-
通話無料 0078-600-466-802
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
開進館 ラポルテ芦屋校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

開進館 ラポルテ芦屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-466-802
12:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
一人ひとりに寄り添い、受験合格を目指す集団指導型学習塾
◆開進館について
開進館は小学生と中学生を対象に、高校受験対策をはじめとした学習指導を実施しています。
大阪と兵庫に校舎を展開しており、駅や学校の近くに校舎があるので、通いやすさ抜群です。
◆開進館の特徴
<経験豊富な講師陣>
高い指導力を持った講師陣が授業を実施します。「わかった」で終わらせず、「できる」というレベルまで生徒を導きます。
また受験対策だけではなく、定期テストや学力向上についてもご相談ください。経験豊富な講師陣が生徒一人ひとりに寄り添い、適切なアドバイスを提供します。
<確かな情報力>
受験において、情報はとても大切です。開進館には、40年以上学習指導を行ってきた確かな情報力があります。受験に真摯に向き合い、分析を実施してきた開進館は、豊富な情報量をもって生徒の受験合格を支援します。
<目標に向けたコース設定>
開進館の魅力は、一人ひとりに合ったコース選びができる点です。
高校受験だけでも複数のコース設定があり、一人ひとりの学力や目標に合ったコースを選択することができます。もし、コース選びに迷ったときはご相談ください。経験豊富な講師陣が生徒皆さんに寄り添い、コース選びをお手伝いします。
<集中できる学習環境>
開進館は授業中の私語を禁止し、生徒が集中できる環境づくりに努めています。
授業はもちろんですが、各校舎は自習室を完備しているので、自習時間においても生徒へ集中できる学習環境を提供します。
<AI教材で効率的に学ぶ>
開進館はAI学習 「atama+(アタマプラス)」を導入しています。AI教材により、生徒一人ひとりの理解度を分析、個々にあった問題を提供するので、効率的に学習することができます。
指導方針

一人ひとりの学びを大切にしています。質の高い授業と経験豊富な講師陣が、生徒の学びを精一杯サポートします。
カリキュラム

●学校成績向上をメインに考え、地元に密着した指導を展開します。
●小学生から中学生までの一貫指導で、第一志望校への合格を叶えます。
●「勉強することが楽しくなる」工夫を凝らし、自ら学ぶ意欲を育てます。
安全対策
全校舎に防犯カメラを設置しています。また、生徒の安全確保の為、職員が出迎え・見送りを行います。
開進館 ラポルテ芦屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-466-802
12:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
2022年度 開進館を含むアップ教育企画の合格実績
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
開進館 ラポルテ芦屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-466-802
12:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
開進館 ラポルテ芦屋校の評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は他の地域と比べても高いと思う。高級住宅街とかとは関係なく、他の地域と同じにしてほしい。
講師
比較的若い講師が多く、活気に溢れており、子ども達にも良い影響を与えていると感じた。
カリキュラム
子供の成長に応じたカリキュラムになっている。教材も子供の現状にあったものとなっていた。
塾の周りの環境
周囲は狭い道が多い。子供の送り迎えをする車も多く、不便に感じた。
塾内の環境
周りは静かで、子供の教育にお金をかける親も多い地域のため、勉強に集中できた。
良いところや要望
子供が合格できたので満足はしているが、予算を大きくオーバーした。
その他気づいたこと、感じたこと
夏期講習や冬期講習やど、追加でとにかくお金がかかった。もう少し安くなれば良い。
総合評価 3.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は標準的だったと思います。ただ授業についていけないと個別指導を併用するなどするととても高額になってしまいます。
