-
通話無料 0078-600-449-487
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 映像授業
進学教室 浜学園 京橋教室

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

進学教室 浜学園 京橋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-487
15時00分~21時00分 イベント実施により変動・休館日有
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
長年培ってきた指導ノウハウで、中学受験をフルサポートします!
進学教室 浜学園は、長年の指導で培った中学受験のノウハウで、多くの難関校合格者を輩出しております。
【進学教室 浜学園 独自の学習システム】
当塾では4つの学習システムで、お子様のやる気や自信を引き出す指導を致します。
1.学習計画表で、学習管理を行います
中学受験という大きな目標に向かう中で、小さな目標をひとつずつ達成していくことがとても重要です。
1週間ごとに目標設定し、学習目標を細分化することで、やるべき学習内容が明確になり、必要に応じて重点的な対策が可能です。
また、週ごとの目標を着実に達成していくことが、お子様のやる気の持続と自信に繋がります。
2.復習に重点を置き、確実な定着を図ります
当塾では、授業後の家庭学習と復習テストを実施します。
予習をどんなに頑張っても、復習が不十分であると授業で得た知識は身に付きません。
復習に重点を置き、理解度を復習テストで確認するため、弱点も明確にすることが可能です。
3.能力別のクラス編成で一人ひとりの目標やレベルに合った指導を行います
2か月に1度、復習テストや公開学力テストの結果により、クラス替えを行います。
能力別クラス編成により、一人ひとりの志望校や学力に合わせた無理のない授業を受けていただくことが可能です。
また、それぞれに応じた指導上位クラスを目指すという目標が設定できる、現在の実力を認識することができるなどのメリットがあります。
4.経験豊富な講師陣
受験対策に精通したプロ講師が責任をもって指導に当たります。
高品質な授業であることはもちろん、活気のある授業で生徒の心を掴みます。
定期的に塾生を対象に講師アンケートを実施しており、日々緊張感を持って指導を行っております。
指導方針

中学受験を通して、努力することの大切さや学びの楽しさを伝えて行きたいという想いで指導を行います。能力別クラスや特別特訓など多彩なコース展開でお子様に合った指導を行います。
カリキュラム

能力別クラス編成でそれぞれ異なったカリキュラムを実施します。お子様に最適な学習内容を効率よく提供致します。
進学教室 浜学園 京橋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-487
15時00分~21時00分 イベント実施により変動・休館日有
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2020年合格実績】
▽関西最難関中学
灘中:102名
東大寺学園中:137名
洛南高付属中:155名
甲陽学院中:84名
大阪星光学院中:93名
西大和学園:273名
神戸女学院中:45名
四天王中:144名
洛星中:84名
▽兵庫県
■男子中
甲南中/甲陽学院中/淳心学院中/滝川中/灘中/報徳学園中/六甲学院中
■女子高
小林聖心女子学院中/賢明女子学院中/甲南女子中/神戸海星女子学院中/神戸国際中/神戸女学院中/松蔭中/親和中/武庫川女子大学附属中/百合学院中
■共学校
芦屋学園中/関西学院中/啓明学院中/神戸学院大学附属中/神戸大学附属中/神戸龍谷中/三田学園中/夙川中/須磨学園中/蒼開中/滝川第二中/東洋大学附属姫路中/仁川学院中/白陵中/雲雀丘学園中/兵庫県立芦屋国際中
▽大阪府
■男子校
大阪星光学院中/清風中/明星中
■女子校
大阪女学院中/大谷中/四天王寺中/樟蔭中/相愛中/帝塚山学院中/プール学院中
■共学校
アサンプション国際中/上宮学園中/追手門学院中/追手門学院大手前中/大教大附属池田中/大教大附属天王寺中/大教大附属平野中/大阪国際大和田中/大阪咲くやこの花中大阪市立水都国際中/大阪体育大学浪商中/大阪桐蔭中/開明中/大阪府立富田林中/関西大倉中/関西創価中/関西大学第一中/関西大学中等部/関西大学北陽中/関西学院千里国際中/近畿大学附属中/金蘭千里中/賢明学院中/香里ヌヴェール学院中/金光八尾中/四條畷学園中/常翔学園中/常翔啓光学園中/清教学園中/清風南海中/高槻中/帝塚山学院泉ヶ丘中/同志社香里中/浪速中/初芝富田林中/初芝立命館中/箕面自由学園中/桃山学院中/履正社学園豊中/早稲田摂陵中/
▽京都府
■男子校
東山中/洛星中
■女子校
京都女子中/京都聖母学院中/同志社女子中/ノートルダム女学院中/平安女学院中
■共学校
大谷中/京都学園中/京都教育大学附属桃山中/京都共栄学園中/京都産業大附属中/京都市立西京高附属中/京都橘中/京都府立洛北高附属中/京都文教中/同志社中/同志社国際中/花園中/洛南高附属中/立命館中/立命館宇治中/龍谷大学付属平安中
▽奈良県
■男子校
東大寺学園中
■女子校
育英西中
■共学校
聖心学園中/智辯学園奈良カレッジ中/帝塚山中/奈良育英中/奈良学園中/奈良学園登美ヶ丘中/奈良教育大学附属中/奈良女子大学附属中/西大和学園中
▽和歌山県
■女子校
和歌山信愛中
■共学校
開智中/近大附属和歌山中/智辯学園和歌山中/初芝橋本中
滋賀県
■共学校
近江兄弟社中/光泉中/滋賀大学教育学部附属中/立命館守山中
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
進学教室 浜学園 京橋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-487
15時00分~21時00分 イベント実施により変動・休館日有
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
