- 塾・予備校比較 >
- 進学館
進学館

一人ひとりに寄り添い、科学的分析に基づいた指導で、第1志望合格をめざします!
【こだわり】
講師全員が「かまう」をモットーに、授業・自習時間はもちろん、登下校時にも、積極的に生徒たちに寄り添い、語りかけるようにしています。
この取り組みを大切にしているからこそ、生徒たちは安心して学習することができ、どんな困難な状況の中でも自分を見失わずに道を切り開いていく強いメンタルを育んでいくことができるのです。
【受験をトータルサポート】
進学館は、トップ校・難関校・人気校・国公立中高一貫校をターゲットにした年長~6年生対象の中学受験専門の進学塾です。
「量」より「質」を重んじ、入試問題を科学的に分析した完成度の高い教材で経験豊富な講師が指導しています。どれだけ学んだかではなく、その学んだことをどれだけ応用できるかに重点を置いています。
※計算や漢字など練習量が必要なものについては、「日々のプリント」というドリル的教材を用いて適量をストレスなく毎日取り組むことで、一生ものの学習習慣をつけていただけるようにしています。
この科学的な学習システムと、実力・実績ともに兼ね備えた自慢の講師陣、一人ひとりを大切にするきめの細かい指導が、進学館の合格率の高さの秘訣なのです。
【サポート体制】
1年生~3年生のメイン講座・玉井式国語的算数教室の受講生を対象に、「アドバンテージサポート」という自習&質問ルームを開催しています。
この時間では、宿題のお手伝いや質問対応をしており、たくさんの生徒が個々の都合に合わせて利用しています。
※「アドバンテージサポート」は西宮北口校限定で開講しています。
他教室では、B.B.Roomという低学年向けの補助講座をご用意しています。
4年生以上になると、授業だけではなく、自ら主体的に勉強に取り組む姿勢を身につけていただけるよう、「自立教室」を導入しております。集団授業で意欲や競争意識を高めつつ、個別対応で必要に応じたフォローを行います。
【オリジナル教材・テスト】
難関中学の入試問題を長年にわたり徹底的に分析し、毎年改訂を加え、常に最新の中学受験の傾向を反映したオリジナルの教材とテストを使用しています。
教材には「日本一わかりやすい教材を」のコンセプトで作成された解説がついています。また、生徒たちが自宅学習をする際に、わからない問題があっても独力で乗り越えることができるように、予習用・復習用動画を完備しています。
指導方針

集団授業だけど個別対応。
一人ひとりの学力・目標・個性に応じた指導を行い、「かまう」をモットーに子どもに寄り添います。受験学年である小6では、どの生徒にも個人担当がつき、親身になってサポートします。
カリキュラム

低学年では、図形・音読・記述・思考の4本柱に基づき、動画やパズルを用いて、元気になる授業を行います。原則、5年生までに一旦カリキュラムは修了し、6年生からは志望校別授業などで実戦力をつけていきます。
合格実績
【2022年度中学入試合格実績】
灘 8
甲陽学院 19
六甲学院 19
甲南 61
滝川 27
大阪星光学院 7
清風 42
明星 45
東大寺学園 13
洛星 4
東山 9
神戸女学院 12
神戸海星女子学院 18
甲南女子 74
親和 113
四天王寺 13
帝塚山学院 40
大谷(大阪) 8
大阪女学院 5
同志社女子 11
京都女子 5
神戸大学附属 44
関西学院 54
啓明学院 34
三田学園 126
須磨学園 22
雲雀丘学園 81
夙川 22
清風南海 2
高槻 47
金蘭千里 44
開明 26
同志社香里 10
大阪桐蔭 25
関西学院千里国際 11
関西大学系 61
近畿大学附属 9
大阪教育大学附属系 12
洛南高等学校附属 6
同志社 7
同志社国際 4
立命館系 12
洛北高等学校附属 2
西京高等学校附属 11
西大和学園 14
帝塚山(奈良) 47
奈良学園 4
奈良学園登美ヶ丘 5
一条高等学校附属 3
愛光 8
※アップ教育企画の合計です。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
夏期講習
そのため、知らないあいだに"わからないまま"や"積み残し"が増えていくこともあります。
進学館ではこの夏、お子さまが自分の課題を知り、定着させられるように指導していきます。
・いま、我が子が知っておくべき学習内容を再確認しておきたい
・家庭学習では、子ども任せになってしまう
・学校が休講になったこともあり、学習内容を理解しきれているか不安
・人とのコミュニケーションの機会が減り、気持ちを伝えたり考えたりする力が十分に備わっているか不安
・今のままで我が子は志望校に受かるの?
