-
通話無料 0037-606-103-588
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 2,000円分ギフトカード プレゼント!
佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校
佐鳴予備校【初中等部】全体のクチコミ
3.64
全体のクチコミ1194件
この校舎のクチコミ25件
講師4.08
カリキュラム・教材4.08
塾の周りの環境3.68
塾内の環境3.64
料金3.44

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-103-588
(火)~(土) 10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
50年以上の教育実績!
佐鳴予備校【初中等部】は小学生から中学生までを対象とした集団授業コースです。単に知識をつめこむだけの「学習塾」ではなく、将来、学力を以って社会に貢献できる人材を育成することを目的とした「教育塾」として指導を行います。
佐鳴予備校は創業以来、一貫して教師の質にこだわってきました。佐鳴予備校の教師は全員が選び抜かれたプロ教師です。教科内容の教授はもちろん、授業内外での働きかけを通じて生徒に前向きな意欲を与えます。
◆イード・アワード2017塾 中学生/集団指導の部 顧客満足度最優秀賞獲得!
「イード・アワード2017塾 中学生/集団指導の部」にて、"保護者が選ぶ満足度No.1塾"として佐鳴予備校が最優秀賞を獲得しました。
※イード・アワードとは
株式会社イードの調査パネル「あんぱら」会員(約16万人)、およびそのほかの外部協力パネルを通じたインターネットによる満足度調査です。
◆佐鳴予備校【初中等部】の特長
平日本科コース:学年ごとにクラスを分けた通常の集団授業クラスです。
オリジナル教材:入試問題や定期テストなどを研究して作成されたオリジナル教材を用います。
定期テスト模擬:定期テスト直前に予想問題を用いて模試を行います。※中学生のみ
定期テスト対策特訓:中学校ごとの出題範囲に合わせた問題演習で、テスト本番に備えます。
全国実力考査:履修済みの全範囲から出題される実力テストです。※小学4年生~中学2年生のみ
進学模試:静岡県・愛知県の公立高校入試傾向に合わせた模試です。※中学3年生のみ
弱点発見模試:岐阜県の公立高校入試傾向に合わせた模試です。※中学3年生のみ
個別質問対応システム:各校舎に設置された専用PCで、現役東大生などに直接質問ができます。
学習カウンセリング:希望に応じて、各校舎の担任教師が生徒・保護者双方の悩みに答えます。
◆サナスタ(サナルスタディスタジアム)
サナスタは、小学1年生~4年生を対象とした佐鳴予備校オリジナルの学習メソッドです。1回の授業中に短時間で様々な教科に触れる「サーキットトレーニング」方式を採用しています。プログラムを通じて低学年から楽しく学習習慣を身につけます。
※一部、サナスタを開講していない校舎があります。詳細は校舎までお問い合わせください。
指導方針

■学力を以って社会に貢献する人材を育成します
■「行ける高校」ではなく「行きたい高校」への合格を目指します
■「知ること」の楽しさを伝え、意欲を持たせる指導を行います
カリキュラム

基礎の定着から応用力を身につけるためのハイレベルな問題まで、主要5教科の指導を行います。
安全対策
玄関ロビーに24時間稼働している防犯カメラを設置。生徒の安全を確保するための声掛けも行っております。
佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-103-588
(火)~(土) 10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
【2018年度 愛知県合格実績】
■高校入試
・公立高校(尾張地区)
旭丘高 87名/明和高 97名
菊里高 69名/向陽高 63名
千種高 80名/瑞陵高 72名
半田高 108名/一宮高 65名
横須賀高 67名/西春高 59名
桜台高 62名/一宮西高 38名
昭和高 47名/五条高 60名
旭野高 56名/名東高 67名
天白高 58名/名古屋南高 65名
松蔭高 57名/春日井高 37名
・私立高校(尾張地区)
東海高 41名/滝高 140名
愛知高 585名/椙山女学園高 80名
名古屋高 216名/名城大附属高 1371名
中京大中京高 415名
・公立高校(三河地区)
岡崎高 209名/刈谷高 198名
時習館高 152名/豊田西高 179名
岡崎北高 145名/岡崎西高 89名
安城東高 85名/豊田北高 130名
豊田南高 78名/西尾高 115名
刈谷北高 141名/知立東高 99名
豊橋東高 103名/豊丘高 54名
国府高 72名/豊橋南高 40名
小坂井高 60名
■中学入試
愛知教育大学附属岡崎中学 43名
※合格実績はグループ計です。
※実績は一部抜粋
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-103-588
(火)~(土) 10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校の評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
【料金】
料金は妥当だと思います。自習室も使い放題なので良いと思います。
【講師】
