BIGLOBE塾・家庭教師

能開プレスクール

評価3.71 フキダシクチコミ13

  • 講師講師4.08
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.92
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4.00
  • 塾内の環境塾内の環境4.46
  • 料金料金2.23

能開プレスクールの教室一覧

能開プレスクールの評判・クチコミ

13件表示

能開プレスクール 和歌山校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2022

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金1

料金
料金は高いです。他に目立ったライバルもなく、夏期の講習はビックリするぐらい高いです。

講師
問題なく、合格できたし、勉強以外も指導頂き助かったかりましたので。

カリキュラム
特に悪かった点はなかつたので、現在も通っわさせて頂いております。

塾の周りの環境
駅からは近いです。自宅からも近く、車で送迎させて頂いております。

塾内の環境
少し、教室は狭いと思いますが、特に問題なく勉強はさせて頂きました。

良いところや要望
とくには問題ありません。感染対策もきちんとしてもらい、安心して通学してます。

その他気づいたこと、感じたこと
特にありません、駐車場を確保頂けてら助かりますが、駅近いので無理かなと諦めてます

能開プレスクール 上本町校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.50投稿: 2021

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
他の教室よりも若干高いのかな?と思います。まあ何処も似たようなものですが

講師
先生方も熱心に指導いただきました。周りも同じ目的を持った子たちなので、環境も良かった

カリキュラム
しっかりと目的に合った教材を選定し、指導もしっかりとしていた

塾の周りの環境
駅から近く便利な場所にあるため、送り迎えは特に苦労はなかったです。

塾内の環境
少し教室は手狭だった。先生たちも工夫して授業をしていました。

良いところや要望
特に不満はありませんでした。先生たちもよく子どもたちを見てくれていたと思います

その他気づいたこと、感じたこと
特にはありません。しっかりと最後まできっちりと指導いただきました。

能開プレスクール 上本町校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2021

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
料金がひと月半だったのに年会費を一年分とられたので一回当たりの料金が割高になったので

講師
一人一人に対しての評価や改善点などある程度細かくみていてくれたのだとは思うし入試に対して対策はうてたように思うが結果不合格だったので

カリキュラム
過去問題を中心に予想問題の試験など入試に特化したカリキュラムを作成、指導していたように思うが、結果落ちたので

塾の周りの環境
自宅から歩いていける距離で安心感がありました。大きな道沿いで良かったです

塾内の環境
直接みたわけではないですが、ほかの受講生がみな真剣に取り組む姿勢で集中できる環境だとおもいました。

良いところや要望
1番は入試に特化したカリキュラムだったのでお受験されるお子さんにはいいとおもいます。

能開プレスクール 上本町校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2020

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
料金は行動観察以外受けていませんが妥当な価格だと思われます。

講師
とにかく講師及び補助の先生たちが講座中は厳しくチェックしているので親は終わった後、毎回落ち込みますが弱い部分がわかるので助かります。

塾の周りの環境
交通手段は基本的に自転車か車が多いと思われます。近くに近鉄百貨店があるので人の出入りは多いほうだと思います。

塾内の環境
受付・教室に入ると補助の先生が見てくれるので子供は騒いだりする子はいませんでした。

良いところや要望
急なスケジュールが変更になっても振替日を使用していただけます。

その他気づいたこと、感じたこと
行動観察に特化した塾なのでその点では凄くよかったとおもいます。

能開プレスクール 和歌山校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2019

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は高めでしたが、先生の数が多かってので、仕方がないかなとも思いましてた。

講師
子供の性格をよく見てくれていて、適切な指導をしてくれたと思います。 またチューターの先生の数も多く、しっかりと授業のフォローもしてくれました。

カリキュラム
毎年変わらない教材だと思います。 宿題の量が多いので、親が焦ってしまい楽しく勉強ができませんでした。 子供の性格に合わせて宿題の量を決めて欲しかったです。

