-
通話無料 0078-600-507-150
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ)全体のクチコミ
3.65
全体のクチコミ236件
この校舎のクチコミ48件
講師4.00
カリキュラム・教材3.88
塾の周りの環境3.79
塾内の環境3.92
料金3.48

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-150
月~金13時~21時/土・日11時~19時
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
「一を学び十を解く」シンプルな原理原則を学び、対応力を磨く。
2022年秋、お茶の水ゼミナールは「お茶ゼミ√+」(お茶ゼミルータス)にブランド名を変え、新たなスタートを切ります。
お茶ゼミ√+は現役生専門の大学受験予備校。学校生活を大切にしながら、現役で難関大をめざす授業・サービスを提供しています。
■難関大への高い合格率■
お茶ゼミ√+は「少人数指導」。講師が生徒一人ひとりに目を行き届かせ、手をかける指導で志望校合格をかなえます。
■お茶ゼミ√+ 指導の特徴■
1.一を学び十を解くような、応用の利く本質の理解を重視。
授業では、核となる原理/ 原則とその汎用性をまとめて指導します。
問題量と慣れによる『わかったつもり』をリスクと捉え、根本にある原理/ 原則を深く学びます。それにより多くの課題解決ができ、応用が利くことを体得します。
学ぶべきことの全体像が見えやすく、理解が促進される学習法です。知識が有機的につながり、難関大で求められる深い洞察力や教養の礎となります。
2.「わかる」だけでは終わらない。きちんと「身につく」までとことんやり切る。それがいつの間にか、「自信」に変わる。
授業では、「解き方を教える」だけではなく「実際に生徒が解けるかどうか」を重視しています。常に入試を意識し、実践力・実戦力をしっかり身につけ、解ける問題を増やしていきます。
定着させる仕組みとして、毎週授業時に行う「Weekly テスト」、無学年で到達度を測る「お茶ゼミ検定」や、最高峰の数学力を磨く「東大検定」などアウトプットの機会を数多く準備。講師がその進捗にまで目を配り「身につく」までとことんやり切ります。
3.「聞く」だけの授業にはない良い緊張感。仲間から気づきを得て、より理解が深まる。
少人数制授業の中では、生徒一人ひとりの解答に目を向け、手をかけてフィードバックをしていきます。生徒にとっては緊張感があり、思考力も磨かれます。何よりも、クラスメートの解答や考え方に接する機会が日常で、自分では考えもつかない発想にも触れることで、視点や思考が多面化されることに価値があります。
本質の理解を重視

各教科の核となる原理/原則の指導を徹底。
中学では英語・数学の習得に注力。高校では全教科総合得点での合格ライン突破を狙い、共通テストや小論・推薦などまで含めた、総合的な指導を行います。
現役生のために設計

中1~高1で英・数の高校範囲を完成。高2~3は全教科の入試対策へ。全教科で「原理原則」の理解を重視。身につけた原理原則を使って対応力を磨く指導です。時間の限られた現役生に最も効率的な学びを提供します。
料金体系
※以下すべて税込です。
■2022年度授業の受講費は下記となります。価格はすべて税込です。
【高校3年生】毎月・・・1単位 11,000円
※5単位以上の取得から割引を実施しています。
【高校2年生】毎月・・・1単位 10,000円
※3単位以上の取得から割引を実施しています。
【高校1年生】毎月・・・1単位 10,000円
※3単位以上の取得から割引を実施しています。
【中学2・3年生】
「Junior Master Class(JMC)/Junior Master Class Global(JMG)」:24,000円
「英語ハイ・数学トップ/ハイ・中3物理化学」:19,000円
★複数講座をセットでご受講いただくと割引受講可。
・中3で英・数・理の3講座セット:39,000円
・JMC/JMG+他1講座の2講座セット:34,000円
・JMC/JMG以外で2講座セット:29,000円
【中学1年生】
「Junior Master Class(JMC)/Junior Master Class Global(JMG)」:22,000円
「英語ハイ・数学トップ/ハイ」:19,000円
★複数講座をセットでご受講いただくと割引受講可。
・JMC/JMG+他1講座の2講座セット:28,000円
・JMC/JMG以外で2講座セット:25,000円
※システム料・教材費は別途いただきます。
※途中月入会も可能ですが、回もしくは月割にはなりません。上記金額となります。(過去回については映像授業をご覧いただくことができます。)
※その他、諸条件については資料に同送いたします。
安全対策
どの校舎も駅近で通塾は安心。少人数制の授業運営で、毎授業で出欠を取っています。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-150
月~金13時~21時/土・日11時~19時
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
★2022年春合格実績★
●選抜クラスの「東京一工・早慶・医」合格率78.2%
※東京一工=東大、京大、一橋大、東工大
※英語選抜クラスが対象。
●早慶英語選抜クラスの「早慶上智」合格率は80%
※該当の大学を受験している大学進学者を母体に合格率を算出。