このような思いをお持ちの方は、ぜひ一度お問い合わせ・ご来校ください。
講習期間 | 2022-07-18 〜 2022-09-02 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
進学館の教室一覧
-
西宮北口校
この校舎のクチコミ
39件
通話無料0078-600-404-430
阪急神戸本線 西宮北口駅
地図を見る
-
学園前校
この校舎のクチコミ
3件
通話無料0078-600-403-063
近鉄奈良線 学園前駅
地図を見る
-
苦楽園校
この校舎のクチコミ
15件
通話無料0078-600-501-499
阪急甲陽線 苦楽園口駅
地図を見る
-
鳴尾校
この校舎のクチコミ
7件
通話無料0078-600-402-995
阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前駅
地図を見る
-
千里中央校
この校舎のクチコミ
10件
通話無料0078-600-500-173
北大阪急行電鉄 千里中央駅
地図を見る
-
上本町校
この校舎のクチコミ
5件
通話無料0078-600-400-047
近鉄大阪線 大阪上本町駅 / 近鉄難波線 大阪上本町駅
地図を見る
-
芦屋川校
この校舎のクチコミ
8件
通話無料0078-600-501-862
阪急神戸本線 芦屋川駅
地図を見る
-
阪急豊中校
この校舎のクチコミ
4件
通話無料0078-600-506-607
阪急宝塚本線 豊中駅
地図を見る
-
岡本校
この校舎のクチコミ
12件
通話無料0078-600-403-617
JR東海道本線(大阪~神戸)(JR神戸線(大阪~神戸)) 摂津本山駅 / 阪急神戸本線 岡本駅
地図を見る
-
ソリオ宝塚校
この校舎のクチコミ
24件
通話無料0078-600-505-176
阪急宝塚本線 宝塚駅 / JR福知山線(新大阪~篠山口)(JR宝塚線) 宝塚駅
地図を見る
進学館の評判・クチコミ
136件中 最新30件表示
進学館 上本町校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022/02
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
授業料の他にテキスト代や指導料がかかるので、高く感じる。
全て含めて提示しても良いと思うが、、、
講師
先生たちは、すごく親身になって相談にのってくれる。
入ったばかりなので、悪い点は特にまだ見当たらない。
カリキュラム
六年生は他の学年に比べて内部テストが少なく、外部のテストが多いので、追加料金が多くならないか少し心配。
塾の周りの環境
夜遅いと塾の明かり以外は暗い場所も多いが、他塾も併せてお迎えの車で賑やかなので、あまり感じない。
祝日など他の塾が無い時は割りと寂しい。
他で見られる駅までの送迎は、特に見られない。低学年で早く終わる分には問題無さそう。
塾内の環境
教室は広くて綺麗で、環境は良いと思う。
みな集中して授業を受けている。
様々な単発コースがあるので、低学年のクラスなどたまに賑やかな時もあるが、教室が離れてるのであまり影響は無いと思う。
良いところや要望
親子ともに前の塾と勉強の仕方等が違う点で戸惑うことも多いので、慣れるまで数ヶ月は今と変わらずフォローをお願いしたいです。
その他
評判どおり、とても親身に相談に乗ってくれます。
最初だけでなく、今後も引き続き先生目線で授業やテストから気づいた箇所や成績アップのアドバイスなどを、親子にしてくださることを期待したいです。
進学館 シーア住吉校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022/02
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
ノートの添削など丁寧にしてくれるのが安心です。
講師
まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、親身に相談に乗って下さいます。
カリキュラム
毎日少しずつ取り組める教材が良いと思いました。
ノートも丁寧に見てもらえるのが良いです。
塾の周りの環境
駅直結なので安心です。
雨の日も濡れずに駅からいけます。
塾内の環境
まだ通い始めたばかりでよくわかりませんがきれいで良いと思います。
良いところや要望
