- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
秀英予備校 安東校

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

秀英予備校 安東校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-924
10:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
地域トップや上位レベルの高校へ計5,000名以上の合格者を輩出(9道県での合計)
秀英予備校は1977年創業の東証一部上場企業です。
北海道、宮城、山梨、神奈川、静岡、愛知、岐阜、三重、福岡の各県で多数の合格者を輩出しています。
定期テスト対策や高校入試対策など、地域に根差した指導を徹底しています。また、合宿や自社開発の模試などを通して、県外の優秀な塾生と競い合うことができる機会を設けており、こうした機会を活かして全国で通用する真の実力の養成を目指します。
秀英予備校は教師の質に自信があります。長年培ってきたノウハウを生かした授業や学習指導・進路指導をはじめ、「なぜ勉強するのか」といった勉強の本質の指導にも力を入れています。
また、各教師は生徒・保護者の目標や想いを「とことん聞き」、生徒の学習状況を「じっくりと見て」、生徒一人ひとりにぴったりなコースやカリキュラムを「しっかりご提案」します。
学校のことも、受験のことも、将来のこともどんどんご相談ください。
■秀英独自の成績アップシステム「TCS」で志望校合格へ導きます。
秀英予備校は生徒の力を最大限に引き出す「ティーチング(Teaching)」「コーチング(Coaching)」「サポーティング(Supporting)」を軸とした成績UPシステム「TCS」で志望校合格へ導きます。
【ティーチング】
毎回の授業で「確認テスト」を行い、授業内容を定着させると同時に理解度を確認します。また各中学校に合わせた「テスト対策授業」も実施しています。
【コーチング】
「秀英式夢ノート」を使用して2者個別面談をすることで、目標を明確にして、生徒のモチベーションをUPします。
【サポーティング】
情報共有アプリ「Comiru」を用いて保護者様と双方向のコミニケーションが可能です。また電話サポートで家庭学習の促進や、秀英での状況報告など家庭に寄り添った対応を行います。
指導方針

○目標に向かって努力する姿勢を育成します。
○問題解決能力の基盤を身につけます。
○常に一段上を目指す向上心を育成します。
カリキュラム

目標や学習状況に合わせて様々なコース・カリキュラムをご用意。生徒・保護者の想いをしっかりと聞き、生徒の状況をみてコース・カリキュラムをご提案いたします。
料金体系
学年・コースにより異なります。
ご希望をお伺いし、料金をご案内いたします。
秀英予備校 安東校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-924
10:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
■ 2022年 高校合格実績 ■
---------------------------------------------
静岡県旧9学区トップ高校 合格実績計887名合格!
---------------------------------------------
韮山/60名 沼津東/79名 富士/97名 清水東/159名 静岡/188名 藤枝東/109名 掛川西/70名 磐田南/57名 浜松北/68名
その他多数の高校に合格!
※塾生および講習生(10日以上または個別指導15時限以上の講習を受講)の全学科合計の数字です。模試のみを受験した生徒は含まれておりません。
=静岡県 合格高校=
下田/伊豆中央/三島北/三島南/伊東/御殿場南/沼津西/沼津城北/富士東/富士宮西/吉原/富士宮北/清水桜が丘/静岡東/静岡市立/静岡城北/焼津中央/藤枝西/島田/榛原/掛川東/袋井/磐田西/磐田北/浜松市立/浜松湖南/浜松南/浜名/浜松湖東/沼津高専
その他多数の高校に合格!
■ 2022年 大学合格実績 ■
--------------------------------------------------
国公立大学/959名合格! 私立大学/4,857名合格!
--------------------------------------------------
難関国立大学/112名
医学部医学科/19名
早慶上智/49名
明青立法中/207名
関関同立/231名
その他多数の大学に合格!
※秀英予備校グループ全体の数字です。講習生を含みます。
※難関国立大学…北海道・東北・東京・一橋・東京工業・名古屋・京都・大阪・九州、各大学の合計です。
※明青立法中…明治・青山学院・立教・法政・中央、各大学の合計です。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
秀英予備校 安東校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-924
10:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
秀英の春期講習で4月からの好スタートを目指しましょう!
