- 塾・予備校比較 >
- 大学受験ディアロ【Z会グループ】
大学受験ディアロ【Z会グループ】

映像×対話式トレーニングで、合格力定着。
※中学生は、中高一貫校生のみが対象となります。
[NEWS]
▶2022年合格実績 ディアロ史上最多更新!
▶感染拡大防止策を講じスクールで授業を実施しています/在宅受講も選択可/振替も柔軟に対応いたします
▶無料体験トレーニング受付中です
Z会グループの個別指導塾として、2016年春に開校(静岡校は2015年度開校)。
ディアロでは、従来型の「講師が教え、生徒が教わる」一方的な指導ではなく1:1双方向の「対話式トレーニング」で志望校合格へ導きます。
講師から学ぶだけではなく講師に説明することで、能動的かつ楽しい学習手段を取りながら、最も高い学習効果を目指します。
■メディア掲載情報■「新しい学習法を取り入れている塾」として多くのテレビ・新聞で紹介されています
<Z会の映像で高速インプット>
Z会グループならではの質の高い映像授業を、スマホ・PCでいつでもどこでも受講可能。
幅広い映像ラインナップの中から自分に最適なものを受講でき、効率的・効果的に学習を進められます。
苦手科目の克服や入試配点の高い科目の対策は、理解度や目標に合わせて講師が厳選した映像を組み合わせて取り組みます。
<ディアロ独自の「対話式トレーニング」でアウトプット>
映像授業の内容の「わかったつもり」を「わかる」にするために、ディアロではアウトプットを重視。
それが、従来の学習にプレゼンと対話をプラスした「対話式トレーニング」です。毎回、内容を理解したうえで講師に問題の解き方を説明することで本物の理解になります。
また、講師からの「なぜ?」「つまり?」など質問に次々と答えていくことで、確かな解答力・対応力が身につきます。
こういったトレーニングは、社会に出て物事をわかりやすく伝える力にも繋がり、将来必要な対人関係能力まで養います。
<引き出す合格力>
「合格力」とは、出題者の意図を想像し、自らの理解を伝える力です。
学習内容を理解した上で、わかりやすく表現する力は、様々な問題解決と新しい考え方の創造のための力になります。
知識と経験に基づいた伝える力を育成することが「合格力」に繋がると考えています。
ディアロでは毎回、学習進捗管理や学習法まで確実にサポートするので、学習を3日坊主にしません。
試験本番までには「わかる」を超えて「わかりきる」まで導くので、本物の「合格力」を身につけることができます。
指導方針

講師と生徒の「教える」・「教わる」の上下関係ではなく、たくさん質問をして、進んで説明ができ、少しでも理解を深めやすいフラットな関係性でトレーニングを行います。これが、主体性と自信を高める秘訣です。
カリキュラム

面談を通じて、一人ひとりに最適な進め方を一緒に考えます。また、毎回のトレーニングでは課題を明確に決め、次週には課題の進捗管理をもれなく実施。質の高いカリキュラムを、確実にやり切る仕組みがあります。
料金体系
料金につきましては、一人ひとりのコースごと・指導形態ごとに異なりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
合格実績
大学受験ディアロ・Dialo onlineの合格実績/一部抜粋です(2022.3.12時点)。各年度の在籍生を対象(講習・体験のみは含まず)。
【2022年度】
[国公立大]
▼東京大学 文科一類▼一橋大学 法学部▼一橋大学 社会学部▼東京工業大学 理学院▼東京医科歯科大学 医学部[医]▼北海道大学 医学部[医]▼北海道大学 総合入試理系▼北海道大学 総合入試文系▼北海道大学 教育学部▼北海道大学 文学部▼東北大学 工学部▼東北大学 農学部▼筑波大学 総合学域群▼神戸大学 文学部▼東京海洋大学 海洋資源環境学部▼東京学芸大学 教育学部▼東京農工大学 工学部▼電気通信大学 情報理工学域▼東京都立大学 システムデザイン学部▼東京都立大学 都市環境学部▼横浜国立大学 理工学部▼横浜国立大学 都市科学部▼横浜国立大学 経済学部▼千葉大学 国際教養学部▼千葉大学 文学部▼千葉大学 法政経学部▼千葉大学 教育学部▼埼玉大学 教養学部▼埼玉大学 経済学部▼信州大学 人文学部▼名古屋工業大学 工学部 ほか多数
[最難関私立大]
▼早稲田大学 政治経済学部▼早稲田大学 法学部▼早稲田大学 商学部▼早稲田大学 文化構想学部▼早稲田大学 社会科学部▼早稲田大学 教育学部▼早稲田大学 創造理工学部▼早稲田大学 人間科学部▼慶應義塾大学 経済学部▼慶應義塾大学 商学部▼上智大学 外国語学部▼上智大学 文学部▼上智大学 経済学部▼上智大学 総合グローバル学部▼上智大学 総合人間科学部▼上智大学 理工学部▼東京理科大学 理学部第一部▼東京理科大学 工学部▼東京理科大学 理工学部▼東京理科大学 先進工学部▼東京理科大学 経営学部 ほか多数
[難関私立大]
▼学習院大学 文学部▼学習院大学 法学部▼学習院大学 経済学部▼学習院大学 国際社会科学部▼明治大学 政治経済学部▼明治大学 商学部▼明治大学 法学部▼明治大学 国際日本学部▼明治大学 理工学部▼明治大学 情報コミュニケーション学部▼青山学院大学 国際政治経済学部▼青山学院大学 総合文化政策学部▼青山学院大学 教育人間科学部▼青山学院大学 理工学部▼立教大学 経営学部▼立教大学 社会学部▼立教大学 観光学部▼中央大学 法学部▼中央大学 総合政策学部▼中央大学 商学部▼中央大学 国際経営学部▼中央大学 国際情報学部▼中央大学 理工学部▼法政大学 経営学部▼法政大学 国際文化学部▼法政大学 デザイン工学部▼法政大学 理工学部▼法政大学 生命科学部▼同志社大学 生命医科学部▼同志社大学 文化情報学部▼関西学院大学 教育学部▼関西学院大学 理学部 ほか多数