自習室がもう少し自由に使えるとうれしいです。
最寄り駅までの送迎や入退出時のメール連絡システムなどがあると嬉しいです。
進学館 岡本校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2022/02
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
入学金は体験キャンペーンからで無料だった。まこれから通うので、料金がどうかわからないが、年間の途中で季節の講習会費用等、追加費用があらかじめわかるとよいと思う。
講師
生徒のことをよく見ており、目をかけてもらえる。名前と顔をすぐ覚えてもらえる。
塾の周りの環境
駅から近く、大通りに面しており人通りがある。JR、阪急ともに使える。
塾内の環境
大通りに面しているが、外部の音は入りにくい。教室が綺麗で整っている。
良いところや要望
事務所のスタッフ、先生が親切、丁寧である。情報が多いので、保護者が理解できるようもう少し説明が欲しい。
進学館 苦楽園校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2022/02
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は高いが環境は整備されていると思われる。ようは使う側次第。
講師
非常に親身になってくれる講師が多く在籍しており便りになった。
カリキュラム
教材も毎日コツコツと取り組めるもので非常にやりやすいものだった。
塾の周りの環境
周りに塾の駐車場がないので、お迎えの時間が集中するので厳しい
塾内の環境
非常に使いやすく、講義後も使用できる環境であったので助かった。
良いところや要望
連絡はメールを活用していつでも取れることが非常にありがたい。
進学館 芦屋川校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は相場通りなのかもしれませんが、必要な講座を選択すると相当です。
講師
少人数であるため、一人一人を丁寧に見てくれていただいており、ありがたいです。
カリキュラム
別の学習塾の話と比べ教材の解説が丁寧である印象がありました。
塾の周りの環境
芦屋川駅前すぐであり、人通りが多く,明るい場所に立地して安心です。
塾内の環境
教室はあまり新しくなく、広くない環境で、自習室もちょっと狭い感じです。
良いところや要望
先生が生徒一人一人を見てくれている印象で、うちの子にはちょうどよかった気がします。
その他
特にありません。いい先生が丁寧に見てくれていますので安心しています。
進学館 シーア住吉校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金はたかくもなく安くもなくで、季節講習として別に料金が発生するのが微妙
講師
しっかりした先生で分かりやすく教えてもらえているのと、親の心配も色々と聞いて下さるから。
カリキュラム
季節講習とうたいながら、普段の教材で普段の講習と同じだから。
塾の周りの環境
駅も近いし、親の送迎もしやすいし、商業施設の中にあるので買い物もできるから
塾内の環境
教室はわりと狭く余裕がないように思う。入れ替えせいなので落ち着かないように思う
良いところや要望
急に塾を休まないといけなかったりしても、代わりの代替えがないのが困ってしまう
進学館 西宮北口校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
この手の塾はどこも同じですが、高いです。その中でも比較的安価な部類には入ると思います
講師
他校のように有名な講師がいるわけでもなく、可もなく不可もなくといったかんじでしょうか
カリキュラム
最上位の難関校を目標とした受験生としては少しレベルダウンを感じる塾。
塾の周りの環境
非常に利便性がよく、治安もよく、学生も多い街であり心配はありません。
塾内の環境
塾内は整理整頓されていて、環境的には何も問題はありませんでした。
良いところや要望
特徴があまりないというのが特徴でしょうか?最難関より一つ落としたレベルの学校を目指す人に向いているような印象です。
その他
特に気づいたことや感じたことはありません。
進学館 西宮北口校 への評判・クチコミ
総合評価 4.20投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
