-
通話無料 0037-616-012-318
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 映像授業
- 2,000円分ギフトカード プレゼント!
類塾 瓢箪山教室ルイジュク ヒョウタンヤマキョウシツ

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

類塾 瓢箪山教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-012-318
電話受付 14~21時(日曜を除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
【天才教室】 赤ん坊はみんな天才。だから誰でも天才になれる
天才とは追求力を失わない人。凡人とは追求力を失ってしまった人。
だとすると、追求心の塊である赤ん坊はみんな天才。その追求心が「ああしなさい、こうしなさい」「勉強しろ、点を取れ」等の強制圧力⇒強迫観念によって封鎖され、しだいに凡人に成り下がってゆきます。
人々の意欲と追求力を封鎖しているのは頭の中に染みついた強迫観念をはじめとするさまざまな固定観念。だから、固定観念から脱却できさえすれば、誰でも天才になれます。
それを実現するのが、「何?何で?」をとことんみんなで追求する追求チーム。そんな追求チームの集合が、天才を目指す新しい寺子屋:天才教室です。
人類は圧倒的な大自然の力を前に、来る日も来る日もみんなで「何?どうする?」を追求し続けることで、人類固有の探求機能を形成し、その上に観念機能を構築してきました。つまり、「みんなで追求すること」こそ、人類を人類に進化せしめてきた、人類の命綱なのです。
ですから、「みんなで追求」するチームに入りさえすれば、誰でも自ずと追求回路が作動します。そして、新しい事実を発掘するごとに強迫観念や固定観念から脱却していき、約3ヵ月で誰でも追求回路が再生され、天賦の才を蘇らせていきます。
指導方針

生徒にとって、学びの原動力は仲間達からの言葉や気づき。類塾では「追求チーム」によって生徒たちが主体的に学ぶ場をつくっています。答えを出すのは生徒たち。講師は教えず黒子に徹し、生徒たちの力を伸ばします。
カリキュラム

【自由に選べる時間帯とテーマ】
追求チームは様々なテーマを追求していますが、どのチームを選ぶかは生徒の自由!
時間帯も流動的で都合の良い時間帯に来れるのでクラブ活動等との両立も可能です。
料金体系
【天才教室】
● 学科
幼・小科(5才~)
五教科 (小学生 ・ 中学生)
探求科 (小4~ ・ 中学生 )
中3/中2・中3SSSクラス
● 月額 【類塾は1日料金!2コマでも3コマでも料金は変わりません!】
幼・小科
週1日 : 10,800円~ (1コマから受講可能:60分6,500円)
五教科
・小学生
週1日 : 10,800円~ (1コマから受講可能:60分6,500円)
・中学生
週1日 : 12,500円~ (1コマから受講可能:70分7,500円)
探求科(小4~中3)
週1日 : 9,000円
★探求科受講生対象、五教科割引サービスあり
中3/中2・中3SSSクラス
週3日 : 29,500円
● 時間帯
17:00 ~ 22:00 の間で都合の良い時間 (平均 90 ~ 120 分)
※ 詳しくは、各教室にお問い合わせください。
安全対策
ガラス張りの教室・自習室、無断欠席時の電話連絡、無料送迎バス(一部教室を除く)
類塾 瓢箪山教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-012-318
電話受付 14~21時(日曜を除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
類塾 瓢箪山教室の評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2018/03
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
【講師】
講師がよく変わり、責任があまり感じられなかった。
何とかしましょう!と言っておきながら異動になり、何もされずに終わった。
【カリキュラム】
定期テスト対策が弱い。様々な中学の子がいてその中学、中学に合った対策ができていない。
定期テスト前の集中講座も全員参加のはずだが、不参加でも何も言われず、徹底されていない。
【塾の周りの環境】
駅に近いので、便利は便利。
だだし、駐車場がないので車での送迎は不便。
【塾内の環境】
自習室では禁止のはずの携帯操作を隠れて行ってたり、管理が甘い。
【料金】
他塾の料金が分かりませんので、このぐらいの評価になりました。平均的だと思います。
【良いところや要望】
講師には責任を持って対応して欲しい。
口だけの約束や、やらされてる感は保護者にも
伝わります。
