- 塾・予備校比較 >
- 高校生向けの進学塾 >
- 東京都 >
- 練馬区 >
- 東京メトロ有楽町線沿線 >
- 地下鉄赤塚駅周辺 >
- 個別指導学院TOCO >
- 赤塚駅前校
- 個別授業
- 5,000円分ギフトカード プレゼント!
個別指導学院TOCO 赤塚駅前校
個別指導学院TOCO全体のクチコミ
3.59
全体のクチコミ35件
この校舎のクチコミ11件
講師4.00
カリキュラム・教材3.36
塾の周りの環境3.82
塾内の環境3.73
料金3.09

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

個別指導学院TOCO 赤塚駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-688
火〜土 15.00-22.00 (祝日除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
プロの指導力と合格率で選ばれています
当たり前の「わかりやすくて学力が伸びる」個別指導塾を目指しています。
いい先生とは、指導する科目を知り尽くしていて、生徒の学力向上の仕組みが作れる指導者のこと言います。
1カ月から3カ月かける新人講師研修では、残念ながら、断念する人や、塾長判断で断念してもらう人がいます。
当学院が目指すのは、実力講師がそろう「わかりやすくて学力が伸びる」個別指導塾です。
※個別指導学院TOCOでご提供するサービスは十分に理にかなった価格を実現していますが、
高品質であることが最優先であると考えています。
ただ安いだけのサービスをご提供するものではありませんので、価格だけで選択される方には向いていないかもしれません。
指導方針

入塾してあなたが得られる5つのメリット
1勉強方法がわかる
2オリジナル勉強計画表が手に入る
3受験を熟知したプロ講師の授業が受けられる
4自習用教材がわかる
5定期試験対策ができる
カリキュラム

あなたの学力を向上させるためのプランを考えます。
そのために、入塾前に無料の個別相談を実施しています。個別相談では、勉強に関するお悩み、心配な点を伺います。その上で、勉強の進め方を提案しています。
料金体系
担当講師、授業形態、授業時間によって授業料が詳細に設定されています。
電話で「授業料はいくらですか」と質問をいただくことがありますが、詳しくお話を伺わないと的確に申し上げられません。
個別相談で皆さんのお話を伺い、勉強の進め方を提示した上で、2~3種類の授業プランを提案します。
当学院への入塾を本気で検討している方は、個別相談(無料)にお申し込みください。私たちも真剣に皆さんの勉強について考えます。個別相談を受けて授業プランをご覧になってから、入塾するか、見送るかをご判断下さい。こちらから入塾を勧誘するような電話営業は一切行いません。
担当講師は、大学生講師、プロ講師、塾長の3タイプあります。
授業形態も次の3タイプがあります。
1.講師1人に生徒1人のマンツーマン授業
2.講師1人に生徒2人のデュオ授業
3.講師1人に生徒4人(中学生/高校生は6人)のグループ授業
1回の授業時間は、50分と75分を用意しています。
個別指導学院TOCO 赤塚駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-688
火〜土 15.00-22.00 (祝日除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
<2020年実績>
■大学受験
慶応義塾大学商学部、中央大学総合政策学部、法政大学経営学部、
武蔵大学社会学部、日本大学商学部、東洋大学社会学部、専修大学商学部、
大東文化大学社会学部、東海大学工学部航空宇宙学科航空操縦操縦学専攻、
順天堂スポーツ健康科学部、共立女子大学ビジネス学部、目白大学メディア学部、
東京経済大学コミュニケーション学部、東京国際大学国際関係学部、
東京工芸大学芸術学部
■高校受験
都立墨田川高校、都立清瀬高校 都立北園高校、都立墨田川高校、
都立清瀬高校、都立豊島高校、都立保谷高校、都立東久留米総合高校、
県立和光国際高校(外国語科)、県立所沢高校、県立朝霞高校、
県立朝霞西高校、日大鶴ケ丘高校、専修大学附属高校、
城西大学附属川越高校、淑徳高校、武蔵野大学高校、東海大学付属高輪高校、
東洋大学京北高校、狭山ヶ丘高校、豊島学院高校、
明星高校、国士舘高校、豊南高校、東京女子学院高校、昭和第一高校
■中学受験
日本大学豊山女子中学、城西大学城西中学、埼玉栄中学、西武台新座中学
<2019年実績>
■大学受験
早稲田大学基幹理工学部、明治大学文学部、中央大学総合政策学部、
中央大学経済学部、中央大学文学部、東京女子大学現代教養学部、