塾の周りの環境
駅から近くわかりやすい場所にありましたが、毎回駐車料金(コインパーキング代)がかかりました。

塾内の環境
保護者説明会の場所がせまかったので、もう少し広い場所で説明会をして欲しかった。

良いところや要望
受験する学校の試験傾向を教えてもらえたので、良かったです。合格実績の高い塾を選んで良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと
定期的に個人懇談があり、具体的な対策を考えてもらえて良かったです。

能開プレスクール 八木校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2019

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金1

料金
高いです。幼児教室としては一般的ではありますが、夏期講習や直前講習でかなり必要です。

講師
とても厳しい先生で、子供がビビってしまっていました。複数人での対応で、手厚いです、

カリキュラム
たくさんの教材、レパートリーも多く、充実していたと思います。とても良かったです

塾の周りの環境
駅からとても近く、良いと思います。コインパーキングが少ないのと、渋滞もあるので、車は少し不便です。

塾内の環境
大通り沿いなので、車による騒音はあります。室内は整っていて綺麗です。

良いところや要望
志望校によっては、こちらの幼児教室に合格者の半数以上が通っている場合ともあり、ゆうりなことごあります。

能開プレスクール 上本町校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2018

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
習い事にしては高いです。ですが、幼児教室としてはどこも似たような料金なので、しっかり取り組んでくれることを考慮すると妥当かなと思います。

講師
幼児教室のなかでは、厳しい対応で子どもがけじめをつけられるようになりました。評価基準も厳しく、細かいので見逃しがちな細部まで指摘いただき家庭学習へつなげることができました。

カリキュラム
国立小学校の過去問に即したカリキュラムで、無駄なく取り組むことができました。家庭では取り組むことができない集団行動対策もしっかりと行ってくれたので、本番当日は、緊張の中でも実力を発揮することができました。

塾の周りの環境
複数の交通アクセスが可能で、周囲にはお店がたくさんあるので、授業中の保護者待機にも困りませんでした。学校や予備校、進学塾が多いので、学生も多く活気はありますが、治安は心配ありませんでした。

塾内の環境
教室内は狭いので、授業説明の時に保護者が一堂に集まると蒸し暑くなります。フロアは明るく、ビルの入り口には警備員も在中しています。

良いところや要望
授業説明が長いです。評価が細かく、厳しいのはいいのですが出来てない点だけでなく、よかって点も教えて欲しいです。

能開プレスクール 和歌山校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2017

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
大手なため、妥当な値段かな?と思って通わせていましたが、夏期や冬期には、毎月の月謝プラス講習費もかかり、大変でした。

講師
テキストが、良く、何をどのように勉強すればよいか、教えていただいた気がします。残念ながら、中学受験は、ダメでしたが。

カリキュラム
いろいろな中学校から通う生徒がいるためもあるのか、試験期間も学校によってバラバラなため、試験前の試験対策の授業がなくて、その間もどんどん先に進んでしまうのが不服でした。

塾の周りの環境
駅前ということもあり、交通の便には文句なしでした。

塾内の環境
授業中は、静かで、学校の授業より、分かりやすいとよく言ってました。

良いところや要望
いろいろな、学校の友人もでき、学校とは違う雰囲気で、授業を受けることができたのが、新鮮できたのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと
授業に流されて、あまり身になっていない様子だったため、別の個別塾に変えました。

能開プレスクール 和歌山校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金1

料金
料金は授業料以外の費用もなにかと発生するのでプラスすると破格の料金になる。しかしそれに担った内容やとは思う(わたしたちは予算オーバーでしたが・・・)

