- 集団授業
- 映像授業
eisu 松阪駅前校
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
eisu 松阪駅前校の評判・クチコミ
総合評価 2.80投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
比べた事はないが 夏期講習や冬季講習は
必要だかやはりお金がかかる
講師
家では集中できないので 通ってよかったと思う。
送り向かうが面倒
カリキュラム
よく相談していたよう。
勉強のやり方を学んだようでよかった。
塾の周りの環境
家の近くには塾がないので
どこへいくにも送迎が必要になるのでめんどう
塾内の環境
キレイそうにみえるが実際のところはわからない。
夜はくらい。
良いところや要望
結果的に 進学することができたので通って良かったとおもいたい。
その他気づいたこと、感じたこと
本人が調整していたので詳しいことはわからないが
やっていたと思う
総合評価 4.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金4
料金
毎月の料金は平均な価格帯だと思います。春夏冬の講習も高くはありません。年に2回くる設備費がやや気になる点ではあります。
講師
講師に対して心配な点もなく、今のところは特に問題はないです。
カリキュラム
学校では出てこない問題が出てきます。なるほど!と思う良い問題を出してもらっていると思います。
塾の周りの環境
送迎の車で混雑します。先生方が外に出てご配慮して頂けますがやや危ないなと思う点もあるため。
塾内の環境
室温もしっかりして下さり気持ちよく勉強に取り組めると娘より聞いています。また2階のため外の景色が気になることなく集中できる環境だと思います。
良いところや要望
講師の先生方にいつでも気軽に話しを聞かせてもらえる雰囲気ではあります。個別面接もありますし普段の様子から勉強内容についてなど詳しく教えて頂ける機会も設けて頂いております
その他気づいたこと、感じたこと
タブレット端末での英語通信教育が難しくなかなか進みません。聞き慣れることからですが、そもそも習っていない単語を使用したネイティブな発音のためやる気はあるのですが苦戦しています。
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
内容も良いが料金もそれなりのものだったので適正料金かどうかは判断が難しいです。
講師
授業以外にも個別で質問にも対応して頂いて丁寧に指導して頂きました。
カリキュラム
教材は進路に合わせて教科の組み合わせも自由にでき、無駄が少なく選択できました。
塾の周りの環境
駅から徒歩2~3分と近く、駐車場もあるので送り迎えもし易かったです。
塾内の環境
駅の近くですが割と静かで、自習室もあったので比較的集中し易い環境でした。
良いところや要望
一斉に終わるため迎えの車が駐車場から溢れていた。時間差をつけるなどの対応が必要かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
この地域では人気があり生徒の人数も多いのでやはり個別指導については対応しきれているかどうか、更によくするためのポイントかも知れません。
総合評価 3.20投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
料金は高いです。仕方ないと思いますが GWやらお盆やらお正月などの特別授業も別料金でトータルは相当支払いました。
講師
先生方は若い先生からベテランの先生まで熱心な先生が多かったと思います。
カリキュラム
とにかく教科書が多かったのですが使わなかった教科書もありました。
塾の周りの環境
駅に近いのは便利でいいんですが駐車場が狭くて送迎は大変でした
塾内の環境
建物自体は大分古い感じでした。トイレが少なくて不便だと子供は言ってました
良いところや要望
中学受験で入塾しましたがノウハウは やはり他の塾に比べて あると思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
特にありませんが入塾した時は夏休みの講習のあまりの宿題の量に子供が半鬱みたいになってしまい辞めようかとも思いました。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金はそこそこで良いと思うが夏期講座が期間の割に割高だったと思う。
講師
若い講師が多くその分親しみやすいが反面締まりがない時もあった
カリキュラム
通常のカリキュラムに加えて試験前の特別講座など対策系の講座が良かった
塾の周りの環境