日本大学危機管理学部、国学院大学経済学部、明治学院大学社会学部、
武蔵大学社会学部、東京経済大学経済学部、帝京大学薬学部、
帝京大学文学部、西大学薬学部、帝京平成大学健康メディカル学部、
玉川大学国際経営学部、日本女子体育大学体育学部、立正大学文学部、
高千穂大学商学部、駿河台大学現代文化学部
■高校受験
国立東京工業大学附属科学技術高校、都立戸山高校、都立清瀬高校、
都立武蔵ヶ丘高校、都立鷺宮高校、都立保谷高校、立東久留米総合高校、
都立大泉桜高校、都立大山高校、県立和光国際、県立所沢高校、立朝霞高校、
県立朝霞西高校、県立入間向陽高校、県立所沢中央高校、県立志木高校、
立川越総合高校、県立滑川総合高校、県立新座柳瀬高校、県立富士見高校、
県立ふじみ野高校、県立新座高校、県立和光高校、城西大学付属川越高校、
専修大学付属高校、八王子高校、淑徳高校、星野高校、山村学園、
聖徳学園高校、東京電機大学付属高校、大東文化大一高校、
城西大学付属城西高校、武蔵野大学付属高校、東京国際高校、
東洋女子高校、豊島学院高校、西武台高校、浦和実業高校、
東邦音楽大学付属高校、細田学園、豊南高校、保善高校、
昭和第一高校、日体荏原高校 など
■中学受験
三輪田学園中学、明法中学、聖望学園中学
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
個別指導学院TOCO 赤塚駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-688
火〜土 15.00-22.00 (祝日除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
この春、マンツーマンで分かるまで、できるまで、とことん指導します。
講習期間 | 2021-03-22 〜 2021-04-04 |
---|---|
申込締切 | 2021-03-30 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
個別指導学院TOCO 赤塚駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-688
火〜土 15.00-22.00 (祝日除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
個別指導学院TOCO 赤塚駅前校の評判・クチコミ
総合評価 2.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材1
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金3
講師
講師によっての能力の差は大きい、そもそも大して研修も行われないので講師の能力は伸びにくい。
カリキュラム
教え方を統一したいはずなのに、講師がその映像を見ることは基本ないのでそもそもどうやって教えているのかがわからない。生徒から聞いた情報のみになる。その映像は学力ごとに分けられているわけでなく頭がいい子から悪い子までみんなが同じものを見る。個別塾なのに全く個別ではない。
塾の周りの環境
駅から近くてよいが、階段は急で狭く雨の日とかは怖い。
大通りに面していて車もよく通るがそこまでうるさくない。
むしろ、自分にとっては勉強するにはちょうどいい雑音くらいだった。
塾内の環境
とにかく狭い。自習する席も区切られているがあんな狭い机では満足に勉強できない。利用している人は多くなかった。
良いところや要望
いい先生を引けば授業は楽しいと思うが、特段いいところはない。
その他
個別塾なのに、映像授業を取り入れ個別じゃなくなっていく。人件費を抑えるのも大事だが、生徒を第一に思った個別塾になっていってほしい。おすすめはしません。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
普通の値段なのではないでしょうか。
講師
普通に指導があっていたようです。
カリキュラム
英語を頑張っていたようです。
塾の周りの環境
徒歩で行ける距離なので、多少遅い時間でも安心して通わせられました。
塾内の環境
自習時間も用意されていた点はよかったです。家では集中できなくても、塾だとできていたようです。
良いところや要望
家族がいない静かな環境で、勉強するためのスペースがあるというのはいいと思う。
総合評価 3.80投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金については、特に高くもなく良心的である。親の経済的負担があまりなかったので良かったと思う。
講師
受験指導について、様々な相談に対応し、親身な指導が良かった。ただ、年齢の若い講師もおり、少し経験不足な点があったことが残念である。
