- 塾・予備校比較 >
- 未来モデリング塾モビリア
未来モデリング塾モビリア

実践的なプログラミングや学習を通じて「自ら考える力」を育みます!
「学んだ知識をどう生かすか」は、これからの社会で生きていくうえで必須といえるスキルです。
未来モデリング塾モビリアは、このスキルを「想像力」・「論理的思考力」・「体験」・「問題解決能力」を育む授業を通して身につけ、お子様が自分で未来を切り開いていく力を養います。
【未来モデリング塾モビリアの特長】
■PDCAサイクルを活用した授業
未来モデリング塾モビリアでは、PDCAサイクルを問題解決の枠組みを指導に取り入れています。
授業では最初にテーマを提示し、ロボットを組み立てます。その後そのロボットを実際に動かして検証し、その中から問題点を自分で見つけ出し改善していきます。
また、定期的に授業の成果を発表する場や、組み立てたロボットの性能を競い合う場を設け、お子様が自分の成長を実感し意欲が向上するように工夫しております。
■「好き」を力に生かす教材を使用
お子様が自発的に考える習慣を身につけていただけるよう、欧米の教育現場でも広く活用されているプログラミング教材「レゴマインドストームEV3」を使用しています。
お子様にも馴染みのある「レゴブロック」と、マサチューセッツ工科大学が共同開発したこの教材は、自分の考えた動きが実現しやすく、自然と「考える力」が身につきます。
レゴブロックを使用したロボット作りに取り組み、物理的な観点からもプログラミングを学びます。
■様々な学習スタイルで学べる教室
教室に通い、実際にロボットを使って学習することに加え、オンラインでの学習も選択できます。またロボットやプログラミング学習とは別に、オンライン学習教材「すらら」を通じた自宅学習サポートプランもご用意しております。
■4段階の指導で着実なスキルアップ
お子様の発達段階や技能に応じて、「ベーシック」・「アドバンスド」・「エキスパート」・「プロフェッショナル」の4段階のステージ分けをして指導します。
1ステージ毎にレベルが上がる仕組みになっており、「アドバンスド」を終える頃には、一通りのプログラミングスキルを習得できた状態になっています。
■体験授業 随時開催
未来モデリング塾モビリアでは体験授業も随時開催しております。
体験授業では、生徒に実際にロボットを組み立てていただき、モビリアの雰囲気を体験していただきます。
指導方針

ITを通じてお子様に寄り添い、お子様が自分自身で物事を考え、未来を切り開く力を身につけることを目指します。授業の中では、創造力、論理的思考力、問題解決力、体験の4つのスキルを養います。
カリキュラム

プログラミング教材「レゴマインドストームEV3」を使用し、プロの技術者でもある講師が実践的なプログラミング学習をサポートします。発達段階に合わせた指導で着実にITスキルを磨いていきます。
料金体系
当教室では以下の料金プランをご用意しております。
■ベーシックコース(年長~) :7,000円
■アドバンスドコース(小学3年生~) :8,000円
■エキスパートコース以降(アドバンスド履修生~):9,000円
■オンラインプログラミング学習コース:8,000円
■オンライン教科学習コース:3~4教科8,000円、5教科10,000円
※上記は月額料金(税抜)です。お問合せ時期や条件によって異なる場合もございます。
未来モデリング塾モビリアの評判・クチコミ
全1件表示
未来モデリング塾モビリア 本校 への評判・クチコミ
総合評価 4.20投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
ほかのロボット教室と同じくらいかなと思います。
教材は買う必要がないため、初期費用はかなり抑えられたと思います。
講師
子供としっかりコミュニケーションをとってくれる先生です。
また、技術の専門でしっかり学んでいた先生なので、子供がやりたいことをヒアリングしながら教えてくださることもあります。
カリキュラム
学年の低いお子さんから、中高生まで幅広いカリキュラムがあります。
中学・高校生になると数学・工学も交えて勉強しているようです。
塾の周りの環境
ハウスクエア横浜という住宅展示場にあり、休日には娘を連れてイベントを見ながら子供を待つこともありました。駅も近いので期間がたつと一人で通うようにもなりました。
塾内の環境
少人数学習に近い形式で、1~3人に一人くらいの講師がついてくださいます。また、年齢の近い子と受講が重なるとより楽しいようで帰ってからよくロボット教室の話をしてくれます。息子は物静かな子なので当初は心配でしたが、すぐなじめたようで安心できました。
良いところや要望
子供の需要に合わせて教えてくださるところが良いかな・・と。
プログラミングやロボット検定試験を相談できたこともありました。
隔週授業になるので、毎週通えるシステムや短期講習があってもいいかなと
評判が良い塾から探す(神奈川県)



講師4.24
カリキュラム・教材4.19
塾の周りの環境4.43
塾内の環境4.29
料金3.38



講師3.73
カリキュラム・教材3.84
塾の周りの環境3.86
塾内の環境4.07
料金4.23



講師4.03
カリキュラム・教材4.05
塾の周りの環境3.95
塾内の環境4.05
料金3.68



講師3.87
カリキュラム・教材3.87
塾の周りの環境3.93
塾内の環境3.60
料金4.07



講師4.06
カリキュラム・教材3.94
塾の周りの環境4.25
塾内の環境4.00
料金3.94
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す