駅が近いのはいいのだが我が家は自家用車での送迎だったので駐車場が狭く路駐になる時が多かった。
塾内の環境
教室数が多く大きい部屋や小さい部屋まで色々あり当たり外れがあったようだ
良いところや要望
自習室の開放がされているところが良かったと思います。休みの日でも利用できました。
その他気づいたこと、感じたこと
本人のレベルに応じた形でのカリキュラムを組んでいただくシステムがいい
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 2.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
料金は高いと思います。特に特訓など結構負担になります。維持費を半年ことで払いので、大変です。
講師
優しい先生の方が多い感じです。指導はもう少し丁寧に細かく教えて頂きたいです。
カリキュラム
とにかく教材の内容が多いです。全て理解するのはとても時間がかかりそう。
塾の周りの環境
交通はいいです。駅のすぐですので、しかし車の駐車場が少ないです、送迎の時混みます。
塾内の環境
教室はきれいにされてると思います。間隔がもう少し広げた方がいいと思います。
良いところや要望
連絡網があって、電話かけにくい場合も連絡網で連絡がつくので、良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと
学校行事で休んだ時も、先生が宿題など連絡事項などを一式を用意してもらって、助かります。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金5
料金
料金は特に高3になると高くなるので大学に行かせるのと変わりがなくビックリしました。
塾の周りの環境
駅が近いこと。コンビニが近いことが便利と感じました。また車で迎えに行くための駐車場もあり助かります
塾内の環境
自主室があったり、質問を聞けるチューターがいた事は良かったと思います
総合評価 4.30投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
有名な塾だけに、指導がしっかりしている反面、塾の料理は高いと思う。
講師
ベテランの講師が、学校の授業内容や授業の応用の範囲までしっかりと指導した。
カリキュラム
季節講習を利用したのですが、カリキュラムがしっかりしていて、指導計画がわかりやすかった。
塾の周りの環境
駅のすぐ近くなので電車でも通いやすい。人通りがいいので治安も良い。
塾内の環境
塾の建物自体が大きく、広々とした空間で勉強することができると感じた。
良いところや要望
毎年、有名校合格といった、たくさんの実績を出していて、信頼できる。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
学習塾としての設定として法外でも格安でもないと感じるが、それを十二分に活用できるものかどうかを考えると価格に見合った効果は得られていないとかんじたので
講師
集団授業のため個別の対応が弱い気がする。個別面談等もあり個人を見てもらっている印象はあるが、本人はあまり意識できていないと親として感じたから
カリキュラム
テキストやネット資材など充実していると感じたが、それを実行する本人はやらされている感があるようで、続かなかった。
塾の周りの環境
学校帰りによれる立地で問題ないと感じた。コンビニも近くにあり、小腹がすいても自分で購入しに行ける環境にあることから、親として安心できた。
塾内の環境
直接教室や授業風景を確認したわけではないので、評価できないが、本人曰く、いいということなので
良いところや要望
授業のないときにも自習室が使えるので、自宅で勉強できないと感じたときは、自分で勉強しに行く環境ができている
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境1
塾内の環境5
料金1
料金
ただただ高いという感想しかありません。もう少し良心的だとありがたいと思います
講師
講師のレベルが高い。近隣の塾の講師とはレベルが違います。進学校に向けての勉強はしっかりしていると思う
カリキュラム
レベルの高い教材。レベルの高いカリキュラム。レベルの高い季節講習。
塾の周りの環境
自宅からかなり遠く送り迎えが大変でした。駅の近くにあり飲屋街もあるので夜は心配でした
塾内の環境
子供達の勉強する意識が高いので自習勉強する子も多々いました。私語もほとんど無く、集中して勉強してたように思います
良いところや要望