カリキュラム
カリキュラムは大手の塾と違い、確立していないが生徒それぞれの実力にそった指導をしているため、基礎学力の向上には役立ったと思う。
塾の周りの環境
施設は幹線道路沿いにあるが、特に騒音で悩まされることもなく、また自宅から近距離であることも効率的で良かった。
塾内の環境
施設内は生徒数が少ないため、自習にも適し、よく整理整頓され清潔感もあった。
良いところや要望
年齢の若い講師も含め、講師陣の質の充実を一層図ってもらいたい。
総合評価 3.80投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金1
料金
相対的に料金が高いと思う。親は経済的にかなりの負担を強いられる。
講師
個別指導校であるため、親身な指導は良かったが、講師自体の実力は今一つであった印象がある。
カリキュラム
生徒の磁力に則したテキストを用いており、学校の成績を向上させる目的であれば良いと思う。
塾の周りの環境
自宅から自転車で通える利便性はとても良かった。ただ、大きな道路に面した場所にあるため、自動車の騒音が少しきなる。
塾内の環境
生徒数が少ないため、教室が狭いと感じたことはなく、自習室も自由に利用できてよかった。
良いところや要望
この塾の良いところは、個別指導であるため個人の学力を講師がきちんと把握をして指導している。
その他
講師により実力に差がある。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
料金は個別指導で講師を選べるということを考えると、普通だと思います。
講師
分からないところを分かるまで教えて下さり、苦手を克服できました。また、英語長文の解き方のコツを教えていただき、センター試験の英語の点数を20点くらい上げることができました。休憩時間に息抜きとして、大学について色々な話を聞くことができて、モチベーションの向上につながった。
カリキュラム
目指している学校や苦手としている部分に合わせて指導する感じでした。私は受験重視でこの塾に通っていたので、応用的な問題を解くことが多かったです。教材は、一人一人に合わせたものを使っていました。私の希望で、高3の夏季講習ではセンター試験の過去問を、冬期講習では志望校の赤本をひたすら解いて、苦手な所を把握し克服できました。
塾の周りの環境
駅からとても近く、学校帰りなどに通いやすいです。治安も悪くなく、川越街道に面しているため人通りはあるので、帰り道も心配はないと思います。
塾内の環境
教室内は正直言って狭いです。ただ、自習できるスペースもあるので勉強するには十分です。川越街道に面しているので、雑音は家にいる時と同じくらいはします。
良いところや要望
自分の要望に合わせてカリキュラムを組んでいただいたので良かったです。ただ、教室が狭いことが難点です。
個別指導学院TOCO 赤塚駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-688
火〜土 15.00-22.00 (祝日除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.25投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
個別指導としては妥当ではないでしょうか。子供の希望と親の考えと、色々考えて選択できます。
講師
子供はプロ講師を選択しましたが、とてもわかりやすく説明してくださり、安心してお任せできます。
塾の周りの環境
国道沿いに面しているため、常に人通りがあるので安心です。しかし、駐輪場がないので、自転車で通う場合は、少し不便に感じます。
塾内の環境
広くはありません。しかしその分、家庭的な、アットホームさがあり、塾に行くという堅苦しさがなく、通いやすいようです。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
週1日英語、週1日数学。大学生講師1人につき生徒2人の授業を受けていました。
講師
男性の塾長と専任講師が男女で3人位。大学生講師も男女で6人位でした。あと、事務員が1人いました。
カリキュラム
週何日、教科数、講師、授業時間(長い、短い)を希望に合わせて選べます。受験志望校により、テキストも違いました。
塾の周りの環境
最寄り駅から近く、電車でも通いやすいです。駅近くで川越街道沿いなので、物騒でなく、遅い時間帯の授業でも、人の目があり心配いりません。
塾内の環境
ビルの1階と2階にあり、授業は2階で受けます。授業部屋は、それほど広くなく、落ち着いた雰囲気です。
良いところや要望
大人数の塾では質問が出来ない、おとなしいお子さまにむいています。マンツーマンや生徒2人だと、講師の目が届きます。その分、料金は高くなりますが。