熱意はあるが、面倒見が悪い。面談はこちらから希望しないと実現しなかった。
【カリキュラム】
教材自体は良いと思うが、「後は自分でやっておくように」など放置状態で、確認もなかった。
【塾の周りの環境】
帰りの時間帯は、親の迎えの車で、前面道路は渋滞していて大変危険。
【塾内の環境】
自習室は完備されており、席数も十分にあるので良い。駐輪場はやや少ない。
【良いところや要望】
年末年始は休みであった。年末年始はなかなか家では勉強できないので、自習室で勉強してほしかった。非常に残念。
【その他】
面倒見が悪いことが一番の不満。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
【料金】
講義時間を考えると他の塾よりも高めだと感じました。でも最初にはっきり料金を提示してくれるので そこは安心でした。
【講師】
保護者向けの進学説明会や保護者面談が数回あります。とても手厚い印象ですが、私が塾に出向いて説明を聞くなどは苦手でした。
【カリキュラム】
勉強をなかなか自分からやらない(苦手な)児童にはしっかり学校の宿題などもやる指導をしてくれてる感じでした。自分でしっかりやれる子にはプラスした教材をつかってるようでした。
【塾の周りの環境】
駅前にあり、雨が降った日などはお迎えの路駐がなかなかできなくて苦労します。自転車通学だと便利でした。
【塾内の環境】
外観が大きくてしっかりしていて、綺麗でした。でも教室数が少ないようで、自習室の席がすぐに埋まってしまうようで なかなか利用が難しいようでした。
【良いところや要望】
学校の友達がたくさん通ってることもあって、うちの子供は安心して塾に通ってました。あと登校したときなどのメール連絡は安心でした。
【その他】
うちの子供は、塾の内容が学校よりも簡単と話していたので、もっとレベルアップした内容にして、宿題もたくさん出してほしいと思いました。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
【料金】
毎月の費用は仕方ないと思うけど、年度始めの施設費用などまとめて請求されるのは支払いが大変なので困る
【講師】
とてもフレンドリーで話しかけやすくていいと思います。1人1人をよくみてくれてくるので、本人もやる気になるみたいです
【カリキュラム】
学校に沿った内容で、勉強嫌いだった子も無理なく通えて良かった
【塾の周りの環境】
住宅地なので割と静か。駅近なので夜も安心。生徒数が多いので、夜に1人になって歩いていても安心なところもあります
【塾内の環境】
教室は雑音はしないと思います。自習室もみんな勉強したい子だけがいるので、とても静かで集中できると思っています
【良いところや要望】
サナルの小学生の塾は本当に楽しく授業をしてくれるのでとても楽しく通っていました
【その他】
担任の先生がよく子供のことをみていてくれて、親にも子供にもたくさん声をかけてくれるのがよかった
総合評価 3.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
【料金】
夏休み明けから週末にも授業が始まり、倍の月謝になります。そのほか模試、夏.冬期講習、合宿など別途費用がかかりますが、他の塾と比べても年間の支出額は変わらないと思いました。
【カリキュラム】
オリジナルテキストに沿っての指導でした。基本と応用がまとめられており、参考書などを自分で揃えなくても充分受験の対応できたと思います。
【塾の周りの環境】
目の前の道路が坂道で交通量が多いです。雨の日などは送迎の車の長い列が出来、少々危ない感じでした。自転車で通うお子さんが多いです。
【塾内の環境】
自習室が解放されているので、定期テスト前などは塾以外の日も毎日通い、質問できました。
教室が生徒数に比べ若干狭く、隣の席の子と腕がぶつかる感じだと言っていました。
総合評価 4.00投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
授業では厳しく、それ以外は優しく楽しい先生方でした。生徒を惹きつけるような話し方で授業をされるので、集中できて時間が過ぎるのも早いと思います。
【カリキュラム】
とにかく宿題がたくさん出て、やっていかないわけにはいかない雰囲気なので、嫌でも机に向かう時間が増えました。毎回、授業の初めに確認テストがあったので、満点を取ろうと頑張りました。
【塾の周りの環境】
駅が近く、終わりの時間も人通りが多いので、あまり不安は感じませんでした。車での送り迎えが多く、塾の前に車が並ぶので、近隣の人には迷惑かなあと思いました。始まる前も終わるときも、先生が交通整理をしてくださるので、車が多くても危険はありませんでした。
【塾内の環境】
教室もトイレも清潔で明るく、勉強しやすい環境です。自習室もあり、利用できる時間であれば自由に使えるようです。
【その他】
生徒一人一人のことをきちんと把握していて、生徒と先生の二者面談や、親も交えた三者面談で、的確な指導をしていただけました。
佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-103-588
(火)~(土) 10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.40投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金5
【講師】
