-
通話無料 0078-600-503-373
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 個別授業
- 5,000円分ギフトカード プレゼント!
城南コベッツ 学芸大学駅前教室

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

城南コベッツ 学芸大学駅前教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-373
15:30~20:00(日祝休)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
勉強のニガテを最短ルートで得意に変える「atama+個別指導」
次世代の学習法であるatama+と城南コベッツの指導ノウハウで成績アップ!※現在、自宅で城南コベッツの「atama+個別指導」が受講できます!
AIを使って自分のペースで主体的に学習できる「atama+個別指導」なら、普段の勉強や入試に必要な知識や基礎学力を、効率的に、そして最速で習得できます。
atama+は1人ひとり異なるつまずきの原因に合わせた学習メニューを提案する、AI(人工知能)を活用したタブレット教材です。AIが生徒のあらゆるデータを瞬時に分析し、今学習するべき課題を診断して最適な教材を自動作成。
学習の進捗状況や生徒の学習の癖などはコーチが共有するので、生徒と常にコミュニケーションをはかりながらアドバイスができます。
■AIによる個別指導最適化学習(1)修得したい範囲の設定、(2)診断テスト、(3)つまずきの設定、(4)学習メニューの完成
AIが生徒のあらゆるデータを瞬時に分析し、今学習するべき課題を診断して最適な教材を自動作成。
(5)学習メニュー内の各教材の学習
学習の進捗状況や生徒の学習の癖などをAIがコーチに共有するので、生徒と常にコミュニケーションをはかりながらアドバイスをします。
(6)宿題でしっかり定着
さらにAIは学習状況にひもづいた課題を1人ひとりのスマートフォンに配信します。
どの単元を、どの程度理解しているかが一目瞭然。1人ひとりのつまずきに合わせた学習内容だから確実に学力がアップします。
■講師(コーチ)は全生徒の学習データを活用し、きめ細やかなサポートを実施
コーチは学習の学び方の指導を行います。ノートに要点をまとめる、計算過程を記載するなど、基本的なことから指導し学ぶ力をつけます。AIは生徒の状況を講師に伝え、指導の補助を行います。
<<城南コベッツでは入学金はいただきません>>
atama+とは

東大卒のメンバーを中心に構成された「atama plus株式会社」によって開発された、AI(人工知能)を活用した次世代の個人レッスン型学習システムです。
超オーダーメイド学習

生徒のあらゆるデータをAIが瞬時に分析し、苦手な単元は「それに関連する前の単元」まで戻る“超”オーダーメイド学習で「わからない」を根本から解決。最も効率的に「基礎力」を固めていきます。
料金体系
詳細は教室までお問い合わせください。
安全対策
お子様の安全を確認していただくために、教室への入退室状況をメールにてお知らせしております。
城南コベッツ 学芸大学駅前教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-373
15:30~20:00(日祝休)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2020年度合格実績】
県立旭高等学校
県立横浜緑園総合高等学校
県立港北高等学校
県立松陽高等学校
県立神奈川工業高等学校
県立大和東高等学校
県立舞岡高等学校
県立保土ケ谷高等学校
…ほか
国士館大学
昭和女子大学
成城大学
東海大学
東京農業大学
東京薬科大学
東京電機大学
東邦大学
東洋大学
明治学院大学
明治大学
…ほか
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
城南コベッツ 学芸大学駅前教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-373
15:30~20:00(日祝休)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
城南コベッツ 学芸大学駅前教室の評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
【料金】
料金は個別なのでそれなりに高かったように思います。特に受験の直前にコマ数を増えると感じました。でも自習では金額がかからず、手が空いていれば先生がみてくださったので、ありがたかったです。
【講師】
