが加わり大変でした。料金設定自体は明瞭でした。
講師
自宅近くで評判が良かったため転塾しました。塾での子どもの様子などあまりわからずに終わりました。先生は人により良し悪しがあり、受験前の心ない一人の先生の言葉により傷つき泣いて帰ってきたこともあります。しかし総じて楽しく通っていましたし、やる気も出たように見えました。思ったほどの成果は上がりませんでしたが、もっと前から通っていたらまた結果も違ったかもしれません。
カリキュラム
受験学年は夏期勉強合宿があり、そこで受験に向けて心構えを作ってくるようですが、クラブ活動と重なり、自分の子ども含め途中参加になる生徒がいて、モチベーションがあまり上がらなかったように見えました。地元に根差す塾でもあり、例年のことなので、そういったスケジュール調整をしていただけると良かったなと思います。教材は四谷大塚提携のものに加え独自のものがあり、適当だったと思います。
塾内の環境
居残り勉強をしたい生徒のために出来る限り教室を開けてくれていました。
良いところや要望
この塾の特徴である地元の中学校の定期テスト対策は良かったようです。入塾当初は厳しい指導が特徴とおっしゃっていましたが、親としては物足りなかったと感じます。子どもの特徴に沿った勉強法の具体的な指導がもう少し欲しかったです。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
そこそこの料金で、土曜日には無料の講習などしてくれていて助かっています。
講師
先生方がとても熱心で、毎週土曜日無料で補修をしてくれるところ
カリキュラム
子供にあった難易度で、基礎重視で分かるまで指導してくれるところ
塾の周りの環境
駅から徒歩数分ととても近く利便が良い
塾内の環境
設備は新しくはないですが、清潔に保たれ、環境はちゃんとしていると思う
良いところや要望
特に改善すべき点は思いつかないのですが、自転車で通っているので駐輪場をもっと広くして安全確保に努めてほしい
総合評価 3.25投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
平均的な料金設定であると思う。特に問題を感じるような点もなかった。
講師
希望校を決めかねている(本人の希望がハードルが高い)時に、過去問を判断基準にしてくださったって、挑戦させたが、叶わなかった。高いハードルを目指させるのは塾としては仕方ないのかもしれないが、本人の現実的な学力とハードルのバランスの見極めが出ていないのではないかと思った。
カリキュラム
厳し環境に身をおかせ、モチベーションを上げる方向に持っていくには、あっていたとは思うが、上のクラスへの指導の熱心さと比べて普通クラスへの指導のテンションが低いと感じた。
塾の周りの環境
近隣の学校の子が集まりやすく、友達も多かったので、馴染みやすかったようだ。駅からも近く自転車置き場もある。塾の多い地域でもあるので、不便はない。
塾内の環境
目新しい教室の作りでもなく、自習スペースもあり、不満はないが、特に良いと言おうわけでもない。
良いところや要望
指導は熱心であるとは思うが、的確かどうかはわからない。学校の指導と乖離していることもあり、リアイティのある指導かどうかはわからない。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
講師
専任講師の方ばかりで安心できる
カリキュラム
確認テストがあるのは良い。
学力別クラスなので、励みになるとよい。
塾内の環境
踏切に近く、駅前で少し車通りが気になるが、遅くなっても暗くないのはよい。。
その他気づいたこと、感じたこと
評判が良いようなので、今後に期待したいです
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金5
料金
コスパは良いと思います。かなり面倒見がよく、補習も無料でしてくださるので有難いです。
講師
ベテランの先生ばかりで、本気で取り組んでくれていると思います。
カリキュラム
四谷のものを使いますが、進度によってのデメリットも踏まえて考えて取り組んでいます
塾の周りの環境
駅前なのでバスも通りますが、先生が外に出て送迎してくれています。
塾内の環境
つながっている机や椅子ではなく、公立の学校で使っているものと同じです。個別指導の部屋の方が新しく見えました。
良いところや要望
子供が塾に行きたがらない時にも精神的なケアをしてくださり、親身になってもらいました。
日本教育学院 武蔵関教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-059
15:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
月謝としては少し高めですが、週2の時間で考えたら、普通だと思います。
講師
とても熱心な先生が多いです。お休みの日でも補習に付き合ってくれます。一人一人よく見てくれます。
