BIGLOBE塾・家庭教師

学朋館ゼミ

評価3.42 フキダシクチコミ12

  • 講師講師3.58
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.50
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2.75
  • 塾内の環境塾内の環境3.33
  • 料金料金3.67

学朋館ゼミの教室一覧

都道府県で絞り込む

埼玉県(4件)

学朋館ゼミの評判・クチコミ

12件表示

学朋館ゼミ 東宮原教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
家計の負担も考慮し、問題ないので入塾させました

講師
級友の紹介通い始めたが、入塾した
ばかりでまだ良くわらない状態


塾の周りの環境
人通りが少なく不安な場所ではないが、自宅からやや遠いので不安はある


良いところや要望
学校の授業とは違った学習への取り組み、アプローチになるよう期待してる


その他気づいたこと、感じたこと
受験対策への取り組み、高校の特色、情報などが得られると有難い


学朋館ゼミ 指扇東教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.80投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
高くもなく安くもない料金かと思いますが、感じ方はそれぞれかと。

講師
優しい環境で取り組んでおりました。非常にありがたいのでおすすめいたします。

カリキュラム
非常にていねいなテキストで助かりました。理解できたのでおすすめします。

塾の周りの環境
特にありません。閑静な住宅街なので安全安心して往復できます。

塾内の環境
とにかく集中できるのでありがたいです。このまま長く勉強したくなります

学朋館ゼミ 土呂教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.20投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
兄弟姉妹が通ていると下の子が半額になり、金額に見合った内容ではないかと思う。

講師
個々の先生への教育・指導が徹底されているようで、子供や親へのあいさつをしっかり行っている。学力以前にとても大事なことなのでとても良いと思う。

カリキュラム
教材が良いか悪いかはよくわからない。たくさんの子供が通塾しているので仕方ないかもしれないが、学校の定期テストの結果でのみしか学力が上がったかどうかがわからないのは残念。

塾の周りの環境
近くも遠くもない。
比較的交通量の多い場所だが、可もなく不可もなく。

塾内の環境
教室には机といすのみ。整理整頓はされており、乱雑になってはいないと思う。

良いところや要望
個別にもっと学力アップの手段を講じて対応してもらえると良いと思う。 

学朋館ゼミ 指扇東教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
料金に関しては良心的です。兄弟割などがあって良いと思います。

講師
親との接点がなく、どのようなら講師の方がいるかよく分かりません。
しかし、面談していただいた講師の方は高校の事をいろいろと教えてくださいました。

カリキュラム
教材などいろいろ買うように指示がありましたが、まだ、どのようなペースでやるのかなどの指示はありません。

塾の周りの環境
建物がいくつかあり、雨の日など別館に移動するのは大変そうです。

塾内の環境
本館にしか入った事がないので、状況がわかりませんが、本館はとても狭く、プレハブのような建物です。

良いところや要望
積極的な子ではないので、講師の方から声をかけていただけるといいです。

学朋館ゼミ 指扇東教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
料金は妥当な金額帯だと思いました。特に良い、悪いの印象はなし

講師
集団での指導となるので、その分費用が安い

カリキュラム
個人の学力に合わせた指導があったと聞いてます。

塾の周りの環境
家の近くなので、通いやすく雨の日でも自転車や徒歩で通えました。

塾内の環境
少し狭い印象はあった

良いところや要望
特筆して良いところと言うのは無いが、悪いと言うところも無いため、妥当です

その他気づいたこと、感じたこと
自習室が朝から空いてないので、朝は自宅学習で対応せざるを得ない

学朋館ゼミ 土呂教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.20投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
他の塾に比べて、リーズナブルだと思う。教材費は高いかもしれないです

講師
良い先生もいれば、合わない先生もいるらしい。宿題の量が、半端じゃなく多い。

カリキュラム
テスト前の対策授業は、学校別にテスト問題を予想してやってくれて、ありがたい

塾の周りの環境
駅からすぐ近く、人通りも多いので、夜でも明るく、比較的安心している。

塾内の環境
自習室は集中できるらしい。塾内がどういう作りになっているのか、親は分かりません

良いところや要望
宿題の量が、半端じゃなく多いと思います。子供の為を思っての量なのでしょうが、こなせない子もいると思う

学朋館ゼミ 指扇東教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2022

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
授業料は安いように思わせていたが、教材費が別で結構かかった。

講師
本人のやる気に繋がらなかった。
成績を公開しやる気に繋がる子もいるでしょうがわがこは塾の通信に名前がいつももっているにが
いやだったようです。同じ中学から通っている子が多かったので学校の延長のようになってしまい緊張感がなかった子もいました。。

塾の周りの環境
自宅から近かったので楽でした。
雨の日だけ車で送迎しました。

塾内の環境
狭かったです。
道路に面した建物でした

良いところや要望
先生に質問に行ける子はいいのでしょうが、うちの場合はそれが難しかったのです。

その他気づいたこと、感じたこと
こちらから塾を利用するこにはいい塾だっ赤もしれないが、うちはできなkった。。

学朋館ゼミ 指扇東教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.20投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金3

料金
料金は高くもなく、安くもなく普通です。集団授業の塾ならこのぐらいの金額が妥当かなと思います。

講師
通わせたばかりだが、考え方に共感しているので、良いと思っています。

カリキュラム
学校のテストにも受験にもしっかりと対応して勉強する習慣をつけさせてくれる。

塾の周りの環境
私の子供は基本自転車、雨の日は歩きで行っていますが、少し車通りが多いです。

塾内の環境
古い建物でとても良い環境!とは言いがたい。しかし、自習をするスペースが十分にあるなど勉強するのには良いと思う。

良いところや要望
宿題がきちんと出ているのがとても良い。とにかく勉強する習慣をつけることから始められている。

学朋館ゼミ あげお向原教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
毎月の授業料以外に春、夏、冬の講習で別途料金がかかります。思いのほか高いです。