急な受験対策のためにお願いをしましたが、算数専門の先生がなかなかみつからず、やっと見つかっても、子供と相性が悪く残念でした。国語の先生は子供との相性もよくよかったです。
【カリキュラム】
教材は高かったように思いますが、全部をやりきることはなかったです。
【塾の周りの環境】
商店街の中にあったので、夜でも人通りがあり安心でした。教室内は狭かったので、現在だったら、通わせるのが心配な環境だったと思います。 自習のためのスペースも小さかったけれどもありました。
【塾内の環境】
いろんな学年の色々な生徒が一緒に学習しているのが、逆に集中力を高めてくれたように思いました。周囲の状況にかかわらず、自分のことに集中する力をつけたと思います。
【良いところや要望】
当時の塾長先生が親身になってくださり、とても良かったです。
【その他】
自習の制度はとても良かったと思いますが、スペースは狭かった。子供によって合う合わないがあるように思いました。
総合評価 4.50投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
相談内容、希望を親身になって聞いて頂くことで、本人に合った方法で、授業をすすめて頂けて、とてもやる気が出たようです。
【カリキュラム】
相談をじっくり聞いて頂き、体験授業を通じ、本人に合ったカリキュラムを組んでもらえたこと
【塾内の環境】
アットホームな落ち着いた環境で、講師の先生方に質問がしやすく、勉強に集中できること
【その他】
塾になかなか行きたがらなかったのですが、自分に合った学習カリキュラムを組んで頂くことで、塾に行きたいという気持ちになれて、本当によかったです。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
【講師】
塾長さんがとても親切で丁寧にカリキュラムを説明してくれた。体験授業では塾長さんに指導を受け、娘もリラックスして受講でき、この塾に決めた。
【カリキュラム】
初めての塾のため、あまり詰め込んで勉強させるつもりはなかった。中学生から始まる本格的な勉強のならしが出来たらいいなと思って塾を探し、いくつか話を聞きに行った。城南コベッツのカリキュラムでは通常授業の他に60分コースの短い時間のコースがあり、様子を見ながら他の科目も増やすことも出来るし、初めて受講するにはとてもいい内容だと思った。
【塾内の環境】
狭い場所だか、アットホームな落ち着いた雰囲気でごみごみした感じがなかったのでいいと思った。1人ずつのスペースもしっかり確保されており、しっかり勉強に取り組めそうな雰囲気だった。
【その他】
娘は習い事はしているが、学習塾に通うのが初めてだったので、あまり必死に追い込むような指導の塾は嫌だなと思っていた。先に話を聞きに行った塾がかなり宿題の量が多かったり、厳しく指導する感じだったので娘はついていけるか等、不安だったが、こちらの塾では一人一人に合わせて指導してくれるとのことで、希望していた苦手な部分の復習等、娘に合った形で勉強内容を考えてくれるところが気に入った。娘もとても楽しみに塾に通っており、入塾し良かったと思う。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
【料金】
色んな塾に行きましたが、安くはないです。
でも、高い!と言うほどではありません。
会社が経営する塾には、夏期講習、冬季講習等にノルマがあるようですが、城南コベッツの会社では、あくまで、生徒自身の能力に応じた教科ごとの提案をしていただき、コマ数が凄く少ない生徒もいるようです。
ですから、他の塾では「冬季講習は90コマ」等々と聞きますが、城南コベッツでは、コマ数を固定した、コースはありません。
【講師】
体験授業を受けて、中3の息子が、「5段階中、4」と言い、他の体験授業をキャンセルして、即決定しました。
家庭では、全く勉強しないと、お伝えし、自習室を時間割として、組み込んで下さったり、教室がお休みの日に宿題を出し、チェックしながら、不得意なところを教えて下さるなど、家庭との連携を深めて、リクエストにお応えして下さり、大変助かります。
【カリキュラム】
カリキュラムより、個人の得手不得手に合わせた授業で、繰り返しを重視して下さいます。
講師の方は、基本固定で、相性が合う講師に合うまで、変更して下さいます。
夏期講習や冬季講習はもちろん、テスト前対策も、生徒自身の課題に合わせて、コマ数を提案して下さいます。
問題集は、購入しても、色んな教材のコピーを使ってもOKですので、問題例が豊富です。
【塾の周りの環境】
自転車での通塾で、駅からも近いです。
商店街のはずれにあるので、程よく落ち着いてます。
通学路は死角がなく、安心です。
【塾内の環境】
教室内は、自習室もあり、人数が多くても、ザワつきが無いように、気配りされています。
新しくはなく、広いとも言えませんが、私は気にしていません。