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
プロ講師と大学講師に分かれており50分と75分のどちらかに設定できて分かりやすい料金設定だと思っています。
講師
先生の指導方法は、復習が中心で定期テストに効果がありました。受験対策に学習計画表を作成し、今後の勉強のスケジュールの組み立てに役立てることができました。
カリキュラム
個人個人に合ったスピードで指導をしていて、そんな中でも塾の教材に沿って学習をしてくれました。教材は赤シート付で分かりやすくまとまっているところがあり、とても使いやすいです。
塾の周りの環境
東武東上線が通っており駅からも近くて便利です。自転車で通塾している人が多いですが、私は、電車を利用しています。コンビニや飲食店も近いです。
塾内の環境
教室ないは、簡単な仕切りがあり集中して取り組むことができます。1階には自習室もあり簡単な仕切りがあるので、一人ひとり取り組むことができます。席数も十分にあり特に不満はありません。
良いところや要望
保護者だけの面談や子供だけの面談があり受験に役立つような情報なども聞くことができてとても良かったです。
その他
この塾の先生は、優しく丁寧に教えて下さりとても分かりやすいです。分からないところはどんどん質問できて、理解するまで教えてくれます。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
講師のレベルで金額が設定されていて、本人の目的に応じてレベルも選べるので高い料金だとの印象はさほど感じられなかった。
講師
苦手だった数学が着実に成績アップした。本人も先生の教え方に合っているので卒業まで続けたいと言っている。
カリキュラム
普段の授業のフォローはもちろん、テスト前の対策もしてくれ。特に苦手だった応用問題もわかりやすく指導してくれているようだ。ただし、高校の受験対策には少々不安な面もあるので、他の塾との併用も視野に入れている。
塾の周りの環境
自転車で2~3分と家から近く、川越街道沿いで夜でも明るく人通りも多いので治安面も不安は特になかった。
塾内の環境
川越街道沿いだが特に車の騒音も気にならないと言っているし、自由に使える自習室もあるので環境面での心配も特になかった。
良いところや要望
他の塾に比べて学校のテスト対策に不安を感じた。高校受験の対策についても今一つ他塾との差別化ができていない気がする。
その他
先ほども述べたようにテスト及び受験にに対する対策をもう少し充実してほしい。全体の雰囲気はフレンドリーで勉強しやすい環境や苦手な科目への積極性を養ってくれる点は大変良いと感じています。
総合評価 4.00投稿: 2014
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
講師
自分が通っていたころの社会の先生の方(現在はお辞めになってしまいました)は生徒にも積極的になってくれていて、自分が病気で塾を休んでいた時には先生が『大丈夫か?』なんて感じの優しい言葉を自分に電話で言ってくれました。それだけで、復活したら勉強がんばるぞ!って気になれました。成績が少し下がってしまった時はskypeなどの通信手段で授業時間以外も補修授業という形で勉強をおしえてくれました。先生と一緒にいると勉強嫌いの僕でも勉強をやる気が出てきました。本当に良い先生に出会えたと思いました。
塾の周りの環境
自宅の近くに塾があったので行き来には5分程度しかかかりませんでした。道には信号なども少なく、割と開けた道だったので安全上も問題ありませんでした。塾は大きな街道沿いにあったので周りはお店で賑わっていました。以上の理由で教室外の環境には問題はほとんどないと思います。
塾内の環境
校舎は2階建てになっています。階段は外にしかなく少し不便かな?と思いました。教室内には部屋がたくさんあるというわけではなくホワイトボードと仕切りで部屋が仕切ってある状態でした。自習室は部屋の隅の方にあってかなり机二つ分くらいの広さのなかなか集中しやすい場所でした。部屋は仕切りで分けてあるだけなので他の人の授業の声などが聞こえて来て少し集中しずらかったです。
個別指導学院TOCO 赤塚駅前校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-505-688
火〜土 15.00-22.00 (祝日除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2013
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
講師