講師
教科縦割りで、横のつながりが希薄だったような気がします。
カリキュラム
カリキュラム、教材、季節講習ともにとても良いものだったと思います。ただうちの子どもはついていけませんでした。
塾の周りの環境
駅前で便利ですが、誘惑も多く自律精神が足りていない場合は管理が必要でした。
塾内の環境
自習室もとても良い環境で整備されており、学習環境はとても良いです。
良いところや要望
電話をかけても担当の先生が授業中の場合は変わりに対応できる先生がおらず連絡が取りづらかったです。
その他気づいたこと、感じたこと
こちらが相談したことについてはとてもきめ細かく対応頂きありがたかったです。
総合評価 4.25投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
全体的に他の塾と比較すると料金は高いようです。
夏期講習も高額でしたが、本人が苦に思わず友達と目標に向かって頑張る姿を見れば妥当かもしれません。
講師
高校受験の際、進路相談をきめ細やかに相談にのっていただきました。学校での進路決定の際も塾のアドバイスを頼りに挑みました。
見事に本人の希望の高校に合格しました。
カリキュラム
中学3年時の夏期講習や盆特訓は一日中勉強漬けの内容でした。
盆特訓は他教室へ通いましたが、いつも接する講師とは違うので程よい緊張感もありましたが、面白い話など聞けたりして有意義に過ごしてました。
塾の周りの環境
駅前なので交通の便は良いです。講師が近くまで見送りにもきてくれます。
お弁当など食事の用意が出来なくてもコンビニやパン屋、スーパーもあるので安心です。
塾内の環境
今は変わってるかもしれませんが自習室は集中して、勉強できたそうです。
大学受験の高校生のお兄さんお姉さんも同じところで自習してるので、自分の将来像も想像出来たようです。
総合評価 2.50投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金3
料金
とても、たかく、感じました。季節の講習がとても、高いですが、いかないと不安でした。
講師
わりと、いろいろ、親切にしていただいたのですが、あまりのびませんでした。
カリキュラム
きまった、教材は、たくさんありましたが、とても、全部はできなかった。
塾の周りの環境
駅が近くて、わりと、べんりでした。治安もわるくはなかったです。
塾内の環境
とても、きれいで、自習室なんかも、きれいで、すいてました。雑音はすこしはありました。
良いところや要望
わりと、親切な先生が、いたのですが、よくない先生もいました、先生の質によりますね
その他気づいたこと、感じたこと
もっと、はやくから、かよっていたら、もっとのびたのかもしれないです。残念ですが。
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
料金は中3にもなれば高くなるのは仕方ないですが色々な雑費が。高いような気がしてます
講師
前の先生がとても良い先生だったので休んでもフォロー入れて指導してくださり遅れを取らなくて良かったのですが新しい先生になり娘も不満ばかり言ってます
カリキュラム
テスト対策をしてくれる。駅から近いので夜道も暗くなく皆んな仲良くいい塾だと思ってむす
塾の周りの環境
先ほども同じ内容書いてしまいましたが駅から近く帰りも夜道は暗くなくて安心です
塾内の環境
自由室があり家にいるとスマホなどいじってしまうので自ら塾の自由室を利用して勉強してます。やる気を出させでくれてるようでいい塾だと思います
良いところや要望
特にありません。先生がわかりにくい教え方をする人が新しく入ってきて娘もイライラしてましたがトータル的にはとても良い塾だと思います
その他気づいたこと、感じたこと
特にありません。駅の目の前にありとても便利です。習いたい教科だけの1つだけ選択出来ないのはとても残念に感じます
開進館 ラポルテ芦屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-466-802
12:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金はかなり高めの設定であったと思いますが、選択していない科目でも補習をしていただけたり、練習問題等のプリント類もたくさん頂いていました。通塾日でない日も、塾に行けばサポートして下さる先生がいて、フォローして頂けました。全てをひっくるめると妥当なお値段だったのかなと思います。
講師
定期テスト前等は、細かくテスト対策をして下さり、メールや電話で常に激を飛ばして下さいました、自習室がきれいで、集中出来る環境だったようで受験前はほぼ毎日利用させて頂けて助かりました。駅前で通いやすい場所にあった事もかなりポイントが高かったです。
カリキュラム
