- 集団授業
螢雪ゼミナール(小中学部) 扶桑校
螢雪ゼミナール(小中学部)全体のクチコミ
3.51
全体のクチコミ205件
この校舎のクチコミ13件
講師3.62
カリキュラム・教材3.62
塾の周りの環境3.69
塾内の環境3.62
料金3.23
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
螢雪ゼミナール(小中学部) 扶桑校の評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
あれだけ通塾して、特に3年生は週4回通っていたので、他塾と比べても良心的だと思った。
講師
親が言っても聞かない事を第三者の意見として的確に指導していただけた。
カリキュラム
とにかく量をこなす塾だったので、テスト前からしっかりとテスト対策のテキストをさせてくれた。
塾の周りの環境
自宅に近かった。帰りは遅くなるのでやはり通学距離が近くというのはありがたかった。
塾内の環境
住宅街にある塾なので、割と静かな環境だと思う。
大通りに面している割に静か。
良いところや要望
コレが1番難しいけど、やる気のない子にやる気を出させてくれたら最高だと思った。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は常識的な範囲であった。他校と比べても問題ない状況であった。当然安ければよいに越したことはないが・・・
講師
子供に対して、熱心であった。真摯に対応していただいた。希望校に入学できた結果がそのように思わせることになる。
カリキュラム
志望校に入学できたことがすべての結果となる。無理なく、授業について行けたと考えている。
塾の周りの環境
公共交通機関の駅から遠く、自転車で自身で通うか、親が送迎をしなければならない状況であった。
塾内の環境
塾内に入って確認したことはないが、外部から曇りガラス等で見えない状況になっていたし、クラス別に分離されていて問題ない状態であった。
良いところや要望
環境も良く、明るい状態であったと思われる。受講生が楽しく、明るく通っていたと認識している。
その他気づいたこと、感じたこと
特にないが、講師に対してよい講師、熱心な講師を今後も受け入れていただきたい。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
若干割高感はあると思われるが、トータル的なバランスを考えれば納得はできる
講師
若い先生が多く、生徒と近い距離感で接しているので質問等がしやすい環境にあると思われる
カリキュラム
学校の授業の応用といったカリキュラムで授業されているので学ぶポイントがぶれない
塾の周りの環境
駐車スペースはさほどないが、大通りに面しているため自転車通いでもあんしんできる
塾内の環境
自習室も整っており、学習しやすい環境にあり、自発的に学習する
良いところや要望
連絡がとりやすく、何かあった時には連絡がとりやすく安心できる
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
どこの学習塾も大差ないかもいれないが、料金はやはり高いと感じられる
カリキュラム
カリキュラム、教材は他校より充実していると感じる。ただ、教材が結構高い
塾の周りの環境
駅から離れており人気も少ないことから、大半の子供たちは車での送り迎えとなってます
塾内の環境
勉強に集中できる環境は整っていると考えられる。聞いた話なので良く分からない
良いところや要望
設備面は中に入ったことがないので正直わからないが、比較的無難なレベル
その他気づいたこと、感じたこと
いまのところ気になるところはありません。中に入ったことがないので
総合評価 2.75投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
若干高さは否めないが、内容とのバランスを考えた時には適正とまでいかないが、納得はできる
講師
同い年の生徒が多く、学校の延長なイメージで、通いやすかった。
カリキュラム
学校の授業の補修として大きな負担もなくつづけることができた。
塾の周りの環境
大通りに面しており、交通環境としては危険も多いかと思うが、比較的明るい場所にあり。遅い時間でも通学しやすい
塾内の環境
教室のかずや、自習室の運用もしやすく、その時々の状況によってスタイルを変えられる
良いところや要望
講師と生徒の関係もよく質問のしやすい環境はつくられていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと
迎えに行く場合もよりの駐車場の台数が少なく、特に冬の時期には送り迎えが困難
