- 集団授業
- 映像授業
東進衛星予備校 丸亀駅前通校
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
東進衛星予備校 丸亀駅前通校の評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は高めだなぁと感じました。コマをとればとるほど毎月の額に驚きました。
講師
優しくて丁寧である。分からないところがあれば時間外でも教えてくれる。
カリキュラム
優しくて丁寧で、時間外でも分からない所があれば見てくれるし、進路相談にものってくれる。
塾の周りの環境
受けたい教科に対してどう勉強すべきか指導してくださり、また自分にあったカリキュラムの紹介もしてくださる。
駅から近くて歩いても10分程度という便利さもいいです。
塾内の環境
生徒ひとりひとりに仕切りがあり、騒音もなくとても勉強しやすい環境だった。
良いところや要望
家でも授業を受けることができるということで自分の生活に合わせながらできるのはいいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと
今、別に行っている塾の先生の紹介で行ったのですが、日確かにいいとおもった。
総合評価 2.80投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
予備校の平均的値段だと思うが、基本映像授業だし 一括して払うので 高いと思う
講師
講師ではなく、映像授業なので 基本講師はいないので 良くわからないから
カリキュラム
映像授業を カリキュラムに応じて 単位?を 取っていくらしいので こなせればいいみたいなところがある気がする
塾の周りの環境
家から近いのと 大通りに めんしているので 安心。コンビニも近いので お昼はすぐ買いにいける。
塾内の環境
塾のまわりは 大通りなので 車などの 音は気になるかもしれない。
良いところや要望
毎月、評価や感想などが 書かれた紙が来るのは 良いと思う。日、祭日などは休みだったり閉まるのが早いので もう少し 開けて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと
特にないが、(もらっているのかもしれないが)カリキュラムのスケジュールなどを もっと把握したい
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
料金は安くはない。たくさん受講すればかなりの費用になるので科目を絞る必要がある
講師
比較的自由なカリキュラムでやる気がある子供には向いているが、尻を叩かれないとやらない性格の子供には向いていないから
カリキュラム
大学受験に特化しているカリキュラムは良いが、高校の定期テスト対策には不向き
塾の周りの環境
丸亀駅から近く駅周辺の高校からもアクセスが良い。 街中で車を止めにくい場所なので車での送迎には不向き
塾内の環境
自習室は静かで勉強しやすい雰囲気。比較的自由に使えると聞いている
良いところや要望
良いところはカリキュラムを個別に自由に組めるので生徒ごとに最適なカリキュラムにできる
その他気づいたこと、感じたこと
あまり厳しくないく自主性に任せる部分があるので、自分からやる気のない子供には向かない
総合評価 4.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
目標達成に合ったカリキュラム別に料金が設定されている。出来てない科目の料金追加は厳しい。
講師
先生が具体的な学習で目標設定を定め進めて行き、遅れている時はアドバイスしてもらえる。
カリキュラム
目標に合ったカリキュラムがあり分かりやすく、定期的に親にも説明をしてくれる。
塾の周りの環境
駅前で交通の便利が良く、親の勤め先ににも近くて迎えにも行けて良かった。
塾内の環境
各個人々が自主的に学習が出来る環境がある。個別的なスペースがある。
良いところや要望
親子で目標達成について状況と今の状態の説明がその都度あり良かった。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は高いです。大きなお金が分けて払うので、余計にそう思うのかも。月々に計算しても高く感じました。
講師
子ども自身が気にって通っていたため反対はしませんでした。料金のことを考えると高すぎた気がします。浪人してまで通ったけれど、志望大学に落ちました。
カリキュラム
教材のことはよくわかりません。パソコンを使って個別にしていたと思います。
塾の周りの環境
