BIGLOBE塾・家庭教師
  • 集団授業

早稲田アカデミー大学受験部 志木校

早稲田アカデミー大学受験部全体のクチコミ
評価3.62 フキダシ全体のクチコミ190 フキダシこの校舎のクチコミ8

  • 講師講師3.38
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.38
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4.00
  • 塾内の環境塾内の環境3.25
  • 料金料金2.75
対象学年
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 駅から10分以内
  • 完全マンツー指導
  • 送迎あり
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
住所

〒352-0001 新座市東北2-31-14

最寄駅

電車東武東上線 志木駅

地図地図を見る

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

早稲田アカデミー大学受験部 志木校の評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.30投稿: 2021

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境1
  • 料金料金3

料金
料金自体は、普通。高くもなく、かといって特別に安くもなくでした。

講師
塾長は教え方が分かりやすく、上手との事。

カリキュラム
残念だったのは、子どもが受講したかった科目は、都内まで行かないと受けられなかった事。

塾の周りの環境
東武東上線志木駅南口から、比較的近く人通りもあり良かったです。周りは飲み屋もあり、絡まれたら困るなと思っていたので4にしました。

塾内の環境
自習室が談話室となっていて、勉強する環境ではなかった事。利用する生徒達の意識が、遊びや部活の延長だからでは?

良いところや要望
三者個人面談があり、親も話しを聞ける所。きめ細かく指導して下さるのが良い所だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
先ほど、自習室が談話室と化していた件について。生徒側の意識の問題だけでなく、談話室として利用して良いと感じさせてしまう塾側の雰囲気が原因だと思いました。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2019

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
平素の毎月の学費はやや高いがおおむね妥当だが、夏期講習や冬期講習などは時間に比して高すぎると思う。

講師
自宅から歩いて通える範囲で、講師は娘の弱点などを客観的に指摘して、勉強の方向性について指導してくれたので、良かった。

カリキュラム
教材は、塾の決まりきったものでしたが、進捗率や子どもの学力に応じて、講師が教えやすいものであったような気がする。

塾の周りの環境
繁華街で送迎は不便だが、子どもの安全を考えると、人が多く明るいので良かった。

塾内の環境
クラスが小さく分かれており、学力によって分かれているため、真剣に勉強する子どもにとっては良い環境だと思います。

良いところや要望
講師が子どもの学力や状況によって教えてくれる点が良いが、金額的にはやや高く感じている。

その他気づいたこと、感じたこと
学力が高い子どもの対応は良いが、低くて塾にとって宣伝にならないと面倒見が良くないような気がする。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
特に高くはないのかもしれませんが特別に、コースを取ると料金が増えてしまいます。無料の講座が時々開講されるので活用をお勧めします。

講師
先生方が熱心で丁寧でした。個性に合わせたアドバイスをして下さり、子どもが進んで通っていました。受験という厳しい環境の中で、心を支えて頂いているように感じています。

カリキュラム
目指す学校によっては、かなり厳しいと思います。気持ちだけでは、クラス分けテストで振り落とされます。しかし、努力し続ける道も作って下さっています。

塾の周りの環境
東武東上線志木駅が近く、飲食店、スーパーもあり、便利で安全なように思いました。遅くなっても明るい道ですし、駅に近いので特に不安を感じたことはありません。

塾内の環境
自習室があります。勉強する意欲のあるお子さんが多いためか、自由ですが、モラルは守られていると感じました。

良いところや要望
何でも相談しやすい雰囲気があり、満足しています。事務さんもアットホームな印象があります。

総合評価 総合評価4.25投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
料金は授業料の他に、事務手数料が取られたり、定期テストがあるとそこでも費用がかかっていた。料金明細はわかりやすかったが、結構かかったと思う

講師
国語だけの受講だったが他の教科の成績も気にかけてくれ、大学受験の相談に良くのってくれた

カリキュラム
夏期講習や冬期講習が強制ではなかったので、かえって自分のしたい勉強ができてよかった

塾の周りの環境
駅の近くだったが、交番があるせいか治安も悪くなく、夜遅くなっても安心だった

塾内の環境
使用していない教室を自習室として利用できてよかったが、学校帰り塾に寄るため夕飯を塾で食べるが、場所があまりなくて大変だったようだ

良いところや要望
空調システムをもっと良くして欲しいということと、夜遅くまで勉強するので、食事できるスペースを考えて欲しい

その他気づいたこと、感じたこと
国語だけの受講でしたが成績があがり、志望の大学に入学できたので良かったです

総合評価 総合評価2.25投稿: 2016

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材1
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金3

料金
高いと思う。
親が高いと言っていた。
個人塾よりは安いが、大手にしては高いと思う。

講師
教え方も良く、なかなかいいと思う。
ただ生徒の出来の良さにより差別するのはやめた方がいいと思う。

カリキュラム
自分には早く感じた。
得意な英語ですら早く感じた。
ついていけないと思う。
しかもとある講師はついていけない生徒のことを気にもせずに授業を進めるし、差別する傾向がある。
もちろんいい講師も多数いる。

