- 個別授業
- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
〒211-0004 川崎市中原区新丸子東2丁目924番 小杉EKビル1F
最寄駅 JR南武線 武蔵小杉駅
JR横須賀線 武蔵小杉駅
JR湘南新宿ライン 武蔵小杉駅
東急東横線 新丸子駅
東急東横線 武蔵小杉駅

創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-697
〈月~金〉14~22:30 〈土〉13~22:30 〈日〉休校
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
地域密着で志望校合格を目指す進学塾です!
創研学院は地域密着を目指し、各校舎で地域に合った独自の取り組みを行っています。
生徒一人ひとりにしっかりと指導を行い、入試で合格点を確実に取れることを目標とし、志望校合格を目指しています。
<創研学院の指導方針>
●復習を重点的に!
創研学院では、復習を重点的に指導しています。予習を行うよりも学習したことを確実に習得するため、復習を習慣化することが大切だと考えています。
●入試での重点分野を集中的に指導!
入試ではどの教科も満点を取らなければいけないということはありません。全て満点を取るような学習ではなく、合格に必要な分野を絞り、そこを重点的に指導いたします。必要な分野は基礎から応用までしっかりと習得できるようカリキュラムを組んでいます。
●きめ細やかに習熟度を確認!
毎時間のチェックテストに加え、小学生は毎月の月例テスト、中・高生は定期的に学力テストを行っています。日々の学習でどれだけ習熟できているかを確認しており、講習会の修了時にもテストを行い生徒の学力状況を常に把握しています。
創研学院では、志望校合格を第一目標としておりますが、志望校に合格すると目標を見失ってしまったり、入学後の授業についていけなくなってしまうこともあります。その後の人生において、生徒が自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験勉強を通して育成することも目標にしています。
指導方針

卓越した指導技術を備えた講師が授業を行っており、生徒一人ひとりを大切に育てています。志望校合格を第一目標とし、将来的に自らの力でハードルを乗り越えられるよう成長することも目標としています。
カリキュラム

入試では満点を取らなければいけないということはありません。志望校合格に向けて、必要な合格点を取るために、入試に重要な分野に絞り込みカリキュラムを組んで授業を行っています。
安全対策
【入退室連絡アプリ】入退室を保護者様のスマートフォンのアプリに通知しておりますのでご安心下さい。
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-697
〈月~金〉14~22:30 〈土〉13~22:30 〈日〉休校
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
◆中学入試 2022年度
●私・国立
女子学院、聖光学院、栄光学園、豊島岡、駒場東邦、浦和明の星、筑波大附属、渋谷教育学園渋谷、慶應中等部、慶應普通部、慶應義塾湘南藤沢中等部、広尾学園(本科・インター)、市川、洗足学園、芝、栄東、本郷、青山学院、明治大学付属明治、立教新座、鷗友学園、お茶の水女子大学附属、頌栄女子、吉祥女子、逗子開成、東邦大学付属東邦、都立桜修館、東京都立小石川中等教育、桐朋、都市大付属、東京農大一、中央大学附属横浜、鎌倉学園、立教女学院、学習院女子中等科、東洋英和女学院中学部、中央大学附属、横浜雙葉、学芸大附属世田谷、都市大学等々力、世田谷学園、國學院久我山ST、暁星、法政大学第二、立教池袋、昭和学院秀英、三田国際、攻玉社、青山学院横浜英和、明治大学付属中野、学習院中等科、法政大学、香蘭女学校、共立女子、芝浦工大附属、大妻、成蹊、公文国際学園中等部、専大松戸、国府台女子、山手学院、東京女学館、成城、佐久長聖、高輪、恵泉女学園、開智日本橋、國學院久我山、青稜、品川女子、桐蔭学園、富士見、普連土学園、森村学園、日本大学、成城学園、田園調布学園、昭和女子、東洋大京北、山脇学園 など
◆高校入試 2022年度
○東京
【国公立】東京学芸大、西、青山、駒場、小山台、国分寺、三田、竹早、武蔵北、小金井北、豊多摩、白鴎、多摩科学技術、墨田川 など
○神奈川
【国公立】湘南、川和、多摩、茅ヶ崎北陵、横浜平沼、鎌倉、横浜国際 など
【私立】
慶応義塾、早稲田本庄、明治大明治、栄東、中央大学、中央大学附属横浜、中央大学附属杉並、立教新座、明治大中野八王子、明治大中野、法政大学、法政大学第二、國學院久我山、巣鴨、城北、青稜、都市大等々力、東京農大一、駒込、淑徳、朋優学院、鎌倉学園、國學院、日大二、日大習志野、日大鶴丘、日大櫻丘、日大藤沢、桐朋女子、江戸川女子、明治学院、宝仙理数インター、桐蔭学園、聖徳学園、佼成学園 など
◆大学入試 2022年度
【国立】東京、京都、大阪、名古屋、九州、東北、北海道、神戸、横浜国立、筑波、千葉、静岡、滋賀医科、大阪教育、京都工芸繊維、和歌山、奈良女子、岡山、広島、山口、鳥取、島根、香川、愛媛、高知、徳島、長崎、佐賀、宮崎、熊本、信州、金沢 など
【公立】東京都立、横浜市立、大阪公立、兵庫県立、京都府立、奈良県立医科、岡山県立、北九州市立 など
【私立】慶應義塾、早稲田、上智、東京理科、学習院、明治、青山学院、立教、中央、法政、関西、関西学院、同志社、立命館、近畿、大阪医科薬科、津田塾、日本、成蹊、駒澤、東京女子、東洋、東海、国士館、玉川、神奈川、帝京、拓殖、京都産業、甲南、龍谷、同志社女子、佛教、摂南、神戸学院、松山、徳島文理、福岡、西南学院 など
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-697
〈月~金〉14~22:30 〈土〉13~22:30 〈日〉休校
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
また、新小1~新小3、高校受験新小5・新小6・新中1、新高1は春期講習受講料、無料!!