●選抜クラスの「国公立大・首都圏難関私大」合格率100%
※首都圏難関私大=早慶上理立GMARCH。※英語選抜クラスが対象。
すべて、2021年4月の在籍者を元に、該当大を受験した大学進学者を母体として算出しています。合格率の算出ですので、1人の生徒が複数の大学に合格していた場合でも重複なく1人とカウントしています。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-150
月~金13時~21時/土・日11時~19時
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校の評判・クチコミ
総合評価 4.30投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
費用については少人数制もあり決して安くはないという印象でした。
講師
渋谷校の責任者兼クラス担当の先生に信頼感があった。親身になって志望校選定にアドバイス貰えた。
カリキュラム
学校別のプリントを繰り返し勉強していたので良かったと感じました。
塾の周りの環境
渋谷の喧騒を通らずに地下鉄出口から近い点が良かったのではと感じました。
塾内の環境
広い校舎ではないですが清潔感のある教室でした。自習室が広ければなおのこと良いですが。
良いところや要望
渋谷校の責任者の方が本人及び親にも顔の見える対応していたので感謝しています。
総合評価 4.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
料金は想定外の安さです。必要に応じて講習を追加相談しているようなので少し安心しました。
カリキュラム
本人が納得しているようなので親としては不満が無いです。結構本人は、厳しく塾を選定しているようなので選択自体を尊重しております。
塾の周りの環境
立地条件を考慮した上での選択なので片道30分以内であれば申し分無いかと思います。
塾内の環境
塾への不満を聞いたことが無いので、本人の想定内ではないかと思います。
良いところや要望
臨機応変に対応してくれてる様なので本人も気にいっているのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
親としては今のところ不満はないですが、あとは本人が受験に対してどういった対応がとれるか?
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
通常の授業料はリーズナブルと感じたが、夏期講習等の時期はコマ数を増やすと、それなりの負担になる。
講師
個性のある講師が多く、生徒の興味を惹きつけた。一方で、時には厳しく接し、緊張感を継続することができた。
カリキュラム
志望校に合わせた教材が準備されており、実践的な内容であった。
塾の周りの環境
駅から徒歩で十分程度で利便性がある。その一方で、遅い時間には繁華街の雰囲気に不安が残った。
塾内の環境
充分なスペースが確保出来ているとは言えなかった。静かな環境は評価出来る。
良いところや要望
個々の名前を覚えており、一人一人に丁寧に接している印象がある。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の個性が際立っており、ハマったときは成績向上が顕著に期待出来たが、その逆の場合にはモチベーションの低下になるのが心配。
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金3
料金
授業料が若干高いと感じており、コロナ禍で給与減額されている現状だとやや苦しい
講師
丁寧な指導を行い分からないを根気よく教えてくれている。情報配信も適当。
カリキュラム
志望校に応じたテキストを利用して指導を行なってくれており安心して通わせられている
塾の周りの環境
渋谷駅という場所柄、夜遅い授業が終了した際の帰宅時が心配である
塾内の環境
自習スペースが完備されており、勉強に集中できる環境が整っている。
良いところや要望
カリキュラム内容が良く、自発的に勉強に取り組むようになった。
その他気づいたこと、感じたこと
志望校のアドバイスなども頂戴し、情報蓄積されたデータを活用してアドバイスをいただいている
総合評価 4.80投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
少しお高い感じもするが、少人数制なので仕方がないと思う。むしろ生徒が一人や二人でも開講してくれるのは良心的だしコスパも良い。
講師
厳しくもあり、熱心でもあり、子どもをやる気にさせてくれる授業をしてくれている
カリキュラム
毎回のウィークリーテストは、日々の勉強に緊張感を持ちつつ、着実に力がつく良いシステムだと思う。
少人数なのも良い。
塾の周りの環境
池袋校が最寄りだが、人気のある先生や開講される科目数も少ないので、渋谷校や東京校まで通っているのが残念な点。
塾内の環境
自習室が使いやすくて良い。特に東京校はリニューアルしたばかりできれいなので気持ちよく自習ができる。
良いところや要望
少人数で現役生に特化しているところが良い。私立女子高生が多い印象で、雰囲気もよく通えている。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-150
月~金13時~21時/土・日11時~19時
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
単位制になっていて、多く受講すればそれだけ割引もあり一定以上の単位を取ると定額制になっている点が他塾とは違い良心的でお得感があります。