学校でわからないところをかなり詳しく教えてくれたりと有り難かったです。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 4.20投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
講師
講師に授業を受けていたのは中学生の時でしたが、息子は教え方が上手くて授業内容も面白いと言っていました。今は東進の通信授業なので講義を受ける事はありませんが、時々三者面談をしてくれるのですが、大学受験についての話を分かりやすく説明してくれるので、高校の担任との三者面談よりもずっと参考になります。たくさん情報を持っていて、息子に色々アドバイスしてくれるので、自分達ではよく分からない事を的確にに教えてくれます。頼りになります。
カリキュラム
高校受験の時に、自習用にパソコンから、いろんな問題用紙を自由にプリントアウトして解くことができたのが良かったです。やる気があれば、どれだけでも解くことができる環境でした。今は東進の通信授業なので、別にどこで受けようが一緒だとおもいますが。
塾の周りの環境
松阪駅の東口から徒歩1分で着きますので、高校の帰りに電車で通うにはとても便利です。コンビニも近くにあるので、塾に一日中缶詰めの時には、お昼ご飯やお菓子を買いにリラックスしに行けるのも良かったです。駅の近くでしたが、飲屋街とかの雑然としたような場所からは遠く、夜遅くても酔っ払った人たちがふらふらしているような心配もありません。
塾内の環境
ビルがえいすうビルなので、安心です。自習室も、満員で使えないなんてことはないですよ。
良いところや要望
値段は高いのですが、息子を担当してくれる先生は、しっかりみてくれていてアドバイスが的確でわかりやすいですし、たくさんの大学受験の情報を息子に合わせて提供してくれている感じがします。私には難しい今の時代の受験をのりきるには、先生たちのアドバイスは有益だ、と思ってこの高い授業料を払うのだな、と思っています。これからもこのようなスタンスでおねがいします。
その他気づいたこと、感じたこと
先生陣が、とても自信を持っているので、こちらとしてはとても信頼できます。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
料金は高めに設定されているとは思う。ただ、それに見合って成績は上がったのかと思う。
講師
成績が悪い教科などをどうしたらいいかなどの相談に乗ってくれたり親身になってくれる先生が多いと思う。
カリキュラム
苦手な教科については別の受講を促してくれるなどいろいろとしてくれた。
塾の周りの環境
駅に近いということから交通の便はいいと思う。ただ、人通りが多いため安全には気をつけた方がいいと思う。
塾内の環境
駅に近く飲み屋も近くにあるため騒音はなかなかあると思うが室内に入るとそこまで気にならないかと思う。
良いところや要望
個別面談や研修の日程調整など塾との連絡調整が取りにくいかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
塾が終わった時に先生が交差点に立ったりして交通誘導していたのでよかったと思う。
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
他の塾との比較をしていないがやはり高価にはなるかと思う。夏季集中も含めていくと年間の費用はばかにならない
講師
希望していた進学校との連携も良く情報がリアルタイムに入ってくる
カリキュラム
各進学校別にカリキュラムが組まれており適時に補講などを行ってくれた
塾の周りの環境
駅には近くてよいが付近で営業をしている店舗が飲み屋系統であまり環境が良いとは言えない
塾内の環境
教室別に整然とされており外からの雑音も配慮されていたし、自習室もうまく活用されていた
良いところや要望
先生の教え方に結構斑が有るような気がする、移動も有りお気に入りの先生が途中で移動になった
その他気づいたこと、感じたこと
家庭の都合で授業時間の変更を依頼しても柔軟に対応してくれて助かる
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
授業料意外に色々と料金が、かかってきますので大変に思います。
講師
毎日 夜に難しい算数の問題が3問宿題であります。計算ミスが、少なくなってきました。
カリキュラム
中学受験の六年生になるととても沢山の教材があり、カバンに入りきらないほどで、毎回持って行くのが大変なので、もう少し考えてもらいたかったです。
塾の周りの環境
駅が近く通いやすいですが、駐車場が少なく周辺の道路まで車が止まり、授業終了後は大変な混雑です。
塾内の環境
教室はシンプルで 落ち着いて勉強出来る感じですが、机と机の間が少し狭い感じがします。