*開講形態・受講料無料学年は校舎によって異なる場合があります。詳細は各校舎にご確認ください。
講習期間 | 2023-03-26 〜 2023-04-03 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 幼児 小学生 中学生 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 料金は各校舎によって若干異なります。校舎へお問合せください。 |
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-697
〈月~金〉14~22:30 〈土〉13~22:30 〈日〉休校
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校の評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は高くなりました。以前の方が安かったと思います。少人数で手厚いご指導なので値段が多少高くてもいいかなとは思いました。
講師
担当の講師の方がとても熱心で子供を褒めて伸ばしてくれたので本人はやる気になれてよかった。親も不安なことは夜の塾が終わってからなどでもいつでも話を聞いてくれて相談に乗ってくださって大変心強かったです。
カリキュラム
カリキュラムは良くも悪くも…普通な気がします。模試が少ないので実力の把握があまりできなかった。自分で外部模試を受験しました
塾の周りの環境
駅から近いですが、裏道に入るので少しくらいところを通るのが心配。自社ビルなので駐輪場があるところが武蔵小杉周辺の塾では珍しいのではと思います。無料で止められるのは助かりました
塾内の環境
自習室もでき、飲食もできるスペースもあり、
武蔵小杉周辺の塾のなかではスペースはある方だと思います。
良いところや要望
先生と生徒の距離が近い。集団授業ですが、個別にその子に会う問題集を独自で作ってくれたり、とても親身になって手厚い指導をしていただきました。カリキュラムは少し優しめなので、難関校を目指す子には物足りないかも。中堅校レベルから上位校の子が伸びると思います。
総合評価 2.80投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
相場観としては、平均的な価格。それが安いのか高いのかは、現段階では分からない。成績が上がれば納得できるのだろう。結果は、まだ出ていない。
講師
授業のスピードが速く、項目毎の理解が出来ていないと思う。理解できない部分は、宿題で理解するといったパターンで、どんどん進むため、理解が浅くても、置いていくしかない項目がある。
カリキュラム
可もなく不可もない、栄光ゼミで使っている教材と一緒だったと思う。
塾の周りの環境
表通りから中に入った小路で、やや暗い感じ。対面の店舗の照明が有るので、塾前は陰気な感じではない。
良いところや要望
立地が近所の為、それが一番良い。今となっては当たり前だが、入退塾時に連絡が来るのも便利。
その他気づいたこと、感じたこと
理解の質ではなく、問題の量を解くことにより、試験に対応する感じ。基礎がしっかりしていれば、それでよいと思うが、そのやり方で、基礎が上がるのかは疑問に感じる時が有る。
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾も調べたりしていましたが、割とリーズナブルな価格なのではないかと思います。
講師
まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、分からないことはそのままにせず、しっかりフォローしてくれているようです。
塾の周りの環境
駅の近くですが幹線道路から1本入っているので、静か。自転車置き場もあり通いやすい
塾内の環境
まだ4回しか行っておらずあまり良く分かりませんが、10名前後で授業していると聞きました。
良いところや要望
講師の先生教え方が分かりやすく、先生方もそれぞれ個性あり楽しいようです。
総合評価 4.20投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金5
料金
他の塾と比べて安くて、春季講習代は安くてびっくりしています。
駐輪場代もかからず満足してます。
講師
塾に抵抗感がありましたが、穏やかな雰囲気で授業も面白くする工夫もあり、楽しいようで、すぐ慣れました。
カリキュラム
面倒見が良い塾は拘束時間は長く、21時50分までと遅く、
休みのフォローや理社は土曜の同じ時間なので、一年生の内は様子見で、まだ授業を受けていません。
講習は必須で、選択出来るとよい。
塾の周りの環境
南武沿線の駅近で一本奥で暗めですが、
駐輪場もあるのはありがたいです。
塾内の環境
電車の音が少し聞こえる程度で、
整理整頓されていて、室内も狭くなく
集中しやすい環境です。
良いところや要望
威圧感がない塾で、穏やかな環境を好む子どもには合っている。
理社は土曜夜で全て受けると週4になるので
理社は受けてない。
平日夜の週3に組み込まれているとよい。
講習も必須ではなく、選択出来るとよい。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
他の塾に比べてかなり安かったと思う。他の人に聞いても同じことを行っていた。
講師
厳しいだけでなく、生徒が集中出来るように、楽しさやおかしさも交えて授業を行っていた。
カリキュラム
元々、普通のコースで6年の手前で受験コースに急遽変更したが、追いつけるように教材を用意してくれた。
塾の周りの環境
路地を通るので、夜は暗く、人通りも少ないため、ひとり歩きは心配だった。
塾内の環境
自習室が他の学年優先になったり、他の子達がうるさかったりすることがあった。