やや高めです。季節の講習やプラスの特訓などをいれると大変高額になります。
講師
大変楽しく分かりやすい授業をしてくださる先生がいる一方、話し方がきつい先生もいらっしゃるようです。
カリキュラム
レベル別に勉強出来るよう、とても良くできています。解説がもう少し詳しく書かれているとなお良い、と思いました。
塾の周りの環境
駅からすぐです。また、帰りは校舎出口から駅改札まで先生方が並んで見守って下さいます。
塾内の環境
ターミナル駅の前にある割には、とても静かです。突発的に時間外に教室に行ってしまったことがあったのですが、即時自習室を設けて下さいました。 また、待合室ではTV画面で各教室の様子が見られます。
良いところや要望
とにかく事務の方の対応がとても丁寧です。待合室で教室内の様子が見られるので、心配な親御さんはお子さんの様子を見守ることもできます。
進学館 ソリオ宝塚校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
やや高いとは思いますが、内容が濃く、丁寧に指導してくれるので納得しています。
講師
子どもの面倒見がよい。指導にメリハリがきいていた。分かりやすい教え方だったようで、親としても満足できた。
カリキュラム
教材の文字が大きく見やすかった。図解を多用していて、わかりやすかった。
塾の周りの環境
駅から徒歩1分。自宅からは歩いて10分。我が子もほかの子も通いやすかったです。
塾内の環境
人数のわりに教室の数が多く、自習がしやすかった。長期休暇は朝から夜まで勉強を見てくれた。
良いところや要望
先生方の熱心さが伝わるいい塾だと思います。勉強の習慣もつけてくれてよかったです。
進学館 西宮北口校 への評判・クチコミ
総合評価 4.80投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
株式会社アップ系列の塾や他の教室の入塾料が1回で済む(卒業しても数年後に受講する時、入塾金不要)のと、兄弟割引があるのがとても良かったです。
料金は、どこの塾も安くはないと思うので、よそに比べて高いわけではないです。
講師
どの講師も生徒に対して親身になってくれる雰囲気のように感じたところが良く、悪かった点は、少し忙しそうな印象を持ったので、細かいところまでは気づいてもらえないかもしれないなぁと感じたところです。相談したい事があれば、きちんと聞いてくれると感じています。
カリキュラム
教材の字が大きめなので、読みやすく、子どもたちのストレスが少し減るように思います。
カリキュラムは、スピード重視ではなく、一つずつの単元を丁寧に学んでいけるような印象を受けました。
塾の周りの環境
駅から近く、授業の後講師が駅まで引率してくれるのと、塾の前の道に警備員さんが立ってくれているので、とても安心だと思います。
塾内の環境
実際の教室までは入っていないので細かくはわかりませんが、各教室の授業の様子が見られる映像では、余計な物もなく、授業に集中できると思います。
良いところや要望
授業時間一コマが1時間未満であること、休み時間に余裕があることは、小学生にとっては良いと思います。
進学館 シーア住吉校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
入学金や、教材費、指導関連費などで、金額がぐんと上がる。そう言った費用がリーズナブルだと、入会しやすい。
講師
先生は気さくに話しかけてきてくれるので
子供が行きやすい環境になっています。
カリキュラム
サポートデイを設けておりますが、いつもの時間と違うので、参加できず残念です。
塾の周りの環境
人通りが多い、ファッションマート的な所の5階なので、安心して通えます。
塾内の環境
部屋が分かれており、同学年の子達と一緒に楽しく受講できていると思います。
良いところや要望
習いたい科目が希望の時間にないのが残念でした。自分で選べる科目があれば理想です。
進学館 千里中央校 への評判・クチコミ
総合評価 2.80投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
どこの塾もそうだと思うが、春期講習や長期の講習代が高いと感じる。
講師
まだ通い始めて2ヶ月たっていないので評価できまでんが、入会前は頻繁にフォローの電話がありましたが、入会後はそういった保護者のケアはあまりありません。
カリキュラム