授業のテンポが早くついて行けるか不安でしたが、教え方が上手なようで復習は必要ですがとても身になっています。成績が良いととても褒められますが、トップ10以下はあまり存在がなく、みんな頑張っているのにちょっと残念です。子供がランク落ちしないように頑張らなければいけなくて大変かも知れません。
【カリキュラム】
塾中心の生活になりました。定期テストで頑張りたいと思う気持ちが強くなり自ら勉強するようになりつつあります。講師の方々の話も楽しく、無駄な事のない勉強法を教えてもらっています。学校の勉強がおろそかなってしまうので気をつけなければいけません。
【塾の周りの環境】
交通量が多く事故など不安に感じましたが、一区の電車に乗って通っていて子供自身行動するのでそれなりに精神的に成長もしました。お迎えの車が停められないので、最初は苦労しましたが、裏通り、お買い物ついでに駐車場に入れたりして親も工夫しています。またその時間も有効かつ楽しくお迎えをしています。
【塾内の環境】
自習室に入ってみたいと子供が言い出しました。少し早く行き宿題をしているようです。一番の目的は友達との交流です。学校が違うけれど同じレベルで頑張る仲間とお友達になれるので、影響される環境も良く親としては安心です。
【その他】
授業は厳しく早く、ぼやぼやしていると置いて行かれると思うのですが、そんな中、面白い話ややる気にさせられる授業のようで、のんびりした一人っ子の息子も楽しく通っていられます。まさに継続は力なりで、常に結果が出るので手応えがあり頑張っています。
総合評価 3.60投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
【講師】
自分で勉強の理解が進み、成績が上向いてきているのを自覚できるようで、手ごたえを感じながら通っているようです。
【カリキュラム】
サッカーをやっているので通えない日もあるのですが、本人のペースやスケジュールを優先しても成績が上がってくるように指導してくれています。
【塾の周りの環境】
自転車て゛通っていますが、駐輪場も広く、雨の日の車での送迎もみなさん要領よくかなりスムーズに行えます。
【塾内の環境】
聞くだけなので、よくわからないのですが、自分で取り組めるようになっていて、以前通っていた個別指導塾より集中しやすいようです。
【その他】
以前通っていた個別指導塾は、勉強をさせることと学力の底上げが中心でしたが、ここは受験に直結した勉強の仕方やテストの点の取り方を手際よく指導してくれるようです。
総合評価 3.80投稿: 2014
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
小学生の授業は楽しさ重視という印象です。先生も雑談を交えながらおもしろく授業を進めてくれていたようで、それが記憶に残って学習内容も覚えていたりしていました。
【カリキュラム】
突出した成績ではない我が子にも、上を目指して行こうと言う気持ちを持たせてくれるようなお話をしてくれていたようです。
【塾の周りの環境】
わりと交通量の多い通り沿いにあるので、車での送り迎えの場合は先生が交通整理をするくらい車の長い列が出来ていましたが、人通りも多いため近所の人ではあまり遅くない時間なら子どもだけで帰宅している方はいました。
【塾内の環境】
自習室は高校生や中学生がほとんどで、小学生の利用はあまり聞きません。高校生や受験生がほとんどなので、中1の人はあまり利用してないかも。
【その他】
中学生になると成績順にクラス編成されたりするそうです。テスト前には学校ごとに分けて授業を受けるそうです。
総合評価 3.80投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
子供たちが集中して聞けるような授業の進め方、話し方をしてくれるので、授業をよく理解できて良かった。定期的に子供とも親とも面談してくださるので、子供も頑張ろうという気になれるし、親も状況がよくわかる。
【カリキュラム】
とにかく宿題が多くて、チェックも厳しいので子供としてはやらざるをえない。自然に勉強する時間も増える。毎回、最初に小テストがあり、あまり悪いと指導されるので、小テストの課題も頑張れる。家で自主的に勉強することができる。
【塾の周りの環境】
地下鉄の駅から徒歩圏で、明るい道に面しているので、夜でもあまり不安がない。治安もそれほど悪くない。迎えの車が並んで他の車に迷惑がかかるので、注意が必要だが、住宅街に車が列をなすよりはいいような気がする。
【塾内の環境】
施設はきれいで、トイレもきれい。快適な環境で勉強ができる教室だと思う。個人で映像で勉強するカリキュラムがあるので、自習室はなかった気がする。
【その他】
年に何度か親への説明会があり、子供たちのためにやらないといけないという気になれる。とにかくよく勉強しないといけない宿題の量なので、必然的に成績が上がった。
総合評価 3.80投稿: 2014
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金3
【講師】
一流の講師の方が多く、教え方もやる子の出るように指導してくれて、また優秀な生徒の中で自分も頑張らなければと思う雰囲気になったと思います。
【カリキュラム】
レベルの高い子供が多い中、皆が頑張っているので自然とじぶんも頑張らなければという雰囲気になってよかった。
【塾の周りの環境】
駅の近くで立地は良かったし学校からの帰り道でもあり、家からも通いやすかったので、よかった。また、本人がカリキュラムを間違えて欠席すると必ず電話がかかってきたので、しっかり、フォーローされていると感じた。
【塾内の環境】