予習は必要なく、学んだ事から出される宿題をこなし、日々プリという一日一枚のペースで進める課題に取り組むというのが基本的な流れです。地元の塾に通っていたため、通っていた中学の定期テスト対策をしてもらえた事が有り難かったです。
塾の周りの環境
駅直結の静かなビルの中にあり、周りに騒がしい店なども無かった為、安心して通わす事が出来ました。一日中塾にいる時もありましたが、すぐ近くにパン屋さん、コンビニなどもあり、食料の調達にも困りませんでした。
塾内の環境
塾自体が大変清潔で明るく気持ちの良い環境でした。自習室の席数も充分あり、落ち着いて集中出来る環境でした。
良いところや要望
駅前で通いやすい場所であった事、塾自体が明るく清潔な雰囲気だった事が良かったです。料金がもう少し低ければ更に良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
自分で勉強出来る子には塾は必要ないかも知れませんが、成績を把握し、目標を設定して、都度叱咤激励してくれる先生がいた事は、なかなか親からの言葉には反応しない子供にとって良かったと思います。
総合評価 4.75投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
塾だけあって金額は多少高いと感じるが子供たちの楽しく学習に取り組む環境を作るという点では必要な投資とすれば決して高いものではないと思います
講師
子供たちがいかに楽しく集中して学習に取り組むかを最優先に指導内容を検討されており子供たちも楽しく学ぶことをよく理解して取り組んでいる
カリキュラム
子供たちが楽しく集中して取り組める授業内容、教材やカリキュラムを使用されており内容はとても分かりやすくやりがいのあるシステムとなっている
塾の周りの環境
芦屋の駅前という好立地であり駅からも近く便利で治安もよく何も心配する必要のない素晴らしい環境下で学習できることができる
塾内の環境
子供たちが楽しく集中して取り組める環境をモットーに設備が備わっている。子供たちが自主的に学ぶスペースも多く取り入れられており静かに勉強することも可能
良いところや要望
子供たちが自主的に学習に取り組める環境を作っていただいたことが一番です。毎日楽しく取り組んでいる姿を見れるだけでうれしく思っています
その他気づいたこと、感じたこと
子供たちと接する時間をとても大事にされており公私面を含めていろんなアドバイスや相談に乗ってくれている点がとても親しみを感じられます
総合評価 4.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境5
料金5
料金
料金は残念ながら高いです。が、子供たちの勉学だけではなく自主性や人間性を養う機会としては相応の付加価値があるとて思います
講師
子供たちの自主性を重んじておられ子供中心とした授業の進め方をされます。
カリキュラム
子供たちの自主性を重んじた授業の進め方ですので教材も子供たちの自主性を引き出すアイテムの数々が準備とれています
塾の周りの環境
芦屋という土地柄かつ芦屋の駅前ということで治安は最高です。立地もよく電車バスなんでも通えます
塾内の環境
子供たちが自主的に勉強し人間関係やコミュニケーションが取れる設備、環境が整っています
良いところや要望
子供たちが自主的に行動し勉強、コミュニケーションが取れるという点はとても素晴らしいと思います
その他気づいたこと、感じたこと
子供たちの表情がとてもいいんです。普段の生活ではなかなか見ることができない自主性を重んじた対応には感服します
総合評価 3.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
他の塾といろいろ比べてみて少し全体的に高いようですが、場所などの利便性を考えると子供の安全策代かな、と思います
講師
やる気のある若い先生がたくさんいらっしゃって、まめにメールも下さり、塾での子供の様子や今後の塾の方針など細やかに伺い知ることができます。
帰りも子供が全員帰路につくまで塾の外にでて建物の入り口で見守ってくださいます。
有り難いです
カリキュラム
まだ通いはじめて半年も経っていないのでカリキュラムがどうか、ということは言えませんが、塾からいただいているテキストの内容はいいと思います。が、演習量が少なく感じます。子供のタイプにもよるのかもしれませんが、もっと一つの問題に対し、何度も演習出来るような(例えば数学なら同じ考え方で解けるけど、数字だけが変わるとか、英語なら単語をいろいろ変えて何度も同じ問題を解かすような)授業があると、子供の平凡なミスなどが減っていくのでは…と思います。
塾の周りの環境
駅前で明るく、地域柄お店も早くに閉まるので、子供にとっては変な誘惑も少なくそれでいて便利場ところにあるのでとてもいいと思います
塾内の環境