塾の周りの環境
駅から近くて通いやすかった。
立地はとてもいいと思う。
駅から歩いて3分以内には行ける。

塾内の環境
とにかく教室が狭い。専用の自習室があると聞いていたので、期待していたが、個別ブースも無く、通常の授業で使うものと机と椅子が同じであった。とても勉強し辛いし、試験前や試験中の期間はすぐに満員になってしまい、勉強できない。

良いところや要望
良かった点はとくにない。
改善点としては、校舎を別のもっと広いところに移すべきだと思う。
狭くてやっていられない。

その他気づいたこと、感じたこと
やめて良かったと思っている
ついていけないのであればやめるべきだと思った。

※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。

総合評価 総合評価2.50投稿: 2016

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金1

料金
料金は大変高額。個別ではないのにこの価格は辛い。科目を増やすにも簡単には増やすことはできない。最低限で頑張ってもらうしかない。

講師
遅刻すると確認の連絡が入るが欠席の連絡をしていても別の人から確認の連絡が来る。情報共有ができていないところがある。

カリキュラム
とにかく料金が高額である。教材費もバカにならない。学校の予定と被っていて参加が難しい。部活を考慮してくれない。

塾の周りの環境
駅前で電車で通うには交通の便がよい。自転車置き場、駐車場がなくとても不便。コンビニ・スーパーが近くにある。

塾内の環境
自習室、食事のできるエリアが分かれている。一時外出もできるが管理されていなのでどんだけでも外出可能。

良いところや要望
場所的にここしかなかった。映像授業ではないし、中学生の塾並みに管理されているところもある。授業内容等は見えてこないのでわからない。

その他気づいたこと、感じたこと
保護者が関わることはあまりない。高校生向けの塾のため本人と塾側の相性が悪くなければ通うが成績は全く上がらない。

総合評価 総合評価2.50投稿: 2015

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金1

料金
近隣で大学受験用の塾が少ないため、選ぶ余地がない。料金が高いのはどうしようもない。

講師
授業料がとても割高である。しかし個性的な自習制度があり、履修していない科目でも教えてもらうことが可能である。

カリキュラム
とにかく授業料、講習代金が高すぎる。履修科目を安易に増やせない。授業ではなく自習で代用してもらうしかない。

塾の周りの環境
駅近で交通の便も良い。コンビニ・スーパーも近くにあり休み時間の買い物にも便利である。自転車置き場がないのが困る。

塾内の環境
自習室、授業用教室が完全に分かれている。自習室にはチューターが常に待機していて質問し易い状況である。

良いところや要望
勉強のリズムはついてきているが、成績に反映されていないのでなんとも言えない。とりあえず通い続けるであろう。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2015

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
安いに越したことは無いが近隣相場からすると妥当な金額かと思う割れる。通常の事業だけでなく自習の際の質問への対応等も充実していることを考えると付加価値的要素も含めて決して高すぎるとは思わない。

講師
自分の実体験を活かしながら生徒にとってよりよい進路を提言してくれるし、些細なことでもいやな顔ひとつせずに対応してくれる。

カリキュラム
テスト結果を分析し弱い分野の克服法や学習方法のアドバイス等を個別に且つ一緒に考えて経過をきちんと観察してくれる。

塾の周りの環境
最寄り駅近くに立地しており自宅からも学校からも通いやすい場所にある。駅にとても近く電車でもバスでも通いやすい立地と思われる。

塾内の環境
外からの騒音はきちんと防音されており各教室も同様で狭い空間ではあるが帰って集中しやすい環境なのではないかと思われる。自習室も自由に使えて子供たちも整然と利用していて問題はないように思う。

良いところや要望
経済的負担を考えると受講の科目やコースを優先順位をつけて無理のない範囲で受講しアフターフォローの部分(自主時の個別指導等の付加価値的サービス)を有効に活用すればより費用対効果は高くなると思われます。

その他気づいたこと、感じたこと
ここの目標設定を明確に学校以上の進路相談等の対応をしていただけるのはとてもありがたい。先生方も気さくな方が多くとても安心して子供を通わせられると思う。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら

中学生向けの学習塾を地域から探す

埼玉県内  新座市内  東武東上線沿線  志木駅周辺

埼玉県の塾を合格実績から探す(高校生向け)