【良いところや要望】
何かに付けて、お金が発生する塾ではなく、助かります。
宿題や、自習室での勉強をやらせっぱなしにならない様にしていただきたいと思います。
総合評価 5.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
【講師】
講師の説明が的確で分かりやすい、とのことです。
教室長と講師の先生方のコミュニケーションも良さそうな様子が伺えました。
【カリキュラム】
現在の学力を踏まえて、数ヵ月先までの学習カリキュラムを具体的に提案してくださったので、とても信頼できると思いました。
【塾内の環境】
先生方の人柄も良さそうで、アットホームでとても落ち着いた雰囲気だと思います。
自習席は多くはありませんが、臨機応変に対応していただけるとのことです。
【その他】
教室長がとても親身に相談にのって下さり、具体的な提案をしてくださったのがとても頼もしく、入塾を決めました。
体験授業が2回あったので、子供も通塾してからのことをイメージしやすかったようです。
環境のよい場所にあるので、安心して通えそうです。
城南コベッツ 学芸大学駅前教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-373
15:30~20:00(日祝休)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
学校の先生とは違ったアプローチで良かったと思います。
教え方はマニュアルがあるようで、抜きん出て良いとか悪いとかは感じませんでした。先生方のお人柄はみなさん使命感があり親切で温かく感じました。
【塾の周りの環境】
駅が近いのは良かったのですが、時間が悪いと道が狭いので酔った大人に近づかないよう気を遣ったようです。でももう高校生でしたし、治安の良い駅なので大きな心配はありませんでした。
【塾内の環境】
自習室がテスト前になるといっぱいになったり、小さいビルなので近隣のお店の物音が聞こえたり他の生徒さんのおしゃべりが気になったりといったどこでも起こりうるマイナス面はありましたが、いつでも温かく迎え入れてくれ、入試時期のナーバスな時など学校に行きにくい時には大切な居場所となりました。
総合評価 5.00投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
【料金】
はじめは少し高いような気もしましたが、個別というのもあって入塾いたしました。ですが、先生も環境も全てが素晴らしく申し分がなかったです。なので、多少高めでも納得がいきました。
【講師】
先生たちはとても優しい人たちばかりで、とてもいい塾でした。先生との距離も近く、質問などがしやすいです。
【カリキュラム】
先生たちが一人一人に合わせて、苦手得意をきちんと分析して授業をしてくださるので、とても分かりやすいし、成績も伸びました
【塾の周りの環境】
交通の便は良かったです。(駅に近いので)周りにはお店(コンビニ等)がたくさんあるので、ご飯も楽に買えていい環境でした。
【塾内の環境】
教材がたくさんあり、自習がはかどりました。また、自習時に先生に質問しても、丁寧に教えてくださいます
【良いところや要望】
改善するべき点はありません。よかったところは、とにかく先生との距離が近く、先生に質問がしやすいところだと思います。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
【料金】
私どもの場合は、とにかく入学以来ほとんど勉強をしていませんでしたので、中学1年までさかのぼって教えていただけました。
【講師】
通っているときには、まだ本格的に本人のスイッチが入っておらず、思ったようには成績が伸びませんでした。
【カリキュラム】
あまり本人に塾のことを根掘り葉掘り詳しく聞いていませんでしたが、まわりの子たちや先生も含めて雰囲気はよかったようです。
【塾の周りの環境】
遠いと、通うだけで大変だと思いますが、自転車もしくは徒歩で通うことのできる距離でしたので、負担は少なかったと思います。
【塾内の環境】
授業で解からなかったところなどをすぐに質問できたり、ポイントをうまく教えてもらえるなど、本人は喜んで通っていました。
【良いところや要望】
個別指導なので、あるていど勉強のやりかたを覚えてからの入塾がよかったのかなと思いました。クラスにライバルがいると感じるものがあると思います。
【その他】
個別指導と普通のクラス単位の塾と両方行きましたが、とりあえず行かせてしまったため、どちらが本人に合っているのかを考えさせられました。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【料金】
料金的には一般の補習塾相当だと思います。親の希望していた進学校に合格できたのなら、授業料は安いでしょうし、そうでなければ、どこの塾の学費も高いと感じるのではないでしょうか。