講師
少人数できめ細やかな指導と丁寧でわかりやすい授業展開が入塾する際の決め手になりました。
カリキュラム
優れたテキストに沿ってきめ細やかな指導で進むカリキュラムは安定と安心感がある。
塾の周りの環境
校舎の立地が渋谷駅から近いということもあり、交通の便がとても良く、治安が悪いということもない良い環境です。
塾内の環境
自習室スペースは一人一人仕切りがあり、集中して自習できる環境も整っている。
良いところや要望
個人的な感想になりますが、授業を受ける机と椅子が一体となっており、やや座りにくい。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
普通の塾と同じレベルの料金と思います。ただ今後複数科目を受けるとなると全体の出費が気になるので、ディスカウントして頂けるとありがたいと思います。
講師
娘によるとわかりやすい講義だとのことです。
カリキュラム
大学受験を想定した実践的な授業が行われているそうです。
塾の周りの環境
渋谷という土地柄、周辺には酔っ払った人とか時々いるようなのですが駅から近いので比較的安全とのことです。
塾内の環境
教室はやや狭いようです。しかし人数も多くはないので特に大きな問題は無いようです。比較的整理されて清潔な部屋だそうです。
良いところや要望
集団の塾のため、個人に目が届くか心配です。このため、受験成功に向けた個別のアドバイスをしっかりしてほしいと思います。
総合評価 3.20投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
予備校は全てそんなものかもしれませんが、何かにつけて追加の講義を勧められた
講師
日頃から講義内容が大変分かりやすく、理解しやすいと言っています。気軽に質問を受け付けてくれるのも良いそうです。
カリキュラム
コロナ対策としていろいろな特別講義を立ち上げてくれたのは良い
塾の周りの環境
渋谷だし駅から少し歩くので、夜遅くなると酔っ払いが多く、声をかけられたりすることもあるそうで心配です。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
子どもの満足度をみると、料金なりの価値はあると思うが、家計への負担は少なくない。
講師
厳しい中でも、丁寧な指導で子どもからの信頼は高いものがあります。
カリキュラム
毎回理解度を把握出来るように確認テストがあり、本人の学習到達度がわかる。
塾の周りの環境
地下鉄の駅からすぐで一度通ったら一人で行くことができる。学校から乗り換え無しで行けることもメリット。
塾内の環境
自習室は休講日でなければ何時でも自由に使用することができるので子どものヤル気を持続するのに役立つ。
良いところや要望
講師のスケジュールが変更になった場合の振替の講師を選べないのが残念。
その他気づいたこと、感じたこと
講師で授業を選ぶと校舎を変更する必要があり、移動の交通費がばかにならない。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は割高と思ったが、手厚い指導をしていただけたので、特に不満はなかった。ただ通常の授業料のほかにテスト代が結構かかった。
講師
英語の学習に迷った時に的確なアドバイスをいただけた。弱点の克服に役立った。勉強のペースを作れた。
カリキュラム
たるみがちな長期の休みに学習のメリハリがつき、目標をもって取り組める環境があった。
塾の周りの環境
高校から自宅の途中にはあるという点では、便利だったが、繁華街に近く、その点が心配だった。
塾内の環境
繁華街に近いこともあり、スペース的に窮屈だと感じられた。ただ子ども自身は特に不便を感じたりはしていない様子だった。
良いところや要望
小さい子どもの塾とは違うので、連絡を密にとは思わないが、塾から何か連絡が来ることはなかったのが残念だった。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-150
月~金13時~21時/土・日11時~19時
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.80投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金2
料金
初期の料金も結構かかるが、夏季講習や模試などあとからたびたび請求があり大変だった。
講師
講師のレベルの差がある。合う合わないが多い。熱意のない講師に当たると悲惨。
カリキュラム
カリキュラムは普通だが、本人のやる気を引き出すようなものではなかった。
塾の周りの環境
渋谷という立地だったので通いやすかったことが良かった。あまりスタミナがないのでその点は助かった。
塾内の環境
学習室の設備があり、使用に制約があまりなかったのでよく利用していました。
良いところや要望
自習室をもっと自由に使えると良かった。ただ、あまり好ましくない使い方をする人もあったようなので、それなりの管理はして欲しい。
総合評価 4.25投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金5
講師
熱心な指導をしていただきました。
効率の良い学習が出来たと言っておりました。
カリキュラム
授業中だけでなく、しっかり課題も出してくれたので良かった。出来ていない部分の振り返りを次回に見てくれるカリキュラムが良かった。
塾内の環境
自習室もあり、先生はじめ多くの人との関わりを持てたことが良かった。