同じ中学の子が多く、放課後の延長のようで楽しそうにしています
良いところや要望
同じ中学の子が多いので中間期末対策などしっかり見てくださいます
その他気づいたこと、感じたこと
大手の塾なので先生の異動などがあるようです。これが子供にとっていいのか悪いのか今の時点では判断できませんが…
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
塾だけあって高いです。子供たちの将来を考えると投資金額としては仕方がない気もします。費用対効果は十分にあると思います
講師
非常に熱心に指導されている。子供たちのことを最優先に考えた教育方針のもと子供たちが納得するまで熱心に指導されています
カリキュラム
子供たちの能力に合わせて授業を進めており安心して通わせることができます。学校の取り組み内容についても真剣に教えてくれます
塾の周りの環境
芦屋という土地柄、交通、治安、立地など申し分なしです。事件や事故もほとんど聞くことはなく安心して通わせることができます
塾内の環境
塾だけあって子供たちは熱心に勉強しており集中して勉強に取り組める環境です。設備で気にも子供たちが真剣に取り組める環境となっています
良いところや要望
子供たちが熱心に勉強に取り組めるようになったことですね。友達も増えていろんな面で充実しています。生活リズムもきちんとできてとてもよかったと思います
その他気づいたこと、感じたこと
とにかく子供たちのことを最優先に考えて対応してくれる点がとてもありがたいです。子供たちも信頼されていることを誇りに思っていますし成長を感じます
開進館 ラポルテ芦屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-466-802
12:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
金銭的には、やはり高額でしたが、内容また他との比較からは標準的な金額だと思います。希望校に合格できたので不満はありません
講師
テスト後の、フォローが、しっかりしており、親としてこどもの勉強の進度がわかり安心して任せることができる。
カリキュラム
本人の進度にあった指導がされていて良かった。また、こどもの希望校のインターネットで講義が安価で行われ非常にやくだった
塾の周りの環境
ジェイアールの駅前にあり、交通の便がよく雨の日でもバスがあり安心して塾に送り出すことが出来良かった。
塾内の環境
自習室があり、ひとりひとりのスペースがあり、同じ目標を持った、友人と勉強ができ、わからないことがあれば質問ができ良かった
良いところや要望
受験に必要な情報をたくさん提供していただきありがたかったです、また、塾で毎日の勉強の習慣ができ良かった
その他気づいたこと、感じたこと
繰り返しになりますが、勉強の習慣ができたことが一番良かった。また希望校に合格できたことが良かったです
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
授業料は安くはありませんでしたが、他の塾と特に代わりはありませんでしたが、しっかりした指導が行われ志望校に合格することができたので特に不満はありません
講師
専任講師による授業で持ち上がりのため、子供の成績に応じてアドバイスがもらえること、また全科目の先生が子供のことを理解してくれていることがよかった
カリキュラム
志望校に合わせて、クラス編成がなされ日々に宿題で、勉強のリズムができ、また定期テストのたびに特別な対策を立ててくださりよかった
塾の周りの環境
自宅から自転車で通っていたので、特に問題はなかったが雨が降ったときにはバスが本数が少ないため車での送り迎えが大変だった
塾内の環境
自習室では、休憩の時間が決めれており集中して勉強ができました。また授業で分からなかったことを気軽に質問ができる環境でよかった。
良いところや要望
高校受験に関する情報をまた志望校を決定する上でよいアドバイスがおこなわれました。夏期講習等が通常授業に自然に組み込まれるため費用が高額となりました
その他気づいたこと、感じたこと
毎日宿題がだされ、また小テスト等で勉強の習慣が身に付いたことがよかったです。また友達と切磋琢磨できたのもプラスでした
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
芦屋という土地柄なのか料金はさすがに高いです。ですが払っただけの価値は十分にあると思います。子供たちも納得しています
講師
講師の方々は子供たちに接する態度はとても熱心で誰に対しても平等に対処してくださります。指導内容は安心してみていられます
カリキュラム
子供たちの勉強の進捗に合わせて平等に対応されます。教材も先端の内容を使用されていますしカリキュラムも今後の勉強に見合った内容となっています