自習室が満員で、入れないことがあったり、監督する先生がいなくて、おしゃべりしている生徒が複数いて、集中できないことが多々あった。
【その他】
高校受験の場合はレベルの高い生徒の中で切磋琢磨して自分のレベルを上げていくということで本人にもあっていましたが、大学受験の場合は、映像授業になり、なかなか自分の勉強スタイルが確立せず、思うような結果が出せませんでした。親の私も、面談でもお願いしたのですがもう少し子どもに合ったきめ細かい指導をしてほしかったと思います
佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-103-588
(火)~(土) 10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
メリハリありがあり指導方法を検証している。出題範囲についてもよく研究されている。またリーズナブルでもある。
【カリキュラム】
入学案内で塾側から厳しく指導させてもらうと言われるところは指導方法に自信と実績があると考えられる。講義内容も学年によって詳細に分けてある 。
【塾の周りの環境】
利便性の良いところに立地されていると思われる。学校からすぐのところにある場合もあり環境についてもよく検討されていると思われる。
【塾内の環境】
利用するのに大きな制限は無く使いやすいと思われる。分からない問題等がある場合は講師またはサポーター(大学生)居るところもいいかと思われる。
【その他】
塾専用の教材を使うようにしていてそれ以外は使わないように指導している。あまり手を伸ばすと結果としては良くないという長年の実績からの指導と思われる。
総合評価 3.80投稿: 2013
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金4
【講師】
カリスマ性の有る塾長で、他の先生も熱心でとてもいい印象でした。 子どもも授業内容には満足していたようでした。
【カリキュラム】
テスト前には中学校別にテスト対策をしてくれたり、プリントを用意してくれたりして内申を取る工夫をしてくれました。
【塾の周りの環境】
我が家には、大変近く通塾には助かりました。 でも、他の方は雨の日の車の送り迎えにくろうしているようでした。 場所が駅に近くて良い立地なため車は停められないようです。
【塾内の環境】
塾生に対して自習室のスペースが全然足りません。 中3になり、毎日でも自習室に行きたかったのに席がないので行けないと子どもが話していました。 高校生では更に自習室は重要なので塾を続けなかった理由の1つではあります。
【その他】
成績が下がりだした時にもう少し親身になって対応をして欲しかったです。 生徒数が多いので無理だったんでしょうね。 結果うちの子どもは中3から少しずつ下がりだし、そのまま高校受験となりました。 もちろん志望校は全て落ち、受験の厳しさを親子共々痛感しました。
総合評価 5.00投稿: 2013
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
【講師】
教育方針が明確でいつでも復唱するようにしているところはブレないのでいいと感じています。引き続きこの方針を行ってほしい。
【カリキュラム】
方針については毎年初めに昨年度の内容を精査して検証をおこなっている。保護者会などでその報告を行っているのでよい。
【塾の周りの環境】
家から非常に近くて便利である。親の送り迎えも関係なくまた道路も明るいので問題無いと考えている。飲食店の対応がやや気になるが。
【塾内の環境】
帰宅後からは自習室はオープンしているので活用するように促してはいる。ただテスト前などは混んでいるとのことでその辺の検討が欲しい。
【その他】
授業方法は厳しくいいと感じている。フレンドリーな関係は必要ないと感じでいる。ノウハウを効率良く教えてくれるよう期待する。
総合評価 2.80投稿: 2013
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
【講師】
連絡なしに塾に来ていないときには自宅に電話が掛かってきた。親としては子どもがちゃんと塾に行っているのか安心できた。
【カリキュラム】
塾の講義がない日でも、塾に自習に来るよう呼びかけてもらったことが印象に残っている。毎日欠かさず塾に通って学習をする生活のリズムをつくることがプラスになるという指導は納得できた。
【塾の周りの環境】
地下鉄藤ヶ丘駅から人通りの多い道路を歩いて数分の立地。地下鉄を使って通学していた子どもにとっては学校帰りに通いやすかった。
【塾内の環境】
新しい建物であることもあるが、全体的に清潔で明るく開放的な雰囲気で、きちんと学習できる環境にあった。
【その他】
連絡なしに子どもが塾に来ていない様子のときは、自宅に確認の電話が掛かってきた。親としては安心できた。
総合評価 3.80投稿: 2013
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金4
【講師】
どの先生も投げかけるだけでなく、生徒がしっかりと受け止めているかに重きを置きながら授業をしてくれているように思います。
【カリキュラム】
個人的にじっくり見るのではなく、クラス単位で引き上げるような方針だと思います。うちの子はいい悪いに関係なく周りの雰囲気に流されるタイプなので、手とり足とり口を出されるより、先生が先頭に立ってぐいぐいひっぱっていってくれる今の方針が合っているようです。
【塾の周りの環境】
子供だけで通学できる範囲で、寄り道や買い食いは厳しく禁止してくださっているので、子供の自立を促す意味でもいい場所でした。