【2021年度】大阪大学 工学部/北海道大学 総合入試文系/東北大学 理学部/筑波大学 総合学域群/お茶の水女子大学 文教育学部/東京都立大学 経済経営学部/横浜国立大学 理工学部/千葉大学 工学部 ほか多数
【2020年度】東北大学 工学部/東北大学 理学部/名古屋大学 文学部/名古屋大学 農学部/名古屋大学 医学部[保健]/筑波大学 人文・文化学群/筑波大学 生命環境学群/山梨大学 医学部[医] ほか多数
【2019年度】 一橋大学 経済学部/国際教養大学 国際教養学部/北海道大学 歯学部/東北大学 農学部/九州大学 共創学部/九州大学 農学部 ほか多数
【2018年度】 東京大学 文科二類/東京大学 文科三類/大阪大学 外国語学部/大阪大学 経済学部/名古屋大学 農学部/北海道大学 総合入試理系 ほか多数
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
大学受験ディアロ【Z会グループ】の教室一覧
-
新浦安駅前校
この校舎のクチコミ
7件
通話無料0078-600-405-684
JR京葉線 新浦安駅
地図を見る
-
海浜幕張校
この校舎のクチコミ
4件
通話無料0078-600-447-625
JR京葉線 海浜幕張駅
地図を見る
-
水道橋校
この校舎のクチコミ
7件
通話無料0078-600-405-602
JR中央・総武線 水道橋駅
地図を見る
-
三鷹校
この校舎のクチコミ
4件
通話無料0078-600-405-682
JR中央・総武線 三鷹駅
地図を見る
-
武蔵浦和校
この校舎のクチコミ
8件
通話無料0078-600-405-598
JR埼京線 武蔵浦和駅
地図を見る
-
桜新町校
この校舎のクチコミ
3件
通話無料0078-600-452-997
東急田園都市線 桜新町駅
地図を見る
-
三軒茶屋校
この校舎のクチコミ
8件
通話無料0078-600-448-039
東急田園都市線 三軒茶屋駅
地図を見る
-
亀戸校
この校舎のクチコミ
3件
通話無料0078-600-448-006
JR中央・総武線 亀戸駅
地図を見る
-
巣鴨校
この校舎のクチコミ
3件
通話無料0078-600-449-482
JR山手線 巣鴨駅
地図を見る
-
静岡校
この校舎のクチコミ
17件
通話無料0078-600-405-621
静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅 / JR東海道本線(熱海~浜松) 静岡駅
地図を見る
大学受験ディアロ【Z会グループ】の評判・クチコミ
88件中 最新30件表示
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022/04
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
わりと料金は高めの設定であるが最新式のAI導入の学習だったり1:1の個別対話式授業で質の高いものを提供してると思うので妥当な料金かと思う。
講座数やコースが増えるとなればその分料金があがるのでその辺が気になる点。
講師
トレーナーといういわゆる講師は良い雰囲気で授業をやってもらえて困ったときは話を聞いてくれたり相談にものってくれるので頼りにできるので良いと思う。
カリキュラム
スクールマネジャーが個人の現在の状況を把握しそれに合ったカリキュラムやコースを組んでプログラムをたててしっかりと対応してくれるので安心できた。
塾の周りの環境
駅付近に教室があるので学校帰りに立ち寄れる便利な場所。
塾帰りも駅周辺は明るくお店もあって治安はよい。
塾内の環境
個人の勉強場所や対面式の授業の場所と狭小の作りであるけれどそれほど気にならない対話式授業は他の人のやり取りで声が聞こえてくるのでそれぞれパーテーションで仕切ってくれたら良いのかと思う。
塾内は清潔で綺麗な作りで照明の明るさも良い。
良いところや要望
他の塾にないAIを使っての学習することに大変興味を持ち機械が判断し今のレベルや理解度を素早くキャッチしそれをすぐに学習することで着実に克服できるそんなカリキュラムの勉強ができるので意欲的になれて良かった。
その他
入塾したばかりですがDialoの力を借りて自分の希望とするところに行けるよう頑張ってほしい。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 巣鴨校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022/04
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
1教科1コマからだが、2コマとる事になった。コマが増えても基本はテキストを事前に1人で解いて行くスタイルなので、コマ数を増やす意味を見いだせない。
講師
教室長が熱心に話をしてくれた。
しかし、これからどの位成績が伸びるのか不安がある。
カリキュラム
カリキュラムが個人別に組まれているようだが、適切なのか不明である。
塾の周りの環境
駅から近く、道も明るいので通いやすい。
駅前は飲食店がらあるので、夜遅くなると少し心配な面がある。
塾内の環境
綺麗に整頓され、スペースも設けられているが、
そもそもビルの1フロアで狭いので、多くの人が入れない。
自習室が狭くて、使いづらそう。
良いところや要望
今後は、自習の際のコツなど塾で指導のない日の勉強法も伝えてほしい。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 浦和校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022/03