良いところや要望
親が言っても聞かないときがあるので、子供がきちんと学習できているかどうかをフォローして欲しい。
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-697
〈月~金〉14~22:30 〈土〉13~22:30 〈日〉休校
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.20投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
ほかの近隣の塾と比べるとお手頃だと思いますが、やはりそれなりの金額ではあると思います。
講師
子供の性格やタイプをしっかり見てくれて将来のことまで考えてくれてとても親身です。
カリキュラム
他の塾の評判のテキストと比べてしまうと普通。 ただこまめにチェックテストをしてくれるのは良いと思います。
塾の周りの環境
駅に近いが大通りから一本路地に入るため少し暗いとおりにある。
塾内の環境
今のところ人数が少ないため集中できる環境にあると思います。 駅にも近く線路沿いではありますが、そこまで交通騒音は気になりません。
良いところや要望
とにかく親身で面倒見がよく子供のことをよく見てくれて考えてくれています。 ただカリキュラムや教材、情報力は弱いと感じます。 受付に先生が誰もいないタイミングが割と多く、セキュリティ面が気になります。 自習も気軽にさせてくれて使いやすさはあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと
テスト直しや苦手分野などを塾でも行っていただけるとありがたいなと感じます。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
講師
面談では、一人一人丁寧に指導してくれている感じがあります。
メール配信をマメに頂けるので、HPをチェックしたり今後の予定がよく分かります。
カリキュラム
中学3年生は始まる時間が遅いぶん、終わる時間も遅いので帰宅時間が22時を過ぎてしまい就寝時間が遅くなるのが残念ですが、復習日なども設けているので手厚いと感じます。
塾内の環境
いつでも自分の学習したい内容を無料でコピーできるので、テスト前は非常に助かります。
また、テスト前には各学校のテスト範囲に合わせた問題プリントが配布されるので集中して勉強に取り組む事ができます。
その他気づいたこと、感じたこと
大手の塾よりもアットホームな感じがあり、とても親身になって指導してくれる塾だと思います。
総合評価 2.75投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
まあ一般的な価格設定なんだとは思いますが、費用対効果の面では、不満が残る
講師
本人は楽しく通っているようですが、成績が上がらないので、そもそも学習方法が合っているのか
カリキュラム
一人ひとりに合った学習方法を求めるのは、個別塾に変えるしかないか
塾の周りの環境
歩いて行ける距離なので安心して通わせられます。途中、やや道が暗い
塾内の環境
友達がたくさん通っているので、騒いだり、ふざけたり、集中できないのでは
良いところや要望
少しでも成績を上げて、本人に達成感を与えるための動機付けを希望
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
周りの有名な塾と比べると、比較的リーズナブルな料金だったと思います。
講師
この塾は小学校の時、利用しており、講師の方も知っている方だったので、比較的、馴染みやすかった。
カリキュラム
基本的に塾に通った目的は、苦手科目の克服のためだったので、自分から分からないことを中心に質問しながら進めるスタイルだった。
塾の周りの環境
自宅から自転車で数分で通える距離にあり、便利でした。塾は駅の近くにあったので、夜でも周りが明るいので安心です。
塾内の環境
あまり利用することは少なかったですが、塾内に自由に使える自習室などがあり、便利な環境でした。
良いところや要望
ここの塾は比較的、生徒に合わせて学習を進めてくれると思います。また、進学についてのアドバイスも親身になって対応してくれたと思います。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
講師
学年担当が設定されていて、入塾後まもない子供のケアをしてくれます。
カリキュラム
五週間目に復習テストがあります。他はまだ入って間もないのでわかりません。
塾内の環境
整理整頓がなされていると思います。他は気になる点はありません。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の方の手厚い保護を感じます。大手の塾だと埋もれてしまう子供には特に良いかもしれません。
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-697
〈月~金〉14~22:30 〈土〉13~22:30 〈日〉休校
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 5.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金5
講師
親から見ると先生は皆子ども想いで一生懸命見てくださっていると感じます。おもしろい先生、ちょっと怖い先生、メリハリがあり、刺激になってありがたいです。
子どもにしてみると、ちょっと想像より怖かったようです。。。
カリキュラム
子どもにあったレベルを復習してくださる点や褒めて伸ばしてくださる点がとてもありがたいです。
塾内の環境
こじんまりしていてアットホームな感じで良いと思います。自宅ではなかなか勉強しないので、自習室の存在がとても助かります。