【塾内の環境】
みんなが勉強しに来ていて、休憩時間も必要最小限なので気を抜いたり、ダレたりすることもなく、帰り道もゲームやテレビの話ではなく塾の宿題やテストのできをはなしたりしているようです。365日そんな話ばかりしてほしいとは思いませんが、そんな話しかしない時間もあっていいなと思います。
【その他】
塾は勉強をさせる機関なのでもちろん勉強第一の姿勢を崩してほしくはないのですが、それでも、部活で疲れている子供を見ると少し休ませてやりたいと思ってしまいます。塾の課題というより、家庭での時間の使い方の課題かもしれませんが。
佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-103-588
(火)~(土) 10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.20投稿: 2012
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
【講師】
子どものやる気を引き出すコーチングに優れていました。子どもも楽しんで通っていましたし、授業も面白くわかりやすかったようです。
【カリキュラム】
集団指導のクラスでしたので、あまり個人的なケアをしてもらえませんでした。特に受験直前の大切な時期に放置状態だったのが不満として残りました。
【塾の周りの環境】
駅から近く、校舎が大きな道路に面していましたので夜でも安心して通うことができます。ただ隣が居酒屋さんですので金曜日の夜などは騒がしく、ちょっと授業にさし障ることもあったようです。
【塾内の環境】
自習室は教室が開放されていましたが、受験直前期は混雑していてなかなか思うように利用できませんでした。
【その他】
先生方はみなさん素晴らしい指導をしてくださいますが親身になって、と聞かれればそうでなかったように思います。どちらかというとマニュアル通りの対応のみでした。
総合評価 4.00投稿: 2012
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
指導は、大変厳しく、どの先生も小テストや課題も厳しくチェックされていた。 遅くまで、個々の生徒の相談にのってくれた。
【カリキュラム】
模試の結果は、だんだんよくなったが、結局、評定は伸びもしなければ落ちもしなかった。 過去問に頼らず実力を付ける指導と言われた。
【塾の周りの環境】
雨の日のみ送迎をしていたが、同じような親が多く、交通渋滞になっていた。 先生方も外に出て、交通整理をされていたが、塾に関係ない人には迷惑だったと思う。登下校時にカード方式の出欠席チェックシステムがあり、塾に着いた時間や出た時間がメールされてくるので、子供の動向が分かってよかった。
【塾内の環境】
自習室の先生やパソコンを使ってオンラインで先生に質問をするカリキュラムが整っていたが、あまり質問をする生徒はいなかったようです。
【その他】
定期テスト中でも、明日の試験科目とは違う科目を勉強することもあり、もっと学校の行事に即した指導、対策授業とかを望む。
総合評価 4.20投稿: 2012
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
【講師】
先生たちの熱意や、子供の意識を向けさせる話術など、授業や面談においては俳優が演じているかのようなベテランな印象を受けます。授業以外の時は子供に対してフレンドリーな感じもあり、メリハリがあっていいかなあと思います。
【カリキュラム】
学校ごとのテスト対策、受験対策など全てにおいて研究しつづけて、その都度、学校の勉強以外は塾のテストをしっかりやれば大丈夫という感じの頼もしいカリキュラムに信頼感を感じさせてくれます。成績も上がっている実感があります。
【塾の周りの環境】
駅の近くにあるので塾の周辺は明るく、交通機関で通うこともできる。車で送り迎えをしても1本裏に入れば停車していられる場所もある。
【塾内の環境】
校舎はきれいで明るく、不快感を感じない。トイレも綺麗で、安心して通うことができる。自習室はあると思いますが、利用したことがないので不明。
【その他】
塾の課題は難しくて、回答を見てもわからない問題もある。しかし、他に問題集を買わなくても塾のテキストさえしっかり勉強すれば受験対策ができるという信頼感がある。
総合評価 4.00投稿: 2012
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
教え方にぶれがないと思う。教え方にストーリーがある。教え方が熱心に感じる。生徒の意識を変える力かあると思える。
【カリキュラム】
適度な宿題が出されていていいと思う。適度な宿題量だと思う。適度な時間でできると思う。適度な人数だと思う。
【塾の周りの環境】
駅の近くに立地されていて通いやすいと思う。ただし交通量の多い場所なので、講義終了後のお迎えの車で交通渋滞になっているところが問題だと思う。
【塾内の環境】
自習室のスペースは確保されていると思う。また早い時間からオープンされている。また専任の講師が常に常駐しているのでいいと思う。
【その他】
塾責任者の経験が豊富で滞年期間が長いので、特定の地域の定点観測が出来ていると思う。これらをもとに年度の教育方針が出されている。
総合評価 4.00投稿: 2012
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【講師】
目標を立ててそれを実行に移していくこと。その途中のフォローも忘れずに行えること。