進学教室 浜学園 京橋教室の評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金2
料金
料金は高め。夏期講習等を合わせると6桁金額になるので、比較的高負担。
カリキュラム
中学受験に特化し、長年の実績に基づいた良い教材を使用していると思う。
塾の周りの環境
繁華街に面しており、子供にとってあまり良い環境とはいえない。
塾内の環境
雑居ビルの上階フロアを使用しており、同階には浜学園以外のテナントは入っていない。
良いところや要望
入塾テストをクリアしないと入塾出来ないので、低レベルの生徒はいない。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
いろいろなコースを組み込んでいるのもあるが、2人の子供の出費は大きい。
講師
自習時間にも質問等に対応して頂け、不得意科目の対策効果が髙かった。
カリキュラム
教材の良し悪しは比較するものがないため不明であるが、成績によりクラスが変わるため、本人もやる気が刺激され、徐々に伸びていってくれたことが良かった。
塾の周りの環境
駅から近く、通学の利便性は良いが、駅周辺が繁華街であることから夜遅くの帰宅については少し不安な部分はあった。
塾内の環境
教室内の環境についてはよくは存しないが、子供からは特に騒音、設備の不備等について聞いたことはない。
良いところや要望
何はともあれ、長男は志望校に合格できましたので、現在通学中の次男についても引き続き、丁寧な指導を臨みます。
総合評価 4.25投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金2
料金
料金は、他と比べても高額であるが、志望校の合格のためには、費用対効果が非常に高いと思われる。
講師
担任の先生が親身になって、子供の性格等も加味した進路相談にのってくれた。
カリキュラム
独自のカリキュラムがしっかりしており、弱点科目を克服できた。
塾の周りの環境
繁華街に近いために心配な点もあるが、交通手段が色々と選べて便利である。
塾内の環境
個人の苦手科目の自習時間を別途作ってくれて、先生方の協力していて頂き、相談にのってくれる
良いところや要望
日曜日には、特別授業カリキュラムもあり、ついていくのには、大変であったと思われる。
その他
子供が楽しくて学校よりも塾の授業の方が楽しくて、勉強の楽しさや面白さを学べた。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
高いなぁとおもったけれど、価格相応の指導をしてくれていたので、まぁ満足しています
講師
とても熱心に指導してくれて、子供それぞれに応じたカリュキュラムを組んでくれた
カリキュラム
それぞれに応じたカリュキュラムを組んでくれて、分からない場所などはきちんと分かるまで指導してくれた
塾の周りの環境
周囲には商業施設・居酒屋などもあり、少し心配だった。そのため、スマホを持たせていた
塾内の環境
塾教室内はきちんと整頓されていて、生徒が勉強しやすい環境にあった
良いところや要望
先生が熱心なのがいいと思いました。きちんと子供それぞれに応じたカリュキュラムでせっしてくれるのがいい
その他
子供がとても楽しそうに通っているし。そのおかげで学力も向上したようなのでいいと思う
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
国語の講師さんは、とても丁寧だと言ってます。
カリキュラム
カリキュラムについては、何ら問題なく進んでると思います。
子供も。進んで出席してるのでない安心して居ります?
塾内の環境
駅前と言う、こう立地の為、通学しやすいかと思います。
繁華街とは、逆の方向に有るため、問題を起こす事も無いかと思います。
進学教室 浜学園 京橋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-487
15時00分~21時00分 イベント実施により変動・休館日有
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
夏休みや冬休みなど長期休暇に授業は別料金、月一回の模擬試験も別料金などオプションが多い。
講師
塾の講師は専属の講師なのでとても分かりやすい授業であったと思います。
カリキュラム
教材はオリジナルで、基本問題から応用問題まで満遍なく網羅されており糸通り理解できるとほとんどの私立中学に入学できる実力が身につく。
塾の周りの環境
大阪市都島区の中心である京橋に位置していたため、人通りも多く酔っ払いも多い環境でしたが塾の方々が駅まで送ってくれました。
塾内の環境
塾の教室はたくさんあったので、自習しているお子さんも多かったようです。
良いところや要望
親とのコミュニケーションがあまりなかったように思います。成績がトップクラスの生徒さんの親御さんとはつながりがあったようですが・・・。
その他
授業を受けるのも受験するのも子供ですが、最大限のサポートをしないとうまくいかないとおもいます。
総合評価 3.25投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
個別ではなく、1教室での授業だったので集中力が切れるのも早かったのではなぃかと思います
講師
子どもが、与えられた宿題・課題をやらなくなった時期、我が子のように親身になって関わって頂ける事がありました。
カリキュラム
目指す場所も模索してた為、なかなか受験先が定まらず 講師からも急かされるような言動もあったりと、親として焦る事もあった
塾の周りの環境
駅前である立地面は良かったかもしれませんが、ディープな街なので送り迎えは絶対でした
塾内の環境
教室内を拝見した事もないので、塾自体の環境をあまり把握できませんでした
良いところや要望
人間性として、合う合わないの不一致はあるものの 前を向いて進む子どもに対し、何十対一人ではなく、一人対一人としての対応が欲しかっと感じました
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