【その他】
途中から塾の方針がかわり、受験対策の塾ではなくなった。グループ学習や天才教室では合格実績が上がらないと思う。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
【講師】
温和で優しそうな先生で、定期的に授業中の様子など電話連絡をしてくれます
【カリキュラム】
受身の授業ではなく、子供たちが積極的に勉強しようと思うような授業の進め方をしてくれているようです。
【塾の周りの環境】
建物のすぐ前は道路ですが、バスの送迎もありますし、自宅近くにバス停もあり便利です
【塾内の環境】
理解度を深めるために、下の学年の子たちと合同授業をして教えあったり、自分から勉強しようという意欲を持つような授業をしようという努力は感じられます
【料金】
二カ月に一度公開テストがあり、その費用もかかるので、月謝プラスかかります。
けれども、他の塾はまだなんやかんやと費用がかさむようなのでまだマシなほうかも。
【良いところや要望】
国語が苦手で、友達に誘われて入塾。
誘われて行っただけなので、勉強だし途中で嫌になるんじゃないかと思ったけれど、案外馴染んで嫌がらず通っています。
総合評価 3.00投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境1
料金4
【講師】
子供達に人気があり、お兄さんお姉さんで
学校の悩み等聞いて下さったり良かったです。
【カリキュラム】
自学自習が基本の塾です。類塾手帳で自分の自己管理をしていないといけませんね。
【塾の周りの環境】
周りには、スーパーもあり、人通りも多く安心して通える塾です。
【塾内の環境】
和やかな感じですね。自習室もありテスト前には友達同士、個人個人で勉強していました。
【料金】
有名な塾なのに安いです。苦手な教科だけ個人指導の教室を選べます。
【良いところや要望】
基本、自学自習を基本に考えていらっしゃいます。自分で勉強する力がついたと思います。
定期テストもあり、そのつど苦手な教科のどこが悪いのかわかり、先生と相談できました。
【その他】
どちらの塾もそうですが、やる気!自信!
を先生と共に共感できる塾だと思いました。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
ベテランの先生方が多く経験豊富なので、安心して受験に向けて通塾させていました。心配は一切感じませんでした
【カリキュラム】
オリジナルのテキストがあり、基本から応用にと段階を踏んで、レベルを上げていくスタイルでした。なれるまではしんどいかもしれません。
【塾の周りの環境】
商店街や公共施設のすぐそばなので、人通りもたくさんあり、夜間もあかるいので治安はいいと思います。送迎バスがあります
【塾内の環境】
自習室があり、個室で静かに勉強できる環境です。塾内は清潔で広いのでのびのび勉強できます。静かに勉強できます
【料金】
トップ校合格をうたう他の塾と比べても、かなりお得な価格だと思います。内容がとてもよいので満足しています
【良いところや要望】
入塾したときはどこの高校に行けるのか、見当もつきませんでしたが、三年間頑張って通った結果志望校に合格でき、塾選びに成功したと思いました
【その他】
本当に受験で結果を出したいと思っているなら、行っておくのに損はない塾です。塾生も勉強するために来ているので、活気がある教室です
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
面談など定期的にあり質問等にも丁寧に答えてくれます。子供とのコミュニケーションもよくとってくれます。子供もなついていました
【カリキュラム】
塾独自のテキストで基本から応用まで勉強することができます。塾全体の実力テストがあり自分の偏差値がどれくらいか知ることができます
【塾の周りの環境】
商店街に位置していて明るいです。市役所にも近く治安はいいと思います。送迎バスがあり助かりました。帰りが11時近くになりますので
【塾内の環境】
教室は広く清潔で自習室もあり勉強に集中できます。自習室は個室になっており受験前は頻繁にかよっていました。
【料金】
他塾に比べて良心的な料金です。授業内容の質や志望校に合格させていただいたことを考えると安いと思います。
【良いところや要望】
上位の高校を目指して、入塾しましたが先生の的確な進路指導によって合格でき、この塾でよかったと思いました
類塾 瓢箪山教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-012-318
電話受付 14~21時(日曜を除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 5.00投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
【講師】