春期講習は復習を兼ねているようで春期講習から入塾した我が子はついて行くのに必死で大変そうだった。
塾の周りの環境
中学受験塾が千里中央に密集しているので、車の送迎必須だが致し方ないと考えている。
良いところや要望
成績が悪い子のフォローをもっとしてほしい。家での勉強方法等、少しでもやり方をフォローしてもらえるとありがたい。
進学館 西宮北口校 への評判・クチコミ
総合評価 3.70投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
内容は良いと思いますが、季節ごとの講習や個別指導など、それなりに追加の費用は嵩みました。ただ、結果を出せたので納得はしています。
講師
子供が気軽に相談できるような配慮がありました。学年が上がるとともに指導も厳しくなりましたが、最後まで親身になってサポートいただけました。講師によっては相性もありましたので
カリキュラム
子供が自分で管理しながら取り組めるような教材でした。ただ、量が多く、追いつかずに溜め込んでしまうこともありました。厳しいだけではなく、ゲーム感覚で、子供たちの競争心を駆り立てて取り組めるようなものもありました。
塾の周りの環境
駅を出て目の前の好立地でした
塾内の環境
子供が好んで自習室をつかっていたので、家より集中できていたのだと思います。
良いところや要望
立地が良く、先生も子供たちと近しい関係で指導してくださるので、嫌がらずに最後まで通えました。
進学館 ソリオ宝塚校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金は他と比べて少し高めだと思った。ただ一人一人に行き届いた指導をしてくれたので、納得はできた。
講師
若い先生が多く、子供は親しみを持てた。得意分野を伸ばし、かつ苦手な科目にも目を配ってもらえた。塾に行くのが楽しい雰囲気をつくってくれていた。
カリキュラム
テキストが分かりやすかった。毎回小テストがあったのもよかった。直前講習は満点を取るまでやらされるなど、厳しいところもあった。
塾の周りの環境
歩いて10分と近かったので、夜のお迎えも苦痛でなかった。また、温かいお弁当も届けられ、子供も喜んでくれた。
塾内の環境
1クラスが20人ほどで先生の目が行き届いていた。みんなと仲良くなれて、楽しかったようです。
良いところや要望
塾に入るのが5年生でちょっと遅く馴染めるのか心配したが、先生のおかげで楽しく過ごせた。アットホームな雰囲気で親も気軽に相談できた。
その他
超難関の中学を目指すのでなければ、とてもいい塾かと思います。先生も熱心で好感が持てました。
進学館 千里中央校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2021
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
料金については個人塾よりは安いと思いますが、集団としては平均的だと思います。
講師
春期講習体験後に入塾したのですが、春期講習中は初日、中日、最終日に電話連絡をいただき、入塾してからは1週間後に再度ご連絡をいただきました。
塾での子供の様子や家庭での子供の様子を聞き、寄り添った姿勢がとてもありがたかったです。
カリキュラム
授業で使うテキストとその時々の宿題、それ以外に自宅で毎日テキストに沿った問題の冊子があります。
冊子は毎回提出するものではなく1か月単位で提出するものですが、授業を補完する意味でもこまめにする方がいいようです。
1日1ページなので、子供もそれほど負担には感じていないようです。
塾の周りの環境
地下鉄千里中央駅すぐ上、またバス停も目の前なので、交通の便はいいです。
自転車通学用の自転車置場も用意されています。
塾内の環境
きれいな建物で、整理整頓されていると思います。
教室がいくつかあるので防音設備もされているようですが、今はコロナ対応のためドアは開けられています。
良いところや要望
先生が話しやすい雰囲気を作ってくださっているようで、子供も楽しく授業を受けています。
また親にもこまめにご連絡くださるので、安心して任せられると思います。
進学館 ソリオ宝塚校 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
少し割高な感じがしたが、第一志望校については特異な学校のため、ここに決めた。
講師
わかりやすすく、授業内容が面白いと言っていた。悪かった点はまだわからない
カリキュラム