いい金額がするなぁ~とは思いますが、講義等の塾の時間やテキストの費用などを考えると、それぐらいなのかなと納得はしているところです。
講師
たまに塾に伺ったときに、授業中の子どもの様子やノートの取り方や復習テストなどから勉強が必要な箇所とかをきめ細かく教えてくれるので助かります。
カリキュラム
入塾して間もないのですが、一年間のスケジュールをきっちりと決まっているところは、予定等が立てやすいので、良いかと思います。
塾の周りの環境
塾が駅から近いところなので、夜は暗いところも無く、人も多く居るので治安的な面では安心できるところです。あと交通の便も良く、共働きの親(父母)の職場からの帰り途中なので、そのあたりも便利です。
塾内の環境
雑音は少なく作られてます。あと衛生面では、消毒液を置いていたりと清潔さを保っている状況です。
良いところや要望
塾以外の時間に何をやればいいのか、テストなどから子どもにあった事をさらにアドバイスいただけると助かります。
その他
塾から京橋駅までのアクセスのわかる地図を、子どもが見てもわかるレベルのものを作って欲しいです。あと、私立中学校の場所のわかる地図とかをいただけると、助かります
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
これも浜学園に限ったことではないが、教科数とコースによって分類されており、特段に高いとかはなく、納得している。
講師
生徒の人数が少ないので講師の目が届きやすく、生徒は発言しやすくて講師もそれを聞きやすい環境にある。どの生徒がどのくらい理解しているかを把握しやすいのだと思う。
カリキュラム
優しい内容から少しずつ難しい問題が与えられ、基本から応用までがスムーズに出来るように工夫されていると思う。
塾の周りの環境
京橋は京阪、JR、地下鉄の駅が集まっており、各方面から人が集まる繁華街で交通の便は非常に優れている。その分治安は心配な面もあるが、どちらかといえば銀行や学習塾が固まる繁華街の外れにあり、それ程危なっかしい地域ではない。それでも駅前にあるために立地が良く、子供が通うのには最適な場所だと思う。
塾内の環境
浜学園に限ったことではないと思うが、ビルのフロア全体が塾で占められており、全体が独特の雰囲気を醸し出している。ここでは勉強をしなければいけないという環境が作られていると感じる。
良いところや要望
進学塾として長く経営されており、その手法やノウハウをさらに研鑽して欲しいと思います。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他と比べたことがないので特別に満足も不満足もないのが現状です。
講師
学校と違って、面白く楽しく教えてくれるとのことです。苦手な国語も今は頑張っています。
カリキュラム
学校の授業内容はあくまで基礎的なものとして、より進んだ難しい内容を解けるような学習内容になっています。計算もみるみる早くできるようになっています。
塾の周りの環境
塾の立地は繁華街の外れで治安は比較的ましな方です。駅やバス停がすぐ近くにあり、交通の便も非常に優れています。基本的に人が多いところで、他の学習塾もあり、割と安心して通わせることができています。
塾内の環境
基本的に少人数制なので、騒々しいなどといったことはないようです。先生もマメに注意したりなど、環境は良いと思います。
良いところや要望
入塾したばかりなので、良いも悪いも実感はありませんが、私学合格率が良い方ということで、指導してもらえればと思います。
その他
とにかく、楽しんでやっているので、このまま頑張ってもらいたいです。
進学教室 浜学園 京橋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-487
15時00分~21時00分 イベント実施により変動・休館日有
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
料金は基本授業のみで 年間約60万円くらいで、夏休み等の講習を加算すると、年額80万円くらい。偏差値の高い進学先を目指すなら、年額約120万円くらい。
講師
先生にアルバイトはおらず、全てプロの講師で教え方はうまい。授業を休んでもウエブでフォローいただけた。
カリキュラム
教材はよく練られており、わかりやすいと思う。カリキュラムも無理のないものと思うが、サボると追いつかなくなる。
塾の周りの環境
大阪市の繁華街に近いところにあるので、最初心配したが塾は駅から近く、帰りには 最寄り駅まで塾の係員に送っていただけました。
塾内の環境
生徒の皆さんは目的を持つて通塾しているので、人数は多いが環境は静かで勉強はしやすいと感じる。
良いところや要望
授業を休んだ時は、ウエブで授業をフォローしていただけるところ。また、遠方の方はウエブ授業を選択出来るので通えなくても同じサービスを受けることが出来る。
その他
勉強法についてや、授業の復習の仕方、進学先の学校を 見据えたクラスの編成などをしていただけます。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金1
料金
料金は正直言ってかなり高額になっている。授業料、公開学力テスト、冬期講習、夏期講習等も費用がかかる。
講師
授業のペースは速い。どれだけ家で復習するかがポイントになっている。中学受験に必要な基礎知識を十分に教えていると感じている。
カリキュラム
復習テストや月一回の公開学力テストにより、スキル別にクラスを分けているのが良い
塾の周りの環境
交通の便はあまりよくないが、塾のスタッフが駅まで付き添ってくれるので問題はない。
塾内の環境
設備は古くなく特に不満はない。自習室がないと思われ、その点が気になる。
良いところや要望
ノウハウや実績があることに満足している。保護者対象に対策や取り組み方を説明してくれる機会があるのが良い。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
中学受験専門塾なので仕方ないのでしょうが、講義もテキストもやはり高額です。学年が上がるにつれてどんどん高くなり、夏休みなどの講習料金も、となると大変でした。
講師