塾の周りの環境
芦屋駅のすぐ近くにあり交通の便はとても良いです。芦屋という土地柄なので治安もとてもよく安心して通うことができます
塾内の環境
塾内はとてもきれいに整備されており子供たちが集中して勉強に取り組める環境気が整っています。自習室も完備されていて安心して通えます
良いところや要望
子供たちが集中して熱心に勉強に取り組める点が一番良いと思います。場所、治安、環境など問題は全くありません
その他気づいたこと、感じたこと
講師の方々と子供たちとの関係もとてもよく、勉強だけではなく施設威喝に関する様々な悩みにね積極的に関与してくれます。
総合評価 4.25投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
料金は少し高い印象があります。通常の月謝や教材費などは普通(安いわけではないですが)ですが、季節講習が高めな気がします。もちろん季節講習なので受けないという選択肢もありだと思いますが。
講師
子供のことを良く見て下さっています。ほかの塾からの転塾をしたので前の塾との進度の違いによって出来る理解不足のポイントなどを的確に見抜いて指摘されました。
カリキュラム
授業内容は科目によるみたいです。うちの子は数学と英語を気に入っています。ただ、カリキュラムがかなりしっかり組まれているので、安心です。
塾の周りの環境
うちは徒歩数分なので便利交通機関は使用していませんが、電車バスともに目の前なので便利だと思います。周辺の店舗がレストランなども含めて塾が終わる時間まで空いているので大変明るくて人通りも多く、治安は良いと思います。
塾内の環境
自習室をよく使用しています。ガラス張りですので明るく、目も届くので眠くならなくて良いみたいです。教室全体の雰囲気も明るくて良いと思います。
良いところや要望
連絡がメールで頻繁に届きます。事務連絡以外にも小テストの結果なども届きます。また、テストの内容で特に苦手な項目があった場合も報告があり、どんな対策をして下さったかなどの連絡もありました。あまりにキメ細かいので最初は驚きました。
その他気づいたこと、感じたこと
塾のない日に進めるプリント(宿題)が量は少ないながら毎日やらなければいけないのでジワジワ効いてくると子供は言っています。イコール身についているのではないかと思います。塾のカリキュラムにきちんとついて行ければ、力は確実につくと思います。
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
学習塾ですので個人経営の集団塾と比べて料金は高いですがそれ以上の価値を提供されていると思います。集中力もつきますし何より子供たちの成長という面で費用対効果は十分だと思います
講師
とても熱心で子供たちのことを第一に考えて指導してくださいます。学校や普段の生活についても熱心に耳を傾けてくださり子どもたちのやる気を引き出してくださいます
カリキュラム
子供中心の指導方針、カリキュラムでありとても安心してお任せすることができます。授業内容も子供たち一人一人に沿った進め方をしてくださり助かります。
塾の周りの環境
駅からも近く、人通りの多い道路を通って通えますのでとても安心できます。治安、立地もよく子どもたちも安心して通っています
塾内の環境
教室はとてもきれいで雰囲気もよく子供たちも集中して勉強に励むことができます。自習室も自由に使うことができ、勉強にはもってこいの場所を提供してくださっています
その他気づいたこと、感じたこと
子どもたちに熱心に接していただけるのがとにかくありがたいです。子供たちも勉強だけでなく生活面でも色々と相談できることがとてもうれしいようです
開進館 ラポルテ芦屋校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-466-802
12:30~18:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
授業料は個人経営塾に比べますと高いですが、子供たちの勉強への取り組み、集中力、私生活への様々なサポートを加味しますと決して高いとは思えないです
講師
とても熱心で子供たちのことを第一に指導していただけます。塾での勉強だけではなく私生活や学校でのことも親身になって話を聞いてくださり子供たちも喜んでいます
カリキュラム
塾自体が子供たち中心の指導方針を掲げていらっしゃり、カリキュラムや授業内容もすべて子供たち本位の内容となっています。講習も定期的に開催され子供たちも喜んでいます
塾の周りの環境
JR芦屋駅のすぐ近くにあり、交通の便もよく塾までの道のりも大きい通りを歩いていけますので安心して通わせることができます。芦屋という土地柄もあり安心して通えます
塾内の環境
教室はとてもきれいで子供たちが集中して勉強するにはもってこいの設備が整っています。雰囲気もとてもよく、自習室も備わっており勉強に集中できます