講習期間 | 〜 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
秀英予備校 安東校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-924
10:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
秀英予備校 安東校の評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金はやや高いと感じる.加えて,追加の講習にさそわれることも多い
講師
学習機会ができるのでよい.ただ,終了の時刻が10時とやや遅い
カリキュラム
こどもにきくと,テストに出る問題がテキストのなかに多くでてくるとのこと
塾の周りの環境
同時刻にいくつかの教室が終了する.中学生の10時終わりだと親が迎えにくる
塾内の環境
教室は少数とのこと.塾終わりに質問があればうけてくれやすいとのこと
良いところや要望
全体としてよいと思うが,やはり中学生で10時終わりは遅いと感じる.
その他気づいたこと、感じたこと
オンラインをもっとすすめてほしい.その分料金が安いとなおよい
総合評価 3.20投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
料金は妥当かなと思います。
夏期講習冬期講習などはちょっと高いかなとは思いますが成績は上がったので満足してます。
講師
特に不満はないが業務通りに真面目に接する先生だったのであまり印象に残らなかった。
カリキュラム
カリキュラムや至急されるワークブックなどは分かりやすく子どももやりやすそうでした。
塾の周りの環境
自宅から近いので自転車で通えたので良かったと思います。
雨の日は車で送り迎えすることもありましたがそんなに困らなかったです。
塾内の環境
中には入ったことないので広さや騒音などは分かりませんが本人からそういったことで困ったりしたことは聞いたことがありません。
良いところや要望
授業が分かりやすく仕組みもしっかりしているので安心して任せられます。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の皆さん真面目に一生懸命見てくださるので助かっています。
現段階で不満はありません。
総合評価 3.20投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
料金
初回に持ち帰る教材が多く、それが高い。子どもが使いこなせるか少々疑問。
学校のワーク等と組み合わせて、なるべく負担を減らしてくれると助かるが、難しいだろう
講師
親しみやすく、説明が具体的でした。
悪い点は特にないです。
カリキュラム
初回に1年分の教材を持ち帰るのですが、とても多い感じがしました。
塾の周りの環境
住宅街の一角なので、学区の子達が多く通っています。帰りは心配なのでお迎えに行くようにしています。
塾内の環境
集団授業なので、本人が理解しているいないに関わらず進んでしまうと思います。
ただ、自習室もあるので、やる気があれば伸びるかな。
良いところや要望
通い始めたばかりなので、よくわかりませんが、塾長の方は話しやすそうでした。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
料金
夏期講習のみであれば安価であると思いますが、通常授業は週1回でも高く感じました。
講師
授業に集中できるように、お話や教え方に長けている講師ばかりだと感じました。
カリキュラム
夏期講習に参加しました。他の塾も利用したことがありましたが、教材が多く宿題も多く感じました。
塾の周りの環境
閑静な住宅街にあり、静かで勉強に集中できる環境にあると思います。
塾内の環境
整理整頓され、明るい教室内は無駄がなく勉強に適していると思います。
良いところや要望
夏期講習だけでも、面談をしてくださり丁寧だと思いました。また、いつでも使用できる自習室があり、良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと
秀英予備校は静岡にはたくさん教室がありますが、集団授業が良いと選択肢が限られます。
総合評価 2.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金3
料金
もちろん、成績が上がる子が大半だろうし、受験の情報をたくさん持っているため良い塾なんだろうが、我が家はやはり成績がガクッと下がったため、やはりコスパを考えるとトータル的に高かったのかな、と。
講師