その他気づいたこと、感じたこと
駅からも近く、授業内容も無駄のない学びだったため、また利用したい塾だと感じてます。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
ネイティブの英語の先生から教われるのは良いと思います。月謝制は良いと思います。
講師
ネイティブの外国人の英語の先生の授業をall English で受けられるは良いと思います。
カリキュラム
TOEFL の講座なのでカリキュラムが良いかどうかの判断がつきませんが子供が休まず通っているので先生との相性は良いのだと思います。
塾の周りの環境
校舎が古い感じがするのと受付や自習室と講座の教室の階数が違うので子供が進んで受付に顔を出してスタッフの方とコミュニケーションすることは無いのが残念です。
塾内の環境
少人数で机も広く使えているようです。ギリギリの時間に入室して、授業が終わると直ぐに帰ってきているので、教室と階の違う受付で受験に関する資料をもらったり自習室を使うことをしないので親としてはもったいない気がします。
良いところや要望
子供が受付を通らずに教室に直行直帰するので季節講習の申込が始まっているのも気付かず優先申込しなかったこともあり情報収集に気が回らないボケボケタイプには向いていない気がしてます。
その他気づいたこと、感じたこと
前年度の受験に関するまとめ本は推薦入試やセンター試験等で分冊されていて内容が充実しています。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は良心的だったと思います。コマ数が一定以上になると割引があったのでありがたかったです。
講師
親身になって話を聞いてくれました。人気の講師の授業は抽選になってしまうのは残念でしたが、自分に合った講師を見つけやすいと思います。
カリキュラム
教材は自分のレベルに合うものを選定します。単語など副教材も網羅されていて役立ちました。受験校別に教材も選べるので使いやすいです。
塾の周りの環境
渋谷という事で心配しましたが、繁華街からは離れていました。駅から近く静かな地域だったので安心できました。
塾内の環境
教室は人数のわりに広かったようです。自習室は静かで勉強しやすい環境でした。時期によっては満席になる事もありました。
良いところや要望
模試を学校で受けた場合は返金してもらえるのが良かったです。担任の先生がいるので相談もできました。
その他気づいたこと、感じたこと
クラスによっては厳しい先生もいたので子供に合った先生を選んだ方がいいと思います。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
講師
先生が面白いので勉強が進む。いろんな角度から向き合って手助け、指導してくださる。やる気が出る、先生が優しい
カリキュラム
カリキュラムが難しい。なかなか理解、進めるのが大変。しかし、先生の指導通りしっかりやれば、AO受験に合格すると思う
塾内の環境
塾はきれいで、自習室もかずがあり良いが、授業中周りがドタドタすることがある
その他気づいたこと、感じたこと
正直、もう少し通ってみないとわからないが、立地しせつ、先生はよいと思う。あとは自分でこなせて頑張れて受かること、これに先生方がどれだけ引っ張ってくださるか。今の所満足です。頑張りたいと思わせるところです。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-150
月~金13時~21時/土・日11時~19時
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 5.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
講師
授業を受けた子供によると、とても分かり易いと言っています。今のところ悪い点は聞いていません。
塾内の環境
それなりに綺麗だったと思います。自習室も完備していて勉強する環境としては問題なさそうです。ただし、席が埋まってしまう事もあるようで、その時は近くのカフェに行くみたいですが許容範囲です。
その他気づいたこと、感じたこと
同じ学校のお友達がたくさん通っているようなので安心です。受付の方も優しくて塾全体の雰囲気も良く気に入っています。入塾したばかりですが大学受験が終わるまでお世話になれそうで親としてもホッとしています。これからが楽しみです。
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
高い気がしました。先生の教え方がよいからと子供いうので通わせておりました
講師
予備校においては、高校の先生とは比べものにならないくらい、教え方よかったが、いまいち上のクラスのまですすめなかった
カリキュラム
中学時代の野球部の先輩が、東大に進学をしたのを受けて、見学に行きました。塾長の説明を受けて体験授業を受け、その後入塾しました。
塾の周りの環境
渋谷駅から徒歩5分くらいなので、通いやすかった。渋谷の立地から人とおり賑やかで、繁華街であったので、通いやすかった
塾内の環境
自習室にて、勉強をしてました。教室が10人くらい収容する小さ目な部屋が多く、授業がない教室を使用して弁給してました
良いところや要望
もう少し、子供のに対して学部の指導もしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。今後もう少ししっかりし指導してもらいたい。はっきり無理な大学なので粋な問いいてほしい。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は高いと思いますが、ほかの予備校などと比べるとあまり変わらないのかもしれません。