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金3
料金
私の感覚では高いのですが、世間的にそんなものだそうです。環境費、もう少し安くても良いのではないかとおもいます。
講師
講師については子供の主観なのでわからないが管理者が丁寧で信頼できた。
カリキュラム
料金が高い。春休み期間などは料金が倍になる。
塾の周りの環境
駅近くではあるが、飲み屋街の脇を通らねばならない。酔っ払いなどが居て不安に思うこともある。
塾内の環境
静かで良い。他の塾生のカリカリという勉強の筆音が聞こえる。やらねばならないという気になる。
良いところや要望
通ってる塾生がみんな真面目に勉強してる。インプットとアウトプットを大事に記憶の定着をめざしている。
その他
清潔感あります。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 武蔵浦和校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2022/01
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は少し高いと感じます。他の塾の、冬期講習から続けて入会だと入会金が半額になる、などの制度にくらべて、こちらは2科目申し込めば割引きという感じなので、入会金が高いと感じます。
講師
話しやすい雰囲気で、相談しやすい。きちんと見てくださる。AI学習を自分で進めていますが、悩んでいる時などは声をかけて、どこでつまづいているか見て教えてくれる。
カリキュラム
自分の苦手なところ、理解できていないところを小学校の学習分野にまで遡って復習できるところがよかった。
塾の周りの環境
駅周辺は市役所や高層マンションがあり、塾は駅から歩道橋で繋がっているマンション内にあるので治安は非常によい。
塾内の環境
トレーニング方式なので、会話の声は聞こえるが、慣れると気にならないようです。
良いところや要望
授業の日程を、自分の都合に合わせて決められるところがよいです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2022/01
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
やはり少し、他の個別と比べても高いかな、と。ただ、こういうアプローチでやってくれてるところがないので仕方がない部分もあるかな、と。
講師
一般的な個別指導とは別のやり方だったので、その点は評価できます。
悪かった点は特にありません。
カリキュラム
基本的には大学受験メインなので、教材は中学生には少し難しいかもしれないとのことでしたが、「基礎編」みたいなものがあったので、それで十分でした。
塾の周りの環境
通学の最寄り駅なので便利でした。近辺には商業施設もたくさんありますが教室の場所はかなり静かな環境です。
塾内の環境
綺麗な教室で、あまり行けてなかったですが自習室もよかったです。
良いところや要望
この近辺では唯一無二の授業内容なので、このまま独自性を失わないでください。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
科目毎の料金は妥当だが、複数科目の割引がないため多くの科目を受講しようとすると負担が大きくなる。
講師
個別でもあり、生徒の習熟度合いに応じた適切な指導がなされている
カリキュラム
カリキュラムについてはZ会のテキストを使用しており安心感がある
塾の周りの環境
交通の便は良い。駅から少し歩くが許容範囲内。塾周辺は特筆するところはない
塾内の環境
さほど広いスペースではないが、自習室をはじめ勉強に集中できる環境は整備されている印象。
良いところや要望
1対1トレーニングで生徒が予習した内容をプレゼンすることを前提に進むスタイルは、勉強にら取り組む姿勢の情勢、知識の定着にうってつけと思う。
塾側も熱心に生徒のケアをしており好印象。
要望は複数科目割引の導入検討。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 浦和校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
キャンペーン等があまりないので、入塾金、月謝も最初からきちんと取られます。それなりにかかるなぁと言うイメージです。
講師
まだ入って数回の授業ですが、親身に指導してくださっているようです。
カリキュラム
入塾当初、なかなかテキストをいただけなかったり、次回の課題や教材をいただけなかったりと、不備が複数回あったようで、不安になる部分はありました。
今後、様子をみたいと思います。
塾の周りの環境
駅近で人通りも多く、高層マンションの中層階ですので通うのに安心の環境です。
塾内の環境
コロナのせいで、自習室が窓を開けての換気であるため、かなり寒くてずっとは居られないと子供はぼやいていました。
良いところや要望
ディアロの「生徒自ら勉強したことを発信する」というやり方は、新しくて知識が定着しやすいのではと選びました。
まだ始めたばかりですので、今後に期待です。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 水道橋校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
個別の中では高いと思う。ただ考査前には自習時間に他教科のフォローもしてくださるということで入塾。教室が狭いのが気になる。