入塾してから、数ヶ月で下のクラスに落ちてしまった。それからは、上のクラスの時と対応が違う気がした。こちらからお願いして面談をしてもらった。先生自体はとても色々な高校を知っていて、情報を教えてもらえたが、一、お客様としての営業トークに聴こえてしまう時ぐあった。
カリキュラム
教材が大量にあり、宿題もあるため子供がやりきれない。きっとやれる子には最高に良いと思うが、我が家みたいに勉強嫌いな子にはもったいない。結局あまりにも結果が出ず一年で辞めたが、高額な教材がほとんど真っ白。
塾の周りの環境
比較的、徒歩でも自転車でも行ける距離にあったため良かった。ただ、雨の日は駐車場がないのでお迎えの車が路上駐車をしていて少し危険に思った、
塾内の環境
仲の良い友達がたくさん通っていたため、学校の延長。特に通常クラスになってからは、楽しそうではあるが成績が右肩下がり。楽しいだけの塾だったのかな?と思う。
良いところや要望
駐車スペースを近隣に作っていただけるとありがたい。路上駐車されていると親として危ないし危険と感じます。
秀英予備校 安東校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-924
10:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金1
講師
授業がわかりやすく、要点を押さえてある。テストの傾向もわかり、勉強しやすい
カリキュラム
テスト調査、分析などがしっかりしている。思ったよりも月謝などが高額。
塾内の環境
仲のよい友達がいて、休み時間も楽しめている。友人と切磋琢磨しながら学んでほしい
その他気づいたこと、感じたこと
費用以外は、よいのですが毎月の月謝がかなり高額なので、通い続けられるか心配があります。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金3
料金
他塾と比べて変わらないと思う。ただ、受験シーズンになるとさまざまなゼミを行うので、中3から高くなる。
講師
とてもフレンドリーで退塾した今でもすごく会いたい、中学の思い出の先生です。自分から話すことで友達のように扱ってくれたり、話さなくてもしっかりと進路や勉強について考えてくれます。
カリキュラム
静岡県内の高校を志望する人はとても良いと思う。しかし、全国に対してはなんとも言えない。
塾の周りの環境
コンビニが近くにあるのですぐに買いに行ける。しかし他にないのでコンビニに飽きる。
塾内の環境
古いので、ボロボロというイメージがある。講師と生徒の距離がないので、とても楽しく通える。
良いところや要望
本当に親身になって進路について考えてくれるので、そこがとてもオススメ。また、生徒一人一人に合った勉強方法もやってくれるので、自分から聞きに行けばいろいろな方法を試してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと
静岡県内の高校を志望するひとは本当におススメです。また、静岡のなかで安東校はトップレベルなので秀英の中でもおススメです。入塾前は平均以下を取っていましたが無事トップレベルの公立高校に合格できました。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
教材が学校の延長のレベルであることを考えると、料金的には、少し高めかなと思う。
講師
学校に近い感じで、宿題の提出の有無や授業での態度、テスト結果などを細かく保護者に知らせてくれる。
カリキュラム
静岡の受験に関する情報は非常に豊富であり、受験に即したカリキュラムや教材であった。
塾の周りの環境
送り迎えが基本的には車になってしまう時間帯での授業が多いが、駐車場が少なく苦労した。
塾内の環境
教室は、基本的に学校と同じような感じで、大人数を 相手にするスタイル。少し物足りない。
良いところや要望
繰り返しになるが静岡で受験するのであれば、情報量も多く問題ないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
特に気づいたことは他に見当たらないが、転勤族で他県での受験を考える方は、よく考えた方がよい。
総合評価 4.25投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
高いとは思うが、他の塾と比べて、すごく高いというわけでもないと思う。
講師
親切。信頼できる感じ。成績が悪く、他の子についていくのが難しかったが、基本的な取り組み方から指導してくれた。
カリキュラム
実績がある塾なので、学校に合わせた対応をしてくれていた。過去の資料が豊富。
塾の周りの環境
近くから通っている人が多かった。自転車で来ている人が多かった。
塾内の環境
あまり広くはないが、不便な事はなかったと思う。新しくはないが、汚なくはない。