講師
熱心に指導してくださるようです
カリキュラム
教材はわかりやすそうです
塾の周りの環境
渋谷なので環境はあまり良くない気がします。帰りが遅くなるので、心配です。
塾内の環境
特に良いとも悪いとも聞いてはいませんが、雑音などはなさそうです
良いところや要望
まだ通い出したばかりなので、よくわかりませんが、講師の方や受付の方など、皆とても親切にしてくださるようです。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
それほど安いとは思わないが、本人のやる気と楽しんで勉強している様子をみると納得できるか価格と感じている。
講師
成績に対してはっきりと良い、悪いをコメントし、本人のやる気を引き出している。
カリキュラム
タイムトライアルのようなゲーム感覚の授業をし、楽しみながら学習ができた。
塾の周りの環境
繁華街に近いので寄り道の誘惑が多いのが気になる。帰りが遅い時は会社帰りのラッシュと重なる。
塾内の環境
自習室の居心地が良いと見えて、長期休みの時は早めに出て自習をすることが多い。
良いところや要望
先生が一人に注力する時間が比較的長く感じており、今後も続けていって欲しい。
総合評価 3.25投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
料金は他の予備校に比べてお得な金額だと思われます。テキスト代や単語の本など別に料金がかかります。ベネッセグループなので、学校で受けた模試の分は料金が返されるので良かったです。
講師
中高女子高でおとなしい性格だったので最初は先生の明るいテンションについていけなかったみたいですが、先生が気にかけてくれてクラスにもなじめてよかったです。生徒それぞれにあった家庭学習方法を教えてくれて勉強する習慣が身に付きました。少人数クラスなので気軽に先生に質問できる環境です。
カリキュラム
教材はそれぞれの志望校別に用意されて自分で好きなように授業が選択できるシステムです。習熟度別の授業でテストの結果でクラスが上がったりします。受験前の夏期講習は人気の先生に集中して、授業が取れないこともあったようです。受験直前は本番に向けて志望校の傾向を集中的に攻略しました。
塾の周りの環境
渋谷駅前なので交通の便は良かったです。渋谷ということで治安を心配しましたが、繁華街ではない方で、学校なども多く危険なことはありませんでした。逆に常に人通りが多いので安心でした。
塾内の環境
自習室もあり、学校が終わり、授業が始まるまでの時間に勉強ができる環境でした。掃除されていて清潔な印象のようでした。
良いところや要望
この塾の特徴である少人数制クラスに満足しています。保護者の面談は希望しないとおこなわれないので直接話を聞きたい方には物足りないかもしれません。我が家では本人に任せていたので特に困りませんでした。人気の先生に生徒が集中して抽選にもれることがあるので、講師の充実を改善してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと
最後の授業の時、先生が生徒に一人ずつ受験に向けて今までの授業を振り返りお話してくれたことが、子供にとっては受験本番に向けて頑張れる支えになったようです。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-150
月~金13時~21時/土・日11時~19時
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
講師
説明がわかりやすく、丁寧なうえに授業のテンポがよく
あっという間に2時間がすぎている
カリキュラム
4技能をバランスよく学習できるカリキュラムになっており、
宿題も適量でよい
塾内の環境
駅から近く、自習室も使いやすい。講師との距離感が近く、質問しやすい環境
その他気づいたこと、感じたこと
少人数クラスをうりにしているだけあり、少人数できめ細かく指導してくださっています。ただ設定クラスが少ないので振替がとりづらい。
総合評価 4.75投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
塾の周りの環境
渋谷で高校の通学途中でしたので、非常に便利でした。
駅から近く人通りも多いため、遅い時間でも帰り道に心配はありませんでした。
良いところや要望
推薦入試の情報が充実していて、これまで合格された先輩方が記入してくれた、面接の質問内容や面接スタイルの情報は大変役立ちました。
その他気づいたこと、感じたこと
入塾する際、スタッフの方が丁寧に説明してくださり、安心して入塾できました。授業は振り替え制度が利用できるため、急な用事ができても安心です。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
やや高い設定であるが、施設や講義など満足していることから、特に割高感はない。
カリキュラム
進路指導など、親身になってくれる。また受講している科目だけでなく、他の科目でもアドバイスしてくれる。
塾の周りの環境
家と学校の中間にあり、非常に通いやすい。また、自習ルームもきれいで使いやすい。
塾内の環境
教室や自習ルームなど清潔で整理整頓されており、非常に勉強しやすい環境である。
良いところや要望