その他気づいたこと、感じたこと
先生方は熱心に子どもをみてくださり、また自習室も完備されていて、わからないところはいつでも質問できて、本当に助かります。感謝しております。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
毎月の授業料は他の塾に比べたら安かったと思います。事前に引き落としの連絡があるので、安心です。
講師
小5で入塾、6年で急遽受験コースに変更したが、既にコースに入っている子に追いつけるよう、また少しでも上の学校を目指せるように、常にフォローしてくれた。保護者からの相談も親身に乗ってくれて、安心して任せられた。
カリキュラム
決して過度な講習などはなく、短時間で集中できるようなカリキュラムが組まれた。
塾の周りの環境
大通りから1本入ったところにあり、車の音などはあまり聞こえない(救急車などのサイレンくらい)。夜、周りは暗いが、大通りに出ると人通りは多く、駅も近い。
塾内の環境
あまり広い教室ではないが、アットホームな感じで、講師との距離も近く感じる。冷房は強すぎるようで、夏でも長袖着用していた。
良いところや要望
受験コースの面談がもう少しあればよかったと思います。(必要に応じでやってはくれていたようですが、途中から変更したため、よくわかりませんでした)
その他気づいたこと、感じたこと
講師の厳しさと優しさの調和がとれていたと思います。授業中も楽しく受けられるような話術があるのが特徴かと思います。卒業後もフォロー体制があり、希望すれば週に1度、指導を受けられ、施設、設備の使用の縛りがなく利用できます。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
講師
途中から入塾したので、うけられなかった分は土曜日にフォローしていただいたりと、良いです。
カリキュラム
学校の授業やテキストにそっているので分かりやすくて良いです。
塾内の環境
駅前なので人通りも多くて夜も安心だし、駅からも近いので通いやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
値段もリーズナブルなうえ、土曜日に復習タイムがあり、手厚くて良かったです。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
料金
クラスの人数は15名程度で少人数でしたので、料金も若干高めでした。講習の時期は全員参加のプログラム以外に希望制のプログラムもあり、全て申込をするとかなり高かったです。
教材費も別料金でした。
塾の周りの環境
最寄り駅からは3分ほどで意外と近かったですが、表通りから一本中に入り歩行者の通行もあまりない道でしたので、夜は少し不安に感じました。最終退塾時間だけは駅まで先生の送りがありました。自転車で通塾されているお子さんもいて、自転車置き場はしっかり確保されていました。
良いところや要望
夏休みは、宿題以外にその子その子に合わせた内容の課題が出されて、苦手分野を習得するにはとても良かったと思います。
自習室も完備していて良かったです。
冬休みはお正月休みが長かったので、六年生と中三に限っては1月1日のみなどになるといいなぁと感じました。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
あまり他の予備校の料金は知りません。
講師
自習時間などでも、分からないことに対してきちんと答えてくれた。
カリキュラム
苦手な科目のみを受講していましたが、基礎を教えてくれて分かりやすかった。
塾の周りの環境
塾の立地環境は、駅のすぐ近くにあるので、夜でも明るくて安全でした。
塾内の環境
塾内にいつでも利用できる自習室があり、よく利用させてもらい便利でした。
良いところや要望
この塾は全体的によく出来る人が少ないせいか、あまりギスギスした感じはしなく、普通に受講できるところがいいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと
受験のときは最後まで面倒を見てくれてとてもいい印象があります。
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-697
〈月~金〉14~22:30 〈土〉13~22:30 〈日〉休校
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金5
料金
受験対策ではないからかもしれないが、4科目の料金としてはかなり安価だと思う。
講師
講師が楽しく授業をしてくれて、子供が楽しく集中して勉強ができる
カリキュラム
季節講習でオプションの英語を受講したが、1回休んだ際のプリントももらえず、フォローもなかった。
塾の周りの環境
駅から近いが、大通りから1本道を入り、ちょっと暗いので、一人で歩くのは危険な感じがする。
塾内の環境
実際に教室に入ったことはないが、子供は集中してできているようだ。夏はエアコンが効いていて寒いくらいらしい。
良いところや要望
面倒見がよい塾だと思います。講師も熱心で、保護者会や面談もあり、聞きたいことも聞ける雰囲気です。
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
講師
塾に行くようになってから、少しずつではあるが自分から勉強するようになったと思います。
カリキュラム
通っていた塾は特に難関高校を目指している塾ではなかったので、普通の内容でした。
塾の周りの環境
駅のすぐ近くに校舎があり、夜でも周りが明るいので安心して通わせることができました。
塾内の環境
塾には自由に利用できる自習室があったので、そこである程度集中して勉強していたようです。
良いところや要望
