- 集団授業
湯口塾 観音寺東教室
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
湯口塾 観音寺東教室の評判・クチコミ
総合評価 3.70投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
高いと思いますが、子供も勉強が楽しそうです。 もう少し安くなってくれたらありがたいです。
講師
子供が苦手な教科を詳しく教えてくれた。 テストの結果もよかった。
カリキュラム
テスト前とかになると、塾の時間をとってくれて、満足した結果がでました。
塾の周りの環境
歩いて行ける距離ではなく、車で行かなければならない。 でもそんなに時間はかからない。
塾内の環境
落ち着いた環境だと思います。子供も勉強しやすいとのことです。
良いところや要望
値段が安くなって欲しいです。 先生は真剣に勉強教えてくれてるのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと
体調不良で休んだ時などは、振替などがあるとありがたいです。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
そのくらいは覚悟していたから、適当だと思う。子供が多くなると親の負担が大きくなり大変なので。同時に通う時は半額になればよい。
カリキュラム
子供も納得して通うことができ、結果的に思う大学に進めたのは、先生方の熱心な指導があったからで、喜んでいる。
塾の周りの環境
家から8キロもあり、送迎に疲れた。名のある塾だったので頑張れたが、疲れた。
塾内の環境
多くの友人も通っていたので安心してていた。
良いところや要望
本来は家庭で本人が勉強をすればいいが、それが十分ではないから補充形式として役立ったと感じている。結果的に希望校へ進めたからよかったのだろう。
その他気づいたこと、感じたこと
補充学習はひつようだから、塾の価値はあると感じている。その他のシステムがあればそれでもいい。
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
特別料金が他と比べて高いわけでもなく、成績がそれなりに上がって希望する学校へ進学することができたので妥当な金額だと思う。
講師
マンツーマンでしたが、先生の掛け持ちの生徒が多いと忙しく、そばに先生がいない時がたまにあったので少し間があり、質問等がしずらかった
カリキュラム
教材の中にヒントが多く、問題を解く時教科によって易しくあまり内容がしっかり頭に入るような感じがしなかった。
塾の周りの環境
私は送迎でしたが、近くに駅や学校があり、比較的にわかりやすい場所にあったのでよかったと思う。周りもわりと明るく人通りも少なくないので安心だと思う。
塾内の環境
ほかの先生と生徒の授業内容は聞こえてくるが、極端にうるさくする人はおらず、勉強がしやすいいい環境だったと思う。
良いところや要望
受験前でも息がつまるほどピリピリとした空気はなく、ある程度リラックスしながら自分のペースで勉強できる空気だったので良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
若い先生が多かったので、初めて来た時は不安に思いましたが、どの先生方もきちんと教えてくださったのでとても良かったです。
総合評価 2.50投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
他の塾や家庭教師と比較するとかなり高いと最近気づきました。ただ、まだ通い始めて半年程度なので今の所無駄なお金とも思ってません。
講師
詳しく知りませんし、子供も特に話をしないのでわかりません。ただ、嫌がらず通っているので不満もないと思われます。講師の方は日によって違うようです。
カリキュラム
学校の授業に併せて進んでいるようで、塾で勉強している教科の成績は優秀なようです。予習をしてくれるので未だに英語の辞書をひいた事が無いようですが、それでいいのかと少し不安になります。
塾の周りの環境
送り迎えが必要ですが田舎なので特に気になりません。ただ、迎えの際に停車する場所が公道なのはいかがなものかと思います。
塾内の環境
小規模で人数制限もあるので、目が行き届いているとは思います。衝立などは無く個々の机と椅子です。席は成績順らしいです。
良いところや要望
全く勉強や試験に対して関心がない子供ですが、英語にだけは興味を持つようになってきてよかったと思いますが、料金はかなり高いです。
その他気づいたこと、感じたこと
結局、子供のやる気次第で、どこの塾に行こうが一緒です。真剣に塾選びを親がするより、子供に考えさせる方が先な気がします。
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金3
料金
他の熟と比較したことがないので、高い、安いのコメントができません。生徒数が減少して経営が・・・と言う話は聞いたことがないのでこの地区ではこんなものかなと考えています。
講師
以前は評判も良かったのですが、最近は事業中の私語が多く授業の雰囲気が悪く、他の塾に変更した生徒が多いと聞いております。
カリキュラム
この地区では大手の塾なので受験、模擬試験、定期試験など生徒から吸い上げるデーター数も多く塾が整理したデータの信頼度は高かったと記憶しています。
塾の周りの環境
中学校の時は郊外の教室に通っていたので車での送迎が必須でしたが、高校は近くに教室があったので送迎の回数は少なくなりました。
塾内の環境
講義中に私語を止めない生徒がいたため、講義に集中できないとぼやいていました。塾側も注意してはいたみたいですが、塾もお金儲けが第一なのでしょう!生徒数は減らしたくない、でも塾のレベルは落としたくない、バランスするところで妥協しちゃうのでしょうね!