施設、講義内容など、特に現状に満足しており、これといった要望事項などはない。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の方も、担当科目以外でも適切なアドバイスをいただいており、コミュニケーションも取れている。
総合評価 3.25投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
高いです。
カリキュラム
理解してないのでなにがわからないかがわからないことが多く、何を質問してよいかわからに
塾の周りの環境
治安は駅から近く、他の校舎にふり変えてる時もわかりやすい場所なのでいいと思います。
塾内の環境
建物までいったことがあるが教室まで行ったことがないのでわかりません「
その他気づいたこと、感じたこと
兄もじ予備校でしたができる子は伸びるようですがう、もともとできる子の学校ですのでできな子にはお勧めしません
総合評価 4.75投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
すごく安いというわけではありませんが標準的な価格だと思います。
講師
高2です。とても良い塾で個人的には入塾して正解だったと思っています。少人数制のため高2は一クラス多くて20名ちょっとですが、先生は積極的に生徒を指名して回答を聞いてくるので一方通行になることがなく、授業も受身に陥りません。英語を受講していますがテキストを自分で解いてくる(予習)→授業でそれを照らし合わせる→ウィークリーテストのために復習、というように勉強のスタイルが確率されやすく、怠けがちな私にぴったりでした。英語は文法、長文読解、英作文、和訳が全て1つの授業で扱われるので、満遍なく力が伸びやすいなと感じました。高二の段階からテクニック的なものを惜しみなく伝授してくれます。授業はどれもレベルが高いものだと思います。
カリキュラム
通常授業の英語と夏期講習古典、現代文を受講しましたが、基本的に学校でしていることの補強というより、お茶ゼミ独自のアプローチで大学受験に直結する授業をしてもらっているなと実感しました。おそらく基礎に抜けがある場合は下のレベルのクラスからやるべきと思いますが、ある程度基礎力が付いていれば、かなり実戦的な内容を学べると思います。
塾の周りの環境
渋谷駅から5分ほどです。ハチ公口とは正反対の降り口に近いので繁華街というわけでもなく、立地も良いと思います。周りは静かです。また同じ建物内に別の予備校が入っていることも静かな要因かなと思います。
塾内の環境
環境は整っていると思います。自習室はやや狭いですが、カウンターなどちょっとした勉強スペースもあるし、授業前早く来て教室で自習することも可能です。自販機なども充実しています。個人的にはエレベーターがすぐ来るので便利です。また三階受付は常に先生がいらっしゃってアットホームなイメージです。清潔感と真新しさがあります。お茶ゼミに入って嬉しかったことはスタッフの方が親切なことで、ちょっとした相談は全て受付で聞いてもらえるので良かったと思っています。
良いところや要望
集団予備校で自分がきちんと目をかけてもらえるか、習ったことが放置されないかなど不安があり、たまたま知ったお茶ゼミを見学しに行ってここだ!と思い入塾を決めました。選択は間違っていなかったので上記のような不安がある生徒にはおすすめです。模試の受験も含め授業は振替がきくのも通いやすく親切だなと思います。先生は基本的に生徒と対話しながら授業をして下さるので、コミニュケーションを取ろうと思う姿勢や、真剣に先生の授業を聞いて内容を取りこぼさないようにするやる気などはある程度求められると思います。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-150
月~金13時~21時/土・日11時~19時
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
ほかの塾がどうかわかりませんが、高くもなく安くもない料金かなと思います。
講師
少し見た目がチャラい先生でしたが、一回授業を受けたらわかりやすく話も面白くて、授業が楽しくなりました。
カリキュラム
ときどき答えが何問かあるような問題があったりしましたが、内容は濃く充実していると思う
塾の周りの環境
渋谷の駅からすぐ近くなので行き帰りも人通りの少ないところを歩く必要もないし、大きい駅なので家からも学校からも通いやすい。
塾内の環境
自習室もあるし、ほかの塾がどうかわかりませんが、黒板がとても消しやすく、あとも残らないので驚いています
良いところや要望
学校の教材よりも、より受験に特化しているので、様々な大学の様々な問題に触れることが出来る。
総合評価 4.75投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金5
講師
入塾しましたが、体験入学(渋谷校)と春期講習(しかも吉祥寺)しか通っていないのでその範囲でしか分かりませんが、よくコミュニユケーションをとって下さり、質問もしやすいので安心しているようです。
カリキュラム
本科が始まっておらず、まだよくわかりませんが、予想通り少人数というのがやはり良いと感じております。
塾内の環境
本人は特に何も述べておりません。季節講習中ということで、自習室やラウンジもまだ見ていないそうです。
その他気づいたこと、感じたこと
実は渋谷と吉祥寺両校共、保護者である私はまだ足を運んでおりません。少人数制で質問しやすいこと、振替ができること、自習室やラウンジが使えることなどの条件が整っていれば、あとは環境や雰囲気を見て通えそうかどうかということを本人の判断に任せております。今のところは全てかなっているようです。久しぶりの集団塾、楽しみにしているようです。