中学受験専門の塾なので、受験用のテクニックをしっかり教えてくださっていました。しかし、うちの子にはあまり響かず。翌週の復習テストのために仕方なく覚える、という雰囲気になっていました。
カリキュラム
成績が下がってクラスが落ちると、遅い時間のコマになるのが大変でした。帰りが遅くなることよりも、間の時間の使い方が難しかった。
塾の周りの環境
駅に近くて便利だった。ただ、帰りが夜遅くなると酔っ払いもいて子供は嫌だったみたい。結局、毎回お迎えをすることになっていました。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
講師
体調が悪くて塾を休んだ時は、後でパソコンから休んだ時の授業をみることができる
カリキュラム
色々な中学校に合わせたコースがある
塾の周りの環境
交通の便は良くない。地下鉄で通っているが、終了後は塾の方が駅まで送ってくれる。
塾内の環境
塾の設備はあまりよくわかりません。しかし、集中できる環境と思います。
良いところや要望
授業は今のところ満足しています。高い授業料を値下げしてくれると助かります。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
子供のレベルによって料金は変わってきます。レベルの高い中学を目指しているお子さんほど料金はかさみます。
講師
講師の先生方はベテランぞろいで分かりやすいと感じます。
カリキュラム
中学受験という目標に向かって塾全体が動いているという感じがします。
塾の周りの環境
大阪市内の繁華街にありますが、教室の中に入ると関係なく授業には集中できると思います。
塾内の環境
教室内は死後などなく、授業に集中できいる環境だと思います。衛生面もしっかりしていると思います。
良いところや要望
教室によって受講できる講座に偏りがあるので、なるべくどこの教室でも同じサービスが受けることができればよいと思います。
その他
中学受験終了まであと3ケ月ですが、きっと良い結果がでると信じて勉強するだけです。
進学教室 浜学園 京橋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-487
15時00分~21時00分 イベント実施により変動・休館日有
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
授業料については、ほかの塾と比較すると少々高いと思いますが最終的には志望校合格が目的なので、それを達成するために選んだ塾なのであまり不満はありませんでした。
講師
6年生になってからは担任制となったため、定期的に担当者から連絡をいただけます。また、勉強方法等に対して質問があればいつでも受け付けていただける体制です。
カリキュラム
子供が6年生になってからクラス担任制となったため、定期的に連絡をいただけるようになりました。勉強法に対する質問や、子供がわからない加諸島を質問できます。
塾の周りの環境
子供がかとっている教室は、大阪市内なので所謂繁華街ですが、こどもの帰宅時には最寄り駅まで教師布片が引率してくれるので安心感はあります。
塾内の環境
教室内は、難関の中学を目指す子供たちのみでクラスが構成されています。なので、授業中は子供たちは集中していますし、先生方の意識も高いので任せて安心です。
良いところや要望
毎回宿題が出るのですが、解説ビデオがWEBで見ることができます。WEB講義は塾でも特に優秀な先生方が人選されておりわかりやすいと思います。自学自習にも最適と考えます。
その他
子供が毎日勉強を続けるのはかなり大変ですが、3年間頑張り続ける必要がありますが、それを実現できる塾だと思います。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
毎月の授業料、テキスト代、問題集、解答集、1ヶ月に1回の試験台、季節受講料もかかります。
講師
各教科の先生方の専門性が高く、教える技術が安定しているように感じます。また、家庭学習で取り組む宿題については解説をWebで見ることが出来て便利です。
カリキュラム
テキストはとてもよく練られており、子供が受講しているコースは基礎的なコースということもあり分かりやすい内容です。また練習問題も徐々にレベルアップできるように工夫されています。
塾の周りの環境
周りの環境は、大阪の繁華街にあるため治安は良いとは言えませんが、帰宅するときには最寄駅まで教室の係員の方が同行して下さるので安心です。
塾内の環境
子供によると、私語等でうるさいこともなくみんなが集中しているとのことです。内容は学校で習うものよりずっと難しいので集中しないと取り残されます。
良いところや要望
何かの用事伝授業を受講できなかったときはWebで授業を見れるのが良いです。また、宿題の問題も分からないところはWeb解説で見ることが出来るのでとても良いと思います。
その他
兄が私立中学に合格したので弟もつられて頑張っています。教室の皆さんも兄のことを良く覚えてくれていて、声もかけてくれるので良かったです。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
授業料については子供の学習レベルによって異なってきます。進学する中学校のレベルが上がれば上がるほど、特別授業が多くなる傾向があるようです。
講師
講師はプロの行使で教え方はうまいと思います。また担任制度というものがあり定期的に先生の方から家庭に電話が入り、子供の学習の様子などを確認していただきました。
カリキュラム
テキストの内容は良く練られており充実していると思われます。季節講習についても、受験の際に問われるような内容のものを厳選してくれているといった感じでした。
塾の周りの環境
教室は繁華街にあるので、周りの環境は良いとまでは言えませんが、帰宅のときは最寄り駅まで教室の方が同行していただけるので安心でした。
塾内の環境
モニター越しに授業の様子をうかがったことはあります。子供たちは授業に集中していたようなので環境的には良かったと思われます。
良いところや要望
塾はやはりトップの中学校を受験するお子さんに対して手厚いです。塾の実績に直接つながりますから。ですから「差」を感じることはありますがある程度仕方ないかと思われます。