【カリキュラム】
学校の進め方よりも沙希に進める方針でありいいと思う。余裕を持って勉学に対処できると考える。
【塾の周りの環境】
最寄りの駅より近いこと大きな駐車場があることなどがポイントとなる。帰宅時の父兄の迎えによる交通渋滞が問題とも考えられる。近所の住民からのクレームもあるとみられる。
【塾内の環境】
自習室はオープンというものの使用しているものが限られている感じがする。自由に使ってと言っても使わないものは使っていない。もう少し自習室に足を向ける対応が必要と感じる。
【その他】
先生がどれだけ熱く語れるかがポイントとなると思う。常にゴールイメージを持たせて明るい未来を見せる仕組みが必要と思う。ハングリー精神の無い環境下で育った先生たちも苦労するであろうとは思うが。
佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-103-588
(火)~(土) 10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.20投稿: 2012
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
【講師】
熱い先生が多く、子どものやる気をUPさせてくれています。
授業もメリハリがあって、集中しやすいように工夫されていると思います。
ただ、積極的な子に向いていると思いますが、おとなしい子には少し不向きかもせれません。
【カリキュラム】
まだ、受験を意識していないクラスなので、今は、学校のカリキュラムにあった授業が行われていますが、
小学生のうちに、学習意欲を高め、学習方法を確立させるような指導をしていると思います。
以上の理由で受験についてはまだ、わかりません。
【塾の周りの環境】
車で送迎していましたが、迎えの時には渋滞になる事も時々あります。
近隣の迷惑にならないよう、授業前後には、外へ出て講師の方が車の誘導をしてくれています。
【塾内の環境】
自習室はあり、中高生は頻繁に使用しているようでした。
わからない事がある時は授業前にいつでも聞けるような体制になっているようですが、授業開始時間が早いので、授業ギリギリにしか行けず、終わったあとは送迎の車の誘導や他の授業のため、なかなか質問する時間はなさそうです。
【その他】
サポートは積極的に受けようとしなければ、受けられないと思います。
積極的に聞いていかないとお客さまで終わってしまうかもしれませんが、それを利用できる子には良い塾だと思います。
総合評価 3.60投稿: 2012
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
【講師】
塾長がとても熱血先生でした!
子どもも圧倒されたり、必死でついて行ったり。
叱咤激励メリハリのある授業だったと思います。
【カリキュラム】
塾にお任せを!というスタンス。
家庭ではあまり口うるさく言わないようにと
指導くださり、とても楽だったのを思い出します。
その分塾ではガンガン言われてたみたいですが・・・。
【塾の周りの環境】
自宅から自転車で10分ほど。
雨天でも駅近でバスで通えました。
大雨や冬には車で送迎したのですが
塾まわりが送迎の車で渋滞が問題になったりしました。
【塾内の環境】
自宅がマンションで手狭で下に兄弟が2人いることから自習室には大変お世話になりました。
たまにおしゃべりがうるさい時があったようです。
【その他】
塾の宿題は先取りなので大変苦労したみたいです。
やはり向き不向きがあると思います。
指導法にはおおむね満足ですが、集団授業なので細かいところまでは・・・。
総合評価 4.00投稿: 2012
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
講師はかなりの熱血先生もいて、親身になって相談にのってくれたりするのがとてもよかった。
上下関係(先生に対する言葉使いなど)や授業態度が悪いとビシバシ叱られる。
どこかしら褒める箇所を探して上手に生徒を引き付けてやる気にさせる先生もいて、感心させられた。
【カリキュラム】
夏休みなどの特訓は「詰め込み型」。●月●日までに●ページまではやってくるという量が半端なく多い。要領が悪いと時間を費やしても、こなせなくて、最悪の場合は嫌気がさす時も。
学校のテストにあわせて、予想問題などを作成して、指導にあたってくれるのはとてもよかった。
【塾の周りの環境】
駅から近い便利な場所にはあるのですが、うちからではバスや電車ではかなり時間がかかってしまうので、自転車で通いました。先生が毎回出入り口で大きな声で挨拶され、子どもの安全にも気を遣ってくれていた様子でした。
【塾内の環境】
自習室は使える日時が限定されてる時もあり、少し不満をこぼしてました。混んでいなければ、とても良い環境で勉強ができた様です。
【その他】
授業の最初に行われる小テストで連続3回2点以下を取ると(5点満点)退塾というような制度があった時期がありました。多分それに引っかかった人はいないと思いますが、ヤル気のない生徒(先生から言われた事が守れない)に対してはかなり厳しかったと思います。
総合評価 5.00投稿: 2012
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
【講師】
理論づけて講義をしているのでいいと思う。また、講義は仮説と検証を繰り返してより良いものに進めていると感じる。
【カリキュラム】
教育方針が変わったので講義の方も変更があった。今までは5教科講義であったが3教科集中の方式に変更を行なっている。