総合評価 5.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
講師
とても授業もわかりやすく
親身になり指導してくださり
大変良かったです
カリキュラム
志望大学に向けて
今なにをすれば良いのか適切なカリュキュラムで大変良かったです
塾内の環境
場所も通いやすく良かったですし
不安要素はなく
悪い点は見当たりません
その他気づいたこと、感じたこと
担当の方や先生方
とても親身になり色々と適切なご指導をしてくださり相談にも誠意を持って答えてくださり参考になります
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
大学受験のために通いました。大学受験向けの塾は全体的に、高校受験向けに比べて授業料の料金形態が非常にわかりにくいです。そのため他の塾と比較することが難しく塾選びにおいてとても不満に思いました。
講師
高校3年生の男子なので、塾の講師については家であまり話をしていなかったので、良いとも悪いともわからないです。
カリキュラム
高校3年生の夏からの入塾なので、半年ぐらいしか通っていないのでよくわからないです。
塾の周りの環境
渋谷駅から近かったらしく、地下道を出てすぐなので、外を歩くことがほとんどないと喜んでいました。
塾内の環境
整理整頓や雑音などに関しては特になかったようですが、椅子の座り心地がよくなかったようです。
良いところや要望
立地は良かったと思います。また、本人は浪人をまったく考えていなかったのですが、こちらの塾は現役合格を目指していたようなので、現在の成績から現役で合格できるように押さえの学校についても充分に相談にのってくれたようなのでよかったです。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾と比較したことがないのでよくわからないのですが、夏期や、冬期講習はかなり高額なので、聴講してみて内容や難易度がしっくりこなかった場合は厳しいと感じました。
講師
高校生の男子なので、塾でのことも含め、家ではあまり自分のことを話すことはなかったので、塾が良かったのか悪かったのか、どちらとも言えないです。
カリキュラム
前質問と同様に、本人からあまり話を聞くことがなく、聴講する授業も、本人任せの部分が多かったのでよくわからないです。
塾の周りの環境
渋谷駅を出て、あまり歩かずに着くらしく、通いやすいと喜んでいました。
塾内の環境
椅子が座りにくかったと不満を漏らしていました。その他についてはあまり不満はなかったようです。
良いところや要望
大学受験ということもあり、親が出るようなことがほとんどなかったので何とも言えないです。
お茶ゼミ√+(ベネッセグループ) 渋谷校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-150
月~金13時~21時/土・日11時~19時
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

東京都の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (419 件)
- MARCH (384 件)
- 医・歯・薬学部 (349 件)
- 関関同立 (340 件)
- 日東駒専 (306 件)
- 大東亜帝国 (298 件)
- 旧帝大 (262 件)
- 成成明学 (250 件)
- 産近甲龍 (91 件)
- 筑波大学 (152 件)
- 東京大学 (147 件)
- 横浜国立大学 (133 件)
- 京都大学 (133 件)
- 千葉大学 (108 件)
- 東京学芸大学 (102 件)
- 東京工業大学 (96 件)
- 東北大学 (73 件)
- 埼玉大学 (71 件)
- 防衛大学校 (62 件)
- 奈良県立医科大学 (54 件)
- お茶の水女子大学 (52 件)
- 神戸大学 (50 件)
- 琉球大学 (48 件)
- 神戸市外国語大学 (45 件)
- 茨城大学 (44 件)
- 高崎経済大学 (41 件)
- 横浜市立大学 (30 件)
- 一橋大学 (27 件)
- 信州大学 (22 件)
- 東京外国語大学 (22 件)
- 国際教養大学 (19 件)
- 東京医科歯科大学 (18 件)
- 鳥取大学 (16 件)
- 九州大学 (16 件)
- 北海道大学 (14 件)
- 広島大学 (13 件)
- 大阪大学 (13 件)
- 山口大学 (11 件)
- 首都大学東京 (11 件)
- 名古屋大学 (10 件)
- 東京農工大学 (10 件)
- 新潟大学 (10 件)
- 香川大学 (9 件)
- 富山大学 (9 件)
- 高知大学 (9 件)
- 大分大学 (8 件)
- 島根大学 (8 件)
- 大阪教育大学 (7 件)
- 鹿児島大学 (7 件)
- 熊本大学 (7 件)
- 群馬大学 (6 件)
- 大阪府立大学 (6 件)
- 京都教育大学 (6 件)
- 岡山大学 (6 件)
- 東京海洋大学 (6 件)
- 電気通信大学 (6 件)
- 宮崎大学 (6 件)
- 長崎大学 (6 件)
- 大阪市立大学 (6 件)
- 山梨大学 (6 件)
- 金沢大学 (5 件)
- 佐賀大学 (5 件)
- 福岡教育大学 (5 件)
- 北九州市立大学 (5 件)
- 広島市立大学 (5 件)
- 愛媛大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 秋田大学 (4 件)