熱心な講師の方が多く、月に1回の割合でお電話があり、塾での様子などを連絡してくださるので、取り組みや家でのサポートもしやすいです。
メリハリもしっかりあり、授業が終われば雑談などもするようで楽しい講師の方多いと思います。
生徒(我が子の場合ですが・・・)のやる気を引き出してくれ、熱心にサポートしてくださいます。
【カリキュラム】
指導方針は“自考力”が主な塾なので、自分で考えるのが苦手な子には向いていないと思います。
ただ、大人になれば誰も答えをくれないので、そういう力を伸ばすという意味では今のうちから考える力が着くと思います。
課題もそれ程多くないようで、無理なくこなせるみたいです。
【塾の周りの環境】
駅から近いので、人通りも多いです。
治安もそれ程悪くはありません。
うちは自転車範囲なので、バスを利用していませんが、バスも出ているので通いやすいと思います。
【塾内の環境】
初めは塾からの呼び出しに不貞腐れていた息子でしたが、
今では毎日のように自習室を利用しています。
ガラス張りで常に講師の方から自習室の様子が見える作りなので、生徒からしても手の空いている講師が一目でわかり質問しやすいようです。
机も円卓となっているので、友人と教えあったり出来るのも楽しいみたいです。
【料金】
料金は5教科でと考えるとそれ程高くないと思います。
いくつか塾を体験させましたが、比較的良心的な価格です。
季節講習や公開テスト等で別途料金が発生する事もありますが、それは他の塾でも変わらないので特に気になりません。
【良いところや要望】
本人のやる気にもよりますが、楽しく通塾できるのが一番です。
勉強のための塾なので、楽しい事ばかりではないとは思いますが、本人が努力出来る環境だと思います。
【その他】
出来ない部分は塾のない日に呼び出して指導してくれています。
本人のやる気を引出しサポートしてくれていると思います。
総合評価 5.00投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
【講師】
生徒の希望高校に合わせて細かいアドバイスをしてくれる
わからないことにも丁寧に答えてくれます。定期的に面談もあり塾での様子もよくわかります
【カリキュラム】
上位高校希望だったので内容は難しいようだったが満足している
3年次の夏休みの缶詰め特訓はとてもしんどいが力が付くようです
【塾の周りの環境】
バス送迎がありとても助かりました 駅に近く商店街にあるので昼食を買う必要があるときも便利です。公共施設も近いので治安もよいと思います
【塾内の環境】
教室は広く明るい雰囲気。自習室もありよく利用していた。受験前は自習室に行きわからないところを講師に聞いていた
【料金】
同じ大手塾にくらべるととても良心的な値段でした・授業内容などを考えるととても価値があると思いました。
【良いところや要望】
上位高校に合格するためには完璧な指導だったと思う。公開実力テストで自分の実力を早くからわかるので目標をたてやすかったと思う
【その他】
欠席したときの補習があればと思いました。一回休むと授業内容がわかりにくくなるのではないかと心配でした
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
【講師】
大変熱意のある先生方ばかりですが、大手塾ならではというか移動があるのが難点です。できれば3年間同じ先生のほうが子供のこともよくわかってもらえると思うので。
【カリキュラム】
基本的には「自学自習」ということをうたっているので、学校の授業の復習、予習という枠にはとらわれていないです。
【塾の周りの環境】
人通りの多い道路沿いにあり、最寄り駅から徒歩5分強ぐらいのところでまた、送迎バスもあるし自転車でも安心して通塾できるところでその点はまったく心配なかったです。
【塾内の環境】
まだできてからそんなにたっていないと思うので、教室もきれいですし、自習室もあり設備的には良いと思います。
【料金】
1科目から履修できるのでその点では良心的かなと思いますが、テスト代は別で全員テストは受けないといけないのでなんともいえません。
【その他】
自学自習ということで高校、大学へと進学するうえで受身ではない姿勢が学べたかなと思います。また年に何回かは面談もあるし、希望すればそれ以外でも面談の場を設けてもらえるのでよかったと思います。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
【講師】
大変熱意のある先生方ばかりですが、大手塾ならではというか移動があるのが難点です。できれば3年間同じ先生のほうが子供のこともよくわかってもらえると思うので。
【カリキュラム】
基本的には「自学自習」ということをうたっているので、学校の授業の復習、予習という枠にはとらわれていないです。
【塾の周りの環境】
人通りの多い道路沿いにあり、最寄り駅から徒歩5分強ぐらいのところでまた、送迎バスもあるし自転車でも安心して通塾できるところでその点はまったく心配なかったです。