大学グループ
MARCH (132 件)
早慶上智 (129 件)
医・歯・薬学部 (124 件)
日東駒専 (122 件)
大東亜帝国 (114 件)
関関同立 (113 件)
旧帝大 (95 件)
成成明学 (78 件)
産近甲龍 (16 件)
国公立大学
筑波大学 (82 件)
埼玉大学 (62 件)
横浜国立大学 (59 件)
神戸大学 (43 件)
東北大学 (38 件)
東京大学 (38 件)
高崎経済大学 (36 件)
千葉大学 (36 件)
茨城大学 (36 件)
東京学芸大学 (36 件)
京都大学 (35 件)
東京外国語大学 (26 件)
信州大学 (25 件)
新潟大学 (21 件)
北海道大学 (19 件)
東京工業大学 (19 件)
横浜市立大学 (18 件)
静岡大学 (16 件)
埼玉県立大学 (15 件)
お茶の水女子大学 (15 件)
一橋大学 (14 件)
群馬大学 (14 件)
名古屋大学 (14 件)
金沢大学 (13 件)
富山大学 (13 件)
群馬県立女子大学 (12 件)
群馬県立女子大学 (12 件)
電気通信大学 (12 件)
山形大学 (12 件)
広島大学 (11 件)
北海道教育大学 (11 件)
岐阜大学 (10 件)
大阪大学 (10 件)
高知大学 (9 件)
帯広畜産大学 (8 件)
香川大学 (8 件)
都留文科大学 (8 件)
新潟県立大学 (8 件)
大分大学 (8 件)
兵庫県立大学 (8 件)
山梨大学 (8 件)
神奈川県立保健福祉大学 (8 件)
東京海洋大学 (7 件)
神戸市外国語大学 (5 件)
防衛大学校 (5 件)
宇都宮大学 (5 件)
名古屋市立大学 (4 件)
名古屋工業大学 (4 件)
首都大学東京 (4 件)
東京農工大学 (4 件)
国際教養大学 (3 件)
秋田大学 (3 件)
奈良県立医科大学 (3 件)
九州大学 (3 件)
岩手大学 (3 件)
千葉県立保健医療大学 (3 件)
福島県立医科大学 (3 件)
琉球大学 (3 件)
宮城教育大学 (3 件)
奈良教育大学 (3 件)
浜松医科大学 (2 件)
愛知教育大学 (2 件)
愛知県立大学 (2 件)
三重大学 (2 件)
東京医科歯科大学 (2 件)
鳥取大学 (1 件)
岡山大学 (1 件)
広島市立大学 (1 件)
愛媛大学 (1 件)
島根大学 (1 件)
私立大学
日本大学 (119 件)
中央大学 (104 件)
早稲田大学 (99 件)
東洋大学 (97 件)
慶應義塾大学 (97 件)
立教大学 (97 件)
関西大学 (94 件)
法政大学 (91 件)
専修大学 (82 件)
東京理科大学 (79 件)
上智大学 (77 件)
国学院大学 (77 件)
明治大学 (71 件)
同志社大学 (62 件)
駒澤大学 (61 件)
青山学院大学 (60 件)
成蹊大学 (59 件)
明治学院大学 (59 件)
明治学院大学 (58 件)
成城大学 (56 件)
学習院大学 (54 件)
芝浦工業大学 (54 件)
大東文化大学 (53 件)
獨協大学 (51 件)
立命館大学 (48 件)
東京家政大学 (47 件)
武蔵大学 (45 件)
帝京大学 (40 件)
日本女子大学 (38 件)
津田塾大学 (38 件)
高崎経済大学 (36 件)
東京女子大学 (32 件)
創価大学 (27 件)
二松學舍大学 (25 件)
関西学院大学 (25 件)
北里大学 (23 件)
東海大学 (21 件)
立正大学 (19 件)
武蔵野大学 (18 件)
東邦大学 (18 件)
学習院女子大学 (18 件)
国際基督教大学 (18 件)
日本医科大学 (18 件)
同志社女子大学 (17 件)
聖マリアンナ医科大学 (17 件)
順天堂大学 (16 件)
埼玉医科大学 (15 件)
東京農業大学 (15 件)
東京薬科大学 (14 件)
近畿大学 (12 件)
岩手医科大学 (11 件)
昭和薬科大学 (11 件)
日本体育大学 (10 件)
神奈川大学 (9 件)
中京大学 (9 件)
大妻女子大学 (9 件)
昭和大学 (9 件)
東京歯科大学 (8 件)
亜細亜大学 (8 件)
龍谷大学 (7 件)
文教大学 (7 件)
南山大学 (7 件)
獨協医科大学 (6 件)
玉川大学 (6 件)
国士舘大学 (6 件)
日本福祉大学 (6 件)
金沢医科大学 (6 件)
明治薬科大学 (4 件)
女子栄養大学 (4 件)
名城大学 (4 件)
共立女子大学 (4 件)
東北医科薬科大学 (4 件)
麻布大学 (4 件)
東京慈恵会医科大学 (3 件)
自治医科大学 (3 件)
京都産業大学 (3 件)
神田外語大学 (3 件)
実践女子大学 (3 件)
関東学院大学 (3 件)
立命館アジア太平洋大学 (2 件)
京都女子大学 (2 件)
西南学院大学 (2 件)
福岡大学 (2 件)
甲南大学 (1 件)
愛知大学 (1 件)
杏林大学 (1 件)
学習支援キャンペーン
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