- 塾・予備校比較 >
- 大学受験個別指導 秀文館
大学受験個別指導 秀文館

プロ講師によるマンツーマン完全個別指導が受け放題!
■安心の合格実績
大学受験第一志望校合格率82%を達成!
⇒東京大学、京都大学、大阪大学、北海道大学、神戸大学ほか多数の合格者を輩出!
※2016〜2022年度卒塾生の大学合格者を一部抜粋
■指導形態
⇒1対1の完全個別指導
全教科、毎日受講しても、指導料は変わりません。回数制限はなく、自分の学習したいときに1対1の完全個別指導を何回でも受講できる制度です。他塾では真似できない生徒の事を第一に考えたシステムです。
■料金
毎日定額で受け放題
■科目
全科目対応!教科別プロ講師がとことん指導
⇒高校生の指導に対応できる講師は決して多くありません。秀文館では大学受験の経験豊富なプロ講師ばかり。各教科のエキスパートである講師が二人三脚で大学現役合格へ導きます。
■指導内容
内申対策から難関大受験対策まで対応可能!
⇒学校別のテスト対策はもちろん、大学入学共通テスト対策から各科目最大のテクニックを伝授すべく、夏と冬に特別講習を実施。共に学ぶライバル達と切磋琢磨し、一人ひとりが行きたい大学を目指します。
■通塾スタイル
・自分のタイミングで通塾OK◎
・いつでも気軽に質問し放題◎
・自習室は無料で使い放題◎
・自分のレベル&目的にあわせた学習が可能◎
■充実のサポート
(1)個別担任制度
個別担任制だから、生徒さんのレベルや目的に合わせた学習指導を行うことができます。生徒一人ひとりの学習計画に沿って、学習ペースや理解度を把握して志望校対策を行います。
(2)学校別授業サポート
問題集・参考書ではなく、お通いの高校の教科書や予習・復習プリントはもちろん定期試験対策もバッチリ!受験対策だけでなく、学校成績アップに向けて高校別対策を行います。
(3)進路指導
一人で悩む必要はありません。自分の得点バランスならどういった大学・学部・学科を選べるのか、第一希望や『すべり止め』の選定までご相談ください。長年培ったノウハウをもった現役の高校教師が指導します。
指導方針

1対1の完全個別指導+個別担任制を採用!お子様のレベルや目的に合わせた学習指導を行うことができます。お子様一人ひとりの学習計画に沿って、学習ペースや理解度を把握して最適な志望校対策を行います。
カリキュラム

お子様に合わせたオリジナルカリキュラムを設定いたします。お子様一人ひとりの学習計画に沿って、学習ペースや理解度を把握して最適な志望校対策を行います。
料金体系
■コース
毎日学べる定額通い放題
■科目
英・数・国・物・化・生・地
■料金
・高1/高2生
月額¥55,000(税込)
・高3生
月額¥60,500(税込)
・高卒生
月額¥66,000(税込)
※個別指導は回数制限はなく月額費用で受け放題です。
合格実績
★大学受験第一志望合格率82%を達成!