良いところや要望
とにかく高校受験の過去の資料が豊富で実績があるのが強みだと思う。
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
講師
面談では、親切にしていただきました。
授業のほうは、娘も喜んで行ってくれています。
塾内の環境
良かった点は、比較的近い場所に校舎があったこと。
悪い点は、校舎が古め。
地震が心配。
その他気づいたこと、感じたこと
今後、また娘からも話しを聞き、塾の様子も少しずつ把握していきたいと思っています。
秀英予備校 安東校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-924
10:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.50投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金1
料金
確かに質の良い授業ではあったが、その分料金が高く教材もお金がかかるため不満であった
講師
自習室があまりにもうるさく利用できる状態ではなかったため悪く感じた。
カリキュラム
何をやらなければいけないかがはっきりしていたため、目標を持って取り組めた点が良いところである。
塾の周りの環境
時間の短縮となったが、人通りが多いため少しうるさくも感じた。
塾内の環境
先生方が授業をしている時にはとても集中出来る環境であったが、自習室になると飲食等でとてもうるさかった。
良いところや要望
もう通っていないため、改善など求める気もないが、強いて言えばもう少し綺麗な教室であったほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと
先生にも当たり外れがあるので、(自分に合う合わない)塾に行く必要はないと思った
総合評価 3.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
値段は、周辺地域と比較しても、高いと思います。自社物件の校舎、講師陣も自社の正社員ということで、だいぶ維持費がかかるため、料金も高いのではないかと想像しています。
講師
講師陣は充実していると思います。熱心に、授業を大切にしていると思います。保護者会を定期的に開いてくれますえ
カリキュラム
授業内容、教材はとても充実していると思います。練られていると思います。定期テスト前には対策の授業をしてくれると思います。
塾の周りの環境
バス停は近くにあります。周辺では、道が狭いため、自家用車での送り迎えは、渋滞の恐れがあり、周辺地域に迷惑をかける場合もあります。
塾内の環境
教室はひとつづつ扉で仕切られていて音が外に漏れたり、外部の音が聞こえることはないかと思います。
良いところや要望
高校入試に関する情報提供をよくしてくれると思います。別料金ですが、特訓と称した追加授業を設定してくれる場合もあります。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
妥当な料金だと思います。
夏期講習など長期休みの講習の他に、本部校などで行われる特別講習も多く、受講するとかなりの金額になります。(強制されることはありません。)
講師
講師は、丁寧できめ細かく、熱心な指導をしてくれました。1~2年で異動になることが多いので、教室によっては多少の当たりハズレはあるかもしれません。
カリキュラム
独自に作成されたテキストによる授業の他、定期テスト対策も各学校の過去問などを参考に、しっかり授業をしてくれます。
高校受験対策の情報も豊富で、安心してお任せできました。
塾の周りの環境
大変静かな住宅街で、交通量も少ないです。
授業前後には講師が送迎のため、出ていてくれるので安心です。
駐車場がないので、雨天時は送迎の車で近隣の道路が混雑するのが残念です。
塾内の環境
古い建物ですが掃除が行き届いていて、清潔感があります。
自習室が開放されることも多く、落ち着いた静かな環境でじっくり学習できるようです。
良いところや要望
静岡県の高校受験に関する情報量が豊富で、集団授業なのにとても親身に、丁寧な指導をしてもらえました。
成績上位者の名前が教室に貼り出されることも、大変刺激になったようです。
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
はっきりいって高いですが、他の塾のように、いろいろな教材費や受験費用等を請求してくることはありません。
講師
秀英の先生は問題に精通していて、適切に指導してくれています。とても、感心します。質問にも答えてくれて、保護者面談にも応じてくれています。
カリキュラム