講師
先生がすごく丁寧でわかりやすかったそうですが 料金が高くて続けられませんでした

カリキュラム
授業内容は 人数がそこそこいた割には 一人ひとり親身になってみてくださったと息子が申しておりました

塾の周りの環境
交通の便はとってもよい。しかし駐車場ばないので車の人は難儀する夜もそんなにあぶなくない。

塾内の環境
雑音は線路際だが気にならない。館内も清潔できれいにされている。

良いところや要望
兎に角よかった点は 先生。国語?か算数か忘れましたが 若い男性の先生がすっごくすっごくよかったです。個別面談でも 様々な質問に対して 親切に教えてくださいました。こどもも、冗談やおもしろい事を言ってくださる先生だと、大好きでした。

その他気づいたこと、感じたこと
続けていたら成績アップにもなったかもしれません。宿題もそこそこあります。

能開プレスクール 和歌山校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.75投稿: 2016

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材2
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
料金は授業時間も長目な事から結構します。また教材費は別料金になります。

講師
熱意を持って全員が進学できるように教えていた。いいか悪いかは方針だから仕方ないとして私達には合わなかった。

カリキュラム
つめこみ教育の様な感じがして私達には合わなかった。受験のテクニックを教えて得点力を上げる

塾の周りの環境
駅の近くでコインパーキングもあり、夜も街灯で明るくなっているため危なくない。

塾内の環境
教室内は広さがあり防音効果も良かったです。特に不満はありません。

良いところや要望
この塾は私立に進学できるように受験のテクニックを教えて合格率を上げるんだと思います。

能開プレスクール 和歌山校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は少し高めだと思うが、いつでも自習室を使えるのはありがたい。

講師
説明がわかりやすい先生が多く丁寧に教えてくれる。また、進学相談にも熱心に相談に乗ってくれる。

カリキュラム
夏期講習は苦手なところを集中的に勉強し、成績が上がった。また自習室もあり集中して勉強できる。

塾の周りの環境
学校の帰り道にあり、通塾しやすい。また周辺は明るく安心できる環境です。

塾内の環境
自習室が広く集中して勉強できる。また先生にも聞きやすい雰囲気がある。

良いところや要望
全体的に満足度は高いと思います。大学の情報も入手しやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと
周りの学生も熱心に勉強しているので良い影響を受ける。また、成績も上がりこの塾で良かったと思います。

能開プレスクール 八木校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
毎月の模試テスト、長期休暇の際の講習、テキスト代と何かと諸経費がかかります。

講師
長時間の授業ながら、子供達が集中できる様に話術も上手であると。内容も分かりやすい様です。

カリキュラム
公立の学校と比較すると、内容はかなり先取りで進んでいるようです。また、学校では習わない受験対応の内容もたくさんある様です。

塾の周りの環境
駅近であるため、電車通学には便利ですが、天候が悪く車で送迎する際は、駐車場がないため不便に感じます。

塾内の環境
各教室、講師の指導がしっかりしており、集中はできる様です。設備は新しいとは言えませんが、きれいで学習には問題ないとおもいます。

良いところや要望
子供には大変な面もありますが、進学塾らしく子供達がゲーム感覚で順位を競い合える環境ではある様です。保護者説明もアットホームで、何かと相談しやすい環境です。

能開プレスクール 八木校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2015

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
自習や質問が毎回のようにすることが可能で、無料である。他の大手の塾では、自習や質問などは有料で別料金らしいので、驚く

講師
経験の長い先生が、今まで教えてきた生徒の経験談を話してくださるのが、わかりやすくて参考になる。ためになる。

カリキュラム
偏差値のレベルによってクラスわけがなされている。テキストの問題も偏差値によるレベル分けがなされている。

塾の周りの環境
駅の近くで、大きい道路に面していて場所がわかりやすく、便利なところにある。試験中は少しうるさいときはある。

塾内の環境
明るく、広さもよく、極端に狭い教室もない。授業の後、そのまま教室が自習室となる。土曜日の午前中なども自習室がある。

その他気づいたこと、感じたこと
授業中だけでなく、出入り口での見守りや声掛けがある。軽食の休憩においても食事のマナーを注意される。駅までの引率がある。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら
学習支援キャンペーン
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