・東京大学、京都大学、大阪大学、北海道大学
・お茶の水女子大学、横浜国立大学
・大阪教育大学、大阪公立大学、京都工芸繊維大学、滋賀大学、奈良女子大学
・神戸大学、岡山大学、和歌山大学、兵庫教育大学
・徳島大学、高知大学、愛媛大学、山口大学、佐賀大学
・早稲田大学、慶応義塾大学、明治大学、学習院大学、中央大学
・関西学院大学、立命館大学、関西大学
・その他多数
※2016〜2023年度卒塾生の大学合格者を一部抜粋して掲載しております。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
大学受験個別指導 秀文館の教室一覧
都道府県で絞り込む
兵庫県(1件)1 件中 1~1 件目表示
- 1
-
三宮教室
この校舎のクチコミ
19件
通話無料0078-600-401-496
阪急神戸本線 神戸三宮駅 / 阪神本線 神戸三宮駅 / 神戸新交通ポートアイランド線 三宮駅 / JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 三ノ宮駅 / 神戸市営地下鉄山手線 三宮駅
地図を見る
1 件中 1~1 件目表示
- 1
大学受験個別指導 秀文館の評判・クチコミ
全19件表示
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2023/02
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
決まった教材がないので、買うように言われたけれど全然使ってない。なんてことはないです。あまり他では見ないシステムなので比べにくいですが、個別指導として考えるとお安いのではないかと思います。
講師
個別で教えていただけるのでいい。また担任のような先生がついてくださるので、勉強のスケジュールや検定試験の相談や進路の相談もさせていただいているようです。
カリキュラム
カリキュラムや教材は基本的になし。生徒と相談しながらスケジュールを組み、教材も必要な物を用意してくださったり、買ってくるように言ってくださる。
塾の周りの環境
三宮駅からすぐ。乗り換えの駅なので通いやすいです。
周りに大手予備校も多く、同じビル内にも予備校の自習室があり、勉強モードになりやすい環境かも。
塾内の環境
移転したてなので綺麗です。移転する前も掃除が行き届いているように感じておりました。自習室は静かではあるけれど、身動きがしにくいような雰囲気でもない感じがします。
良いところや要望
担当の先生が、勉強のことに加えて進路や検定、学校の定期テストや科目選択についての相談にものってくださり、頼りになります。
その他気づいたこと、感じたこと
基本的に講義がない塾なので、平日は部活終わりに行き、休日は行きたい時間に行って終わったら帰ってきます。通いやすい雰囲気なのだろうと思います。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2023/01
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
料金
料金は何教科受けても同一料金なので、たくさん受ける人は安い。
講師
学生の講師ではなく、プロの講師なので、分かりやすいと思われる。
カリキュラム
生徒に合ったカリキュラムを組んでくれ、そのカリキュラムにしっかり沿って進めてくれそう。
塾の周りの環境
駅から近くで便利。大手予備校の近くにあり、人通りは多い。
塾内の環境
教室内は全体的に清潔感はある。自習室は静かである。トイレは普通である。
良いところや要望
面倒見は良いように感じたが、まだ通い始めなので、最後まで面倒見良くお願いしたい。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 5.00投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
科目数を選ぶのではなく 同一金額で全部見てもらえるので良心的だと思います。
講師
わからなかった部分を とても丁寧に教えていただき
理解できるようになりました。
カリキュラム
それぞれに合わせたカリキュラムを作ってくれる。学校の対応もしてもらえる。
塾の周りの環境
JR三ノ宮駅から近く コンビニも近い。通塾するのにとても便利である。
塾内の環境
塾内はとても静かで それぞれ集中して勉強をしていた。iPad等を使用しても良いと聞いている。
良いところや要望
担任制で 担任がいつでも相談に乗ってくださるので一人で抱え込まなくてもよい。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
個別指導であるので高いと思う。しかし、個別指導は受け放題なのでそれを上手く活用できる人にとっては適当な値段である。
講師
とても分かりやすい講師が多かったと思う。
特に国語と理科の講師は分かりやすかった。
カリキュラム
自分に合わせて指導を行ってくれた。勉強の悩みを担当の先生に相談すると解決してくれるのでとても頼りになった。
塾の周りの環境
立地条件は完璧である。
徒歩1分以内にコンビニがある。公園もあるので気晴らしすることもできる。
塾内の環境
自習室は静かで勉強する雰囲気がある。
しかし、室内が暑くて睡魔に襲われることが多々あった。
良いところや要望
ゼミの授業は学校では習わないが受験生としては知っておきたい事を教えてくれたのでとても役に立った。
自習室に関して、平日は午後からしか空いていなかったので、共通テスト後の自由登校の期間は朝から空いていてほしかった。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金5
料金
大手に比べたら全然安いし、これでいい授業を受けることができて志望校に合格できたからいいと思う。
講師
個人に合わせた指導をしてくださり、内容はもちろんのこと大学選びなど他の情報も色々教えてくれた。経験も豊富な方がたくさんで洗練された指導法で頼りになる。
カリキュラム
特にカリキュラムのようなものはなく自由にできたので、自分の好きなようにしたい人にはぴったりだった。人によっては担任が色々組んでくれたりもするらしい。
塾の周りの環境