その他
塾の勉強をどのように進めればよいかを、親対象に無料で開催してくれるので参加すると参考になりますよ。是非参加して下さい。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
授業料ほかに設備費などもあり、高額な面もありますが、WEB講義も選択でき、主要科目を中心に受講させられるなど、選択の幅があって良い
講師
大手進学塾なので、本人の実力より有名私立難関校を目指すことが大きな目的となってしまっている。本人が実力以上の力をつけていることは評価できるが、苦手科目でつまずくと、遅れを取り戻すのに苦労する
カリキュラム
能力別クラスで競争力をつける、本人が自主的に勉強をしようとする気を起させることは良い。ただ周りの友達の中には、下位クラスに落ちたことに耐え切れず、受験をやめた子もいる。競争社会なので、それも脱落の一つと見ることはできるが、辛い一面もある
塾の周りの環境
駅から近く、人通りもあって、安心です。多少の雨では傘もいらないので、通うのには便利です。他の塾生も多く、良い意味での刺激になります
塾内の環境
教室内は冷暖房完備で、保護者の見学も自由で、勉強に集中する環境としては最高です。自習室も適宜用意されるので、授業の合間に本も読めて良いです
良いところや要望
事務所職員の中に、杜撰な対応をする者がいて、真剣に受験を考える者にとって、怒りさえ感じたこともあった
その他
質問は直接、先生にできることのほか、WEBでは即答される体制が整っており、WEBとの併用でかなり便利な勉強方法がとれることがありがたい
総合評価 4.00投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
スタンダードなコースで、長期休暇中の季節講座も含めて年間授業料が設定されています。レベルの高いお子さんは特別授業が多い。
講師
成績の良いお子さんにフォローが集中する傾向はあるが、合格レベルまで引き上げてくれる。授業で分からないところはWEb講座を視聴できるので役だった。
カリキュラム
テキストの内容は良く練られている思う。レベルの低いお子さんから高いお子さんまで網羅できるような構成になっていると感じました。単元分けも明確で良くできておりました。
塾の周りの環境
大阪の繁華街なので少し心配でしたが、帰宅時は駅までお世話をしてくれる方が同行してくれていましたので必要以上に心配はしませんでした。
塾内の環境
私自身は教室内の雰囲気はわかりませんが、他の小学校のお友達ともお話しできているようなので雰囲気は良いのではないでしょうか。
良いところや要望
レベルの高い中学校については年中対策講座を実施しているが、中程度の私立中学については直前講座のみで、せめて秋口から受験する中学校の傾向をつかめるような口座があれば良いと思いました。
その他
受験に対する心構えなど、子供のやる気を引き出す工夫が見られた。また親向けには各教科ごとにどのように学習せせれば良いのかレクチャーしてくれん成した。
進学教室 浜学園 京橋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-487
15時00分~21時00分 イベント実施により変動・休館日有
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
通常の塾と同じような授業料だと思うが、通常のクラスの他に、教科ごとのハイレベルな授業や、特別授業などを受講すると高くなっていく
講師
学校とは違う、学習を楽しく教えてくれる。宿題は出されるが、やらなくても怒られないし、残されることもない。ただ、やらない自分が損をするだけ。
カリキュラム
有名な塾であるので、今まで蓄積されたノウハウがあり、ポイントをうまく教えてくれる。自分で週間リズムをつけて宿題や予習を行うようにすれば良い
塾の周りの環境
京橋駅から徒歩すぐであり、塾の終わりには“SGさん”と呼ばれる引率者が、駅まで送ってくれるので安心である
塾内の環境
ビルの1フロアにあり、キレイに整頓されている。 次週ができるような教室も用意されているようで、勉強に集中できると思う
良いところや要望
有名な塾であるので、志望校に対してのアドバイスや受験そのものに対しての心構えなどのノウハウが十分である
その他
6年生も2学期になると志望校別の授業が多くなり、受講する教室も上本町や天王寺といった場所に移っていく。最後の追い込みの時には塾内では、休み時間であろうが一切私語は厳禁という暴挙をおこなっていたが、生徒には不評であった
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金2
料金
進学塾なのでやはり基本料金以外にいろいろかかります。夏期講習、冬期講習、春期講習は別料金です。教材費も新しいのを使うたびにかかります。特別講習もいろいろあります。
講師
丁寧に指導してくれるようです。質問も受け付けてくれます。字が下手な先生がいるようですが、読めないことはないようです。
カリキュラム
難関校受験者が多いので授業はどんどん進んでいきます。自分できちんと復習しないと授業についていけなくなりそうです。授業内容を録画したものを自宅のパソコンで見ることができる制度もあります。
塾の周りの環境
京阪、JR、地下鉄の駅があるので交通の便は良いです。ただ繁華街のため週末の夜は少し心配です。塾の方が駅の改札まで送って行ってくれます。
塾内の環境
教室の中には勉強に必要なものしかありません。外の音も聞こえないようです。騒ぐ子がいた場合は先生が厳しく指導してるようです。
良いところや要望
決まった曜日、時間に塾に行って勉強するという習慣がついた。塾の費用や教材費がもう少し安ければとは思う。
その他
周りの子が勉強しいるのを見てやらなければと少しずつ思うようになってきたようだ。塾内の順位は伸びていないが、学校の成績は確実によくなっている。
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
結果的には希望校に受かったので塾に通ったことは成功だったと思います。受験問題を見ると塾に通っていなければ到底合格できるような簡単な問題ではないので通わせて正解でした。