カリキュラム
受験コースではないので、学校授業のすこし先を進んでいます。国語は長文読解もあるので、鍛えられます。
塾の周りの環境
駅前なので、交通量もあり踏切もあり、危険ではありますが、先生が見回りしています。
塾内の環境
建物がかなり古いので、教室も古い感じがあります。鉄筋のビルなので、地震が来ても、なんとか大丈夫とは思います。
総合評価 4.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金5
料金
教材費、テスト料などが別途かかりますが、事前にお知らせいただけるので毎月の料金は分かりやすいと思います。
講師
説明が丁寧で授業の内容が分かりやすく、どの先生にも質問しやすいです。定期的にテストもあるので、ヤル気も持続します。
カリキュラム
小学生の錬成クラスは中学受験を目指していないため、中学校で上位の成績を目指すための基礎力をじっくりつけるための授業内容です。
塾の周りの環境
駅前で遅い時間でも人通りが多いので、安心して通えます。授業開始時間前は先生が入口に立っていてくれるのも初めての時は心強かったです。
塾内の環境
建物も設備も少し古いので、教室によっては夏、冬はエアコンが当たるところと当たらないところに差があって、暑かったり寒かったりするのが難点です。
良いところや要望
個人面談は勿論、希望すればいつでも相談出来る雰囲気があるので安心して子どもを通わせられます。毎月タイムカードも保護者へ郵送されてくるので子どもがちゃんと時間通りに通っているのか確認できるのも場合によっては安心かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
クラス授業なので、クラスの雰囲気等合わない場合は辛いかもしれませんが、子ども同士刺激し合えるようなので、個別指導よりやる気になるようです。
総合評価 4.50投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金5
料金
料金は、とても良心的です。毎月の授業料以外にテスト代等がかかりますが、それでも、補講や受験前の徹底した指導はボランティアといってもいいくらい良く指導してくださいました。
講師
指導内容についてはよく知りませんが、確実に子供の成績とモチベーションが上がっていってるのがわかったので、安心して任せられました。
カリキュラム
定期テスト対策は、他の塾に比べて丁寧にやってくださるので内申点も良くなりました。補習も熱心で通常の授業以外でも、しょっちゅう塾に通っていました。
塾の周りの環境
交通の便は良かったです。駅から徒歩1分ぐらいですし、自転車でも敷地内に駐輪スペースがあり安心して通えました。
塾内の環境
環境は、決して良いとはいえませんでした。建物したいが古くて、狭いの快適とは言い難いものでした。地震の際はかなり揺れて心配な面もありました。
良いところや要望
とにかく、志望校に合格できた時点で大満足です。子供に目標をかなり高く持たせ、親が思っている以上の成果を上げてくださいました。かなり自信を持ってお勧めできる塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
子供と先生との信頼関係が良かったと感じます。決して、甘やかすことなくでも、嫌になることなく3年間通うことができました。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
近隣の競合塾と比べてもそれほど料金は変わらないのでそこで差別化は無いように思う。別途、細かく追加徴収などもなく、料金面できになることはなかった。
講師
こちらの疑問などには真摯に対応してくださったが、子どもの学力に適切な指導だったかは疑問。明らかに合格が難しいであろうランクの高校の受験を許容するなどもうちょっと現実的な見極めをしてほしい。
カリキュラム
学力を上げるというよりも、受験に取り組む精神的なモチベーションを上げるための講習のような気がした上位クラスへの指導が中心でクラスが下になると指導が弱い
塾の周りの環境
最寄駅から近く、駐輪場も確保されているので、通塾しやすい。同じ学校の子がほとんどなので、人間関係も良好になりやすく、親しみやすい。地域密着型の運営なので、いろいろな面で融通がきく。
塾内の環境
建物は比較的綺麗で入りやすいが、講習以外の時間を過ごせるような場所はなく、自習室もなかったように思う。環境は特に可もなく不可もなく普通の塾といった感じ。
良いところや要望
学力的な側面だけでなく、子どもの将来を見据えてどの学校が適切であるのか、を判断した指導であってほしい。塾なのでしょうがないが、学力からの視点だけでは不完全。その点で学校と塾とでの見解が違うことで子どもに混乱が生じる可能性もある。
その他気づいたこと、感じたこと