【講師】
まず、先生との人間関係が良好で、コミュニケーションが良好でした。結果、指導内容を素直に聞くようになり、学力向上につながったようです。
【カリキュラム】
志望校が決まっていない状況でしたが、とにかく基礎力の向上に主眼を置いて指導していただいたようです。自宅での理解度も向上していました。
【塾の周りの環境】
隣の駅だったので、交通の便もよく、治安も良いので、安心して通学させることが出来ました。駅からも近く、通学に負担はなかったようです。
【塾内の環境】
いくつかの教室を比較して、最終的に本人が決めました。机のまわりに衝立があり、適度に周囲と隔離されていたおかげで、恥ずかしさから解放されたようです。本人には良い環境でした。
【良いところや要望】
基本的には学生のアルバイトなので、本格的な一流の受験プロが指導する塾ではありません。従って、授業料も相応だと思います。ただ、出来れば、専任の受験プロが指導する方が、親としては安心します。
【その他】
一方で、指導者が若い学生アルバイトと言うこともあり、コミュニケーションの取りやすさはあったようなので、個別指導のスタイルとしては良かったのではないかと思います。結局、人間同士の関係が起訴なので、良い人材を集めているかと言うのがポイントだと思います。その点では、運が良かったと感じます。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
【料金】
料金は本人のやる気とは関係がありませんが、親としてはそこが一番気になるので、期待以上の成果と比べた時、何とも言い難いというのが本音です。一流進学校にでも合格できたなら、料金は満足と言えるのでしょう。
【講師】
やる気を起こさせてくれた。全く勉強をしなかったが、講師との相性が良く、宿題などを自発的にできるようになっていた。
【カリキュラム】
弱点を徹底的に掘り下げてくれたおかげで、分からなかった基礎が理解できるようになったようです。どのように質問をしたらよいのかわからなかった程度からは脱出できました。
【塾の周りの環境】
隣駅の駅前だったこともあり、時間に余裕をもって準備をし、退室後もスムーズに帰宅できたのでよかったともいます。
【塾内の環境】
複数の教室を見学に行きましたが、机の配置や仕切りが本人には気に入ったようです。適度な閉鎖性が良かったのでしょう。
【良いところや要望】
とにかく、全く勉強をしなかった時期から考えれば、自発的に机に向かいようになったのは大きな成果だと思います。一方、成績の向上を数値で判断する術は工夫してほしいところです。合格まで心配でたまらない。
城南コベッツ 学芸大学駅前教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-503-373
15:30~20:00(日祝休)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
【料金】
やはりこれも他と詳しく他と比較したことがないのでよくわかりませんが、今の現状をみると、高い安いの問題ではないと思います。
【講師】
勉強に取り組む姿勢が目に見えてよくなってきました。楽しそうに通っているので、とりあえずはそれだけで感謝しています。
【カリキュラム】
他と比較したことがないのでよくわかりませんが、すこしずつ成績も上がってきているので、家の子供にはあっていると思います。
【塾の周りの環境】
帰りの時間がおそくなりますので、駅に近いと少し危なくて心配することがあります。便利なのは良いと思いますが。
【塾内の環境】
集中して勉強するくせが身に付いたと思いますので、どうやらほんにんにはなかなか合った環境なのではと思います。
【良いところや要望】
少しずつ成績もあがり、とりあえずは現状で満足しています。よってとくにとりたてて不満などは感じていません。
総合評価 2.00投稿: 2015
講師1
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
【料金】
結果だけを見ると高かったと思うが、平均的な金額であったと思われます。先生になってくれと言われていたのを見てビックリしました。
【講師】
担当教師がすぐ休むので、ろくに通っていなかったようだ。何のために通わせたのかわからない。支払ったお金がもったいない。
【カリキュラム】
担当教師がすぐ休むので、自習をしていた方が長かったようだ。定期テストの指導などはなく本人が休むことの方も多かった。
【塾の周りの環境】
駅近で線路沿いです。交番も近くにあります。街灯もあり暗いというほどでもありません。近くにコンビニやファストフードの店もあります。
【塾内の環境】
衝立で仕切られており、一人一人のスペースがちゃんと確保されていました。混んでいなければ自習ができるとのことでした。