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
若干高めなイメージはある。二人同時に通うと費用としては厳しい
講師
若い先生が多い塾で、生徒と打ち解けながら教育されており、かつきびしく指導もされるので厳しいながらも身に付く環境である
カリキュラム
高い目標を掲げそこに向かう姿勢を共有し各カリキュラム進行をしている
塾の周りの環境
大通りに面しており、明るい場所だが塾の終わる時間帯には迎えの車等で混雑する
塾内の環境
大通りには面しているが、設備はしっかりしており雑音騒音とうは感じられない
良いところや要望
非常に生徒に近い視点での授業で、かつ希望進学校を見据えた授業が行われている
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
夏期講習、冬期講習料金含め高いという感じはしているが、他の塾の料金と比較できていない
講師
親身な生徒指導や、教育態勢で生徒に向かい合って対応していると感じた。
カリキュラム
基礎教育から応用教育まで幅広く夏期講習や冬期講習を交えて教育している
塾の周りの環境
駐車場の環境はあまりよくなく、迎えの車でごった返す事がしばしばある
塾内の環境
きれいに整理された環境であり勉強のしやすい環境であると思うので学びやすい
良いところや要望
子供目線で見ると通いやすく学びやすいという感じはあるが、料金的な部分については見直しをお願いいたい
総合評価 3.25投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
若干割高感はある気がするが、子供達が勉強しやすい環境なので我慢
講師
先生と生徒の距離を身近に接しており質問しやすい環境でわからないことも質問しやすいと思う
カリキュラム
夏期講習など勉強しやすい環境で学ぶことができ、集中して勉強ができる
塾の周りの環境
住宅街であるため、先生による交通整理もしっかりなされている
塾内の環境
主要道路には面しているが騒音等はそれほど気にならず集中して取り組める
良いところや要望
保護者懇談会などにおいても、細かい指摘や普段の学習状況から今後のアドバイスをしてくれる
総合評価 2.50投稿: 2016
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
どこでも同じだと思いますがパンフレット記載月額料金に設備費や模試代金など何かと上乗せされます。
講師
時間にルーズで時間とおりに始まらない事が多々あった。
カリキュラム
購入しても数ページしか使わないテキストもあり、買わない選択はなく、もったいない。
塾の周りの環境
スーパーが近く、休憩所も有り便利。大通りに面しているので自転車で来ている子も多かった。
塾内の環境
教室が狭く、ギリギリ人数生徒を押し込んでいるので窮屈らしい。自習室有。
良いところや要望
熱心な先生もいらっしゃいますが、受験前にやめました。知り合い等におすすめできない塾です。
その他気づいたこと、感じたこと
特に変化もなく、塾に行ってヨカッタと思えることはありません。
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
あまり他の塾との比較をしてはいないが知人の話によると高いとのこと
講師
遅い時間まで授業があるが、そのぶんしっかり学習できているようで予習復習をする習慣がついた。
カリキュラム
個人のレベルアップが見受けられ、入塾時よりも本人のやる気が感じられるようになった
塾の周りの環境
大きい交通量の大い道路に面しているので事故が心配。終了時の迎えの父兄のマナーが悪い
塾内の環境
交通量は若干多いが、室内の環境は悪くない。集中して授業を受けれている
良いところや要望
特にはないが、今後も子供がやる気を持てる授業を進めてほしいと期待しています
その他気づいたこと、感じたこと
特にはありませんが、女のコで遅い時間まで預けるので行き帰りの治安対応をしっかりしてほしい
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
総合評価 5.00投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
中3だと、土曜特訓や日曜特訓もありますが、料金は個別に比べらたお手頃だと思います。
講師
授業はわかりやすく 時には 厳しいですが、授業が終われば フレンドリーな先生達です。
塾の周りの環境
大通りにあり 周りにも 店とかがあるので 自転車でも安全に行けます。
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