駅、バス停から近くて、コンビニなどもあっていいと思う。まぁ三宮やし塾生活に困ることはないだろう。
塾内の環境
個別指導が活発な時間帯は隣から指導の声が聞こえてくるが、それ以外の時間帯は静かで快適だと思う。ただ試験期間とかは人があふれることもある。早く行けば問題はないが。あとは室温が高めだなと思った。
良いところや要望
先生の質は高いが、最近人が増えてきて自習室や先生の指導人数が飽和しかけている。なので先生のアドバイスを聞いて自分でできる人に特に向いていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと
個人に合わせてそこそこ融通がきくと思うので、自由にやりたい人も縛られてやりたい人も合うと思う。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の金額を知らないのでわからない。夏期講習等追加料金がないので、良心的ではあるのか。
講師
指導員の方にとてもお世話になりました。親身になって相談してくださりました。
カリキュラム
息子にあったプログラムを組んでくださりました。目標を決めて進路指導にも応じてくれました。
塾の周りの環境
三ノ宮駅に近い環境
塾内の環境
個別の自習室のような環境なので、集中はできる。しかし個人の力量に任されるため、合うか合わないか分かれる。
良いところや要望
予備校に通うことで、学校だけの環境ではなく、外部から見た学校の様子もわかったと思えます。
その他気づいたこと、感じたこと
どこに通おうと結局は自分次第です。残念ながら国立大学にはすすめませんでしたが。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
個別で授業取り放題とのことなので、しっかりと利用出来れば高くはないかと思いますが、うちはサボりがちだったので高くついたなぁと思います。
講師
個別でわからないところを質問するタイプだったのですが、わかりやすく教えていただいたようです。 レベルの高い講師が揃っていたようです。
カリキュラム
決まった教材がなかったので、子供に合わせて準備してもらえていたようです。
塾の周りの環境
最寄り駅から少し距離があり、オフィス街なので、夜は人通りが少なかったようです。
塾内の環境
ほとんど自習で、わからないところを聞きに行く感じだったようですが、平日が午後からだったので、なかなか行く気にならないことが多かったようです。 朝からあいていれば学校に行く感じで行けたのにと思います。
良いところや要望
塾からも親にもたまに連絡があり、安心して預ける事ができました。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の先生はいなくてもよいので、自習室が午前中から開いていれば良かったなぁと思います。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し高いけど通いやすいとか学習しやすい環境とか総合的に判断して
講師
しっかりとした指導をしてくれる 子どものやる気と能力を把握してくれる
カリキュラム
教材の指導指示を子どものやる気能力に合わせて設定してくれるわかりやすい
塾の周りの環境
自宅最寄り駅から J R乗り替えなしで4駅目で遅くても心配ない
塾内の環境
個別対応なので周りを気にせず学習することが可能です いつでも近くに相談する方がいる
良いところや要望
通いやすい 学習しやすい 相談しやすい 個別対応なので自由に気兼ねしなくていい
その他気づいたこと、感じたこと
むかしと違ってセンターの点数が重視されるので国公立と私立の選択が難しい
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
学校対策や本人に合ったカリキュラムを組んでくれたり、個別も無制限であることを考慮すると、安くはないが決して高額でもないかと。
講師
英語や数学だけでなく物理・化学や国語の指導も受けられたことが本人にとっては良かったようである。
各科目で根本的な部分や深いところまで教えてもらえたので手応えを実感できたとのこと。
中には物足りなさを感じた講師もいたようだが、全体的には満足していた様子だった。
カリキュラム
一般的な予備校や塾とは異なる印象。
担当の方による学校対策や本人に合わせた勉強のサポート、個別の受け放題がめずらしい。
私自身の経験からも勉強というものは最終的には本人次第であるが、その本人に意欲を持たせようという意図が感じられるシステムだと思った記憶がある。
どんなシステムでも合う合わないがあるが、部活で時間が無かった本人にも合ったようである。
塾の周りの環境
繁華街ではなくオフィス街にあるので周辺の環境はまだよいほうかと。
近くにコンビニが数軒あり、部活帰りでもあまり困らなかったようだった。
塾内の環境
本人が家では勉強できないタイプだったので自習室は重宝していたようである。
周りが勉強しているのも刺激になり、騒がしかったことも無かった様子。
良いところや要望
第一志望に合格できたのでここに通わせて良かったと思う。
友人たちも一緒に通っていたが、お互い切磋琢磨して結果を出した子が多かったようである。
家内から初めて聞いたときは「どこの塾?」と思ったが、部活をしながらでも気に入って行っていたので、今となっては感謝している。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
とても高い。ゼミを取るにも別料金がかかる。火曜日以外は通えるので勉強をやる気があればよいのではないか。
講師
個別に担当がついてくれるので、学習のカリキュラムをたててくれる。苦手なところや今後どのように学習すればよいかなどを丁寧に教えてくれる。
カリキュラム
普段は自習室で学習し、疑問や分からないところは個別の時間を取り先生に質問するスタイル。物足りない場合はゼミを取って集団で学習する。
塾の周りの環境
三宮の市役所のすぐそばにあり、地下鉄花時計駅のすぐそば。JR、地下鉄西神山手線、阪神、阪急すべて駅が近い。周辺にコンビニや飲食店多数あり。
塾内の環境
厳しく、雑談できる環境ではない。スマホも使っていると没収される。
良いところや要望
個別の時間があいまいでずれ込むときがある。高校3年生が優先なのか?