【塾内の環境】
まだできてからそんなにたっていないと思うので、教室もきれいですし、自習室もあり設備的には良いと思います。
【料金】
1科目から履修できるのでその点では良心的かなと思いますが、テスト代は別で全員テストは受けないといけないのでなんともいえません。
【その他】
自学自習ということで高校、大学へと進学するうえで受身ではない姿勢が学べたかなと思います。また年に何回かは面談もあるし、希望すればそれ以外でも面談の場を設けてもらえるのでよかったと思います。
総合評価 4.60投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
【講師】
熱心にご指導いただき、受験当日も応援に来てくださり、息子も楽しく勉強に取り組めたようです。周りの方にもぜひ勧めたいと思っています。
【カリキュラム】
それまで積極てきに勉強をしていなかった息子でしたが、よっぽど授業の内容が本人にあったらしく、宿題もまじめに取り組んでました。
【塾の周りの環境】
通いのバスがありましたが、私の住んでいた地域の近くには留まらず、自転車にて通学せざるをえませんでした。
【塾内の環境】
大きな騒音もはいってこず、周りも同じように熱心に勉強する人ばかりだったので、落ち着いて勉強できたようです。
【料金】
高からず安からずと言ったところです。クオリティーに見合った金額だと思います。もっと高い塾はいくらでもあったようにおぼえています。
【その他】
園子の実力に合った指導方針のもと、丁寧に教えていただいていました。塾の中でお友達のようなものもでき、切磋琢磨しながら勉強できていたように思います。
類塾 瓢箪山教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-012-318
電話受付 14~21時(日曜を除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.80投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
講習がない日でも自習室で勉強するように勧めてくれたし、わからないことは時間が過ぎても丁寧に教えてくれる
【カリキュラム】
強制てきではなく、本人のやる気を出すような教え方で実力に合わせて指導してくれるので成績も少しずつアップしている
【塾の周りの環境】
人通りが多い商店街にあり、送迎バスもあるので一人で通学する時も安心できる。また自宅からも比較的近い。
【塾内の環境】
建物の外からでも少し中が見えるようにガラス戸が透明になっており、透明感が感じられる。自習室も講義がない時でも自由に使える
【料金】
教育内容に比例するのかもしれないが、他の進学塾と比べると講習が大学生のアルバイト講師じゃない専門講師なので料金が高めと思う。
【その他】
本人の実力に応じて、苦手科目の指摘や勉強方法を教えてくれているので、勉強のスタイルが少し変わってきた気がする
総合評価 4.00投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
【講師】
授業のスピードは速いみたいですが宿題は学校の授業や宿題に影響を及ぼすほどの量はないみたいです。一年は学校やクラブ活動にもなれないのでしんどいかなと思い、科目も一科目から受講できるので中学一年は英語だけしか受講させてませんでした。
【カリキュラム】
自考型演習と反復型演習とをわけて授業をしているのでひとりひとりにあった課題が提示され弱点が克服できるように指導されているので本人にとってもわかりやすくなっていると思います。
【塾の周りの環境】
バスも運行されているので雨の日だけでも利用できる点と道路側に立地されているので自転車や徒歩でも近くなので便利です。
【塾内の環境】
自習室もあるので定期テスト前など積極的に利用するよう先生からも個人的に連絡をもらいました。また教室の雰囲気は私語もなく勉強しやすい雰囲気だそうです。
【その他】
もし個人的に何か相談したいときなど面談の申し込みを事前にしていればいつでも面談にのってもらえるようです。また塾のほうで気づいたことがあれば家のほうにも連絡があるので安心です。
総合評価 3.60投稿: 2014
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
ときどき授業とは関係のない話や先生の学生時代の話などされる場合もあるようですが、子供にとっては勉強ばかりでなくこういった話に興味をもって塾や先生に親しみをもって通っています。
【カリキュラム】
指導方針も自考型ということを強調されているように生徒個人の自ら考え勉強するという自然なことですがそれがこれからの高校、大学といった未来へも通じるものだと思います。
【塾の周りの環境】
人どおりが多い道路沿いにあり、治安もよいと思います。希望すればバス通塾もできますし、徒歩や自転車で通塾している子供たちも多いようです。