良いところや要望
以外に友達と競い合うのが楽しいみたいな子だったので、思った以上に成績は上がったので、通って良かったと思ってます。
その他気づいたこと、感じたこと
聞いてたよりは、宿題は多くありませんでした。もう少し、わからない所を質問しやすい環境を整えてもらいたいと思いました。
総合評価 2.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
少し高かったのと、施設費とか暖房費とか色々といりました。もう少し安いと良かった。
講師
ベテランの先生で受験指導も適切だったと思います。よかったです。
カリキュラム
オリジナルの教材だったので受験に合っていたと思います。よかったです。
塾の周りの環境
少し遠かったのでもう少し近いと良かったです。交通の便はよかったです。
塾内の環境
静かな環境で勉強しやすかったと思います。良かったと思います。
良いところや要望
保護者を含めた面談も何度かしてくれたので、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の宿題が多かったので、なかなか学校の勉強まで手が回らず気の毒でした。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は高いと思うところはありますが進学塾ということからしかたないと思う部分もあります。
講師
面接なども親身になって相談に乗ってくれ、塾の終わる時間などは外に立って交通整理もしてくれている。
カリキュラム
テスト前にはテストに沿った問題を行い、苦手なところは集中的にしてくれる。
塾の周りの環境
駅に近いため交通の便はよいが飲み屋が多いため人の往来が多い。
塾内の環境
塾の机や椅子などの備品は老朽化してきているが清潔にはされています。
良いところや要望
塾の勉強カリキュラムなどの運営については満足していますが、連絡や事務処理などで不手際があると感じるところがあります。
その他気づいたこと、感じたこと
塾に通ったおかげで成績が上がったと実感しています。自分も通っていてしんどかった思いがあるので子供も大変かと思っています。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金については少し高い方かとは思いますが、それに見合った成績どなっているかと思うので納得してます。
講師
親身になって相談に乗ってくれたりしたので気軽に話せたりいろいろと聞けたりした。
カリキュラム
夏期講習や冬季講習や春季講習などがあり苦手な分野もそこでカバーできたりした。
塾の周りの環境
塾は駅からも近く、コンビニも近くにあります。また自宅からも近く親戚の家もそばにあるので便利だと思います。
塾内の環境
生徒が塾に行った時と終わった時にカードをかざして写真がメールで送ってくるため安心です。
良いところや要望
定期的に試験があり、そこでどの位置にいるのか、偏差値がいくつなのかがわかるのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
塾が終わった時に手が空いている先生などが外まで交通整理や挨拶をしていていいと思いました。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金3
料金
夏期講習はコマ数も多いし、自習室もいつでも使えるし、質問会も何度かあるのでコスパが良い。春季講習や冬季講習はコマ数が少ない割に高い
講師
分からないところも、丁寧に個別に対応してくれる。間違えた問題も自分で考えさせるような教え方をしてくれる。
カリキュラム
こどもがゲーム感覚でも取り組めるような、でもしっかりと頭を使う問題もある。
塾の周りの環境
周辺道路が狭い。きちんと駐車場に停めずに、路上停車して子どもだけを降ろす保護者が多くて危ない。
塾内の環境
皆んなが集中できるよう、余計な事を話さず静かに問題に取り組めるよう指導してくれている
良いところや要望
こどもが楽しく取り組めるのはとても良い。受験対策を前提に話を進められるので、受験を考えていないものとしては圧迫感がある。
総合評価 4.50投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
講師
勉強に意欲のある子に対しては、とても熱心に指導していただけます。どの教科の先生も分かり易く、親切です。
塾の周りの環境
駅に近く、公共交通機関での通塾に最適です。さらに、駐車場も比較的広いので、車での送り迎えも苦になりません。
良いところや要望
塾は勉強ばかりするところというイメージが強いですが、友達がたくさんでき、一度も通う事を嫌がった事はありません。