他の塾と比較すると、結構高いが、その分得るものも大きかった。しかし希望をいうと、もうすこし安くしてほしかった。
講師
教え方が丁寧だったり、語呂を考えてきて下さり、生徒たちが興味を持てるように授業して下さった。そのおかげで授業が楽しく聞けた。
カリキュラム
夏休みなどの長期休暇の期間に、自主的に参加できるような講座を開講いてくれた。自分のスケジュールに合わせることができたので良かった。
塾の周りの環境
近くにスーパーマーケットや飲食店があり、家に帰らずにご飯を食べることができる。駅からもまあまあ近いので交通の便も良い。
塾内の環境
土地面積はあまり広くないので、子狭い部屋だった。エアコンは完備されているが、夏は寒く、冬は暑いくらい極端だった。
良いところや要望
受験に関する情報を入手することができたので良かったが、やはり塾の費用が高価でしたので、家計的にはくるしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと
狭い部屋なので、机と机の間が狭く移動するのが困難であり、集中もしにくかった。人の数もそれなりに多かったのでもう少しひろくしてほしかった。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾よりも割安感があると思います。
ただ、授業のコマ数が多いので実際に通うとなると体力的に大変かなと思いました。
講師
個別のコースを選択しましたが、先生の説明が分かりやすく雰囲気も明るくてよかったようです。
気さくな感じでよかったようです。
カリキュラム
冬期講習会として個別を選択しましたので、ひとりひとりのペースに合わせて取り組めたのが良かったと思います。
塾の周りの環境
家から近く、車での送迎がしやすい点が良かったです。
ただ、車の交通量が多い道路に面しているので、事故の心配があると思いました。
塾内の環境
受験シーズンということもあり、比較的静かだったようです。
個別を受講している子が少なかったので雰囲気はまあまあだったようです。
その他気づいたこと、感じたこと
疑問点など積極的に質問していけば先生も熱心に対応していただけると思います。
本人のやる気が大きいと思います。

愛知県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
愛知県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (276 件)
- 医・歯・薬学部 (234 件)
- 早慶上智 (196 件)
- MARCH (183 件)
- 旧帝大 (181 件)
- 大東亜帝国 (156 件)
- 日東駒専 (74 件)
- 産近甲龍 (57 件)
- 成成明学 (15 件)
- 名古屋大学 (130 件)
- 一橋大学 (125 件)
- 愛知教育大学 (124 件)
- 東京工業大学 (124 件)
- 京都大学 (118 件)
- 名古屋工業大学 (103 件)
- 岐阜大学 (95 件)
- 神戸大学 (94 件)
- 名古屋市立大学 (89 件)
- 愛知県立大学 (87 件)
- 横浜国立大学 (86 件)
- 東京大学 (85 件)
- 東北大学 (79 件)
- 筑波大学 (75 件)
- 三重大学 (75 件)
- 大阪大学 (72 件)
- 北海道大学 (64 件)
- 静岡大学 (62 件)
- 千葉大学 (60 件)
- 九州大学 (60 件)
- 信州大学 (59 件)
- 東京学芸大学 (55 件)
- 東京外国語大学 (52 件)
- 静岡県立大学 (52 件)
- 金沢大学 (49 件)
- 広島大学 (48 件)
- 横浜市立大学 (44 件)
- 浜松医科大学 (41 件)
- 神戸市外国語大学 (38 件)
- 防衛大学校 (26 件)
- 奈良県立医科大学 (26 件)
- 滋賀大学 (26 件)
- 琉球大学 (26 件)
- 富山大学 (23 件)
- 香川大学 (16 件)
- 滋賀県立大学 (15 件)
- 山形大学 (15 件)
- 兵庫県立大学 (15 件)
- 愛媛大学 (14 件)
- 群馬大学 (12 件)
- 京都府立大学 (12 件)
- 奈良女子大学 (11 件)
- 福井大学 (8 件)
- 新潟大学 (8 件)
- 山口大学 (5 件)
- 都留文科大学 (4 件)
- 大分大学 (4 件)
- 電気通信大学 (4 件)
- 長崎大学 (4 件)
- 山梨大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (3 件)
- 群馬県立女子大学 (3 件)