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
放課後の時間を、本人のその時のペースで、有効活用できた所が良いと思います。
講師
わからない箇所を伝えると、丁寧に解説をしてくださる。わかりやすい講師の方が多かったと思う。
カリキュラム
自習室と個別指導しか利用しなかったのでわからないが、担当の先生が勉強の方向性などは指導をしてくれた。
塾の周りの環境
三宮駅から徒歩10分で比較的近く、周りも静かなのでよい環境だと思う。
ただ、塾までの道中知り合いに会う可能性があるのが個人的に難点(笑)
塾内の環境
とにかく自習室がよかった。静かで周りも集中しているので勉強するのに素晴らしい環境。
ただ17~19時あたりは混雑して、別室(ちょっと窮屈)に誘導される事もある。
その他気づいたこと、感じたこと
自分で勉強しようという意志があるのなら、この塾は自習室など とてもよい場所になると思います。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金に関しては詳しく知らないが他の塾(東進など)よりは安いようである。しかしその料金でも国立大学に入れたのでコスパは良いように思える。
講師
数学の講師は非常に良かった。
どの講師もレベルは高く、不満に思うことはなかった。
カリキュラム
団体授業では数学の授業は学校の内容から発展させたレベルの高い授業のように思えた。英語の文法の授業は単調であった為分かりやすくはあったが面白くなかった。英語の長文の授業はレベルが低くこの授業が成績上昇に寄与したようには思えない。化学の授業も学校内容の繰り返しであり自分で学習することで得られる内容ばかりであまり授業の意味を感じられなかった。 生物は授業がない。
個別指導はその特性上講師が質問の内容を理解するところから指導が始まる為自身で解答を理解し勉学を進めたほうが効率が良かったので私は個別指導の必要性をあまり感じなかった。しかし数学の個別指導は別解を教えてもらえることもあったのでそこは評価できる。
塾の周りの環境
周辺にコンビニが多く利便性に富んでいる。駅からも遠い訳ではないので私はこの立地環境に満足した。
塾内の環境
時々講師が生徒を呼ぶことがある程度で基本的には静かであり勉学に十分集中できる環境であった。
良いところや要望
学習アドバイザーがついてくれていた為何かあったら相談でき、また塾の頻度が下がることもなかったのでそこは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと
テスト期間中は生徒数が座席数を上回ることもあり良好な環境下で勉強できなくなる可能性がある。また、温度や湿度が適当なためとても睡魔に襲われる頻度が多い。
比較的自由なのでやる気のある人ならば志望大学に行けるだろうがやる気が無ければ塾の肥やしになるだけである。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境5
料金3
料金
講師の人件費が嵩むようで、月謝は安くないです。あまり使わないのならやめた方がいいでしょう
講師
数学の講師に非常に優秀な方がいます。ただ受験で必要な技術を教えるのではなく、様々な面白い話をしてもらいました。
カリキュラム
担当がついており、こちらのレベルを見てカリキュラムを考えてくれました。
塾の周りの環境
工事で騒がしい時が何度かありました。外部の音を遮断していませんのでその期間は大変迷惑でした。
塾内の環境
自習室が主なのですが、皆静かで集中しやすい良い環境だと思います。冷暖房も完備で快適でした。飲料や軽食も手に入るので助かりました。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
料金は高いです。
個別授業に入る回数無制限、担当の先生がつくというシステムを活用出来る人であれば払う価値があると思います。私はこのシステムが自分に合っていたので高かったけれどこの塾で良かったと思います。
講師
科目別で様々な講師の方がいるので、自分に合った先生を見つけることが出来ました。
ベテランの先生の個別授業が受けられるのは珍しいのではないかと思います。
「この先生の個別を受けたい」と申し出ると大体希望通りに入れてくれます。
カリキュラム