講師
問題の解き方を全て教えるのではなく、解くために必要な課程をそれとなく示してくださる。
カウンセリングが丁寧。
カリキュラム
AIトレーニングでは躓いているところまで遡ってくれる。理解後に先に進むため、流れを掴むことができるのではないかと思う。ただ質問をしない限り、端末受講して帰宅できるようで、先生との意思疎通やサポートが子供に行き届くかがやや不安。
塾の周りの環境
駅からとても近く、大通り沿いで飲食店もあり人通りが多いため治安も良好。
塾内の環境
整理整頓がよくされている。
雑音もほぼなく、集中しやすい環境。
良いところや要望
塾長の話がとてもわかりやすく丁寧でカリキュラムがきちんと組まれている。いずれは対話式トレーニングを受講したい。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 国分寺校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他のところに比べると安いのではないかと思うが、詳しいことはよくわからない
講師
特に悪いところも良いところもないと思うが、子供が自分の意志でしっかり勉強する環境になったのはよかった
カリキュラム
子供が自分から勉強をしようとする環境、カリキュラムだったと思う
塾の周りの環境
駅から近くにあるので人通りがあり、夜の通塾でもそれほど不安に思うことはなかった
塾内の環境
実際の環境はよくわからないが、子供が楽しそうに塾に通っているのを見ると、良かったのではないかと思う
良いところや要望
子供が主体的に学ぼうとする環境を用意してくれたのが良かったと思う
大学受験ディアロ【Z会グループ】 静岡校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は高めだったと思います。個別指導も兼ねているので、仕方ないところがあると思います。
講師
レベルに合わせた担当講師を付けてくれたと思うから ただし、すべての講師がレベル通りかはわからない。
カリキュラム
教材はZ会の教材を使っており、難関向けとなっていた。 受験前のチェックは相応にしてもらえた認識があるため。 自ら進んでプレゼンする能力を付けていくことで、 きっちりした学習の定着はできたと思う。 これがすべてにおいて、ベストだったかはわからないが。
塾の周りの環境
立地は十分であると思います。 静岡駅からも近いので、治安の心配はありませんでした。
塾内の環境
教室は個別指導、自習室もあり、少数の塾として充分であったと思います。
良いところや要望
少数で対応しているので、手が回らず、大変なこともあると思いますが、 対応してもらえる講師の都合等で、変更されることが多かったと思います。 講師レベルを合わせてもらうため、仕方ないことだとは思いますが、 変更をもう少し事前にわかるような状況であれば、良かったと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 三鷹校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
入会料は兄弟何人入っても一度払えばいい点。授業料は他の塾とあまり変わらないと思う。
講師
1人目だから大学受験というものが初めてで親も分からなくて自分もよくわからないことだらけだけど質問したら詳しく教えてくれる点。
カリキュラム
atama +を使って徹底的に苦手でできていないところを勉強できる点。
塾の周りの環境
駅が近く塾の終わりが遅くても周りは明るいため安全な点。しかし、駅が近いため多少の騒音がある。
塾内の環境
駅が近いため窓を開けていると少しうるさいけど集中はできる点。
良いところや要望
自習室、授業スペースの席をもう少し増やしてほしいと思ったところ。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
高2と高3の料金差があまり無いのが魅力かと思います。料金的には週1回にしては少し高く感じました。受講を選択しませんでしたが、特にatama+は他の塾に比べて特に高いと思いました。
講師
勉強法など参考になることを教えてくれたり、相談しやすい雰囲気。
カリキュラム
Z会の教材なので、信頼がおける。オンライン講座もわかりやすい。
塾の周りの環境
通常自転車通塾をしていますが、駅から少し離れており、雨の時は徒歩通塾のため少し不便。
塾内の環境
塾内の自習室はとても静か、集中できる環境です。
1:1対話式トレーニングの時は、同時に他の方と時間がかぶるときは少しにぎやかですが、ホワイトボードで2面が壁になるので、さほど気にならないです。
良いところや要望
塾長がとても熱心な方で、入塾にあたり保護者の相談にも親身に乗ってくれたので心強かったです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 新小岩校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
1コマ40分を考えると高いようにも感じますが、マンツーマンという点では1コマでも充実してるのかもしれません。
講師
マンツーマンなので気兼ねなく質問できるのと室長の方が最初からフレンドリーだったので人見知りの娘もすぐに打ち解けて安心して通っている感じです。
カリキュラム
予習してその単元を説明しないといけないので、本人の身に付くと思います。短期的にアタマプラスも契約しましたが、期間が短く終わらなかったようで、コスパは悪いと思いました。
塾の周りの環境
駅からは近いが治安は良いところではないイメージなので、夜遅くなる授業だと女の子は帰るまで心配にはなります。