教材や授業内容は、とくに問題ありません。4月当初には絞られます。秀英の授業のレベルは高いので、指導する者が誰になっても大丈夫です。
塾の周りの環境
駐車場がないのはネックです。近くにコインパーキングもありません。自動車で行きたい、となると、どこでとめるかをかんがえてでかけるひつようがあります。
塾内の環境
とくに勉強に集中することができない環境ということがないように感じています。道路沿いの塾ですが、とくに子供から、うるさくて困ったという話は聞きません
良いところや要望
保護者面談があるのは○です。保護者向けの説明会をたびたび開いてくれるのは大変良いことだと思います。具体的な進路関連の情報を提供していただきます。
その他気づいたこと、感じたこと
その他気付いたことはとくにありません。安東中学校だからではなく、地道に練習・訓練に取り組むことが一番の王道ではないかと考えています。
総合評価 2.00投稿: 2015
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金2
料金
成果主義で評価すると、目標である高校に受験できるレベルまでいけない事実から、払った対価が得られたとは言えないと感じている。
講師
実績のある立派な進学塾であり、吟味されてる教育内容だと思うが、自分の娘には合わなかったと言える。受け身な娘に対して積極的に向かってほしかった。
カリキュラム
難易度の高い教材が提供されていたが、自分の娘には理解できなかったと言える。理解をさせる技術に検討の余地がある。
塾の周りの環境
自転車で通える場所にあり、通常は問題ない。悪天候時に送り迎えする際に、駐車場スペースが十分でないことは気になった。
塾内の環境
実績のある立派な進学塾であり、しっかりと管理運営されていると思うが、自分の娘には合わなかったと言える。
良いところや要望
教育システムがしっかりと構築されている。どこの教室でも同じ教育内容が維持管理されているようで、しっかりとした会社組織をもっていると評価している。
秀英予備校 安東校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-924
10:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
周囲の塾に比べますと、毎月の料金は若干高い程度かと思います。ただ、各種特訓ゼミなどがあり、ついついあれこれと重ねて申し込んでいきますと、高額になり、年度初めの負担はかなり重く感じます(教材費や模擬試験代などが重なるため)。ただ、周りのお子さんも真剣に取り組んでいる子が多く、相乗効果で成績を上げられれば、十分だろうと納得はしております。他の塾に今更変えるつもりはなく、志望校合格に向けて、しっかりと学習習慣をつけてほしいと思います。
講師
正社員ということもあり、最後まで責任をもって授業をしてくださいますし、単なる自習ではなく、そのサポートもしてくださいます。悪いところは悪いと、親が目の届かない点もしっかり注意してくださいますので、安心して預けられます。
カリキュラム
弱点強化プログラムという新しいサポートも始まっており、現在中3の子ですが、苦手なところ、中1からこれまでの復習などをしっかり計画的に行ってくださいます。また、定期的に行われる模擬テストの結果についても、親にもとてもわかりやすく、子どもの様子がわかりやすいです。
塾の周りの環境
周りの環境については、駐車場がなく、駐輪場も狭いので、交通の便という点では若干不便ではあります。ただ、住宅街の中にある塾なので、周りに変な誘惑もなく、安心して通わせられます。
塾内の環境
自習室があり、講師が教えてくださる時間も設定されていますので、特にテスト前などにはかなり出席者が多いようです。建物自体は新しいものではありませんが、逆に落ち着いて学習できる環境下と思います。
その他気づいたこと、感じたこと
定期的に保護者会があり、転勤族の私にとっては、地域の受験情報を得られる貴重な場となっております。宿題(主に予習)にはとても厳しいですが、そのおかげでうっかり、ということもほとんどなくなりましたし、普段の成績にもよい影響が出るようになってきました。
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
ねだんはけっしてやすくはないとおもいます。しかし、家庭教師やこべつしどうの塾よりは安く設定されているように感じます。教材費やテスト代金は別です。
講師
またはいったばかりでしょうじきいってよくわかりませんが、年新におしえてくれるせんせいがたくさんいそうなきがしています。
カリキュラム
習熟度別に学習を組んでくれていると思います。テキストもすべて自前でやっているようです。学習にかけるハードとソフトは充実していると感じています。