前質問で答えた通りの指導ができれば、他の塾にはない指導ができるのではないか。どこの学校にどれだけ受かりました、というのは塾の絶対的な評価にはなりえない。
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
特に高いとも安いとも感じたことはなく、講習の内容に適した価格であったと思う。具体的な金額など詳しくは覚えていない。
講師
学習時間以外でも、講師がよく面倒を見てくれたので、子どもが楽しく通学できたと思う。成績にも反映されたと思う。
カリキュラム
詳細は気にしていなかったが、子どもの成績に反映された状況から適切な指導がなされていたと判断する。追加講習等も十分だった。
塾の周りの環境
自宅から近く、通学の時間は短くすんだ。夜間でも周辺の治安には不安はなく。さほ心配することはなかった。
塾内の環境
詳しくは判らないが、子どもからの話を聞く限りでは、設備や環境に問題はなく、集中して勉強できたと思う。
良いところや要望
特にない。従来どおりの環境を維持し、地域の子どもたちの学習支援を継続してもらいたい。進学実績も伸ばしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと
特にないが、従来どおり地域に根ざした活動を続けてほしい。学習環境を維持して進学実績も維持・向上してほしい。
日本教育学院 武蔵関教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-401-059
15:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

東京都の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (413 件)
- MARCH (378 件)
- 医・歯・薬学部 (343 件)
- 関関同立 (334 件)
- 日東駒専 (300 件)
- 大東亜帝国 (292 件)
- 旧帝大 (256 件)
- 成成明学 (244 件)
- 産近甲龍 (85 件)
- 筑波大学 (152 件)
- 東京大学 (147 件)
- 横浜国立大学 (127 件)
- 京都大学 (127 件)
- 千葉大学 (102 件)
- 東京学芸大学 (102 件)
- 東京工業大学 (96 件)
- 東北大学 (73 件)
- 埼玉大学 (71 件)
- 防衛大学校 (56 件)
- お茶の水女子大学 (52 件)
- 神戸大学 (50 件)
- 奈良県立医科大学 (48 件)
- 茨城大学 (44 件)
- 琉球大学 (42 件)
- 高崎経済大学 (41 件)
- 神戸市外国語大学 (39 件)
- 横浜市立大学 (30 件)
- 一橋大学 (27 件)
- 信州大学 (22 件)
- 東京外国語大学 (22 件)
- 国際教養大学 (19 件)
- 東京医科歯科大学 (18 件)
- 鳥取大学 (16 件)
- 九州大学 (16 件)
- 北海道大学 (14 件)
- 広島大学 (13 件)
- 大阪大学 (13 件)
- 山口大学 (11 件)
- 首都大学東京 (11 件)
- 名古屋大学 (10 件)
- 東京農工大学 (10 件)
- 新潟大学 (10 件)
- 香川大学 (9 件)
- 富山大学 (9 件)
- 高知大学 (9 件)
- 大分大学 (8 件)
- 島根大学 (8 件)
- 大阪教育大学 (7 件)
- 鹿児島大学 (7 件)
- 熊本大学 (7 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 大阪府立大学 (6 件)
- 京都教育大学 (6 件)
- 岡山大学 (6 件)
- 東京海洋大学 (6 件)
- 電気通信大学 (6 件)
- 宮崎大学 (6 件)
- 長崎大学 (6 件)
- 大阪市立大学 (6 件)
- 山梨大学 (6 件)
- 金沢大学 (5 件)
- 佐賀大学 (5 件)
- 福岡教育大学 (5 件)
- 北九州市立大学 (5 件)
- 広島市立大学 (5 件)
- 愛媛大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 秋田大学 (4 件)
- 静岡大学 (4 件)
- 福島県立医科大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 福井大学 (4 件)
- 山形大学 (4 件)
- 都留文科大学 (3 件)
- 岐阜大学 (3 件)
- 岩手大学 (3 件)
- 三重大学 (3 件)
- 奈良女子大学 (2 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 埼玉県立大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 京都府立医科大学 (2 件)