塾内の環境
自習室もあるので、授業が終わった後や学校から授業までの間の空き時間も利用できて良かったようです。
良いところや要望
受け身の授業ではないのは本人にとっては大変かもしれないけれど、身に付けるという面ではとても良い方法だと思いました。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 桜新町校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
季節講習も授業料と同じで、テキスト代もないので後から追加料金は発生しません。
講師
子供に聞いてみましたが分かりやすく教えてくれて聞きやすい環境のようです。
塾長もいつでも相談に乗って下さいます。
カリキュラム
AIを使用しての学習の為、苦手な単元、理解していないところがハッキリし、重点的に学習ができていると思います。
今のところ悪いと思うところはないようです。
塾の周りの環境
ビルの下にはスーパーがあり周りは街灯もあり明るい場所。
ビルの裏に駐輪場もあります。
塾内の環境
静かな環境です。
ペチャクチャしゃべっている人もいないようです。
良いところや要望
曜日が決まっているわけではないので予定変更等があった時は前日までは振替ができます。
自習室があるので授業前に行って勉強をすることができます。
いづれは対話式になりますが今はiPadでAI学習をしているのでAIコースはもう少し安いと有難いなと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 海浜幕張校 への評判・クチコミ
総合評価 4.20投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
もう少し受講費用が安いと助かりますが相場なんでしょうか。日曜と月曜休みなのが少し不便に感じます
講師
塾長がとても親切丁寧でした。講師の方は親身で分かりやすいそうです
カリキュラム
覚えたことを自分でフィードバックするという独自の方法が時間はかかりそうですが効果あると思います
塾の周りの環境
駅から3分という近さで綺麗で新しいビルです
テナントも病院、美容院なので静かです
塾内の環境
自習室は利用しやすいようです。校舎自体も綺麗でコロナ対策含め安心して利用できると思います
良いところや要望
良いところは上記の通り。要望としては一科目のみの受講ですが総合的に志望校合格までのプランニング等やアドバイスあれば頂きたい。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 静岡校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
入塾時に1年分の授業料等が全部わかる書類を作ってくれたので費用がわかりやすかったです。授業料は時間の割には高い気がしますが1対1の対面授業なので仕方無いのかもしれません。
講師
わりと分かりやすい先生が多いようです。責任者の方は面談中の事が多く 聞きたい事があっても聞けないそうです。
カリキュラム
授業で自分で説明するという所が 自分の理解が深まり良いそうです。授業までに自分で予習をしていかなくてはいけないのが少し大変なようです。
塾の周りの環境
駅と商業施設が一体となった場所の隣なので通いやすいです。街中なので人と車が多く送迎は少ししずらいです。
塾内の環境
塾内は綺麗で わりと集中出来るそうです。夏は なぜか常に暑かったようです。
良いところや要望
授業の中で自分で説明するという所が良いと思います。先生から鋭い質問がくるので 自分では理解していたつもりが理解出来ていない事に気付けるようです。塾の責任者の方が面談をしていたり忙しそうな時が多いそうで 聞きたい事があっても聞けないのが残念だそうです。定期的に そちらから声を掛けて頂けると助かります。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 亀戸校 への評判・クチコミ
総合評価 2.20投稿: 2021
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
他よりかなり高いですが、最新AIを使ったカリキュラムで、スマホから問題を回答するみたいで、本人は楽みたいです。
講師
先生も若く、友達感覚に近いが、相談しやすいフランクな雰囲気のようです。
カリキュラム
本当にこの内容で、偏差値が上がるのか不安ではあります。本人は楽みたいですが、ちゃんと身についた勉強か心配です。
塾の周りの環境
駅前で近いし、家からも近いので助かります。ただ
駐輪場が駅前の有料しかないので、そこは誤算でした。
塾内の環境
本人はいい環境とのこと。家でするよりは、周りに人がいても集中できるそうです。イヤホンだから、雑音も、気にならないかと。
良いところや要望
AIなど最新で高いのに、本当に偏差値が上がるのか不安です。料金に見あった結果が出るのか、心配です。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 三鷹校 への評判・クチコミ
総合評価 4.30投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
他校と比較する基準がわからないのでよくわかりません。安くはないです。
講師
教える内容が頭に十分入っている。質問に対する回答が的確かつ早い。
カリキュラム
カリキュラムは、こちらの状況を考慮した内容かつ日程で組まれた。
塾の周りの環境
三鷹駅のすぐ前に合ってよかった。電車とバスの両方とも利便性があった。帰宅が遅くなっても安心。
塾内の環境