1人1人に担当の先生がついてくださり、自分に合った教材を用意してくれます。私は担当の先生から貰う教材を中心に受験勉強をおこないました。テスト対策プリントも国語は特に頻出問題が多くそれを解くだけで高得点を取ることが出来ます。
親身になって一緒に勉強計画を立てたり受験スケジュールを練ってくれるのでとても頼りになります。
ただし、1人の先生で複数の生徒についているため先生は忙しく、自分から呼びにいかないと放置状態になったり呼んでもなかなか順番が回ってこなかったりします。
塾の周りの環境
近くにコンビニが3つもあります。その3つ全てのコンビニにイートインがあるのでとても便利です。
電車は少し遠いですが、バス停は近いのでバス通学の私には特に不満のない立地です。
塾内の環境
個別授業を受けるスペースが自主勉強スペースの隣にあるので、個別授業を行なっている際はどうしても少しうるさくはなってしまいます。静か過ぎると勉強しにくかったりぼーっとしてしまうのであれば最適な勉強スペースです。授業を行なっていない時間はとても静かで、4階にも自習スペースがあるのが、そこはずっと静かに勉強が出来ます。
良いところや要望
良いところ
・自主勉強をメインにしたい、自分のペースで勉強したい人にはうってつけの塾
要望
・長期休みも平日は1時からしか空いていない、火曜が休みなので自習部屋だけでも開放してほしい
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 1.50投稿: 2018
講師2
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金1
料金
具体的な金額は分かりませんが、基本的に1年分の料金を前払いしていた気がします。
講師
苦手な先生がいれば、NGにしてもらうことが可能です。しかし、生徒の勉強のサポートを担当してくれる先生(生徒1人につき1人)は変更出来るかどうかは分かりません。
カリキュラム
入塾前の説明では、個人に合ったカリキュラムを生徒と一緒に決めていき、それに沿った勉強をしていくと言われました。実際にカリキュラムを決めて紙に印刷してもらいましたが、それ以来勉強の進み具合や状況を聞かれることはほとんどなく、「カリキュラムを決めたらそれに満足して終わり」というふうな印象を受けました。
塾の周りの環境
近くにオフィスが多いので、夕方から夜にかけてはサラリーマンなどが多く、ちょうど駅から塾に向かうのとは逆の方面から歩いてくるので少し通塾は大変でした。塾の周辺にはコンビニがいくつかあるので、間食を買いに行くのには大変便利でした。
塾内の環境
自習室では1人用と2人用の机があります。2人用の場合、隣に非常識な生徒が座ってしまうと、机をガタガタ揺らされるなどして勉強に集中出来ませんでした。基本、大学受験ではひとつの机に複数人が座るので受験に向けての練習と思えばいいのかもしれませんが、日頃の勉強が集中できないのであれば、元も子もないような気がしました。なるべく早めに塾に行って1人用を確保しましょう。また、自習室は個別授業の部屋の隣にあるので、基本的に騒がしいです。静かに勉強できる理想的な自習室とはかけ離れていることをあらかじめ言っておきます。
良いところや要望
ゼミ講座というものがあります。しかしこれは、もともと平均以上の学力の生徒が学力のさらなる向上を目的に受けるものです。平均以下の生徒が基礎を学ぶための授業はしてくれないので注意して下さい。結果自分は英文読解と理系数学の講座をとりましたが、自分を含めてほとんどの生徒が授業についていけず、サボったり寝ていたりしていました。さらにゼミ講座を受けるにあたっては追加の料金が必要ですので、学力の低い生徒にとっては時間と金の無駄です。
その他気づいたこと、感じたこと
ビルが新しいので、トイレが綺麗なのは良かったです。自習室などの勉強する環境も他の塾や予備校とは変わっています。基礎からやりたい、自分一人で勉強するのが不安、しっかりとサポートをしてほしい、違う塾や予備校に行った方がいいと思います。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境3
塾内の環境1
料金2
料金
大手よりだいぶ安いと思ったらそんなに安くはないです。個別なので仕方ないとは思ってはいましたが、月に教室使用料を払います。毎週火曜日は休みなので、1日に数百円払っていることになりますので、個別指導受け放題と謳っておりますが正直妥当です。受けない方が逆に損をします。
講師
当たり外れはあります。いい先生は本当にいいです。