塾長先生、プロの先生、大学生のお兄さん・お姉さん先生に分かれています。大学生の先生の研修をまじめに1か月もやっていると聞き、まずはやらせてみようと思いました。厳しめの先生とやさしめの先生がいるので、入塾前によく聞いておいたほうがいいですよ。
カリキュラム
うちの子に合った学習計画を手書きで書いてもらいました。塾で習う勉強だけではなくて、家庭学習で何をやらせればよいかわかったのがよかったです。塾長先生おすすめの、自習用問題集を教えてもらい、勉強方法も丁寧に指導してもらえました。
塾の周りの環境
川越街道に面していて、夜でも明るいから安心でした。自転車を置く場所は狭かったのですが、特に問題はなかったです。
塾内の環境
自習室がありました。予約制で若干費用もかかります。うちの子は、授業を多めに取っていたので、自習室は利用しませんでした。教室内はとっても明るく、きれいです。個別指導でも、広めのスペースが確保されていて、どのスペースにもホワイトボードがあってよかったと思います。
その他
入塾前は、費用がもう少し安いと助かるなあと思っていました。ただ、あれだけすごい塾長先生の授業や、プロの方の授業を受けたり、手厚いサポートを受けたりすると、納得です。おかげで、うちの子が、学校では無理だと言われていた高校に無事合格できました。本当にありがとうございます。

高校生向けの進学塾を地域から探す
東京都の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 医・歯・薬学部 (793 件)
- 早慶上智 (787 件)
- MARCH (720 件)
- 旧帝大 (679 件)
- 日東駒専 (576 件)
- 関関同立 (486 件)
- 大東亜帝国 (443 件)
- 成成明学 (238 件)
- 産近甲龍 (196 件)
- 京都大学 (524 件)
- 東京大学 (516 件)
- 東京学芸大学 (426 件)
- 筑波大学 (367 件)
- お茶の水女子大学 (332 件)
- 名古屋大学 (268 件)
- 千葉大学 (234 件)
- 大阪大学 (222 件)
- 東京工業大学 (216 件)
- 埼玉大学 (210 件)
- 九州大学 (202 件)
- 神戸大学 (201 件)
- 一橋大学 (169 件)
- 横浜国立大学 (166 件)
- 信州大学 (152 件)
- 横浜市立大学 (148 件)
- 東京医科歯科大学 (146 件)
- 山口大学 (123 件)
- 大阪市立大学 (119 件)
- 佐賀大学 (118 件)
- 北海道大学 (117 件)
- 愛媛大学 (100 件)
- 奈良県立医科大学 (92 件)
- 山形大学 (90 件)
- 島根大学 (89 件)
- 群馬大学 (86 件)
- 富山大学 (86 件)
- 徳島大学 (86 件)
- 名古屋市立大学 (84 件)
- 東京外国語大学 (84 件)
- 茨城大学 (83 件)
- 岡山大学 (81 件)
- 静岡大学 (76 件)
- 広島大学 (74 件)
- 香川大学 (74 件)
- 新潟大学 (71 件)
- 神戸市外国語大学 (69 件)
- 岐阜大学 (68 件)
- 浜松医科大学 (67 件)
- 長崎大学 (66 件)
- 鳥取大学 (65 件)
- 大分大学 (64 件)
- 金沢大学 (63 件)
- 福井大学 (63 件)
- 福島県立医科大学 (60 件)
- 秋田大学 (59 件)
- 旭川医科大学 (59 件)
- 滋賀大学 (58 件)
- 愛知県立大学 (57 件)
- 帯広畜産大学 (54 件)
- 会津大学 (54 件)
- 首都大学東京 (47 件)
- 防衛大学校 (42 件)
- 国際教養大学 (40 件)
- 東北大学 (40 件)
- 電気通信大学 (40 件)
- 大阪教育大学 (39 件)
- 大阪府立大学 (38 件)
- 宇都宮大学 (38 件)
- 東京農工大学 (37 件)
- 高知大学 (37 件)
- 京都教育大学 (33 件)
- 琉球大学 (33 件)
- 奈良教育大学 (31 件)
- 熊本大学 (29 件)
- 埼玉県立大学 (27 件)
- 岩手大学 (27 件)
- 滋賀県立大学 (26 件)
- 北海道教育大学 (25 件)
- 兵庫県立大学 (24 件)
- 宮崎大学 (21 件)
- 鹿児島大学 (18 件)
- 東京海洋大学 (16 件)
- 山梨大学 (13 件)
- 名古屋工業大学 (12 件)
- 宮城大学 (12 件)
- 静岡県立大学 (12 件)
- 京都府立医科大学 (11 件)
- 福岡教育大学 (10 件)
- 奈良女子大学 (5 件)
- 北九州市立大学 (5 件)
- 福岡女子大学 (5 件)
- 弘前大学 (3 件)
- 愛知教育大学 (3 件)