別途、自習室がある。雑音はない。隣でも受講していることは何ら邪魔にならない。
良いところや要望
定期的に保護者あてに様子などを電話連絡してもらえる。退塾後もフォローが良かった。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 桜新町校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し高い設定と思いました。特に入学金は他の塾では無料キャンペーンをやっているところもあります。
講師
1対1の対面授業で、とても充実した授業を受けられていると言っております。
カリキュラム
教材の内容が理解しやすいと言っています。特にカリキュラムが充実しているそうです。
塾の周りの環境
自宅から徒歩圏で、駅に便利です。立地は問題ありません。
塾内の環境
特に問題はないそうです。ただ、周囲の生徒もプレゼンをして喋っているので、少しその声が聞こえて気になるそうです。
良いところや要望
今のところ特にありません。今後、塾での様子や課題点を定期的に共有していただけると助かります。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
中学校までの一般的な学習塾と同じような値段設定で、平均的だと思います
教材費が別途かからないのは、ありがたいです
講師
AI授業のため、なんとも言えないですが、色々な質問には親身に答えてくれます
カリキュラム
AIのため、苦手分野の洗い出しをしてもらえる点が良かったです
塾の周りの環境
駅からは少し距離がありますが、静かな環境ではあります
国道沿いなので、車での送迎もしやすいです
塾内の環境
コロナ対策もしっかりされているので、良かったです
小学生がいないので、自習室も静かに使えます
良いところや要望
色々な先生が親身になってくれる点が良かったです
質問も、ネットで聞けるようになっているのは、ありがたいです
大学受験ディアロ【Z会グループ】 新浦安駅前校 への評判・クチコミ
総合評価 4.80投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
新しい形の塾であり、まだまだこれから期待できるという点では、料金は相応のようにも思えますが親からすれば、入塾料が無料であったり、もう少し安ければ万々歳でした。
講師
講義の後、とても楽しかった事が分かる様子で帰ってきました。担当制ではないようですが子供には合っていたようでした。
カリキュラム
教材費も費用に含まれているなど、明確で分かりやすいところが良いと思います。また、これまでの塾とは違った将来的にも役に立つカリキュラムなど画期的なように見受けました。日、月曜日がお休みなところは、少し残念です。週6日、開いていると、自習なども便利であったと思います。
塾の周りの環境
駅に近いので、通塾しやすく、塾のついでに買い物などが出来るのも、本人には良いようです。
塾内の環境
少し狭さは感じましたが、清潔で音なども気になりませんでした。
良いところや要望
タブレット学習や、一対一など、子供も面白そうに取り組んでいることが、何より良かった事です。勉強という少し狭い範囲から一歩進んで、社会へ出てからも役立つような指導などは、将来への投資だと考え身守りたいと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 海浜幕張校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
勧誘時は他の塾と比べて安そうに見えましたが、それは全て1科目を受講する場合の金額でした。複数の科目を受講すると普通に高くなります。自分で本当に必要だと思う科目だけを受講し、妥協する勇気も必要です。
講師
本当に人によります。私は数学を教わりたいと思えるトレーナーさんに出会えましたが、中には質問するだけ時間の無駄な人もいます。対話トレーニングのトレーナーさんは固定なので、「違うな」と思ったら早めに変えてもらった方がいいと思います。
勉強の質問は、学校の先生の方が質が高かったりします。
カリキュラム
◯atama+(AI)
→めちゃくちゃわかりやすいです。わからないところはトレーナーさんに聞く、もしくはatama+自体に質問機能があります。平日であれば1日以内に返信してもらえます。基礎力は身につきます。ただ、受講を完了させるのにかなりの時間が必要なので、高1・2年生のうちから受講したほうがいいと思います。
◯対話トレーニング
→出された課題をやり、塾ではアウトプットがメインなので、課題をサボるとトレーニングでやることがなくなります。自分次第でトレーニングの質を上げたり下げたりできます。やはりアウトプットをすると、理解が深まります。対話トレーニングで使う教材はZ会のものなのですが、私は良い教材とは思えませんでした。だから、対話トレーニングは学校の授業の復習のような気持ちで受講していました。
◯映像
→科目によってわかりやすさが違うと思います。
塾の周りの環境
駅から徒歩約5分の場所にある、小規模ビルの中にあります。1階に駐輪場と自販機があります。コンビニは駅周辺のみになります。
塾内の環境
自習室は、席が少なめ(20席)なので、遅い時間に行くと空いていないことがあります。iPadを借りることができます。
お手洗いは自習室の隣に、男女各1つずつあります。
赤本や参考書は数量、種類共に少ないので、自分で用意するか、学校の方が充実していたりします。
大学の資料はかなり充実しています。資料請求しなくてもいいレベルです。
雰囲気はまあまあ良い感じです。
良いところや要望