良いところや要望
この地区は生徒数も少なく、高校受験に関しては進学する高校の選択肢も少なく。自分で勉強をするよりは熟で勉強したほうがベターかな程度の生徒が多いと思います。ただ、大学進学は東進衛星予備校が近くにできたため、改革が必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
定期試験の傾向と対策みたいなことはやっていたみたいです。進路相談については特に熟で指導していただいた記憶はありません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

香川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
香川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (17 件)
- 医・歯・薬学部 (14 件)
- 旧帝大 (13 件)
- 日東駒専 (13 件)
- 早慶上智 (12 件)
- 大東亜帝国 (11 件)
- MARCH (11 件)
- 産近甲龍 (9 件)
- 成成明学 (3 件)
- 香川大学 (17 件)
- 広島大学 (13 件)
- 岡山大学 (13 件)
- 島根大学 (9 件)
- 東北大学 (9 件)
- 高知大学 (9 件)
- 愛媛大学 (8 件)
- 九州大学 (8 件)
- 横浜国立大学 (7 件)
- 鳴門教育大学 (5 件)
- 神戸大学 (5 件)
- 大阪大学 (5 件)
- 京都大学 (5 件)
- 徳島大学 (5 件)
- 一橋大学 (4 件)
- 筑波大学 (4 件)
- 鳥取大学 (4 件)
- 宮崎大学 (4 件)
- 千葉大学 (4 件)
- 長崎大学 (4 件)
- 山口大学 (4 件)
- 鹿児島大学 (4 件)
- 名古屋大学 (4 件)
- 佐賀大学 (4 件)
- 福岡教育大学 (4 件)
- 北九州市立大学 (4 件)
- 熊本大学 (4 件)
- 防衛大学校 (4 件)
- 大分大学 (4 件)
- 横浜市立大学 (3 件)
- 大阪教育大学 (3 件)
- 大阪市立大学 (3 件)
- 大阪府立大学 (3 件)
- 京都教育大学 (3 件)
- 東京大学 (3 件)
- 奈良県立医科大学 (3 件)
- 関西大学 (17 件)
- 慶應義塾大学 (12 件)
- 上智大学 (11 件)
- 法政大学 (11 件)
- 早稲田大学 (11 件)
- 立教大学 (11 件)
- 同志社大学 (9 件)
- 東洋大学 (8 件)
- 福岡大学 (8 件)
- 龍谷大学 (7 件)
- 西南学院大学 (7 件)
- 東京理科大学 (7 件)
- 国学院大学 (7 件)
- 立命館大学 (7 件)
- 明治大学 (7 件)
- 関西学院大学 (6 件)
- 中央大学 (4 件)
- 近畿大学 (4 件)
- 専修大学 (4 件)
- 芝浦工業大学 (4 件)
- 青山学院大学 (4 件)
- 同志社女子大学 (3 件)
- 玉川大学 (3 件)
- 成蹊大学 (3 件)
- 駒澤大学 (3 件)
- 創価大学 (3 件)
- 東海大学 (3 件)
- 京都産業大学 (2 件)
- 帝京大学 (1 件)
- 神戸女子大学 (1 件)
- 京都女子大学 (1 件)
- 日本大学 (1 件)
- 日本医科大学 (1 件)
- 川崎医療福祉大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【香川県】評判が良い塾から探す
【香川県】講師の評判が良い塾から探す
【香川県】料金の評判が良い塾から探す
【香川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。