【良いところや要望】
大学受験に関するさまざまな情報が多くみられ良かったが、支払った金額に対する結果が低かったのが残念です。
【その他】
授業と休み時間は和気あいあいとしていて、授業と休み時間のメリハリがあったようです。一人一人のスペースがもう少し広いと良かったかも。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【料金】
希望の大学に進学できなかった。本人も理解が不足していることを、伝えることが足りなかったようだが、金額の割には、しっかりとした学習ができないようです。
【講師】
若い先生で心配していたが、指定の回数の管理が悪く、受講できなかったことが後でわかった。
受講できなかったコマ数は、返金で処理された。
【カリキュラム】
スケジュールが、たびたび変更になったことがあった。予定が合わずに、飛ばしたことがあり、親としては少し不安になった。
【塾の周りの環境】
東横線の線路沿いにあり、比較てきわかりやすいところにあった。ビルの二階で、防音もきちんとできているようであった。
【塾内の環境】
空調がたまに、しっかりできていなことがあったようだ。衝立で仕切られており個人個人のスペースが確保されていた。
【その他】
進路指導の体制は、あまりしっかりとしていないようでした。勉強をする習慣がよくできていないようだった。

東京都の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 医・歯・薬学部 (778 件)
- 早慶上智 (761 件)
- MARCH (702 件)
- 旧帝大 (659 件)
- 日東駒専 (562 件)
- 関関同立 (470 件)
- 大東亜帝国 (430 件)
- 成成明学 (237 件)
- 産近甲龍 (184 件)
- 京都大学 (509 件)
- 東京大学 (495 件)
- 東京学芸大学 (422 件)
- 筑波大学 (365 件)
- お茶の水女子大学 (310 件)
- 名古屋大学 (265 件)
- 千葉大学 (233 件)
- 大阪大学 (219 件)
- 東京工業大学 (215 件)
- 埼玉大学 (206 件)
- 神戸大学 (200 件)
- 九州大学 (200 件)
- 一橋大学 (168 件)
- 横浜国立大学 (165 件)
- 信州大学 (150 件)
- 横浜市立大学 (148 件)
- 東京医科歯科大学 (146 件)
- 山口大学 (123 件)
- 佐賀大学 (117 件)
- 北海道大学 (116 件)
- 大阪市立大学 (108 件)
- 愛媛大学 (90 件)
- 山形大学 (89 件)
- 島根大学 (88 件)
- 群馬大学 (86 件)
- 富山大学 (85 件)
- 徳島大学 (85 件)
- 東京外国語大学 (84 件)
- 名古屋市立大学 (83 件)
- 茨城大学 (83 件)
- 奈良県立医科大学 (82 件)
- 岡山大学 (80 件)
- 静岡大学 (75 件)
- 広島大学 (74 件)
- 香川大学 (74 件)
- 新潟大学 (71 件)
- 岐阜大学 (68 件)
- 浜松医科大学 (67 件)
- 長崎大学 (66 件)
- 鳥取大学 (65 件)
- 金沢大学 (64 件)
- 大分大学 (64 件)
- 福井大学 (63 件)
- 秋田大学 (60 件)
- 福島県立医科大学 (60 件)
- 旭川医科大学 (59 件)
- 神戸市外国語大学 (58 件)
- 滋賀大学 (57 件)
- 愛知県立大学 (56 件)
- 帯広畜産大学 (53 件)
- 会津大学 (53 件)
- 首都大学東京 (46 件)
- 東北大学 (41 件)
- 国際教養大学 (39 件)
- 電気通信大学 (39 件)
- 東京農工大学 (38 件)
- 宇都宮大学 (38 件)
- 高知大学 (36 件)
- 防衛大学校 (32 件)
- 大阪教育大学 (29 件)
- 大阪府立大学 (28 件)
- 熊本大学 (28 件)
- 岩手大学 (27 件)
- 埼玉県立大学 (26 件)
- 滋賀県立大学 (25 件)
- 北海道教育大学 (25 件)
- 京都教育大学 (23 件)
- 琉球大学 (23 件)
- 兵庫県立大学 (23 件)
- 奈良教育大学 (21 件)
- 宮崎大学 (20 件)
- 鹿児島大学 (18 件)
- 東京海洋大学 (16 件)
- 名古屋工業大学 (13 件)
- 山梨大学 (13 件)
- 宮城大学 (12 件)
- 静岡県立大学 (12 件)
- 京都府立医科大学 (11 件)
- 福岡教育大学 (10 件)
- 奈良女子大学 (5 件)
- 北九州市立大学 (5 件)
- 福岡女子大学 (5 件)
- 弘前大学 (3 件)
- 愛知教育大学 (3 件)