見やすく、この塾専用のプリントを作成しており、大変わかりやすいと思ったため、良かったとおもう
塾の周りの環境
交通量が多く、自動車で迎えに行くことが非常に困難な場所なので、もう少し車が止めれればと思う、
塾内の環境
整理整頓されている。次週の供出など、澄み渡った環境がよろしいと感じた。
良いところや要望
第一志望対策の徹底をしてほしくて、その学校の対策を重心におこなっていただきたい。
進学館 岡本校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
どこの塾も同じ様な価格設定だと思いますが、富裕層でない限りお高いとは思います。ただ、その料金に合った内容の授業が受けられるのではないかと思います。
講師
体験後も気にかけて頂き、実際に入塾してからもお電話をかけて来て下さり、親切に対応して頂きました。
カリキュラム
通常の授業以外にも苦手な分野に特化した特別授業があり、娘は作文の書き方を学べるレッスンに参加しました。無料でしたし、ありがたいです。
塾の周りの環境
周りには他の塾も多く同じ様な年代の子供達も歩いているので1人で行かせるのは不安でしたが、心強いです。
塾内の環境
塾の中は清潔ですし、検温や消毒等のコロナ対策もされています。
良いところや要望
丁寧ですし、子供一人一人と向き合ってくれています。授業も楽しいと娘が言っております。
進学館 千里中央校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は高いと感じます。塾都合で、コマ数減っても料金そのままは正直納得しずらい感じはあります。
講師
講師の先生は相談しやすいようです。講師により実力差があるようなので当たり外れがあるように感じます。
カリキュラム
季節講習は取っていないので分かりません。カリキュラムは実力に沿ったもので良いと思います。
塾の周りの環境
駅前ですが、徒歩での通塾が多いと感じます。バス網も発達しているので遅くなった場合は徒歩→バスに変更など臨機応変に変えれる所は良いと思います。
塾内の環境
教室は静かでよい環境と思います。騒音対策もできている様に感じます。
良いところや要望
電話での対応は良いと思います。受講日の変更なども良く受けてもらえるので助かってます。
進学館 千里中央校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
毎回テキストが用意されたり、無料のオプション講座もあるので妥当な金額なのかもしれません。
講師
個々の子供をきちんと見てくれてその子に応じたアドバイスをくれる。
カリキュラム
毎回テキストが用意され、毎日の宿題もわけられていて、目標立ててとりくみやすい。宿題のチェックもちゃんとしてくれます。オプション講座も多い。
塾の周りの環境
ターミナル駅にあるので利用しやすい。が、車の場合、駐車場代が高くなる。
塾内の環境
特に問題ない普通の部屋ですが、離れたところにも教室があるので、たまに移動が必要事項な時がある
良いところや要望
割と少人数制でていねいに見てもらえます。大手進学塾に比べると規模が小さいので、世間的な学力は把握しにくいかな。
進学館 岡本校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
個別にしては良心的な料金だと思います。季節講習は多少かかりますが、しっかり勉強できたので、払っても全然良かったと思います。
講師
格科目の先生方が毎回息子の苦手な所をよくみてくださり、勉強の仕方を学んだと思います
カリキュラム
基礎から応用まで、しっかりした教本だったと思います。わかるとこわからないところのチェックも連絡帳などで毎回書いてくださり、宿題もできる範囲で良かったです
塾の周りの環境
駅からすぐでしたので、1人でも通うことができて、中学も電車通学なので、練習になって良かったです
塾内の環境
自習室や設備がきれいでした。みんな静かに勉強されてたので、やりやすい環境だと思いました
良いところや要望
連絡もいつもスムーズでとりやすかったですし、振替もしやすかったので良かったです
その他
最終、先生方が皆さん息子の中学受験を心配してださり、全力で教えて頂き大変お世話になりました。
進学館 芦屋川校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
夏期講習の値段には驚いた。他塾もこんなに高いのか?