特に不可もなく可もなくといった感じの塾でしたが、割引きがあることがよかった。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金についてが、高くも安くもなく妥当な金額だったと思います。夏期講習、冬期講習、合宿での勉強など時々費用が発生するイベントがあります。
講師
先生は非常に面倒見が良く、細かいところまでフォローしていただけました。 指導方法は特筆するところはないかもしれませんが、わからないところは熱心に指導していただけました
カリキュラム
授業はテキスト、プリントを使用する方法でした。 プリントやテストを実施した際に、回答できなかったところ、わからなかったところ、間違ったところを解説していただけたのが良かったと思います
塾の周りの環境
武蔵小杉駅から近いですが、大通りから道一本はなれているので、騒音などの環境は甘利感じなかったと思います。 武蔵小杉は人も多いので安心できました。
塾内の環境
塾の中には自習室があり、勉強に集中出来る環境だったと思います。 資料集や、過去問題も多くあり、生徒が自分たちで選んでできるようになっていました。
良いところや要望
良かった点は、勉強だけでなく、生徒達で仲が良く、そしてお互いに影響を与え合って勉強出来る環境であった点が良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
受験が終了し、塾が終了するころ、塾の生徒と先生で遊園地に行くイベントや、みんなで集まるイベントがあって、勉強以外にも良い友達が出来た点が非常に感謝しています。
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は、他の塾と比べても普通であると思います。 勉強だけでなく、講師との信頼関係や塾で友達が多く出来るなど、勉強以外にも得ることは多かったので、妥当な金額だと思います
講師
先生方が、子どもに合わせて授業を進めていただけました。 弱いところを的確に指摘していただき、家庭での勉強の助けになりました
カリキュラム
受験が近づくと、志望校の過去問題を中心に授業や補習を行っていただき、傾向の分析や勉強の進め方を的確に教えていただけました。
塾の周りの環境
交通は、武蔵小杉駅からすぐ近くにあり、便利なところです。 大通りからは道1本入っていますので、便利なところにありながら騒音も少なく良い環境だったと思います。
塾内の環境
教室のなかには自習室もあり、友達が勉強している姿を見ながら自分も勉強するなど、良い刺激をもらえる環境だったと思います。
良いところや要望
塾のスローガンとして「めんどうみ」を掲げていますが、本当にめんどうみが良かった塾だと思います。 各個人に合わせて勉強だけでなく精神的な支えにも成ったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
授業中と休み時間のメリハリがあり、勉強する集中を得られました。また、塾生全員で合格祈願にいくなど、みんなでやる気を上げる試みが良かったと思いました。
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
塾全体の相場が良くわかりませんが、周りの塾に比べ、比較的安い授業料だったとおもいます。だたし、授業以外に夏休みなどの授業が別にかかりました。
講師
初めて通わせた塾でしたが、子供との会話ができていると感じました。また進学相談も熱心に対応してくださいました。
カリキュラム
子供が行きたい学校のレベルは普通でしたが、より上を目指すように子供のレベルに合わせた教え方をしてくれていたと思います。
塾の周りの環境
駅のすぐ近くに校舎があり、通いやすい環境で、夜なども周りが比較的明るく、人も多いので安心して通わせることができました。
塾内の環境
塾がない日でも、自習室を利用することができました。また、授業が終わったあとも塾内で自習することができました。
良いところや要望
子供と先生の会話ができていると感じ、比較的良好な関係であったと思います。また本人のやるきも引き出してくれたと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと
受験の時はとても心配してくれて、合格しなかったときはすぐに次の受験できそうな学校を紹介してくれ、とても親切でした。
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-697
〈月~金〉14~22:30 〈土〉13~22:30 〈日〉休校
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
他の塾費用がどの程度かよくわかりませんが、毎月の費用および模試、合宿などの費用が別に必要であり、総合するとかなり高く感じます。
講師
子供とよく会話してくれるので、こどもが自分から進んで勉強をするようになりました。また補習も進んでいくようになりました。
カリキュラム
おそらく通っているこどものレベルがそれほど高くないと思われるので、全体的に簡単な内容の教材が多いように思えます。
塾の周りの環境
自宅から徒歩または自転車で通学できる場所にあります。また雨の日はバスでも通うことができます。周辺は駅のすぐ近くなので夜でも明るく安全です。
塾内の環境
個別スペースまたは教室で予習・復習などを自由にできるようですが、イス・机などの設備については勉強しやすいものが採用されているか不明です。
良いところや要望
できれば学習塾に通わずに中学受験の準備ができればよかったのですが、塾でいろいろな受験情報を得ることができた点はよかった。
その他気づいたこと、感じたこと
最初のころは友達とそれほど一生懸命に勉強していなかったが、6年になるころには毎日遅くまで塾に残り自習するようになりました。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