良いところや要望
とにかく子供たち中心の対応がとてもいいと思います。子供たちも喜んで通っていますし、自分から進んでいきたいといってくれるのがとてもうれしいです
その他気づいたこと、感じたこと
とにかく子供たち中心で対応してくださるのが親としてもありがたいです。子供たちも喜んで通っており、勉強以外のいろいろなことを学ぶ機会としてとても役立っています
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
受講するきっかけというのは、子供自身が今の塾に行きたいと言ってきたので、他の塾と料金の比較したことが無く高いのか・安いのかはわかりませんが、夏期・冬期講習になるとオプション授業があるので、それもプラスして受講することになれば少し高いかな・・・とも感じます。しかし、すべて受講して子供が達成感を味わい、今後の自身に繋がれば、相応の金額であるといえるかもしれません。
講師
平均して、若い先生方ばかりなので活気があり、生徒には近い存在だと思います。
過度に緊張することもないので、授業にも身が入り、わからないことがあればきちんと対処をしてもらえるので子供達は先生を信頼して頑張っています。
後、今年は子供達、親も含めて初の受験に臨むため、わからないことだらけですが、先生方はとても親身になってアドバイスをしてくれます。本当に頼りになり、助かります。
カリキュラム
うちの子の場合、苦手教科のみの受講コースなのですが、夏期・冬期講習などポイント・ポイントでサポートデーがあり、他の教科のわからないところはきちんとフォローしてもらえていました。
その、夏期・冬期講習では進学希望する学校ごとに分かれ授業を受け、休み中は殆ど勉強漬けでしたが、その分、子供たちは「だらだら過ごすこともなく、着々と実力もつき、良いリズムで休みを終えて本当に良かった」と言っています。
塾の周りの環境
駅に直結し、改札を出てすぐのところにあり、バス停・タクシー乗り場も目の前にあるので交通の便は抜群によいです。お店もたくさんあり人通りも多くまた、2階にある教室なので交通があったとしても、室内は静かであり、窓からは木々の緑が見えるので
とても落ち着きます。
しかし、一つ心配なのは、お店があり人通りがあるとしても、夜8時ころには閉まってしまうので、その時間から徐々に人がいなくなります。その時間帯からの送迎などの対処は考えておいた方が良いと思います。
塾内の環境
教室の設備はシンプルで自習室に関しては、一つの教室に数十人分の机があり、それぞれが自由に席に着き自習をしているようです。
その他気づいたこと、感じたこと
全体的に見て良いところの多い塾ですが、慢性的に責任ある先生方の人数が少ないせいか、連絡事項・問い合わせなどには即座に対処しきれていないように感じます。
進路指導に関しては前問で答えたように、親身になって対応してもらっています。受講している教科の成績も徐々に上がっているのを見ると、しっかりと学習が身についていると感じています。

小学生向けの塾を地域から探す
兵庫県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
兵庫県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (308 件)
- 早慶上智 (220 件)
- 医・歯・薬学部 (209 件)
- MARCH (176 件)
- 産近甲龍 (171 件)
- 旧帝大 (165 件)
- 日東駒専 (47 件)
- 大東亜帝国 (24 件)
- 成成明学 (19 件)
- 神戸大学 (133 件)
- 京都大学 (125 件)
- 大阪大学 (98 件)
- 大阪教育大学 (95 件)
- 東京大学 (87 件)
- 東北大学 (66 件)
- 九州大学 (64 件)
- 北海道大学 (63 件)
- 兵庫県立大学 (62 件)
- 名古屋大学 (58 件)
- 山口大学 (51 件)
- 広島大学 (50 件)
- 金沢大学 (45 件)
- 徳島大学 (42 件)
- 岡山大学 (41 件)
- 富山大学 (39 件)
- 奈良女子大学 (36 件)
- 神戸市外国語大学 (36 件)
- 鳥取大学 (35 件)
- 横浜国立大学 (34 件)
- 奈良県立医科大学 (34 件)
- 筑波大学 (34 件)
- 島根大学 (34 件)
- 京都教育大学 (32 件)
- 一橋大学 (31 件)
- 香川大学 (30 件)
- 高知大学 (30 件)
- 熊本大学 (28 件)
- 兵庫教育大学 (28 件)
- 福井大学 (28 件)
- 岐阜大学 (27 件)
- 長崎大学 (27 件)
- 愛媛大学 (26 件)
- 和歌山大学 (24 件)
- 大阪府立大学 (23 件)