先生と相性が合わなければ担当の先生と相談できます。
一人一人つく担当の先生にも当たり外れがあります。
担当替えを頼むこともできますが、先生間で揉めてました。
カリキュラム
基本的にカリキュラムはありません。入塾の前に自分で考えて紙にどの教材をどれぐらいするか書きますと言われましたが、ありませんでした。一人一人に担当の先生がつき、自分の弱点に適したプリントを配られますが、自分はそのプリントを5つぐらいこなしましたが伸びませんでした。弱点は他塾の教材で自分で補強しました。
塾の周りの環境
コンビニは近くにあるのでそこは良いです。
アクセスも悪くないですが、阪急三宮から五分と広告に書いてありましたが、10分は普通にかかります。
塾内の環境
静かな自習室と言いますが、個別指導をしている隣に自習室があるので雑音しかないです。ご飯を食べるところがありますが、車を駐車するスペースより狭いです。自習室の席の数と塾生の数が合ってないのでテスト前は席がなくなってよく帰らされてます。長期休みであろうが、世間的に平日であれば1時から開きます。土日でも10時です。お盆は5日間休みます。今年の年末年始は29~4の1週間休みです。
個別指導も早かったら15分ほどで強制終了されます。
講座というのもあり、自分は1番人気の国語の講座を受けてました。塾の担当の人に「これでみんなセンター8割をとる」と言われたので受けましたが、解き方のプロセスではなくセンターに出るわけがない問題を延々説明され自分的にはあまり身になりませんでした。
良いところや要望
良いところは学校の授業のサポートが手厚いところです。
あとは立地。
要望としては長期休みは朝から開けて欲しいこと、お盆や年末年始休みは自習室を開けてほしいことです。年末年始お盆に個別指導をしてくれとは言いませんが、自習室の開放は大学受験の塾として最低限あるべきだとは思っていますし、それなりのお金も払ってるつもりです。
あと需要のない塾のグッズ(マスクケース、消しゴム、卓上カレンダー、ボールペン、クリスマス前のおもしろ消しゴム、年明けの飴等)は全くいらないので、その分かけてるお金を人件費にあて、自習室を開放してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと
塾にも相性があるので、一概に言えませんが、一般受験を目的とするならおすすめできません。受験期にこの塾と相性がいい人は鼻から家で勉強できるタイプの人です。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
個別指導の料金は個別指導を受ける教科数で決まっていて一ヶ月の内に個別指導を受けられる回数の上限もないので受け放題です。
ただ、たくさん受けるぶんにはいいですが、あまり個別指導を受けないとかだと、もったいないかもしれないです、
講師
講師は各教科プロの方で、とても分かりやすかったです。
自分は数学と英語の個別指導をとっていました。
数学は自分で解けなかった問題を聞きに行くことをメインに、受験終盤は大学の2次試験の問題を自分で解いて、それを添削して頂いていました。
英語は自由英作や、和訳、英訳の添削をメインに利用させていただいていました。学校よりもかなり詳しく、その場で添削していただけたので、かなりよかったです。
カリキュラム
あらかじめ決まったカリキュラムといったものはありませんでした。
入塾の際に入塾テストといった形ではなく、その時点での自分の能力を推し量るための教科の広い範囲に対してのテストがありました。
自分に1人担任(もしくは主治医?)のような形で先生がついてくださります。まずは最初のテストの結果を踏まえ、学習の計画をその方と一緒にたてます。教材(練習問題とか)もこの方に言うとけっこう好きなだけいただけます。
また、個別指導がメインでしたが、授業形式のゼミもありました。自分は数学と国語のゼミをとっていましたが数学のゼミがかなりよかったです。
塾の周りの環境
立地が三ノ宮の神戸市役所のすぐ近くなのでアクセスもかなりよく、またコンビニもすぐ近くにあるので便利でした。また、センター街に書店もあるので、参考書なども塾の行き帰りや休憩に物色、調達もでき便利でした。
塾内の環境
塾の面積の大半を自習室が占めているのですが、自習室がこの塾で自分は一番よかったです。
他のところのように机はパーテションで区切られてはいませんが、私語をする人も居らず非常に静かでとても集中できました。また、自習室に自由に使える裏紙があったのですが、地味にこれが便利でした。