- 東京芸術大学 (3 件)
- 都留文科大学 (3 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 京都府立大学 (2 件)
- 京都工芸繊維大学 (2 件)
- 三重大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 岐阜薬科大学 (1 件)
- 早稲田大学 (701 件)
- 慶應義塾大学 (687 件)
- 明治大学 (635 件)
- 法政大学 (623 件)
- 立教大学 (622 件)
- 上智大学 (594 件)
- 東京理科大学 (484 件)
- 中央大学 (436 件)
- 東邦大学 (428 件)
- 日本大学 (418 件)
- 立命館大学 (405 件)
- 同志社大学 (385 件)
- 関西大学 (363 件)
- 学習院大学 (357 件)
- 専修大学 (347 件)
- 東海大学 (339 件)
- 青山学院大学 (320 件)
- 芝浦工業大学 (262 件)
- 東洋大学 (248 件)
- 福岡大学 (236 件)
- 久留米大学 (231 件)
- 南山大学 (215 件)
- 国際基督教大学 (189 件)
- 国学院大学 (183 件)
- 西南学院大学 (180 件)
- 成蹊大学 (166 件)
- 創価大学 (159 件)
- 関西学院大学 (158 件)
- 順天堂大学 (149 件)
- 北里大学 (149 件)
- 日本女子大学 (147 件)
- 明治学院大学 (145 件)
- 帝京大学 (142 件)
- 東京女子医科大学 (138 件)
- 明治学院大学 (132 件)
- 近畿大学 (123 件)
- 埼玉医科大学 (121 件)
- 獨協医科大学 (120 件)
- 杏林大学 (118 件)
- 東京慈恵会医科大学 (116 件)
- 龍谷大学 (114 件)
- 東京薬科大学 (107 件)
- 中京大学 (107 件)
- 昭和大学 (107 件)
- 京都産業大学 (106 件)
- 駒澤大学 (104 件)
- 岩手医科大学 (87 件)
- 愛知医科大学 (85 件)
- 武蔵野大学 (82 件)
- 名城大学 (81 件)
- 玉川大学 (81 件)
- 佛教大学 (79 件)
- 東京医科大学 (77 件)
- 名古屋外国語大学 (76 件)
- 椙山女学園大学 (76 件)
- 関西外国語大学 (76 件)
- 日本医科大学 (70 件)
- 金沢医科大学 (65 件)
- 産業医科大学 (63 件)
- 大阪医科大学 (62 件)
- 兵庫医科大学 (62 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (62 件)
- 川崎医科大学 (61 件)
- 自治医科大学 (59 件)
- 藤田保健衛生大学 (59 件)
- 藤田保健衛生大学 (59 件)
- 同志社女子大学 (56 件)
- 女子栄養大学 (56 件)
- 成城大学 (55 件)
- 日本体育大学 (54 件)
- 金城学院大学 (53 件)
- 至学館大学 (53 件)
- 日本赤十字看護大学 (53 件)
- 東京家政大学 (50 件)
- 津田塾大学 (50 件)
- 立正大学 (49 件)
- 武庫川女子大学 (45 件)
- 東京女子大学 (44 件)
- 共立女子大学 (43 件)
- 大東文化大学 (43 件)
- 麻布大学 (42 件)
- 実践女子大学 (40 件)
- 亜細亜大学 (40 件)
- 東京農業大学 (40 件)
- 獨協大学 (39 件)
- 大妻女子大学 (39 件)
- 神田外語大学 (34 件)
- 関東学院大学 (34 件)
- 愛知大学 (30 件)
- 二松學舍大学 (29 件)
- 明治薬科大学 (29 件)
- 国士舘大学 (28 件)
- 文教大学 (28 件)
- 甲南大学 (27 件)
- 学習院女子大学 (24 件)
- 京都女子大学 (24 件)
- 東北福祉大学 (23 件)
- 神戸女子大学 (23 件)
- 愛知淑徳大学 (23 件)
- 大阪経済大学 (23 件)
- 大阪薬科大学 (23 件)
- 京都橘大学 (23 件)
- 川崎医療福祉大学 (23 件)
- 武蔵大学 (19 件)
- 神奈川大学 (10 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (9 件)
- 東北医科薬科大学 (9 件)
- 酪農学園大学 (7 件)
- 昭和薬科大学 (6 件)
- 星薬科大学 (5 件)
- 日本福祉大学 (5 件)
- 京都薬科大学 (2 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。