講師
塾では最底辺のクラスでしたがお友達と仲良く勉強できたようです。塾では成績は芳しくありませんでしたが、世間並みの私立中学には合格できたので満足しています。
カリキュラム
子供のレベルに合わせた内容でしたので難しすぎることなく、簡単すぎることなく適度な緊張感で臨めたと思います。受験直前には目指している中学に合わせた問題を中心に取り組み結果を残すことが出来ました。
塾の周りの環境
大阪の京橋は繁華街なので帰り(夜9時ころ)が心配でしたが塾のスタッフが駅まで付き添いで送ってくれたので大丈夫でした。
塾内の環境
授業はどんどん進むので集中していないとついていけないという緊張感で保たれていたと思います。復習はたいへんでしたが。
良いところや要望
改善すべき点は、成績上位のお子さんには手厚く、下位の子供たちには放任というところかな。もう少し出来の悪い子にも声掛けをして欲しいです。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
料金については他の有名塾と比較すると正直高いなと感じましたが、中学受験に特化している塾なので、そこは割り切って考えておりました。
講師
授業指導はWebで見たことがありますがとても分かりやすく、学習塾度のクラス別なので難しすぎず良いと感じました。
カリキュラム
子供が通っていたクラスは塾の中でも最底辺のクラスだったのでそれほどガリガリ勉強していたという印象はありませんでした。教材については万遍なく全ての学習分野について網羅されておりしっかり学習すれば難関中がレベルなら合格は大丈夫だろうと感じました。
塾の周りの環境
大阪市の繁華街京橋だったので駅周辺は子供一人歩きはよろしくない状況ですが、塾終了時はスタッフが京橋駅まで送ってくれますので安心でした。事故もありませんでした。
塾内の環境
同じレベルのお子さんでクラス編成されていますので目指す中学校は同じだったりして共通の話題もできるし、子供同士で成績の見せ合いっこ等、競争できるので良かったと思います。
良いところや要望
子供が通っていたクラスは、浜学園の中で最底辺クラスだったので塾からの声掛け、例えば勉強はカリキュラム通りに進んでいますか?や、体調は大丈夫ですか?等々、上のクラスのお子さんにするような声掛けは一切なかったです。少しさみしかったかな。
その他
1クラスが20名くらいだったので授業はどんどん進みました。分からないところはなかなか授業を止めてまで子供が質問できないので家庭でのフォローは日数になってきます。親も相当頑張らないと中学受験に成功するのは難しいと思います。
総合評価 3.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
賢いクラスになればなるほど模擬試験や特別講習などで費用がかさむようです。
講師
各教科の教師は教え方がうまく、テキスト構成も良いのでしっかり子供が勉強すれば成績は確実に伸びると思われます。ただ、内容に高度な部分も含まれ、当然小学校で学ぶレベルをはるかに超えているので塾任せにせず親が積極的に関わることが大切と思われます。
カリキュラム
塾のレベルは大きく3レベルに分かれており子供にあったレベルのクラスに編成されます。授業は個別ではなく、集団での実施で、どんどん進むので取り残されると後で取り返すのが大変になってきます。
塾の周りの環境
大阪市都島区は繁華街にあるため結構心配したのですが、塾が終了してからサポートの方が最寄駅まで同行してくれるので安心していました。
塾内の環境
教室の設備や自習室については、ほとんど教室に行ったことがなくどのような状況であったのか把握していません。
良いところや要望
中学受験に関する情報はあまりいただけませんでした。レベルの低いクラスは相手にしていないという印象だったのは残念だと感じます。
進学教室 浜学園 京橋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-487
15時00分~21時00分 イベント実施により変動・休館日有
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
私の息子は最も簡単なHクラスでしたので塾にかかる費用も一番安かったのですが、それでも1年間の授業料で言うとレギュラーの授業料、春季、夏季、冬季講座を加えると高かった。料金はほかの塾と比べると結構高いのではないでしょうか。
講師
実際に授業を受けていた講師については実際に講義を聞いたことが無いのでわかりませんが、ウエブで解説をする講師はメテランもおり、分かりやすいと感じました。
カリキュラム
各科目ごとに基本テキストをオリジナル作成しており良くできています。解答、解説についても分かりやすくしっかりやれば力がつくと感じました。
塾の周りの環境
繁華街にある立地なのではじめはは心配なところもありましたが、塾のスタッフが駅まで送ってくれるので良かったと思います。
塾内の環境
教室の設備、雰囲気、自習室等については殆ど私自身が行っていませんので何とも言えませんが、特に不満なことはありませんでした。
その他
サポート体制、進路指導については成績が良ければよいほど手厚くなります。上位のお子さんには頻繁に状況確認(風邪など引いていないか、勉強は順調に進んでいるか等)の電話が入るます。でも、最下位のクラスの我が息子にはそのような電話は一切なく、気楽なものです。本当に対応の違いは雲泥の差ですよ。
総合評価 2.75投稿: 2014
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
講師
私立中学の進学塾として実績があるからこの塾を選びました。ただ、成績のよい子には手厚いですが、平均以下なら見向きもされない傾向があります。
カリキュラム
カリキュラムはかなり忙しい。進学先のレベルが上がるほど余計に忙しくなる。オプションも多く、選択肢は多いがその分費用がかかる。
塾の周りの環境
子どもが通うのは大阪市内の京橋駅近くです。お迎えはありませんが、帰宅時は駅まで塾の方が送ってくれます。
塾内の環境