総合評価 2.75投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
高い!と親が言っていました。
金額を聞いたら、私も高いと思いましたが、それで学校の成績も上がったので良かったと思います。本科に行かなかった理由の一つに料金の高さもあります。
講師
講師と生徒の関係も人間同士の関係ですので、合う合わないは当然ありました。私自身は理科と数学の先生が好きでした。
カリキュラム
本科に通っていたわけではなく、夏期講習、冬期講習、特訓講座に通っていたため、的を絞ったとても中身の濃い授業だったと思います。特に10時間特訓講座はきつかったですが、ものすごく身になりました。
塾の周りの環境
駅に近く便利だったと思います。道を一本奥に入ったところにあるので静かでした。夜は少し暗かったですが、大通りに出ればコンビニ等もあり明るく、それほど悪い環境ではなかったと思います。
塾内の環境
普通です。普通に教室が有り、普通の塾という感じでした。
習熟度別のクラスなのですが、出来れば科目ごとの習熟度別が良かったです。
良いところや要望
良かった点は、講師が授業時間以外でも質問に丁寧に答えてくれたことと、高校入試に出る問題をたくさん演習できたことです。
悪かった点は、私の場合だけかも知れませんが、県統一テストで点数が取れずに、最後まで県統一テストの判定に悩まされたことです。志望校の判定では努力圏に一度も入っていなかった高校に全て合格できたので、結果的には問題なかったのですが、担当の講師に相談しても「うちの模試は一番信頼性が有るから、あなたの力不足ではないか」としか答えて貰えなかったことに腹が立ちました。学校の実力テストでは妥当な点数が取れていたので、そちらを信じて良かったです。県テは本科の人に有利なのかと思ってしまいました。
その他気づいたこと、感じたこと
勧誘がしつこい。
夏期講習の後に「二学期から本科に入らないと志望校に落ちる」と言って来た講師がいました。親にその話をしたところ、激怒していました。結果的に本科に入らなくても志望校には合格したので問題は有りませんでした。そういう勧誘は如何なものかと思います。
高校入学後は違う塾に行くことになると思います。
塾には合う合わないが有ります。あくまで私の場合ですが、多分、EISUとは合わなかったのだと思います。
合う人は合うと思いますので、あくまで個人的な感想です。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金体系はどうなっているのかわからない。かなり高額だったと記憶している。子どもを人質にとられているようなものなので仕方が無い。
講師
特に具体的な指導も無く、自分で勉強を進めていたようである。進路も家族で話し合って決めたような状況で、塾のお世話になったという感じは無い。勉強場所を貸してもらっていたと思っている。
カリキュラム
塾へ行っていたが勉強場所を与えてもらっていたという感じです。統一模試は参考になりましたが、特に進路指導とかはなくこちらで全部希望して決めるといった感じ。
塾の周りの環境
駅の近くなので高校から自転車で行き、塾に自転車を置いてJRで帰ってくるということができて便利。自宅からはJRが不便な為、行くのに時間がかかるが。
塾内の環境
実際に中に入って見た訳でないので、わかりません。子どもは問題なく勉強していたので環境については普通なのではないか。
良いところや要望
子どもがここで良いと言ったので、そのようにした。特に塾にお世話になったという感じは無いが、結果的には良かったのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと
塾のおかげでどうこうという感じはない。極端に言えば勉強場所を貸してもらっただけ。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
個人の先生が開かれてる塾に比べると、倍近くはするので、やはり高いとは思います。
カリキュラム
すごく、充実していると思います。
学校での授業もわかりやすいと言ってました。
塾の周りの環境
駅からも近いけれど、静かなところでもあり、環境も申し分ないです。
塾内の環境
クラスも2つに分かれていて、それぞれの学力に合わせた授業の進め方をしていただいてるようです。
良いところや要望
本人がやる気を持ち、テスト期間以外にも自発的に勉強しているので応援してます。
その他気づいたこと、感じたこと
いろんな学校に通ってるお子さんがいるので、他校のお友達もでき、情報交換したり、楽しく通わせていただいてます。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