【塾内の環境】
自習室もあり、静かな環境で勉強できるようになっています。また教室には授業の様子もチェックされているようでカメラも設置されているようです。
【その他】
あまり宿題も多くなく、そういった面では子供の負担はないようです。また定期テスト前は学校別にテスト勉強もあるみたいで質問もしやすい雰囲気のようです。
総合評価 3.80投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
受験対策として中学校では教えてくれない受験高校毎の特色を具体的に教えてくれるので、受験する高校を絞りやすい
【カリキュラム】
基本的に受験対策としての勉強がメインだが、全国レベルで自分の実力が分かる試験などで対策がたてやすい。
【塾の周りの環境】
自宅から比較的近いが、人通りの多い商店街にあり、遠距離の人も送迎バスで送り迎えがあるので、雨の日や、夜が遅くても安心できる。
【塾内の環境】
一人ひとりが自由に利用でき、自宅ではTVなどの誘惑がある環境と違い静かに利用できるので、集中しやすいようです。
【その他】
本人の学力分析が、全国区でどの位置にあるのかわかりやすく説明してくれ、勉強も不明な点が無くなるまで教えてくれる。
総合評価 4.40投稿: 2014
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
【講師】
入塾してすぐに教室長、副教室長が交代されました。
少々、不安でしたが、しっかりした先生方ですぐに不安はなくなりました。
また、瓢箪山教室独自の取り組みも行っていただき、不得意な英文の長文読解も自信を深めることができました。
【カリキュラム】
瓢箪山教室は、人数も少なく、高レベルで研鑽するなら、集約校に行く必要もあるかと思いますが、反面、よく目が届いていると思います。
類塾の掲げる自考式学習は、うちの子供にとっては、合ってました。
【塾の周りの環境】
スーパーや商店街も近く、休暇時の講習や長時間の自習時に、食事の場合など便利です。
【塾内の環境】
自習室も綺麗で、やる気のある子は、どんどん伸びる環境だと思います。
【その他】
中学校2年まで、朝練、夕錬に加え、土日や休み期間もほとんど部活に費やし、正直、授業中寝てばかりで、宿題なども全くせず、心配してました。(懇談で毎回言われました)
本人は、中学入学時から、四条畷文理科希望でしたので、入塾を勧めましたが、部活引退してから、勉強頑張ると言い切って、興味を持ちませんでした。
学校の中では上位にいたものの、2年生の後半には、危機感を感じ、2月の後半、体験入塾し、三月の中3講座から入塾しましたが、他校の生徒とかとの交流を通じ、ドンドン目的意識も確立できました。
類塾 瓢箪山教室 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-012-318
電話受付 14~21時(日曜を除く)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.20投稿: 2013
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金1
【講師】
この塾は講師が研修をうけて教壇にたってるというしくみになっているみたいなので、講師は皆しっかりと教育されているという印象を持ちました。他塾ではあまり聞かないですが「類におまかせ下さい」と豪語するので、良い意味で安心悪い意味で洗脳されている感じがします。
【カリキュラム】
わかりにくい!テスト前対策なんて紙を配られただけで講師から生徒に一切何の説明もなく子供も親もわからなくて塾に何度電話で尋ねたか。あまりにも不親切でわかりにくい指導に驚きました。
【塾の周りの環境】
遠くも近くもないという距離です。駐輪場も広く駅からも徒歩圏内ですし、クルマで迎えにいっても駐車スペースはあり、遠方には送迎バスもあり、便利ではないかと思います。
【塾内の環境】
自習室は有。玄関前の事務所から透明ガラスになっているので、常にみられている感じがして息子はおちついて勉強できないと言います。教室の雰囲気は、クラスによって違うようです、レベルの高いクラスは私語もなく静かな雰囲気で勉強に専念でき、そうではないクラスは私語がうるさくて集中できない事があると言っています。
【その他】
何事も自主性にまかせているのかもしれませんが、遅刻をしても電話の一本もかかってこない。講師からも注意されない。子供の安全面も含め数分でも遅れたら保護者に連絡を入れるのが普通だと思いますし常習化しないためにも講師も厳しく接してほしいです。無責任な気がします。
総合評価 3.60投稿: 2013
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