- 防衛大学校 (23 件)
- 東京工業大学 (23 件)
- 琉球大学 (23 件)
- 静岡大学 (21 件)
- 岡山県立大学 (19 件)
- 埼玉大学 (17 件)
- 奈良教育大学 (16 件)
- 信州大学 (15 件)
- 大阪市立大学 (15 件)
- 新潟大学 (15 件)
- 神戸市看護大学 (14 件)
- 北海道教育大学 (14 件)
- 京都工芸繊維大学 (14 件)
- 尾道市立大学 (14 件)
- 京都府立大学 (13 件)
- 滋賀大学 (13 件)
- 東京外国語大学 (13 件)
- 国際教養大学 (12 件)
- 秋田県立大学 (12 件)
- 三重大学 (10 件)
- 島根県立大学 (10 件)
- 千葉大学 (8 件)
- 福岡教育大学 (8 件)
- 大分大学 (8 件)
- 横浜市立大学 (7 件)
- 電気通信大学 (7 件)
- 首都大学東京 (6 件)
- 東京海洋大学 (6 件)
- 東京学芸大学 (6 件)
- 都留文科大学 (5 件)
- お茶の水女子大学 (5 件)
- 和歌山県立医科大学 (5 件)
- 県立広島大学 (3 件)
- 宮崎大学 (3 件)
- 山形大学 (3 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 高崎経済大学 (2 件)
- 茨城大学 (2 件)
- 新潟県立大学 (2 件)
- 山梨大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (1 件)
- 宇都宮大学 (1 件)
- 長崎県立大学 (1 件)
- 静岡県立大学 (1 件)
- 関西大学 (237 件)
- 同志社大学 (227 件)
- 早稲田大学 (199 件)
- 慶應義塾大学 (189 件)
- 上智大学 (164 件)
- 東京理科大学 (149 件)
- 近畿大学 (138 件)
- 龍谷大学 (134 件)
- 立教大学 (134 件)
- 関西学院大学 (132 件)
- 法政大学 (126 件)
- 立命館大学 (118 件)
- 明治大学 (103 件)
- 甲南大学 (68 件)
- 武庫川女子大学 (68 件)
- 中央大学 (60 件)
- 同志社女子大学 (51 件)
- 京都産業大学 (47 件)
- 神戸女子大学 (43 件)
- 東洋大学 (40 件)
- 青山学院大学 (37 件)
- 関西外国語大学 (36 件)
- 兵庫医科大学 (35 件)
- 明治学院大学 (32 件)
- 創価大学 (30 件)
- 駒澤大学 (27 件)
- 専修大学 (24 件)
- 東海大学 (23 件)
- 名城大学 (21 件)
- 南山大学 (21 件)
- 京都女子大学 (19 件)
- 大阪経済大学 (17 件)
- 成蹊大学 (15 件)
- 獨協大学 (14 件)
- 日本医科大学 (14 件)
- 日本大学 (13 件)
- 福岡大学 (12 件)
- 佛教大学 (10 件)
- 京都橘大学 (9 件)
- 成城大学 (9 件)
- 川崎医科大学 (8 件)
- 明治学院大学 (7 件)
- 芝浦工業大学 (6 件)
- 津田塾大学 (6 件)
- 神奈川大学 (5 件)
- 国学院大学 (5 件)
- 京都薬科大学 (5 件)
- 玉川大学 (4 件)
- 東邦大学 (4 件)
- 愛知医科大学 (4 件)
- 西南学院大学 (4 件)
- 学習院大学 (3 件)
- 立正大学 (3 件)
- 国際基督教大学 (3 件)
- 大阪医科大学 (2 件)
- 東京薬科大学 (2 件)
- 岩手医科大学 (2 件)
- 東京歯科大学 (2 件)
- 昭和薬科大学 (2 件)
- 学習院女子大学 (2 件)
- 高崎経済大学 (2 件)
- 麻布大学 (2 件)
- 中京大学 (2 件)
- 埼玉医科大学 (2 件)
- 北里大学 (2 件)
- 昭和大学 (2 件)
- 日本女子大学 (2 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (1 件)
- 産業医科大学 (1 件)
- 武蔵野大学 (1 件)
- 聖路加国際大学 (1 件)
- 大阪薬科大学 (1 件)
- 名古屋外国語大学 (1 件)
- 酪農学園大学 (1 件)
- 帝京大学 (1 件)
- 東京農業大学 (1 件)
- 川崎医療福祉大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【兵庫県】評判が良い塾から探す
【兵庫県】講師の評判が良い塾から探す
【兵庫県】料金の評判が良い塾から探す
【兵庫県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。