【塾の周りの環境】
遠方からの受講者もいるので夜間の講義では終了時間が午後10時を過ぎるのでその時間帯は迎えの車で周りの道路が渋滞になるのがもんだいである。
【塾内の環境】
自習室も充実していていい環境と思う。保護者も講義風景をもう少し見れるようになるといいと思う。保護者懇談会などで録画でもよいので状況を見てみたい。
【その他】
単刀直入に生徒の態度の善し悪しを指摘してくれるので良いと思う。学校の担当教師もこれくらい考えながら進めて欲しい。
総合評価 3.80投稿: 2012
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【講師】
講師も研修があるのか、どの先生も聞き取りやすい話し方で授業に集中できる環境を作ってくれていると思います。受験前には三者面談で、子供に合わせた日替わり勉強の日替わりメニューをアドバイスしてくださり、受験のためにいつ何をすればいいのか教えてくれました。
【カリキュラム】
毎回の授業の初めに、宿題の確認テストがあるので一生懸命勉強していきます。テキストもかなり研究して作られているようなので、さなるテキストさえやれば実力がつくように思います。
【塾の周りの環境】
駅に近いので、送り迎えができないときでも通いやすいと思います。送り迎えの人が多いので、お迎えの時間になると車が並んで一般の人には迷惑をかけてると思います。夜遅く終わるので塾の前で迎えたいですが、塾の前の道には並ばないように言われたので、今は少し離れた場所で待ち合わせしています。
【塾内の環境】
施設はとてもきれいで、快適に勉強できる環境です。自習室もあり自由に使えるようです。黒板でなくホワイトボードなところがいいと思います。
【その他】
宿題やテキストなどを忘れると厳しく怒られるようで、一生懸命宿題をやっています。夏期講習が始まると、宿題の量が多いので部活との両立が難しかったです。夏休みでも毎日1日中部活があったので、宿題をする時間がなく、夜中までやる日が続きました。でも宿題の期限に間に合わないと怒られると思って、学校があるのに朝方まで起きていることもありました。個人に合わせて融通がきくといいと思いました。
佐鳴予備校【初中等部】 藤が丘本部校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-606-103-588
(火)~(土) 10:00~19:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
中学生向けの学習塾を地域から探す
愛知県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
愛知県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 旧帝大 (342 件)
- 関関同立 (278 件)
- 早慶上智 (268 件)
- MARCH (262 件)
- 大東亜帝国 (221 件)
- 医・歯・薬学部 (220 件)
- 産近甲龍 (158 件)
- 日東駒専 (158 件)
- 成成明学 (18 件)
- 京都大学 (336 件)
- 名古屋大学 (256 件)
- 東京大学 (186 件)
- 北海道大学 (184 件)
- 大阪大学 (174 件)
- 神戸大学 (167 件)
- 岐阜大学 (152 件)
- 名古屋市立大学 (136 件)
- 富山大学 (124 件)
- 金沢大学 (123 件)
- 筑波大学 (123 件)
- 東北大学 (121 件)
- 大阪市立大学 (120 件)
- 千葉大学 (116 件)
- 山口大学 (112 件)
- 愛媛大学 (112 件)
- 広島大学 (110 件)
- 福井大学 (108 件)
- 一橋大学 (107 件)
- 九州大学 (107 件)
- 東京工業大学 (105 件)
- 長崎大学 (105 件)
- 鳥取大学 (103 件)
- 佐賀大学 (103 件)
- 徳島大学 (103 件)
- 山形大学 (102 件)
- 浜松医科大学 (101 件)
- 愛知教育大学 (98 件)
- 名古屋工業大学 (83 件)
- 香川大学 (77 件)
- お茶の水女子大学 (74 件)
- 愛知県立大学 (70 件)
- 和歌山大学 (63 件)
- 島根大学 (63 件)
- 群馬大学 (62 件)
- 旭川医科大学 (62 件)
- 奈良県立医科大学 (62 件)
- 大分大学 (62 件)
- 秋田大学 (61 件)
- 福島県立医科大学 (61 件)
- 東京医科歯科大学 (61 件)
- 横浜国立大学 (56 件)
- 信州大学 (56 件)
- 東京外国語大学 (55 件)
- 東京学芸大学 (54 件)
- 三重大学 (54 件)
- 岡山大学 (53 件)
- 大阪府立大学 (51 件)
- 滋賀大学 (51 件)
- 高崎経済大学 (50 件)
- 山梨大学 (50 件)
- 首都大学東京 (49 件)
- 電気通信大学 (48 件)
- 静岡大学 (45 件)
- 横浜市立大学 (43 件)
- 都留文科大学 (42 件)
- 埼玉大学 (42 件)
- 鹿児島大学 (42 件)
- 東京農工大学 (42 件)
- 琉球大学 (42 件)
- 静岡県立大学 (42 件)
- 弘前大学 (41 件)
- 奈良女子大学 (41 件)
- 東京海洋大学 (41 件)
- 高知大学 (41 件)
- 茨城大学 (40 件)