- 新潟県立大学 (2 件)
- 千葉県立保健医療大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 宮城教育大学 (2 件)
- 兵庫県立大学 (2 件)
- 奈良教育大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 浜松医科大学 (1 件)
- 愛知教育大学 (1 件)
- 東京芸術大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 和歌山大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 滋賀大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 徳島大学 (1 件)
- 法政大学 (336 件)
- 早稲田大学 (334 件)
- 慶應義塾大学 (316 件)
- 立教大学 (316 件)
- 日本大学 (284 件)
- 中央大学 (280 件)
- 上智大学 (274 件)
- 明治大学 (274 件)
- 東京理科大学 (269 件)
- 東洋大学 (250 件)
- 国学院大学 (225 件)
- 同志社大学 (216 件)
- 関西大学 (195 件)
- 明治学院大学 (191 件)
- 専修大学 (188 件)
- 明治学院大学 (185 件)
- 帝京大学 (172 件)
- 駒澤大学 (159 件)
- 芝浦工業大学 (157 件)
- 青山学院大学 (140 件)
- 成蹊大学 (135 件)
- 東邦大学 (120 件)
- 東海大学 (118 件)
- 学習院大学 (96 件)
- 立命館大学 (91 件)
- 武蔵野大学 (84 件)
- 成城大学 (72 件)
- 津田塾大学 (72 件)
- 武蔵大学 (68 件)
- 日本医科大学 (68 件)
- 東京農業大学 (68 件)
- 同志社女子大学 (65 件)
- 獨協大学 (65 件)
- 龍谷大学 (61 件)
- 創価大学 (59 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 二松學舍大学 (56 件)
- 北里大学 (56 件)
- 国際基督教大学 (52 件)
- 大東文化大学 (45 件)
- 東京家政大学 (41 件)
- 高崎経済大学 (41 件)
- 南山大学 (40 件)
- 名城大学 (39 件)
- 神奈川大学 (38 件)
- 西南学院大学 (37 件)
- 日本女子大学 (36 件)
- 亜細亜大学 (33 件)
- 昭和大学 (33 件)
- 国士舘大学 (32 件)
- 近畿大学 (31 件)
- 日本体育大学 (30 件)
- 大妻女子大学 (29 件)
- 玉川大学 (28 件)
- 順天堂大学 (28 件)
- 東京女子大学 (27 件)
- 関西学院大学 (25 件)
- 立正大学 (25 件)
- 麻布大学 (25 件)
- 関東学院大学 (24 件)
- 共立女子大学 (22 件)
- 文教大学 (19 件)
- 東京薬科大学 (18 件)
- 東京女子医科大学 (17 件)
- 学習院女子大学 (16 件)
- 明治薬科大学 (14 件)
- 東京歯科大学 (14 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (13 件)
- 東京医科大学 (13 件)
- 埼玉医科大学 (13 件)
- 関西外国語大学 (12 件)
- 福岡大学 (11 件)
- 星薬科大学 (10 件)
- 獨協医科大学 (10 件)
- 実践女子大学 (10 件)
- 京都産業大学 (9 件)
- 金沢医科大学 (9 件)
- 東京慈恵会医科大学 (8 件)
- 日本福祉大学 (8 件)
- 岩手医科大学 (8 件)
- 甲南大学 (8 件)
- 東北医科薬科大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 神田外語大学 (7 件)
- 女子栄養大学 (6 件)
- 日本赤十字看護大学 (5 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (4 件)
- 産業医科大学 (4 件)
- 自治医科大学 (4 件)
- 愛知医科大学 (4 件)
- 久留米大学 (3 件)
- 京都女子大学 (3 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 中京大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 愛知淑徳大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。