月謝は若干高いと思います。半年に一度、県統一や学力テストなどの費用が必要なので、ちょっとキツイです。
講師
1クラスの人数が20人を超えているので、質問し辛い環境だと思いました。駅からは近いので便利です。先生方は熱心な方が多いです。
カリキュラム
中学受験に合った教材と授業をして頂いているので、学校よりもちょっと難しい授業内容だと思います。宿題も毎回出ますが、今では自分で計画を立てて宿題をするようになりました。
塾の周りの環境
塾は駅から近いので便利です。駐車場が少ないので、塾が終わる時間になると渋滞します。治安は普通だと思います。
塾内の環境
自習室や教室は私語厳禁なので、静かです。時々、バイクの音がうるさいので気になります。机等は、整理整頓されています。
良いところや要望
もう少し子供が質問しやすい環境、苦手箇所を個別対応してもらえる環境になると、もっと良い塾になると思います。トイレが少し汚かったので、定期的に掃除をした方が良いと思いました。多くの子供が使うので、1日数回は掃除したら清潔だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
個別懇談やセミナー、テストを定期的に行ってくれるので、子供の今の状態がよく分かります。『出来なくても考えた分だけ賢くなる』と教えてもらい、2年間通い続けてます。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
満足な点、進学実績、情報量。不満足な点は他塾と比べ授業料が高い割に面倒見があまりよくない点。子供が喜んで行っている事、結果も出ている事、他にあまり適当な塾がない事を理由に通わせている。
講師
立地条件は駅に近く、バスなど利用する際はいいが、バス乗り場まで人気の少ない地下道を通るなど周りの環境はあまりよくない。授業カリキュラム、受験に関するデータなど地域で一番だと思うが、1人1人に目を配るという事はない。集団での一斉授業という形態上ある程度仕方ないが、生徒が積極的に質問にいかない限りは苦手単元もそのまま。宿題をしたがどうかのチェックはあるが、間違いだらけでもフォローはない。又先生が忙しく質問する時間を見つけるのが難しいよう。
カリキュラム
進学実績が圧倒的にあるので色々なデータを持っている点はいい。だが、1人1人への対応はほとんど望めない。聞きたい事があれば積極的に時間をうまくみつけ先生に質問できる生徒。たくさんの宿題を自らこなせる生徒でないとついていくのに大変です。
塾の周りの環境
駅前ではあるが、駅の裏側の為少しさびしい所にある。バスを利用するには駅の反対側まで大回りするか、地下道を通る必要がある。地下道は日中でも人気が少なく、小学生や女子には怖いかも。
塾内の環境
校舎前の道路は交通量もあまりなく静かだと思う。中は数回しか入った事はないが、特別乱雑な印象はなかたです。
良いところや要望
たくさんのデータを持っているので安心ですが、費用的には高いです。高い費用ならもう少し個々に目を配るなどあってもいいかと。費用に見合うのは実績だけのように思います。
その他気づいたこと、感じたこと
年に何度か懇談があるが、(たまたまなのか)いつも同じ科目の先生である。苦手科目の先生の話を聞きたい。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
料金
夏期講習の短い間でしたが、金額は非常に高く感じました。自分たちの時間さえあれば教材を書店で安く買って教えることができたのにと思います。
講師
先生がずっとついているのではなく自習のような時間が多かったようで、先生がしっかり見てくれていたのかが良く分かりませんでした。
カリキュラム
もって帰ってくるプリントなどを見ると、教材は子どもにあっているようでよかったです。ただ、似たような教材は書店でも買えるなと思いました。
塾の周りの環境
駅から近くて小学1年の息子でも電車で通わせることができてよかったです。ただ家から駅までの車での送迎が必要で、祖母が用事があってできないときは休まざるを得ず残念でした。
塾内の環境
離れにある学習室での講習で静か?だったようです。また家から遠方のため知っている友達もおらず、おしゃべりすることもなく外乱がなくて集中してできたようです。
良いところや要望
夏休みの親のいない間に少しでも勉強できたらと思い通わせましたが、塾の費用に加え交通費とかなりの出費になりました。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