塾の料金については、他の塾と比較しても妥当な金額出会ったかと思います。 夏期、冬期の講習は授業日数が増えるのですこしだけ負担は大きかったです。
講師
先生は若めでしたが、丁寧に面倒見がよく、勉強を教えて頂きました。 子どもも塾に行くことを楽しみにしていたので、とても安心していました。
カリキュラム
本人のペースに合わせて丁寧に指導して頂きました。 習熟度別にクラスを分けていまして、定期テストでクラス分けをしますが、ソレがよいモチベーションになっていい多様です。
塾の周りの環境
武蔵小杉駅からも近く、とても便利なところにありましたので、呼応通のベンは非常に良かったです。大通りからは少しだけ入った所にありましたので、騒音も少なく勉強しやすい環境でした。
塾内の環境
塾内は集合授業でしたが、お互いに意識しあって勉強に集中できたようです。 授業のない教室で自習をすることもできて、先生も基本的に常駐していましたので、わからないところも直ぐに確認できました。
良いところや要望
とても面倒見が良く、授業で遅くなるときはお弁当の買い出しも行って頂き、非常に助かりました。 受験後は塾の仲間で遊園地に行くなど、中学に行ってからも友達関係を続けられるようにしていただいた点が非常に良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
授業の内容だけでなく、授業態度、家庭での勉強方法などを教えて頂き、とても面倒見が良い塾だと思います。 それらを親への面談をとおしてフィードバックして頂き、非常に助かりました。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
小学校6年生から受験に挑戦しました。 料金は他の塾と比較しても普通だと思いますが、1年間で志望校に入学できたので、妥当な金額だったと思います。
講師
とても面倒見が良く、丁寧に指導していただきました。 先生にあうのを楽しみに通っていたようです。 わからないところは、丁寧に教えていただきました。
カリキュラム
本人のペース+アルファで指導していただいたような気がします。 努力が必要なレベルの指導をしていただき、とても良かったです。
塾の周りの環境
武蔵小杉駅から近い場所にありますが、大通りより一本中に入ったところにありますので、騒音もなく非常に良い環境だったと思います。
塾内の環境
授業を受ける教室とは別に、自習室があり、先生も大喜していたので、気を抜くことがなく、集中して勉強を行っていました。
良いところや要望
よる遅くなる授業の場合、塾でまとめて生徒のお弁当の買い出しを行っていました。 毎日お弁当を造ることが出来ないこともあるので、非常に助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと
授業に関しては、集中して出来ていたようです。 塾の友達の関係も良くなるように指導していただいたようで、卒業してからも友達の関係が続いています。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾の料金と比較したことはあまりありませんが、兄弟で同じ塾に通うと、かなり安い料金で塾に通うことができます。
講師
いままではあまり勉強しなかったが塾に通うようになり、子供が進んで自分から勉強するようにり、成績も気にするようになった。
カリキュラム
塾ではある程度の学力に到達するまで、過去問題などはやらせず、一定の成績になると過去問を自分でつくってもいいことになっているらしく、子供の目標となっているようです。
塾の周りの環境
駅の近くにあり、雨の日などはバスで通学でき、夜は照明等もあり周りが明るく、人通りも多いので比較的安全に登校・下校できます。
塾内の環境
普段の授業以外でも、自主学習のために塾に通い、勉強ができます。また、過去問題、進学をめざしている学校の問題資料などをもらうころができます。
良いところや要望
やはり塾に通うと費用はかなり高くつきますが、結果的には子供が自分から勉強をするようになってよかったと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと
同じ塾に通う子供と仲良くなり、互いに成績などを意識するようになり、いい刺激になったと思います。また自分で進んで勉強するようにいい傾向だと思います。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
高いと感じています。ただし、兄弟が同じ塾に通うと割引になる点はいいと思います。
講師
とりあえず継続して通っているので問題はないと思います。また本人も勉強にやる気を出して取り組むようになって安心してます。
カリキュラム
自習時間など授業以外に対応している点がいいと思います。また、本人の理解度および達成度により、定期的にクラス分けをしているのでいいと思う。
塾の周りの環境
駅の近くにあり、雨の日はバスでも通えるし、車での送迎をする場合でも車を止めやすい場所にあるので便利です。
塾内の環境
数人程度にクラス分けされており、学校のように何十人も一緒の授業を同じペースで進めるわけではないのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
塾の授業後および授業日以外の実習日でも空いている講師の方が授業内容・学習内容についてて分からない部分について教えてくれる。
創研学院【首都圏】 武蔵小杉校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-697
〈月~金〉14~22:30 〈土〉13~22:30 〈日〉休校