- 静岡大学 (4 件)
- 福島県立医科大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 福井大学 (4 件)
- 山形大学 (4 件)
- 都留文科大学 (3 件)
- 岐阜大学 (3 件)
- 岩手大学 (3 件)
- 三重大学 (3 件)
- 奈良女子大学 (2 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 埼玉県立大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 京都府立医科大学 (2 件)
- 新潟県立大学 (2 件)
- 千葉県立保健医療大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 宮城教育大学 (2 件)
- 兵庫県立大学 (2 件)
- 奈良教育大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 浜松医科大学 (1 件)
- 愛知教育大学 (1 件)
- 東京芸術大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 和歌山大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 滋賀大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 徳島大学 (1 件)
- 法政大学 (342 件)
- 早稲田大学 (340 件)
- 慶應義塾大学 (322 件)
- 立教大学 (322 件)
- 日本大学 (290 件)
- 中央大学 (286 件)
- 上智大学 (280 件)
- 明治大学 (280 件)
- 東京理科大学 (275 件)
- 東洋大学 (256 件)
- 国学院大学 (231 件)
- 同志社大学 (222 件)
- 明治学院大学 (197 件)
- 関西大学 (195 件)
- 専修大学 (194 件)
- 明治学院大学 (191 件)
- 帝京大学 (178 件)
- 駒澤大学 (165 件)
- 芝浦工業大学 (157 件)
- 青山学院大学 (140 件)
- 成蹊大学 (135 件)
- 東邦大学 (120 件)
- 東海大学 (118 件)
- 学習院大学 (96 件)
- 立命館大学 (91 件)
- 武蔵野大学 (90 件)
- 成城大学 (72 件)
- 津田塾大学 (72 件)
- 同志社女子大学 (71 件)
- 武蔵大学 (68 件)
- 日本医科大学 (68 件)
- 東京農業大学 (68 件)
- 龍谷大学 (67 件)
- 獨協大学 (65 件)
- 二松學舍大学 (62 件)
- 創価大学 (59 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 北里大学 (56 件)
- 国際基督教大学 (52 件)
- 南山大学 (46 件)
- 名城大学 (45 件)
- 大東文化大学 (45 件)
- 東京家政大学 (41 件)
- 高崎経済大学 (41 件)
- 神奈川大学 (38 件)
- 西南学院大学 (37 件)
- 日本女子大学 (36 件)
- 亜細亜大学 (33 件)
- 昭和大学 (33 件)
- 国士舘大学 (32 件)
- 近畿大学 (31 件)
- 日本体育大学 (30 件)
- 大妻女子大学 (29 件)
- 玉川大学 (28 件)
- 順天堂大学 (28 件)
- 東京女子大学 (27 件)
- 関西学院大学 (25 件)
- 立正大学 (25 件)
- 麻布大学 (25 件)
- 関東学院大学 (24 件)
- 共立女子大学 (22 件)
- 文教大学 (19 件)
- 東京薬科大学 (18 件)
- 東京女子医科大学 (17 件)
- 学習院女子大学 (16 件)
- 明治薬科大学 (14 件)
- 東京歯科大学 (14 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (13 件)
- 東京医科大学 (13 件)
- 埼玉医科大学 (13 件)
- 関西外国語大学 (12 件)
- 福岡大学 (11 件)
- 星薬科大学 (10 件)
- 獨協医科大学 (10 件)
- 実践女子大学 (10 件)
- 京都産業大学 (9 件)
- 金沢医科大学 (9 件)
- 東京慈恵会医科大学 (8 件)
- 日本福祉大学 (8 件)
- 岩手医科大学 (8 件)
- 甲南大学 (8 件)
- 東北医科薬科大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 神田外語大学 (7 件)
- 女子栄養大学 (6 件)
- 日本赤十字看護大学 (5 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (4 件)
- 産業医科大学 (4 件)
- 自治医科大学 (4 件)
- 愛知医科大学 (4 件)
- 久留米大学 (3 件)
- 京都女子大学 (3 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 中京大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 愛知淑徳大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。