良い所は、生徒の自主性を尊重して無理に難問を解くのではなく、基礎、発展、難関と生徒がわからないところを中心に説明してくれる。良くなかった点は、たまたまだと思いますが、家で親が解いた学校の宿題の解き方を再度、塾できちんと説明を受けさせたが、塾の先生が解くまでに、結構時間がかかったのと、解き方も難しい方法で説明もわかり難かったのでレベルが合っていないのかと思った。
【カリキュラム】
あくまでも生徒の自習目標が主体で、とけない問題に、生徒が質問をして、解き方を説明する事で、一つ一つ確実にステップアップを目指して行くと言うスタイルの様です。
【塾の周りの環境】
最寄り駅からは徒歩10分くらいです。すぐ近くにバス停もありますが、距離のある人は自転車、他、家の人が車で送迎していました。もちろん、専用の送迎バスも走らせていますので、交通の不便さは感じませんでした。周囲の環境も、特に気になる事はありません。
【塾内の環境】
自習室はありました。早めに入ってそのまま、予習や塾終了後も時間が有れば、復習に使っていました。スペースも確保されています。
【その他】
塾の宿題も結構な量が有り、学校の宿題と重なると、結構、時間が無くて大変そうに思えました。しかし、塾を経験し、学校以外でもライバルがいる事を再確認できたのは良かったと思います。
総合評価 4.20投稿: 2011
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
【】
自分が中学時代通っていた塾で、大学生の間講師をさせていただいておりました。
通っていたとき、おもしろい先生方に囲まれ、勉強がどんどん楽しくなり、塾が大好きでした。その頃は、塾の範囲の学区もまだ少なかったのですが、その学区、試験に対するデータ分析、実績はおもしろいように確実にあたっていて、素晴らしい先生達だとおもっておりました。
成績もおもしろいようにのびました。
縁あって、私も同じ塾で幼児向けの授業を指導させていただくことになり、自分が通っていた頃とまた違う世代の子供達、小さい頃からの指導も徹底して、やっているんだということがわかりました。
ただ一つ残念なことは、高校生がないことです。
総合評価 4.00投稿: 2011
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【】
中学2年になって通い始めました。
ここの塾はこの地域の公立高校受験に強くて、私の友人とともに体験入学に参加し、そのまま入学を決めました。
細かいクラス分けで、授業についていきやすく質問しやすかったことを覚えています。
日々の授業に加え、夏期講習なども多く大変でしたが、この地域のさまざまな中学出身者が通っていたので、そこで友人もできたので、行くのが苦になりませんでした。
もちろんカリキュラム・授業内容も大切ですが、まずは塾に行くのが苦にならない雰囲気とクラス風景がとても私にあっていたと思います。
大阪府の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (753 件)
- 産近甲龍 (685 件)
- 早慶上智 (628 件)
- 旧帝大 (615 件)
- 医・歯・薬学部 (414 件)
- MARCH (383 件)
- 日東駒専 (333 件)
- 大東亜帝国 (262 件)
- 成成明学 (53 件)
- 大阪市立大学 (500 件)
- 東京大学 (481 件)
- 大阪府立大学 (405 件)
- 京都大学 (377 件)
- 神戸大学 (216 件)
- 大阪大学 (197 件)
- 広島大学 (103 件)
- 大阪教育大学 (100 件)
- 名古屋大学 (99 件)
- 電気通信大学 (93 件)
- 京都工芸繊維大学 (92 件)
- 香川大学 (91 件)
- 京都教育大学 (89 件)
- 筑波大学 (79 件)
- 徳島大学 (76 件)
- 岡山大学 (73 件)
- 和歌山大学 (72 件)
- 鳥取大学 (59 件)
- 北海道大学 (59 件)
- 東北大学 (55 件)
- 愛媛大学 (54 件)
- 奈良教育大学 (53 件)
- 金沢大学 (50 件)
- 京都府立医科大学 (49 件)
- 秋田大学 (48 件)
- 島根大学 (43 件)
- 山口大学 (40 件)
- 神戸市外国語大学 (39 件)
- 岐阜大学 (38 件)
- 京都府立大学 (38 件)
- 兵庫県立大学 (38 件)
- 横浜市立大学 (35 件)
- 奈良県立医科大学 (35 件)
- 九州大学 (34 件)
- 滋賀大学 (34 件)
- 山形大学 (34 件)
- 名古屋市立大学 (33 件)
- 静岡大学 (33 件)
- 富山大学 (33 件)
- 長崎大学 (33 件)
- 福井大学 (33 件)
- 浜松医科大学 (32 件)
- 群馬大学 (32 件)
- 千葉大学 (32 件)
- 旭川医科大学 (32 件)
- 佐賀大学 (32 件)
- 大分大学 (32 件)
- 東京工業大学 (32 件)