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾の相場がわかりませんが、1年間という短い時間で志望校に合格できたことを考えると金額は妥当であったと思います。 やはり夏期講習、冬期講習の時期は金額的な負担が大きく苦労しましたが、他の塾も同様かと思います。
講師
わからない問題も親切に教えていただけます。子どもの良い点、悪い点をしっかりと把握して指導していただけました。子どもへの動機付けも好かったです。
カリキュラム
志望校に向けた傾向をよく教えていただき、しっかり指導していただけました。また、家での学習すべき内容もポイントを押さえて指導していただけました。
塾の周りの環境
自転車で通える距離でしたが、駅からも近く、雨の日でも通学が楽でした。 駅の近くですが、大通りからは道一本離れており、うるさい環境ではなかったと思います。
塾内の環境
コピー機を使える環境にあり、塾で学習できなかった問題をそのまま家で学習できました。 自習の時間も先生がいて、自由に質問できる状況でした。
その他気づいたこと、感じたこと
集団指導でしたが、塾の友達とも良い雰囲気を作っていただき、仲が良い状態で、塾に行くことが楽しい状況を作っていただきました。受験後には遠足なども企画していただき、良い思い出になったようです。
総合評価 4.25投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
他の塾がわからないのですが、金額については妥当だと思います。 1年間という短い期間で希望校に合格することができたので、金額については効率的だったとおもいました。
講師
とてもよく面倒を見ていただきました。子どもの状況を把握し、好いところを伸ばし、弱いところを補う指導を考えていただきました。動機付けが上手だと感じました。
カリキュラム
子どもの実力に合わせてクラス分けをして授業を行っていました。 家での勉強も適格に指示していただき、効率よく勉強できたと思います。 受験前は過去問題を中心に指導していただき、傾向分析ができたと思います。
塾の周りの環境
駅の近くですが、大通りからは道を一本入ったところにあり、騒がしい環境では無かったと思います。自転車で通っていましたが、駅からも近いので、雨の日は電車で通う事ができました。
塾内の環境
塾の設備については特筆する物は特にありませんが、普通出会ったと思います。 コピー機が使える環境にあり、塾で終わらなかった問題などを家で勉強することに役立ちました。 自習は共用スペースでしたが、講師が常駐して質問が直ぐできる状況が好かったと思います。
良いところや要望
授業が夜9時に終わるので、お弁当を持って行きましたが、どうしても持って行けない日はお弁当を買ってきていただけるサービスがあり、とても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと
進路指導は適格だったと思います。 これから強化していくべきポイントや勉強方法など適格に指導していただけました。 授業は厳しかったようですが、他の時間は先生と気軽に話せる状況でとてもなついていました。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他塾と比べると若干や安めですが、先生の質と結果と総合すると若干不満はあります
もうすこし厳しく指導していただけるなら、現在の金額は適正と思います
講師
主任の先生はいい印象で熱心な先生ですが、一部の先生は無気力かつ生徒にも評判が悪い先生がいます。父兄からのクレームでチェンジになりました。
カリキュラム
2つの学力別クラス分けをして指導するという方針のようです
病気などで休んだ時も土日などで補講を行ってくれます
季節講習は日数の割に講習料が高いと感じました
塾の周りの環境
駅近くで利便性もよく立地なども良い場所にあります
他の競合する塾も近くに多く存在し、立地としては適正な場所と思います
塾内の環境
20~30人程度の小さめな教室の設備です
雰囲気については悪く無いと感じました
自習室はいつでも開放されていていいと思います
その他気づいたこと、感じたこと
困ったときの対応については素早く対応していだだけます
進路指導についてはまだよくわかっていないのでなんともいえません

神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (236 件)
- MARCH (226 件)
- 関関同立 (190 件)
- 日東駒専 (186 件)
- 医・歯・薬学部 (175 件)
- 大東亜帝国 (157 件)
- 成成明学 (125 件)
- 旧帝大 (87 件)
- 産近甲龍 (43 件)
- 東京工業大学 (114 件)
- 横浜国立大学 (108 件)
- 横浜市立大学 (104 件)
- 東京学芸大学 (103 件)
- 筑波大学 (80 件)
- 東京外国語大学 (75 件)
- 防衛大学校 (67 件)
- 静岡大学 (56 件)
- 京都大学 (56 件)
- 鳥取大学 (55 件)
- 山梨大学 (55 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (55 件)
- 東京海洋大学 (52 件)
- 宮崎大学 (52 件)
- 福井大学 (51 件)
- 琉球大学 (50 件)
- 愛媛大学 (50 件)
- 長崎大学 (49 件)
- 東京大学 (45 件)
- 神戸大学 (40 件)
- 東北大学 (40 件)
- 一橋大学 (38 件)
- 茨城大学 (23 件)
- 埼玉大学 (22 件)
- お茶の水女子大学 (22 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 大阪大学 (19 件)
- 東京医科歯科大学 (19 件)
- 名古屋大学 (18 件)