駅の真ん前だったので、高校の帰りは通いやすかったです。浪人してからは、学校じゃないので通勤定期になり高かったです。
塾内の環境
いつ訪れても、静かすぎる予備校でした。みんなが個別にしていたからだと思います。
良いところや要望
もう少し、料金が安く、進学するのも国立の安全なところを進めてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと
通い始めた時より、難しい進学先に変更となり、本人もその気になりました。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 2.75投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
はじめにどんどんいる感じで、後から何回か分けて請求が来る。面談のあとに。
講師
子供しだいの予備校 本人ががんばらないと意味のない予備校 先生はほとんど関知せず
塾の周りの環境
交通の便利はよかった、駅から歩いてすぐだから。家からは遠かったが
塾内の環境
静か過ぎて怖いぐらい。子供たちには集中できる環境でよかったかもしれない。
良いところや要望
この予備校は子供しだい、がんばる子にはいいと思うが、あまりよくないと思う
その他気づいたこと、感じたこと
事務的な感じがする.子供は塾長を慕っていたので続けていたが、親としてはどっちでもいい。

香川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
香川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (17 件)
- 医・歯・薬学部 (14 件)
- 大東亜帝国 (14 件)
- 産近甲龍 (12 件)
- 早慶上智 (12 件)
- 日東駒専 (12 件)
- MARCH (11 件)
- 旧帝大 (9 件)
- 成成明学 (7 件)
- 香川大学 (16 件)
- 岡山大学 (13 件)
- 島根大学 (13 件)
- 広島大学 (9 件)
- 横浜国立大学 (7 件)
- 鳴門教育大学 (5 件)
- 徳島大学 (5 件)
- 東北大学 (5 件)
- 高知大学 (5 件)
- 一橋大学 (4 件)
- 筑波大学 (4 件)
- 鳥取大学 (4 件)
- 宮崎大学 (4 件)
- 千葉大学 (4 件)
- 愛媛大学 (4 件)
- 長崎大学 (4 件)
- 山口大学 (4 件)
- 鹿児島大学 (4 件)
- 佐賀大学 (4 件)
- 福岡教育大学 (4 件)
- 北九州市立大学 (4 件)
- 熊本大学 (4 件)
- 防衛大学校 (4 件)
- 九州大学 (4 件)
- 大分大学 (4 件)
- 横浜市立大学 (3 件)
- 大阪教育大学 (3 件)
- 大阪市立大学 (3 件)
- 大阪府立大学 (3 件)
- 京都教育大学 (3 件)
- 東京大学 (3 件)
- 奈良県立医科大学 (3 件)
- 神戸大学 (1 件)
- 大阪大学 (1 件)
- 京都大学 (1 件)
- 関西大学 (17 件)
- 龍谷大学 (11 件)
- 早稲田大学 (11 件)
- 立教大学 (11 件)
- 同志社大学 (9 件)
- 東洋大学 (8 件)
- 慶應義塾大学 (8 件)
- 福岡大学 (8 件)
- 西南学院大学 (7 件)
- 上智大学 (7 件)
- 法政大学 (7 件)
- 近畿大学 (7 件)
- 立命館大学 (7 件)
- 東海大学 (7 件)
- 関西学院大学 (6 件)
- 国学院大学 (6 件)
- 帝京大学 (5 件)
- 京都女子大学 (5 件)
- 京都産業大学 (5 件)
- 兵庫医科大学 (4 件)
- 成城大学 (4 件)
- 武庫川女子大学 (4 件)
- 金城学院大学 (4 件)
- 大阪経済大学 (4 件)
- 専修大学 (4 件)
- 東京農業大学 (4 件)
- 川崎医療福祉大学 (4 件)
- 京都橘大学 (4 件)
- 芝浦工業大学 (4 件)
- 甲南大学 (4 件)
- 同志社女子大学 (3 件)
- 玉川大学 (3 件)
- 東京理科大学 (3 件)
- 成蹊大学 (3 件)
- 駒澤大学 (3 件)
- 創価大学 (3 件)
- 明治大学 (3 件)
- 日本医科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【香川県】評判が良い塾から探す
【香川県】講師の評判が良い塾から探す
【香川県】料金の評判が良い塾から探す
【香川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。