- 岩手大学 (40 件)
- 宇都宮大学 (40 件)
- 兵庫県立大学 (15 件)
- 神戸市外国語大学 (14 件)
- 大阪教育大学 (12 件)
- 京都教育大学 (12 件)
- 奈良教育大学 (12 件)
- 福岡教育大学 (6 件)
- 兵庫教育大学 (6 件)
- 滋賀県立大学 (5 件)
- 岐阜薬科大学 (4 件)
- 熊本大学 (4 件)
- 埼玉県立大学 (2 件)
- 防衛大学校 (2 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 国際教養大学 (1 件)
- 熊本県立大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都府立大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 北九州市立大学 (1 件)
- 岩手県立大学 (1 件)
- 鳴門教育大学 (1 件)
- 宮崎大学 (1 件)
- 岡山県立大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 明治大学 (252 件)
- 法政大学 (241 件)
- 青山学院大学 (225 件)
- 中央大学 (224 件)
- 立教大学 (222 件)
- 上智大学 (220 件)
- 東海大学 (219 件)
- 学習院大学 (216 件)
- 立命館大学 (209 件)
- 同志社大学 (202 件)
- 早稲田大学 (187 件)
- 関西大学 (179 件)
- 関西学院大学 (177 件)
- 慶應義塾大学 (170 件)
- 名城大学 (152 件)
- 日本大学 (147 件)
- 近畿大学 (139 件)
- 南山大学 (138 件)
- 中京大学 (131 件)
- 東邦大学 (110 件)
- 愛知大学 (108 件)
- 東京理科大学 (107 件)
- 藤田保健衛生大学 (86 件)
- 藤田保健衛生大学 (85 件)
- 福岡大学 (82 件)
- 北里大学 (79 件)
- 帝京大学 (74 件)
- 京都産業大学 (73 件)
- 順天堂大学 (72 件)
- 東京医科大学 (71 件)
- 昭和大学 (71 件)
- 久留米大学 (70 件)
- 東洋大学 (69 件)
- 龍谷大学 (67 件)
- 駒澤大学 (67 件)
- 愛知医科大学 (66 件)
- 埼玉医科大学 (66 件)
- 金沢医科大学 (65 件)
- 岩手医科大学 (65 件)
- 川崎医科大学 (65 件)
- 杏林大学 (65 件)
- 大阪医科大学 (64 件)
- 兵庫医科大学 (64 件)
- 獨協医科大学 (64 件)
- 東京女子医科大学 (64 件)
- 産業医科大学 (63 件)
- 東京慈恵会医科大学 (63 件)
- 自治医科大学 (63 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (63 件)
- 日本医科大学 (63 件)
- 甲南大学 (57 件)
- 専修大学 (56 件)
- 愛知淑徳大学 (51 件)
- 高崎経済大学 (50 件)
- 名古屋外国語大学 (29 件)
- 明治学院大学 (26 件)
- 日本福祉大学 (24 件)
- 金城学院大学 (23 件)
- 至学館大学 (21 件)
- 豊田工業大学 (18 件)
- 佛教大学 (17 件)
- 神奈川大学 (17 件)
- 成蹊大学 (17 件)
- 国学院大学 (17 件)
- 芝浦工業大学 (17 件)
- 武庫川女子大学 (17 件)
- 日本女子大学 (17 件)
- 亜細亜大学 (15 件)
- 獨協大学 (15 件)
- 椙山女学園大学 (15 件)
- 実践女子大学 (14 件)
- 津田塾大学 (14 件)
- 名古屋学芸大学 (13 件)
- 明治学院大学 (12 件)
- 創価大学 (12 件)
- 国際基督教大学 (10 件)
- 同志社女子大学 (9 件)
- 女子栄養大学 (9 件)
- 国士舘大学 (9 件)
- 日本体育大学 (9 件)
- 聖路加国際大学 (8 件)
- 東京女子大学 (8 件)
- 大東文化大学 (8 件)
- 成城大学 (8 件)
- 西南学院大学 (8 件)
- 麻布大学 (8 件)
- 大妻女子大学 (8 件)
- 東京農業大学 (7 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (6 件)
- 神戸女子大学 (6 件)
- 東京家政大学 (6 件)
- 武蔵野大学 (6 件)
- 玉川大学 (6 件)
- 大阪経済大学 (6 件)
- 武蔵大学 (6 件)
- 学習院女子大学 (6 件)
- 関東学院大学 (6 件)
- 文教大学 (6 件)
- 京都女子大学 (6 件)
- 関西外国語大学 (6 件)
- 京都薬科大学 (4 件)
- 京都橘大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (2 件)
- 共立女子大学 (1 件)
- 東京歯科大学 (1 件)
- 昭和薬科大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【愛知県】評判が良い塾から探す
【愛知県】講師の評判が良い塾から探す
【愛知県】料金の評判が良い塾から探す
【愛知県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。