- 九州大学 (18 件)
- 千葉大学 (17 件)
- 広島大学 (15 件)
- 国際教養大学 (15 件)
- 北海道大学 (9 件)
- 神戸市外国語大学 (8 件)
- 富山大学 (8 件)
- 信州大学 (8 件)
- 東京農工大学 (8 件)
- 金沢大学 (6 件)
- 電気通信大学 (6 件)
- 高知大学 (6 件)
- 香川大学 (5 件)
- 岐阜大学 (5 件)
- 大分大学 (5 件)
- 山形大学 (5 件)
- 新潟大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 都留文科大学 (4 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 兵庫県立大学 (4 件)
- 群馬大学 (3 件)
- 首都大学東京 (3 件)
- 大阪教育大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 秋田大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (2 件)
- 岡山大学 (2 件)
- 奈良県立医科大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 埼玉県立大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都府立大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 広島市立大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 島根大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 法政大学 (208 件)
- 慶應義塾大学 (200 件)
- 早稲田大学 (177 件)
- 立教大学 (168 件)
- 日本大学 (163 件)
- 中央大学 (161 件)
- 専修大学 (148 件)
- 東京理科大学 (141 件)
- 上智大学 (138 件)
- 明治大学 (133 件)
- 青山学院大学 (131 件)
- 東洋大学 (127 件)
- 駒澤大学 (127 件)
- 明治学院大学 (126 件)
- 東海大学 (124 件)
- 国学院大学 (112 件)
- 明治学院大学 (111 件)
- 関西大学 (110 件)
- 立命館大学 (107 件)
- 成蹊大学 (101 件)
- 帝京大学 (90 件)
- 麻布大学 (86 件)
- 成城大学 (85 件)
- 芝浦工業大学 (84 件)
- 日本女子大学 (84 件)
- 神奈川大学 (80 件)
- 国士舘大学 (79 件)
- 順天堂大学 (74 件)
- 同志社大学 (73 件)
- 北里大学 (72 件)
- 大東文化大学 (71 件)
- 津田塾大学 (70 件)
- 関東学院大学 (69 件)
- 国際基督教大学 (69 件)
- 文教大学 (64 件)
- 東京農業大学 (64 件)
- 日本体育大学 (63 件)
- 立正大学 (61 件)
- 玉川大学 (60 件)
- 共立女子大学 (58 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 武蔵野大学 (56 件)
- 実践女子大学 (50 件)
- 学習院大学 (48 件)
- 関西学院大学 (35 件)
- 日本医科大学 (35 件)
- 龍谷大学 (30 件)
- 獨協大学 (28 件)
- 近畿大学 (28 件)
- 東邦大学 (24 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 亜細亜大学 (20 件)
- 武蔵大学 (19 件)
- 創価大学 (18 件)
- 京都産業大学 (16 件)
- 甲南大学 (14 件)
- 昭和大学 (14 件)
- 東京薬科大学 (13 件)
- 南山大学 (13 件)
- 東京家政大学 (11 件)
- 学習院女子大学 (9 件)
- 二松學舍大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 東京歯科大学 (7 件)
- 埼玉医科大学 (7 件)
- 明治薬科大学 (6 件)
- 東京慈恵会医科大学 (5 件)
- 岩手医科大学 (5 件)
- 東京女子大学 (5 件)
- 同志社女子大学 (4 件)
- 獨協医科大学 (4 件)
- 中京大学 (4 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (3 件)
- 神田外語大学 (3 件)
- 金沢医科大学 (3 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 西南学院大学 (3 件)
- 大妻女子大学 (3 件)
- 東京女子医科大学 (3 件)
- 星薬科大学 (2 件)
- 産業医科大学 (2 件)
- 自治医科大学 (2 件)
- 酪農学園大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 女子栄養大学 (1 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
- 日本赤十字看護大学 (1 件)
- 愛知医科大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 京都女子大学 (1 件)
- 関西外国語大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。