講師
思っていた以上に偏差値が上がらなかった為です。この事は塾に通わせている以上上がらなければ塾の力がないという事なので

カリキュラム
偏差値が思っていた以上に上がらなかった事は、すべてに関して悪いという事だと思います。

塾の周りの環境
送り迎えの駐車スペースもなく、大通りに面しているが暗いので環境は今一つだと思う。

塾内の環境
教室内は自習室もあるが予約制です。行かなくても何も言われないので緩い環境で勉強していたのではないかと思う。

良いところや要望
定期的に面談があります。成績に合った高校を確認してくれるところは非常に良いと思います。

学朋館ゼミ あげお向原教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.75投稿: 2017

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
学校の通知表の評定如何で授業料が免除される特典はあった。駅から離れた立地のためかかかる料金は多少少ない。授業料は受講する科目数による。

講師
意味のない反復はなく、生徒が出来るところと出来ないところをはっきりとさせ着実に学力を向上させることができる。受験対策はもちろん、学校の定期テスト対策も盤石で、学年順位が上がった生徒は多い。これらは全て、教師陣のメリハリの良さと愛情が生徒のやる気を漲らせているからである。一言で言えば厳しい塾ではあるが、気持ちいい厳しさだから馴染めば実力はどんどん伸びていく。熱く、親しみがあり、真面目さと面白さを併せ持っていて、個性的で好きになれる。好きになった先生だから、厳しい叱責も(後になれば)ありがたいものだし、励ましの言葉は本当に自信をつけてくれる。生徒と先生の関係が良いのがこの塾の良いところだろう。

カリキュラム
まず基礎をしっかりと固め、次点は基礎が完璧にできるようになってから。語句テストや単語テストは100%がノルマ。手厚い個人指導ほどのことはしないが置いていくということもない(そもそもそのためのクラス分けがある)。夏季や冬季の長時間の講習は先生も含め全員で乗り切っていく雰囲気があってやる気と負けん気に満ちる。

塾の周りの環境
上平の方面から通う場合、いずれ少し狭い道を通ることになるので注意が必要かもしれない。治安の点で気になったことはなかった。駅からは遠い。

塾内の環境
狭い建物に教室が7つもあり、それぞれに机が20ほど。正直言って狭い。慣れてしまえばそれまでだが通路、座席が全て狭い。なお、自習室は予約制。壁は薄いので先生の声は他の教室に届く。前の道の音は大型トラックでもない限り気にならない。壁に貼られた高校のポスターは古いものも多い。整理整頓、掃除は行き届いている。

良いところや要望
課題の量は周辺の塾より多い方だとは言われていたし、学朋感は厳しいという評判はあったが、その雰囲気に馬が合えば勉強は捗り、成績も伸びるはず。当時目標にしていた高校を始めの面談で伝えたところ、(成績表を見て)もっと上に行けると後押しを頂き、最終的にその高校に進学した。あのときの先生の声がなかったら(学朋館に来ていなかったら)手前の高校止まりだったから、そういう意味でも感謝している。改善を望むわけではないが欠点を挙げるとすれば教室の狭さだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと
先生の中には県内の進学校を卒業した先生もいて、進路決定の参考になる話もあった。当塾に通っていて先生として帰って来たという先生もいるのでそれだけ好かれていると言えるのではないだろうか。僕に言わせれば、学校の担任より身近に感じる先生達であったと胸を張って言える。

学朋館ゼミ あげお向原教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.00投稿: 2017

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
他の塾よりは良心的な料金設定だと思います。ただ、半年に一度の設備費は高く感じました、

講師
宿題が多いので、部活との両立は大変だったと思う。テスト前には、学校の課題と塾の宿題とでとても大変そうだった。

カリキュラム
カリキュラムについては、詳しく把握してなかったので、よくわかりません。

塾の周りの環境
家から近くで、通いやすい所でした。雨の日は、車も止めやすく便利でした。

塾内の環境
隣の教室の声が丸聞こえのようだったので、授業に集中できるのか不安はありました。

良いところや要望
勉強のできる子には力を入れて、出来ない子にはあまり手をかけないとの噂もあり、もう少し一人一人を見て対応してほしいと思います。

学朋館ゼミ あげお向原教室 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価5.00投稿: 2016

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境1
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
集団指導であるという事を除いても十分に安い月額で、優秀な成績を取ると月謝が無料になったり等ありますが、我が娘には全く関係ない話です。

講師
塾の指導は、非常に熱心で、成績を上げようとする姿勢を真摯に感じます。実際優秀な生徒さんも、多い塾だと思います。

カリキュラム
塾の指導は熱心なのですが、やはり子供自身の出来の悪さをカバー出来たり、考え方に変化をもたらせてくれるのは無いので、自分自身の育て方が間違いである事を痛感致しました。

塾の周りの環境
夜間帯には周りは非常に暗く、上尾と言う土地柄、治安が悪く、周りには不審者が多いので、送り迎えは必要です。

塾内の環境
自習室などもあり、週末に開放していて、先生も常勤されてるので、勉強に集中出来る環境づくりをされています。

良いところや要望
全てにおいて良い塾でありますが、やはり立地だけは難点があります。家の場所が離れてる、車無しと言う当方の理由でのマイナスポイントですが・・・・

その他気づいたこと、感じたこと
タイムカードメールが送られて来るので、ちゃんと塾に行っているかの確認が出来ます。ちゃんと勉強してる確認が出来る尚良いのですが、塾に通ってちゃんと勉強しない娘にした育て方に問題があったと思っております。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら
学習支援キャンペーン
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