- 都留文科大学 (3 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 東京芸術大学 (2 件)
- 京都府立大学 (2 件)
- 京都工芸繊維大学 (2 件)
- 三重大学 (2 件)
- 岐阜薬科大学 (1 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (1 件)
- 早稲田大学 (730 件)
- 慶應義塾大学 (712 件)
- 明治大学 (655 件)
- 立教大学 (639 件)
- 法政大学 (633 件)
- 上智大学 (611 件)
- 東京理科大学 (491 件)
- 東邦大学 (448 件)
- 中央大学 (443 件)
- 日本大学 (421 件)
- 立命館大学 (420 件)
- 同志社大学 (401 件)
- 関西大学 (380 件)
- 専修大学 (363 件)
- 学習院大学 (361 件)
- 東海大学 (352 件)
- 青山学院大学 (323 件)
- 芝浦工業大学 (264 件)
- 東洋大学 (261 件)
- 福岡大学 (238 件)
- 久留米大学 (233 件)
- 南山大学 (228 件)
- 国際基督教大学 (190 件)
- 国学院大学 (183 件)
- 西南学院大学 (182 件)
- 創価大学 (171 件)
- 成蹊大学 (170 件)
- 関西学院大学 (161 件)
- 順天堂大学 (150 件)
- 北里大学 (150 件)
- 日本女子大学 (148 件)
- 明治学院大学 (144 件)
- 帝京大学 (142 件)
- 東京女子医科大学 (141 件)
- 近畿大学 (134 件)
- 明治学院大学 (130 件)
- 龍谷大学 (126 件)
- 埼玉医科大学 (122 件)
- 獨協医科大学 (121 件)
- 杏林大学 (119 件)
- 京都産業大学 (118 件)
- 中京大学 (118 件)
- 東京慈恵会医科大学 (117 件)
- 駒澤大学 (116 件)
- 昭和大学 (108 件)
- 東京薬科大学 (106 件)
- 武蔵野大学 (92 件)
- 名城大学 (92 件)
- 岩手医科大学 (88 件)
- 愛知医科大学 (86 件)
- 玉川大学 (82 件)
- 佛教大学 (81 件)
- 名古屋外国語大学 (78 件)
- 椙山女学園大学 (78 件)
- 関西外国語大学 (78 件)
- 東京医科大学 (77 件)
- 日本医科大学 (71 件)
- 同志社女子大学 (67 件)
- 金沢医科大学 (65 件)
- 産業医科大学 (63 件)
- 大阪医科大学 (62 件)
- 兵庫医科大学 (62 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (62 件)
- 川崎医科大学 (61 件)
- 自治医科大学 (59 件)
- 藤田保健衛生大学 (59 件)
- 藤田保健衛生大学 (59 件)
- 女子栄養大学 (58 件)
- 成城大学 (56 件)
- 武庫川女子大学 (56 件)
- 金城学院大学 (54 件)
- 至学館大学 (54 件)
- 日本赤十字看護大学 (54 件)
- 日本体育大学 (54 件)
- 津田塾大学 (54 件)
- 東京家政大学 (50 件)
- 立正大学 (50 件)
- 東京女子大学 (46 件)
- 大東文化大学 (45 件)
- 共立女子大学 (44 件)
- 麻布大学 (42 件)
- 実践女子大学 (40 件)
- 大妻女子大学 (40 件)
- 亜細亜大学 (39 件)
- 獨協大学 (39 件)
- 東京農業大学 (39 件)
- 二松學舍大学 (37 件)
- 神田外語大学 (35 件)
- 関東学院大学 (35 件)
- 愛知大学 (31 件)
- 明治薬科大学 (30 件)
- 甲南大学 (28 件)
- 国士舘大学 (27 件)
- 文教大学 (27 件)
- 学習院女子大学 (25 件)
- 京都女子大学 (25 件)
- 東北福祉大学 (24 件)
- 神戸女子大学 (24 件)
- 愛知淑徳大学 (24 件)
- 大阪経済大学 (24 件)
- 大阪薬科大学 (24 件)
- 京都橘大学 (24 件)
- 川崎医療福祉大学 (24 件)
- 武蔵大学 (21 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (10 件)
- 東北医科薬科大学 (10 件)
- 神奈川大学 (9 件)
- 酪農学園大学 (7 件)
- 日本福祉大学 (5 件)
- 昭和薬科大学 (5 件)
- 星薬科大学 (4 件)
- 京都薬科大学 (2 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。