ほかの塾のことは分かりませんが、DVD授業がかなり高かったと思います。もちろん有名で分かり易い先生なので仕方ないとは思いますが。もうすこし選択する授業を減らしてもよかったかなと思っています。
講師
学校では教えてくれない効率の良い解き方を根本的に理解できるように教えてくれる先生たちでした。塾に通い始めてから、ぐんと勉強効率があがりました。
カリキュラム
高校生になってからは、DVDで受講するタイプの授業でした。先生が志望校に合わせて、必要なカリキュラムを組んでくれたので、自分のレベルに合わせてのびのび頑張れました。
塾の周りの環境
駅から近いため安全でした。また近くにコンビニやファミレスなども多くあった為、友人と塾の息抜きにご飯を食べに行くことなどもしました。
塾内の環境
自習室がありましたが、すこしスペースが小さかったので、密集してはいました。もうすこし広々としていて、仕切りがあればいいのにとかんじます。
良いところや要望
DVD授業をかなりカリキュラムに盛り込んできて、結局すべてを見ることができず終わってしまうこともありました。商売で塾をやっているんだろうなあ、というのは今になって思っています。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境1
塾内の環境3
料金1
料金
カリキュラムにたいして、高いと感じた。
講師
熱心に取り組んで、分からない所は質問して分かるまで教えてもらった。子供の質問にも丁寧に答えてくれたようです。
カリキュラム
中学受験に関しては、個別に指導があり目指していた学校に入学できたが、大学受験では子供の方向性がまとまってなくて、志望校には合格できなかった。
塾の周りの環境
駅に近くて交通の便もよく、家からも近くよかったんですが、飲み屋街が近くにあって心配で送迎をしていました。
塾内の環境
一人ひとりのスペースがちゃんと確保されていた。自由に使用でき時間があれば、自習はいつまでもできた。有効に活用できたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
高校2年生からパソコンで1コマの授業をとっていたので、勉強するのも本人任せ的な感じがした。それまでの講師の指導を続けてほしかった。
総合評価 2.00投稿: 2015
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
料金
他の塾と比べて割高にかんじました。 成績が上がらず、塾代が2年目で値上がり、すごく不満に思いました。
講師
熱心さが伝わらず、成績に効果でず。疲れたような指導らしく、ぜんぜん楽しくなかったようです。責任感が感じられませんでした。
カリキュラム
指導方法に疑問を持ち、退会しました。 宿題を教えるだけで、何ら受験に向けての指導等はありませんでした
塾の周りの環境
駐車場所がなく、不便でした。駅前ではありますが、車を止められず、離れた場所で子供を車から降ろすので、問題ありと思います。
塾内の環境
とにかく狭く、環境がよくない。 自習室はありますが、大勢の人数を収容できず、遅れて入室すると席がありません
その他気づいたこと、感じたこと
教える姿勢に疑問あり、教え方に問題があるかも。 講師といいましても、本当に資格を保有しているのか分かりません。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
教育費はマスコミでも話題になるように収入の中に占める割合が上昇しております。その点は世の流れとはいえ何とかならないかとも思います
講師
いつも親身になって相談に乗ってくれる担当先生でありました。困ったことがあると時間外もいとわず対応していただけました。
カリキュラム
カリキュラムが練られていて、素直に勉強していくと自ずから実力がついていく感じがしました。とにかく継続したくなるような内容でありました
塾の周りの環境
駅前なので交通の便は良いが、当方は自動車を利用することが多かったです。そのため駐車場には少し難がありました
塾内の環境
自習室が充実しており、集中して勉強ができたとのことです。やはり周りがその気になっているので本人も勉学に励めました
その他気づいたこと、感じたこと
成績によって進路を無理やり決めるのではな、。本人の志望に合わせた指導をしていただけるところがよかったです
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
塾の周りの環境
松阪駅のそばにあるので、交通の便はよく思うが実際は駅の利用者はほとんどいない
駅がそばにあるという事は踏切もそばにあるという事で、踏切を待たなければ行けない
踏切と反対側には、ものすごく長い信号があり、やはり通いにくい
塾内の環境