塾の周りの環境
交通の便はよいとおもいます。学区付近にあります。自宅から自転車圏内です。バスで行くにもバス停が近くにあるので通うおうと思えば可能です。
塾内の環境
いっぱんてきな集団指導型の塾です。一般的な机に、一般的な椅子です。一般的な黒板にチョークを使って指導しているようです。じしゅうができるじかんたいもせってしてくれているようです。
その他気づいたこと、感じたこと
まだ入ったばかりだし、中学一年生なので、進路指導らしい進路指導はまだ受けてはいません。しかし、せんせいがたのしどうのようすをみていると熱心に指導してくれそうな印象を受けています。
総合評価 1.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境1
塾内の環境1
料金1
料金
授業料以外に休暇ごとに講習があり別料金であることは他も同様だが ○○テスト対策 ○○期特別講習(有料)とかいろいろありすぎた。自習用の教室解放は良かったようである。休んでも振替授業はない。Webで確認(無料)のみ。
講師
休んだ時のフォローが万全ではない。重要な連絡事項がメールでも来ない問い合わせても返事がないことがあった。
カリキュラム
個人に特化した対策があまり期待できない。個人個人に向けた授業ではない。一定の成績(上位)にいない生徒には向かない。授業時間が長いので落ち着いて受けられる生徒向き。兄弟割引は3月いっぱいまでなので 2月に通常の卒塾をすると 割引分を徴収される。休暇の講習以外に
○○テスト対策授業などカリキュラムが多く 授業料だけではなく費用がかさむイメージ。講師は情熱がありそう。
塾の周りの環境
送迎用の駐車場がない。住宅地にあるが周囲は暗め。父母が呼ばれるときは遠方から行く場合はとても不便。通塾時や退塾時には先生が外にいてくれる。
塾内の環境
建物自体が大変古い。学校の教室と同じような作りと広さ。土足ではない分、スリッパ持参など面倒だが埃っぽいようなことがない。やる気を出させるためか?テスト上位者は 貼出しがある。
その他気づいたこと、感じたこと
季節ごとに進学・テスト対策などの説明会があるがあまり必要性を感じなかった。部活との両立のために都合のよい時間で通えることを前提で選んだが共通テストなどは参加しにくい日時で困った。講習内容によっては本部でしか受けられず通うのは少し大変でした。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
近隣の塾に比べれば高めですが、それだけの価値は十分あります。
通常授業以外の各種講習を全て受講すればかなりの金額になりますが、無理強いされることはないので、必要なものを選んで受講することができます。
講師
生徒数が多いのに、一人一人に時間をかけて丁寧に向き合ってくれます。
集団授業の他にも、希望すれば別途課題を出して指導してくれたり、親身になって指導してくれるので、大変助かっています。
子どもも先生方を信頼・尊敬していて、塾に通うのを楽しみにしています。
カリキュラム
生徒のレベル別の通常授業の他、学校の定期テスト対策授業や各種講習など、カリキュラムが充実しています。
希望すれば、個別に適切なテキストを購入し、チェック・指導もしてくれます。
塾の周りの環境
閑静な住宅街にあって、治安はとても良いです。
駐車場が無くて近隣の道幅が狭いので、車での送迎は混雑するのが不便です。
塾内の環境
建物は古いけれど、清潔で落ち着いた環境の校舎です。
授業中は校舎の入口がロックされ、パスワードを入力すれば入ることができます。
定期的に自習室が解放され、時間帯によっては先生が質問に答えてくれるのもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと
授業にメリハリがあり、通うのが楽しくなる塾です。
課題も多いですが、お陰で自宅学習の習慣がつき、学校の成績も上がりました。
高校受験に関するデータを多く持っていて、個人に合った指導をしてくれるので、安心してお任せしています。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾と比べて、少々高いようにも感じましたがそれなりの環境が整っていて、志望校にも無事合格できました。
講師
子供にとって見ると優しく厳しい先生だったと記憶しています。精力的に子供の勉強相談に乗ってあげたりしてくれて、面倒見が良くて素晴らしかったと思います
カリキュラム
難関校も含めて、中学生になったときに困らないようにいろいろ対処してくれていました。成績順で席が決まっていたというのもありますが、特に神経質になることもありませんでした
塾の周りの環境