1クラスが25人くらいで、レベルの似通った子どもたちで構成されています。テキストや復習テストも同様にレベルごとなので難しすぎることもなく、優しすぎることもなくというかんじ。教室ではお友達もできて頑張っている様子です。
その他
宿題の提出は必ず行いますが、厳しくチェックすることはないようです。ただ、小学6年生から担当の先生がついて1週間ごとに勉強の進度をチェック頂けるようになりました。
総合評価 2.75投稿: 2014
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
講師
教室に子供がたくさん(20人くらい)いるので、どんどん進んでしまう。 家でのフォローがかなり大変。 月一回の公開学力テストでは一度も平均点をとったことが無い。
カリキュラム
子供のレベルに合わせたクラス編成です。 難関校、最難関校を目指してガツガツ進んでいきます。 レベル上位のクラスは塾からのフォローが手厚いですが、下のレベルの生徒には声すら掛かりません…。
塾の周りの環境
主要な駅近くにあるので、どこに図んでいても電車で通えると思います。 塾は繁華街にあるので駅までの見送りは必ずしているようです。
塾内の環境
一定時間で進まなければならない範囲が決まっているので教室での子供は忙しいです。 終了時間が平日の午後9時ころなので次週は出来ません。
その他
小学6年生になるとクラス担任制となり、勉強の進み具合や勉強の悩みなどを1週間に一度担任に提出するようになっており、それには丁寧に答えてくれます。
総合評価 3.25投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
講師
年間カリキュラムがしっかりしており、復習をしっかりすれば成績は伸びる感じがします。うちは共働きで子供の勉強を見てやることが出来ないので子供の自主性に任せているため、成績は一向に伸びません。
カリキュラム
年間カリキュラムには授業番号が記載せれており、その授業番号の範囲が別紙に細かく記載されている。それはで使用するテキストの範囲だけでなく、宿題の範囲や参考書の範囲も記載されているのでわかりやすい。
塾の周りの環境
電車で通っているので、自宅から50分くらいかかります。最寄駅には塾の担当者が一緒についてきてくれるので安心感はあります。
塾内の環境
殆ど塾に行ったことが無いので教室の雰囲気はわかりません。ですが、父兄が塾に出向いて子供の授業風景を見ることは出来るのでオープンだと思います。
その他
塾を休んだ講義に関してはWebで同じ内容の授業を配信してくれるので安心です。また、塾の課題は子供にとっては結構難しく、特に算数は一人でするのがかなりつらいほど難しいです。
総合評価 3.75投稿: 2013
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金4
講師
厳しそうな先生の授業についていけるのか心配でしたが、細かなところまで、よく教え得下さり、わからないところのもやもやも解消されて、塾に通いやすくなったようです
カリキュラム
やみくもの勉強をひたすらするのではなくて、順を追って計画的にして下さるところがよかったと思います。子供も、勉強の仕方がわかっていなかったので、リズムが付いたと思います
塾の周りの環境
駅の近くに立地していますが、京橋が、人通りも多く、治安がいいとは言えないので、心配でしたが、お友達や先生の見送りがあったようで、安心できました
塾内の環境
一人ひとり集中できるような環境だったので、安心しました。家で勉強するよりも、誘惑がなかったので、集中できたようです
その他
授業と休み時間のメリハリをつけてくださっているので、子供も、オンオフで、切り替えができる環境だったようです。
進学教室 浜学園 京橋教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-449-487
15時00分~21時00分 イベント実施により変動・休館日有
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

大阪府の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
大阪府の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (992 件)
- 産近甲龍 (811 件)
- 早慶上智 (797 件)
- 医・歯・薬学部 (752 件)
- 旧帝大 (622 件)
- MARCH (596 件)
- 大東亜帝国 (324 件)
- 日東駒専 (302 件)
- 成成明学 (219 件)
- 大阪市立大学 (562 件)
- 東京大学 (485 件)
- 大阪教育大学 (472 件)
- 京都大学 (408 件)
- 大阪府立大学 (376 件)
- 大阪大学 (371 件)
- 奈良県立医科大学 (342 件)
- 神戸大学 (316 件)
- 神戸市外国語大学 (289 件)
- 名古屋大学 (235 件)
- 和歌山大学 (216 件)
- 北海道大学 (205 件)
- 広島大学 (188 件)
- お茶の水女子大学 (186 件)
- 防衛大学校 (179 件)
- 兵庫県立大学 (178 件)
- 九州大学 (167 件)
- 筑波大学 (161 件)
- 琉球大学 (153 件)
- 電気通信大学 (133 件)
- 島根大学 (121 件)
- 和歌山県立医科大学 (117 件)
- 信州大学 (115 件)
- 愛媛大学 (109 件)
- 徳島大学 (109 件)
- 奈良女子大学 (107 件)
- 鳥取大学 (102 件)
- 岡山大学 (95 件)
- 高知大学 (90 件)
- 香川大学 (85 件)
- 京都工芸繊維大学 (85 件)
- 山口大学 (83 件)
- 兵庫教育大学 (77 件)
- 福井大学 (75 件)
- 奈良教育大学 (74 件)
- 富山大学 (71 件)
- 長崎大学 (70 件)
- 群馬大学 (66 件)
- 山形大学 (62 件)
- 金沢大学 (61 件)
- 名古屋市立大学 (61 件)
- 岐阜大学 (55 件)
- 東京学芸大学 (53 件)
- 岡山県立大学 (47 件)