進路指導に関しては、本当に助かりました。親身になって相談していただき、合格したときには心から喜んでくださいました。受験に関する知識が豊富で、穴場の学部・学科を勧めてくださったりします。進路相談は是非頼った方がいいです。
その他
日曜と月曜が定休日で、午前中は開いていません。これは受験期も一貫して変わりません。さらに、ゴールデンウィークや年末年始もしっかりと開いていないので、そこは残念でした。
高3は、夏休みに共通テスト対策講座なるものを受講できます。2日間、朝から晩までぶっ続けで、近隣校舎の塾生と一緒に受講します。しかし、それだけ束縛される価値があり、私はかなり為になったと思っています。もちろん受講は任意です。
模試に関しては、大手予備校のように受ける機会はほとんどありません。学校で受ける模試と、自主的に申し込む外部の模試が頼りです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 新小岩校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
テキスト代は掛からないのでお得感はあります。
講師
いつもニコニコしながら教えてくださって、優しくて面白くて、苦手な数学も楽しい授業のおかげで克服することができました。
カリキュラム
解説で途中が省かれていて理解できなかったときがあったのでしっかり書いてくれれば、トレーナーの方に聞く時間が省けたと思いました。後、映像授業で解説冊子とほぼ同じことを説明されていた時があったので、内容の濃い授業をして欲しいと思った時もありました。
塾の周りの環境
徒歩で10分くらいだったので近くて良かったです。新小岩駅からも歩いてすぐなので交通面でも良いと思います。
塾内の環境
整理整頓されています。場所によっては雑音があります。自習室は静かです。人によって雑音がある所で勉強したいのか、静かな場所で勉強したいのか違ってくると思いますが、どちらにも対応できて良かったです。
良いところや要望
1コマ40授業なので、集中しようという気持ちが強まり良かったです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 船橋校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
料金は今までで一番高いので、期待値は高くなります。講師の先生がわかりやすいです。
講師
他塾からの転塾で、以前の塾も反転授業のある塾でしたが、以前の塾よりもきちんとした授業でわかりやすく大変気に入っています。
カリキュラム
カリキュラムがしっかりしていて、教材も志望校に合わせて決められています。やるべき事が明確でわかりやすいです。
塾の周りの環境
船橋は治安が良いとはいえませんが、比較的駅に近くて静かなところにあります。
塾内の環境
静かに勉強できる。今のところ人も少ないので、自習室は空いているのでいつでも使えます。ただ日、月が休みで使えないのが難点です。
良いところや要望
カリキュラムがしっかりしているので、きちんと授業が受けられる。
その他
教室があまり広くはありませんが、とてもキレイです。アドバイザーの方がとても丁寧で優しいです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 武蔵浦和校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は年間通せば他と変わらないくらいなのではないでしょうか。
講師
まだ通って半月ほどですが、しっかりと見てもらえているようです。
入塾時の説明はとても丁寧で、体験授業もたっぷり時間をとってくれました。
カリキュラム
Z会の教材なので安心感はあります。またカリキュラムもしっかりと計画されているのでこの通りに進めば順調に力をつけていけるのではないかと思います。
塾の周りの環境
駅から近いので、立地面は問題ないと思います。
自転車置き場が狭いようで、ギュウギュウなので帰る時に出すのにとても苦労していると話してました。
塾内の環境
大学受験専門なので落ち着いた環境であるのも魅力的で入塾きめたところもあります。
良いところや要望
1対1で、授業をプレゼンする方式が新しくて魅力的でした。
プレゼンしないといけないので嫌でも予習しますから本人も必死にやります。
人に伝える力も身につくので良いと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 新浦安駅前校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金1
料金
ひと月何回の月謝制ではなく年間54回という括りなので、月毎に回数が異なる。
年間トータルでみると、AIコースは割高な気がする。
講師
AIコースはタブレットで問題を解いていくだけなので、講師と接する時間は最後のチェック数分間。曜日により講師が異なり固定ではないので、良し悪しの判断は難しい。
カリキュラム
AIは全部で202項目あり、映像で数分学習したのちに問題をひたすら解く。間違えたらその単元に戻され、正答率が上がればどんどん先に進める。
人によって1~2ヵ月の差が出る。
塾の周りの環境
駅から近く、同じビル内に他の塾もいくつかあり治安はよい。
塾内の環境
狭いので、大人から見ると息苦しい。
対話式コースはお互いのブース内の授業が見えたり聞こえたりする。
AIコースは一つ部屋に数人まとまって解く。
敢えてその賑やかな環境を狙っているかんじ。
良いところや要望
できない部分をAIが瞬時に判断し問題作成。間違えを一度ではなくその後も反復するので、もれなく記憶されるのが基礎固めにはとても良い。
あとから間違えた箇所を振り返れるので、試験前など勉強の効率が上がる。