街中からはちょっと離れた場所にあるので、移動の際には自転車で通うなり、車で送り迎えをしたりと色々と大変な面がありましたが、土地柄もよく満足しています
塾内の環境
極端に広い教室ではなかったですが、一人一人が勉強するには十分なスペースが確保してあり、自習室にはしっかりと壁で囲まれてマイペースで進められる空間が確保してあり十分でした
その他気づいたこと、感じたこと
授業のON・OFFがしっかりとなされており、授業中は厳しく、休み時間は先生とも和気あいあいとしていました。先生への信頼感から授業も楽しく過ごせました。
秀英予備校 安東校 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-500-924
10:00~21:00
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
定例の月謝以外に、オプションで随時発生するカリキュラムについて、もちろん受講するかの選択は、生徒側の判断だが、受講しないと・・・という不安な心理になり受講せざるを得ないという人間心理に比例した、金額設定だったと思う。もちろん、あくまで商売であり、ボランティアではないので、仕方がないことだが、随時のオプションを計画的に行うのであれば、月額基本料部分を、もう少し抑えて欲しい。
講師
安東校の責任者(講師)が、通わせた年から赴任してきた方で、説明会でも顔を合わせたが、良い感じの先生だと感じた。実際我が家の子供は、馬が合う感じで、授業終了後の質問等も夜遅くまで対応してくれたり、通っている中学校の体育祭にも、顔を出してくれていた。
カリキュラム
地元の高校受験については、良い意味でデータ量が豊富であった。学力向上はそもそも、塾に通っていようがいまいが、本人の問題であり、出題される問題の傾向や分析といった意味では、有効なデータがあり、非常に安心できた。
塾の周りの環境
住宅地の一角にあり、自転車で通う場合には特に問題は感じなかったが、雨天時に車での送迎の際、駐車場がなく、路上駐車にて待機するケースが何度かあったが、通行する他車両には、迷惑が掛かってしまった。
塾内の環境
自習室は非常に有効に利用させてもらったようだ。教室の雰囲気も、勉強をするための雰囲気は確保されていたようだ。ただし若干建物自体に古さを感じた。
その他気づいたこと、感じたこと
受験希望先各校のデータと本人の成績との分析が常に把握できた。授業も無駄口などなく、集中して受講出来ていたようだ。

中学生向けの学習塾を地域から探す
静岡県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
静岡県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (191 件)
- 早慶上智 (184 件)
- 医・歯・薬学部 (180 件)
- MARCH (168 件)
- 旧帝大 (57 件)
- 日東駒専 (27 件)
- 大東亜帝国 (21 件)
- 産近甲龍 (18 件)
- 成成明学 (12 件)
- 一橋大学 (155 件)
- 東京工業大学 (155 件)
- 静岡大学 (55 件)
- 名古屋大学 (47 件)
- 北海道大学 (42 件)
- 信州大学 (36 件)
- 浜松医科大学 (35 件)
- 東京大学 (34 件)
- 広島大学 (33 件)
- 九州大学 (33 件)
- 静岡県立大学 (33 件)
- 横浜市立大学 (32 件)
- 大阪大学 (31 件)
- 東京学芸大学 (31 件)
- 金沢大学 (30 件)
- 神戸大学 (30 件)
- 京都大学 (30 件)
- 横浜国立大学 (29 件)
- 名古屋工業大学 (29 件)
- 千葉大学 (28 件)
- 岐阜大学 (28 件)
- 東北大学 (26 件)
- 愛知県立大学 (25 件)
- 東京外国語大学 (25 件)
- 愛知教育大学 (24 件)
- 名古屋市立大学 (24 件)
- 筑波大学 (24 件)
- 三重大学 (24 件)
- 山梨大学 (13 件)
- 電気通信大学 (9 件)
- 島根大学 (9 件)
- 都留文科大学 (8 件)
- 高知大学 (8 件)
- 秋田大学 (6 件)
- 富山大学 (6 件)
- 高崎経済大学 (5 件)
- 香川大学 (5 件)
- 茨城大学 (5 件)
- 新潟大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 埼玉県立大学 (4 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 大分大学 (4 件)
- 宮崎大学 (4 件)