- 滋賀医科大学 (3 件)
- 高崎経済大学 (3 件)
- 茨城大学 (3 件)
- 鹿児島大学 (3 件)
- 新潟県立大学 (3 件)
- 熊本大学 (3 件)
- 東京海洋大学 (3 件)
- 北海道教育大学 (3 件)
- 高知大学 (3 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (3 件)
- 鳥取大学 (2 件)
- 秋田大学 (2 件)
- 首都大学東京 (2 件)
- 旭川医科大学 (2 件)
- 札幌医科大学 (2 件)
- 岡山大学 (2 件)
- 京都府立医科大学 (2 件)
- 和歌山県立医科大学 (2 件)
- 徳島大学 (2 件)
- 国際教養大学 (1 件)
- 大阪府立大学 (1 件)
- 埼玉大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 岐阜薬科大学 (1 件)
- 東京農工大学 (1 件)
- お茶の水女子大学 (1 件)
- 九州歯科大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 島根大学 (1 件)
- 東京医科歯科大学 (1 件)
- 法政大学 (179 件)
- 名城大学 (169 件)
- 立教大学 (167 件)
- 関西大学 (159 件)
- 中京大学 (159 件)
- 東海大学 (156 件)
- 上智大学 (153 件)
- 南山大学 (131 件)
- 同志社大学 (130 件)
- 慶應義塾大学 (113 件)
- 東京理科大学 (102 件)
- 早稲田大学 (101 件)
- 立命館大学 (96 件)
- 関西学院大学 (89 件)
- 青山学院大学 (75 件)
- 明治大学 (74 件)
- 東邦大学 (67 件)
- 愛知淑徳大学 (63 件)
- 中央大学 (62 件)
- 愛知大学 (57 件)
- 東洋大学 (55 件)
- 専修大学 (44 件)
- 龍谷大学 (43 件)
- 学習院大学 (43 件)
- 駒澤大学 (43 件)
- 至学館大学 (39 件)
- 日本大学 (35 件)
- 愛知医科大学 (34 件)
- 椙山女学園大学 (34 件)
- 名古屋外国語大学 (30 件)
- 名古屋学芸大学 (29 件)
- 同志社女子大学 (27 件)
- 日本福祉大学 (26 件)
- 近畿大学 (26 件)
- 日本医科大学 (22 件)
- 金城学院大学 (20 件)
- 明治学院大学 (17 件)
- 京都産業大学 (15 件)
- 明治学院大学 (14 件)
- 甲南大学 (14 件)
- 関西外国語大学 (14 件)
- 豊田工業大学 (13 件)
- 帝京大学 (12 件)
- 国際基督教大学 (5 件)
- 埼玉医科大学 (5 件)
- 北里大学 (5 件)
- 東京薬科大学 (4 件)
- 芝浦工業大学 (4 件)
- 獨協大学 (4 件)
- 久留米大学 (3 件)
- 岩手医科大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 東京歯科大学 (3 件)
- 昭和薬科大学 (3 件)
- 成城大学 (3 件)
- 学習院女子大学 (3 件)
- 高崎経済大学 (3 件)
- 京都薬科大学 (3 件)
- 日本女子大学 (3 件)
- 金沢医科大学 (2 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 西南学院大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 大阪医科大学 (1 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 東京慈恵会医科大学 (1 件)
- 自治医科大学 (1 件)
- 神奈川大学 (1 件)
- 成蹊大学 (1 件)
- 藤田保健衛生大学 (1 件)
- 国学院大学 (1 件)
- 藤田保健衛生大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 文教大学 (1 件)
- 順天堂大学 (1 件)
- 日本体育大学 (1 件)
- 杏林大学 (1 件)
- 大妻女子大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【愛知県】評判が良い塾から探す
【愛知県】講師の評判が良い塾から探す
【愛知県】料金の評判が良い塾から探す
【愛知県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。