教室は授業中とてもうるさく、立ち歩く生徒もいる
休み時間は、教室に一人を閉じ込めたりと虐めがあった
教師はその生徒が泣いていても、見て見ぬ振りをしていた
その他気づいたこと、感じたこと
塾の課題は多くもなく少なくもない
自分はほとんど宿題をしていなかったが、先生は成績がいいという理由で俺を叱ることはなかった
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

三重県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
三重県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 東京工業大学 (25 件)
- 一橋大学 (25 件)
- 三重大学 (20 件)
- 名古屋大学 (19 件)
- 名古屋市立大学 (13 件)
- 神戸大学 (13 件)
- 東北大学 (13 件)
- 筑波大学 (12 件)
- 名古屋工業大学 (10 件)
- 京都大学 (10 件)
- 愛知教育大学 (9 件)
- 横浜市立大学 (6 件)
- 横浜国立大学 (6 件)
- 兵庫県立大学 (6 件)
- 北海道大学 (6 件)
- 神戸市外国語大学 (5 件)
- 静岡大学 (5 件)
- 京都工芸繊維大学 (5 件)
- 岡山大学 (4 件)
- 高崎経済大学 (3 件)
- 千葉大学 (3 件)
- 大阪大学 (3 件)
- 長崎大学 (3 件)
- 岐阜大学 (3 件)
- 和歌山県立医科大学 (3 件)
- 愛知県立大学 (3 件)
- 東京大学 (3 件)
- 富山大学 (2 件)
- 東京学芸大学 (2 件)
- 福井県立大学 (2 件)
- 東京外国語大学 (2 件)
- 九州大学 (2 件)
- 金沢大学 (1 件)
- 浜松医科大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 電気通信大学 (1 件)
- 滋賀大学 (1 件)
- 広島大学 (1 件)
- 鳥取大学 (1 件)
- 秋田大学 (1 件)
- 茨城大学 (1 件)
- 愛媛大学 (1 件)
- 山口大学 (1 件)
- 埼玉大学 (1 件)
- 福井大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 徳島大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 高知大学 (1 件)
- 信州大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 静岡県立大学 (1 件)
- 新潟大学 (1 件)
- 奈良県立医科大学 (1 件)
- 東京医科歯科大学 (1 件)
- 関西大学 (29 件)
- 法政大学 (29 件)
- 上智大学 (25 件)
- 立教大学 (24 件)
- 名城大学 (23 件)
- 同志社大学 (19 件)
- 立命館大学 (15 件)
- 中京大学 (13 件)
- 南山大学 (13 件)
- 慶應義塾大学 (12 件)
- 愛知大学 (12 件)
- 金城学院大学 (10 件)
- 近畿大学 (8 件)
- 日本医科大学 (8 件)
- 龍谷大学 (7 件)
- 日本大学 (7 件)
- 関西学院大学 (7 件)
- 中央大学 (6 件)
- 東海大学 (6 件)
- 東洋大学 (5 件)
- 愛知淑徳大学 (5 件)
- 椙山女学園大学 (5 件)
- 東京理科大学 (5 件)
- 名古屋外国語大学 (5 件)
- 東京農業大学 (5 件)
- 関西外国語大学 (4 件)
- 京都産業大学 (4 件)
- 藤田保健衛生大学 (4 件)
- 早稲田大学 (4 件)
- 藤田保健衛生大学 (4 件)
- 高崎経済大学 (3 件)
- 明治大学 (3 件)
- 帝京大学 (2 件)
- 京都橘大学 (2 件)
- 東京慈恵会医科大学 (1 件)
- 京都女子大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 西南学院大学 (1 件)
- 順天堂大学 (1 件)
- 京都薬科大学 (1 件)
- 専修大学 (1 件)
- 福岡大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【三重県】評判が良い塾から探す
【三重県】講師の評判が良い塾から探す
【三重県】料金の評判が良い塾から探す
【三重県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。