- 琉球大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 福井県立大学 (4 件)
- 山形大学 (4 件)
- 兵庫県立大学 (4 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (4 件)
- 東京農工大学 (3 件)
- 長崎大学 (3 件)
- 福岡教育大学 (2 件)
- 岐阜薬科大学 (2 件)
- 愛媛大学 (2 件)
- 島根県立大学 (2 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 国際教養大学 (1 件)
- 鳥取大学 (1 件)
- 山口大学 (1 件)
- 埼玉大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 札幌医科大学 (1 件)
- 岡山大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 防衛大学校 (1 件)
- 奈良県立医科大学 (1 件)
- 岩手大学 (1 件)
- 福井大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 徳島大学 (1 件)
- 東京医科歯科大学 (1 件)
- 上智大学 (175 件)
- 法政大学 (163 件)
- 立教大学 (161 件)
- 関西大学 (64 件)
- 早稲田大学 (48 件)
- 東京理科大学 (47 件)
- 慶應義塾大学 (41 件)
- 中央大学 (39 件)
- 立命館大学 (39 件)
- 明治大学 (38 件)
- 青山学院大学 (38 件)
- 同志社大学 (36 件)
- 関西学院大学 (34 件)
- 学習院大学 (30 件)
- 日本大学 (26 件)
- 南山大学 (26 件)
- 北里大学 (15 件)
- 東海大学 (15 件)
- 東京薬科大学 (14 件)
- 東洋大学 (14 件)
- 専修大学 (13 件)
- 明治学院大学 (12 件)
- 明治学院大学 (12 件)
- 順天堂大学 (12 件)
- 近畿大学 (12 件)
- 芝浦工業大学 (11 件)
- 帝京大学 (11 件)
- 中京大学 (11 件)
- 杏林大学 (10 件)
- 昭和大学 (10 件)
- 東京慈恵会医科大学 (9 件)
- 明治薬科大学 (8 件)
- 龍谷大学 (8 件)
- 自治医科大学 (8 件)
- 神奈川大学 (8 件)
- 東京歯科大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 駒澤大学 (8 件)
- 東京女子医科大学 (8 件)
- 京都産業大学 (7 件)
- 東京農業大学 (7 件)
- 東京家政大学 (6 件)
- 名城大学 (6 件)
- 玉川大学 (6 件)
- 東京女子大学 (6 件)
- 獨協大学 (6 件)
- 麻布大学 (6 件)
- 成蹊大学 (5 件)
- 国士舘大学 (5 件)
- 国学院大学 (5 件)
- 大東文化大学 (5 件)
- 関東学院大学 (5 件)
- 高崎経済大学 (5 件)
- 津田塾大学 (5 件)
- 東邦大学 (4 件)
- 聖路加国際大学 (4 件)
- 日本赤十字看護大学 (4 件)
- 実践女子大学 (4 件)
- 岩手医科大学 (4 件)
- 京都橘大学 (4 件)
- 甲南大学 (4 件)
- 愛知大学 (4 件)
- 成城大学 (4 件)
- 学習院女子大学 (4 件)
- 東京医科大学 (4 件)
- 文教大学 (4 件)
- 国際基督教大学 (4 件)
- 埼玉医科大学 (4 件)
- 大妻女子大学 (4 件)
- 日本女子大学 (4 件)
- 日本医科大学 (2 件)
- 同志社女子大学 (1 件)
- 星薬科大学 (1 件)
- 愛知淑徳大学 (1 件)
- 武蔵野大学 (1 件)
- 女子栄養大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 藤田保健衛生大学 (1 件)
- 名古屋外国語大学 (1 件)
- 愛知医科大学 (1 件)
- 金沢医科大学 (1 件)
- 名古屋学芸大学 (1 件)
- 西南学院大学 (1 件)
- 関西外国語大学 (1 件)
- 福岡大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【静岡県】評判が良い塾から探す
【静岡県】講師の評判が良い塾から探す
【静岡県】料金の評判が良い塾から探す
【静岡県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。