- 横浜国立大学 (46 件)
- 三重大学 (45 件)
- 千葉大学 (44 件)
- 茨城大学 (44 件)
- 京都府立大学 (44 件)
- 東京医科歯科大学 (44 件)
- 大分大学 (43 件)
- 秋田大学 (42 件)
- 北九州市立大学 (41 件)
- 東京工業大学 (41 件)
- 滋賀県立大学 (38 件)
- 熊本大学 (38 件)
- 佐賀大学 (37 件)
- 会津大学 (35 件)
- 静岡大学 (35 件)
- 滋賀大学 (35 件)
- 新潟大学 (35 件)
- 福島県立医科大学 (34 件)
- 東京外国語大学 (34 件)
- 浜松医科大学 (33 件)
- 旭川医科大学 (33 件)
- 山梨大学 (32 件)
- 埼玉県立大学 (29 件)
- 国際教養大学 (27 件)
- 北海道教育大学 (27 件)
- 一橋大学 (25 件)
- 京都府立医科大学 (25 件)
- 東北大学 (20 件)
- 東京芸術大学 (19 件)
- 横浜市立大学 (18 件)
- 京都教育大学 (17 件)
- 埼玉大学 (16 件)
- 滋賀医科大学 (12 件)
- 愛知教育大学 (12 件)
- 福岡教育大学 (12 件)
- 鹿児島大学 (10 件)
- 宮崎大学 (10 件)
- 県立広島大学 (9 件)
- 東京農工大学 (9 件)
- 広島市立大学 (9 件)
- 島根県立大学 (9 件)
- 愛知県立大学 (6 件)
- 帯広畜産大学 (3 件)
- 首都大学東京 (3 件)
- 静岡県立大学 (3 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 高知県立大学 (1 件)
- 神戸市看護大学 (1 件)
- 秋田県立大学 (1 件)
- 立命館大学 (944 件)
- 同志社大学 (913 件)
- 関西大学 (853 件)
- 早稲田大学 (788 件)
- 近畿大学 (763 件)
- 明治大学 (717 件)
- 上智大学 (693 件)
- 慶應義塾大学 (631 件)
- 立教大学 (540 件)
- 東京理科大学 (517 件)
- 龍谷大学 (512 件)
- 法政大学 (471 件)
- 同志社女子大学 (372 件)
- 明治学院大学 (357 件)
- 甲南大学 (316 件)
- 関西学院大学 (312 件)
- 東海大学 (307 件)
- 京都産業大学 (301 件)
- 武庫川女子大学 (247 件)
- 中央大学 (242 件)
- 大阪経済大学 (232 件)
- 南山大学 (232 件)
- 東洋大学 (230 件)
- 創価大学 (228 件)
- 関西外国語大学 (225 件)
- 京都女子大学 (220 件)
- 青山学院大学 (209 件)
- 駒澤大学 (205 件)
- 専修大学 (192 件)
- 名城大学 (183 件)
- 日本大学 (156 件)
- 大阪薬科大学 (137 件)
- 大阪医科大学 (134 件)
- 学習院大学 (122 件)
- 神戸女子大学 (112 件)
- 京都薬科大学 (95 件)
- 成蹊大学 (93 件)
- 佛教大学 (92 件)
- 国学院大学 (76 件)
- 愛知医科大学 (75 件)
- 岩手医科大学 (73 件)
- 明治学院大学 (72 件)
- 北里大学 (66 件)
- 東京女子医科大学 (66 件)
- 帝京大学 (61 件)
- 杏林大学 (60 件)
- 東邦大学 (59 件)
- 愛知大学 (59 件)
- 順天堂大学 (59 件)
- 福岡大学 (59 件)
- 中京大学 (46 件)
- 日本女子大学 (44 件)
- 久留米大学 (43 件)
- 畿央大学 (43 件)
- 兵庫医科大学 (42 件)
- 金沢医科大学 (40 件)
- 埼玉医科大学 (40 件)
- 西南学院大学 (39 件)
- 昭和大学 (39 件)
- 獨協医科大学 (37 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (37 件)
- 川崎医科大学 (37 件)
- 東京慈恵会医科大学 (36 件)
- 藤田保健衛生大学 (36 件)
- 藤田保健衛生大学 (36 件)
- 産業医科大学 (34 件)
- 自治医科大学 (34 件)
- 東京医科大学 (34 件)
- 日本医科大学 (34 件)
- 国際基督教大学 (33 件)
- 成城大学 (30 件)
- 名古屋外国語大学 (29 件)
- 椙山女学園大学 (29 件)
- 日本体育大学 (29 件)
- 立正大学 (27 件)
- 東北福祉大学 (26 件)
- 明治薬科大学 (26 件)
- 東京家政大学 (26 件)
- 愛知淑徳大学 (26 件)
- 玉川大学 (26 件)
- 共立女子大学 (26 件)
- 神田外語大学 (26 件)
- 実践女子大学 (26 件)
- 京都橘大学 (26 件)
- 東京女子大学 (26 件)
- 大東文化大学 (26 件)
- 学習院女子大学 (26 件)
- 関東学院大学 (26 件)
- 大妻女子大学 (26 件)
- 東京農業大学 (26 件)
- 川崎医療福祉大学 (26 件)
- 津田塾大学 (26 件)
- 文教大学 (20 件)
- 芝浦工業大学 (15 件)
- 豊田工業大学 (11 件)
- 金城学院大学 (8 件)
- 東北医科薬科大学 (6 件)
- 武蔵野大学 (5 件)
- 大阪女学院大学 (5 件)
- 二松學舍大学 (4 件)
- 酪農学園大学 (4 件)
- 女子栄養大学 (3 件)
- 日本福祉大学 (3 件)
- 至学館大学 (3 件)
- 日本赤十字看護大学 (3 件)
- 東京薬科大学 (3 件)
- 獨協大学 (3 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【大阪府】評判が良い塾から探す
【大阪府】講師の評判が良い塾から探す
【大阪府】料金の評判が良い塾から探す
【大阪府】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。