また、休憩室もあるので外に出なくてもここでご飯が食べれます。
良いところや要望
自習室がやはりよかったです。
静かですし、周りも勉強しているので、自分もやろうという気持ちになれました。
赤本や参考書も借りれるので便利です。
その他気づいたこと、感じたこと
個別指導のシステムをここで少し。
基本は自習室で勉強しますが、わからない所があったりして、個別指導を受けたくなったら、受付に行き個別指導を申し込みます。自分の番が来るまではまた自習室で勉強。自分の番になれば呼ばれるので先生のところに行って個別指導を受ける。
あまり上手く書けませんでしたが、こんな感じでした。
最終的な進路としては、無事第一志望の神戸大学医学部医学科に合格できました。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
はじめは安いと聞いていたがそこそこの値段。
予備校よりほんの少し安い。教材費が予備校料金に含まれているのは大変ありがたい。
講師
わかりやすく教えてくださる先生に担当していただける。個別の質問の場合ですが。
弱い教科に関しても担当の方からアドバイスがもらえる。
カリキュラム
少人数なので個人の志望校合格に合わせたカリキュラムを立ててもらえるのが良い。
弱い教科は授業形式で教えてくださる。ただしそれは別料金がかかる。
塾の周りの環境
繁華街は近くにあるが周りはオフィス街なので落ち着いた環境である。静かな通りに面していて治安も良いと思う。
塾内の環境
自習室が素晴らしい。私語もなく集中したい人、特に自ら進んで勉強する人には他の予備校にはない静かさが約束されている。ゆえに勉強熱心な学生さんが多く、自発的に取り組む姿勢がないと活かしきれないことは否めない。
良いところや要望
担当の方が受験の不安、志望校のことを熟知しておられるので何かあればすぐ相談に乗ってくださいます。心強いです。
その他気づいたこと、感じたこと
こじんまりした予備校です。三宮界隈ではおもてだってしられてはいないがか、進学実績は大手予備校より良いそうです。
大学受験個別指導 秀文館 三宮教室 への評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金4
講師
数学や英語などの勉強についてではなく、勉強のやり方や今何をすべきかなどを指導してくれる担任がいます。いつでも親身に相談に乗ってもらえます。
基本的に自習塾という感じですが、個別指導や夜に授業があったりします。講師は、プロがすごく分かりやすくやさしく教えてくれます。気になった時にいつでも個別指導が申し込めて、その日のうちに疑問を解決できます。一体料金で個別指導が受け放題なので、分からない問題がでてきても安心です。
定期テスト対策もしっかりしてくれます。教科書1冊1冊に対して対策教材を用意してくれます。
勉強の仕方が分からないという人や、勉強時間を効率よく使えていないと思う人にはとてもあっていると思います。もちろんハイレベルな学校にも対応した指導もあります。どのレベルの人にもあった塾だと思います。
塾の周りの環境
神戸市役所の裏に立地し、周りにはコンビニがたくさんあります。さんちかから続く地下道の出口から近いので、雨の日も通学が楽です。
塾内の環境
自習室は非常に静かです。喋っていたりしたら注意されます。勉強する人を全力で応援する、という雰囲気を感じます。休憩ルームもあります。
評判が良い塾から探す(兵庫県)



講師4.41
カリキュラム・教材4.14
塾の周りの環境4.00
塾内の環境4.16
料金2.95



講師4.38
カリキュラム・教材3.56
塾の周りの環境4.06
塾内の環境3.88
料金3.62



講師4.03
カリキュラム・教材3.75
塾の周りの環境3.91
塾内の環境4.08
料金3.62



講師3.98
カリキュラム・教材3.74
塾の周りの環境3.76
塾内の環境4.09
料金3.54



講師4.16
カリキュラム・教材3.58
塾の周りの環境4.21
塾内の環境3.89
料金3.32
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【兵庫県】評判が良い塾から探す
【兵庫県】講師の評判が良い塾から探す
【兵庫県】料金の評判が良い塾から探す
【兵庫県】クチコミが多い塾から探す