単元をクリアするごとに本人の自信に繋がっているようだ。
また、普段は部活でなかなか時間がとれないので、宿題をいつでもどこでもできるアプリなのは助かる。
ずっと集中して画面を見ているので、ブルーライトカットのメガネをかけている。
フィルターを画面につけてくれると有難い。
その他
週2日、日・月曜日が休み。
日曜に振替や自習室が使えないのが残念。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 静岡校 への評判・クチコミ
総合評価 4.20投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
平均からすると高く感じる。結果に見合った料金であることを期待する。
講師
まだ通い始めてまもないが、本人は満足しているようだ。話しやすく熱心な方のようです。
カリキュラム
AIを活用しての苦手科目の早期克服、対話式トレーニングによる気付きや定着が可能となることに魅力を感じている。
塾の周りの環境
交通の便がよく通いやすい。周囲に軽食等を調達できるコンビニがあればなお良い。
塾内の環境
自習室はほぼ毎日自由に使える。授業会場は活気があり良い。自販機の品揃えは悪い。
良いところや要望
コースやカリキュラムが良い。教室長はじめ電話をいただく担当の方もとても話しやすい。全体的に満足している。
その他
今後も受験までお世話になりますので、希望する大学に合格できるよう引き続きお力添えをお願いします。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 茗荷谷校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
高くもなく安くもなく、妥当だと思います。後は本人次第だと思います。
講師
まだ始めたばかりなので、あまりよくわかりません。英語の勉強の仕方を教えていただきたかったのですが、AIで問題を解く形式で、今のところ、先生とのやりとりはあまりないようです。
授業の終わりに、家庭での課題を自分で組み立てられるようにとのことでしたが、そういう指導はないようです。(あっても本人が聞いていないと言っているだけかもしれませんが)
カリキュラム
説明会で聞いたところは、良さそうに思いましたが、本人がまだうまく使いこなしていないのか、よくわかりません。少し長い目で見ていこうと思いますが。
塾の周りの環境
家から近く、環境も良いので安心です。暗い場所を通らなくてよいので、環境は良いと思います。
塾内の環境
自習スペースもあり、落ち着いて勉強できると思います。
良いところや要望
高校生対象の塾なので、他の個人塾のように小学生や中学生がおらず、落ち着いた環境だと思います。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 センター南校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
入会金は高いと思う。テキストは料金に含まれておりまとめて買わなくてよいことと月謝制である点は良い。
講師
個別なので、わからないところを聞きやすいが、担任制ではないので生徒の情報を共有化できているか不安がある。
カリキュラム
前日までに連絡すれば、日程を変更できるのは良い。できれば担任制が良かった。
塾の周りの環境
駅から近く人通りもあるので安心感はあるが、予備校が入っているビルの通路の照明が少し暗い。
塾内の環境
自習室の席数が多く、清潔感があるのは良い。休憩スペースの椅子が少ないのでもっとあった方が良い。
良いところや要望
アウトプットに重点を置いた授業ということで、論理的思考を身につけられるように期待しています。
大学受験ディアロ【Z会グループ】 三軒茶屋校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
映像授業メインな割に、少し割高な気がします..。せめて中学生はもう少し安くして欲しいです...
カリキュラム
数学はまず映像授業を観てから自分で説明する形の変わったやり方なので、本当に理解していないと誤魔化しが効かない。Z会の問題集を使用していくので、信用している。
英語はAIプログラムなので、苦手分野を早く見つけて克服して欲しい。
塾の周りの環境
学校から近く、学校帰りにそのまま自習室が利用できるのが良い。日曜月曜休みで毎日は使えないのと自転車置き場が無いところが残念...。
塾内の環境
入口から明るく清潔な雰囲気です。
壁の展示物が少し多くてごちゃごちゃしてる感じもしますが、自習室やトレーニング室では気にならない程度です。
良いところや要望
定期テスト前はテスト勉強に切り替えて、受講していない他の科目の質問にも答えて頂けるそうです。自宅ではなかなか集中できないので、塾日でない日も自習室が使えるのが有り難いです。
料金の評判が良い塾から探す(東京都)



講師3.75
カリキュラム・教材3.92
塾の周りの環境3.94
塾内の環境4.17
料金4.31



講師3.96
カリキュラム・教材3.67
塾の周りの環境3.83
塾内の環境3.96
料金4.12



講師3.88
カリキュラム・教材3.79
塾の周りの環境3.56
塾内の環境3.30
料金4.06



講師4.04
カリキュラム・教材3.74
塾の周りの環境3.91
塾内の環境3.57
料金4.00



講師3.71
カリキュラム・教材3.76
塾の周りの環境4.00
塾内の環境3.76
料金4.00
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す