- 福島県立医科大学 (32 件)
- 東京医科歯科大学 (32 件)
- 滋賀医科大学 (30 件)
- 和歌山県立医科大学 (30 件)
- 高知大学 (30 件)
- 宮崎大学 (29 件)
- 弘前大学 (27 件)
- 鹿児島大学 (26 件)
- 尾道市立大学 (26 件)
- 三重大学 (26 件)
- 一橋大学 (23 件)
- 東京学芸大学 (22 件)
- 信州大学 (18 件)
- 神戸市看護大学 (18 件)
- 帯広畜産大学 (16 件)
- 名古屋工業大学 (16 件)
- 埼玉大学 (16 件)
- 京都市立芸術大学 (16 件)
- 長崎県立大学 (16 件)
- 京都市立芸術大学 (16 件)
- 愛知県立大学 (16 件)
- 東京外国語大学 (16 件)
- 滋賀県立大学 (15 件)
- 奈良女子大学 (10 件)
- 九州歯科大学 (3 件)
- 琉球大学 (3 件)
- 防衛大学校 (2 件)
- 県立広島大学 (1 件)
- 横浜国立大学 (1 件)
- 国際教養大学 (1 件)
- 熊本大学 (1 件)
- お茶の水女子大学 (1 件)
- 高知県立大学 (1 件)
- 岡山県立大学 (1 件)
- 同志社大学 (692 件)
- 立命館大学 (676 件)
- 関西大学 (653 件)
- 早稲田大学 (598 件)
- 近畿大学 (589 件)
- 龍谷大学 (511 件)
- 明治大学 (469 件)
- 関西学院大学 (383 件)
- 慶應義塾大学 (371 件)
- 立教大学 (358 件)
- 法政大学 (331 件)
- 上智大学 (320 件)
- 東京理科大学 (319 件)
- 同志社女子大学 (286 件)
- 駒澤大学 (244 件)
- 東海大学 (228 件)
- 創価大学 (227 件)
- 武庫川女子大学 (208 件)
- 名城大学 (191 件)
- 南山大学 (185 件)
- 京都産業大学 (147 件)
- 甲南大学 (131 件)
- 日本大学 (115 件)
- 中央大学 (96 件)
- 青山学院大学 (92 件)
- 大阪医科大学 (84 件)
- 東洋大学 (84 件)
- 大阪経済大学 (83 件)
- 東邦大学 (79 件)
- 京都女子大学 (71 件)
- 国学院大学 (63 件)
- 関西外国語大学 (59 件)
- 大阪薬科大学 (57 件)
- 福岡大学 (57 件)
- 帝京大学 (55 件)
- 成蹊大学 (53 件)
- 神戸女子大学 (52 件)
- 佛教大学 (50 件)
- 北里大学 (48 件)
- 明治学院大学 (45 件)
- 兵庫医科大学 (43 件)
- 愛知医科大学 (39 件)
- 金沢医科大学 (39 件)
- 岩手医科大学 (39 件)
- 京都薬科大学 (38 件)
- 西南学院大学 (35 件)
- 順天堂大学 (35 件)
- 久留米大学 (34 件)
- 藤田保健衛生大学 (34 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (34 件)
- 藤田保健衛生大学 (34 件)
- 埼玉医科大学 (34 件)
- 昭和大学 (34 件)
- 東京女子医科大学 (34 件)
- 杏林大学 (33 件)
- 産業医科大学 (32 件)
- 東京慈恵会医科大学 (32 件)
- 自治医科大学 (32 件)
- 獨協医科大学 (32 件)
- 川崎医科大学 (32 件)
- 東京医科大学 (32 件)
- 畿央大学 (32 件)
- 日本医科大学 (32 件)
- 専修大学 (31 件)
- 中京大学 (28 件)
- 愛知大学 (26 件)
- 神奈川大学 (24 件)
- 明治学院大学 (23 件)
- 玉川大学 (23 件)
- 武蔵野大学 (17 件)
- 愛知淑徳大学 (16 件)
- 国士舘大学 (16 件)
- 武蔵大学 (16 件)
- 日本赤十字看護大学 (16 件)
- 神田外語大学 (16 件)
- 酪農学園大学 (16 件)
- 実践女子大学 (16 件)
- 成城大学 (16 件)
- 亜細亜大学 (16 件)
- 椙山女学園大学 (16 件)
- 大妻女子大学 (16 件)
- 東京農業大学 (10 件)
- 日本女子大学 (8 件)
- 芝浦工業大学 (7 件)
- 国際基督教大学 (7 件)
- 京都橘大学 (2 件)
- 東北医科薬科大学 (2 件)
- 学習院大学 (1 件)
- 東京薬科大学 (1 件)
- 東京女子大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【大阪府】評判が良い塾から探す
【大阪府】講師の評判が良い塾から探す
【大阪府】料金の評判が良い塾から探す
【大阪府】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。