講師
直接授業をあまり聞いたことがなく判断がつかない。フランクな雰囲気の先生が多そうだが、そらが良いのかどうかわからない。
カリキュラム
他の塾の教材と比較した事がないのでなんとも言えない。講習費用は少し高すぎると思う。
塾の周りの環境
駅前立地であるにも関わらず、子供に有害な店などはない。エリア的にも治安よし。
塾内の環境
少人数でこじんまりしているが、逆に勉強に集中できるのではと思う。
良いところや要望
先生はフランクな雰囲気が良いと思うが、もう少し厳しさがあっても良いと思う。
進学館 西宮北口校 への評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
料金は標準より少し高めかと思います。季節講習のオプション等基本コース以外を付けるとさらに上がります。高いですが、それなりに力もついてきているようなので、サービス内容からすると妥当なところかなという感じです。
講師
ベテラン講師が多く、授業もわかりやすいため、嫌がることなく通塾できています。宿題やプリント等の提出物がありますが、期限に出さなくても何も言われないところが少し気になるため4点としました。
カリキュラム
テキストは見やすく、予習復習用の動画もありわかりやすいと思います。クラスにより授業進度や難易度が異なるため、コースをまたいだクラス変動が難しく感じる点があるため、4点です。
塾の周りの環境
駅の真ん前で、子どもの出入りする時間帯には講師や警備員もいるため安心ですが、駅回りには居酒屋等も多く、夜は客引きもしていたりするの4点です。
塾内の環境
教室はいつもキレイにされています。学年により自習できる曜日と時間が決まっているので、行きたい日・時間に行けないため4点です。
良いところや要望
学年担当の先生とメールでやり取りできるのは楽でいいです。事務の方は電話含め応対も良く、スムーズにやり取りできます。5年生までは個別面談はほとんどないため、親子で三者面談等があるとさらにいいかなと思います。
その他
授業前後や自習の時に質問をしたいようですが、時間が限られているため数人しかできないようです。faxでの質問も受け付けてはいるものの、聞きたいことを上手く書けない、すぐ解決するわけではない(その場で説明してもらえるわけではない)ため、子どもはあまり使いたがらないのがもったいないなと感じます。
進学館 西宮北口校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
充実した環境のため仕方ないと思うが、他の塾と比較して高額だった
講師
子供の適正に合わせたサポートが充実しており、しっかり教えていただいた
カリキュラム
希望校にあわせたカリキュラムが選定でき、 合格に向けよい環境を整えていただいた
塾の周りの環境
塾が多い環境で、かつ、駅前の立地であるにも関わらず、講師が駅まで送ってくれた
塾内の環境
綺麗で、かつ、静かな自主学習できる教室が提供されていて、講師の指導もあった
良いところや要望
進学実績を追い求めることなく、子供たちの適性にあわせたアドバイスをいただける
その他
子供たちをニックネームで呼びあうようにして、楽しい環境を整えてくれている
進学館 岡本校 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
少し高いようにも感じますが、特化していて無駄がない料金だと思います。
講師
親切丁寧に時間を取って説明してくださる点がよかったです。悪かった点は、忙しい時期なので、事務の方との連携などがとれていないように感じる部分があります。
カリキュラム
志望校に特化している点がよいです。
この時期からの入会は仕方がないですが、多少無理のあるカリキュラムであるように感じました。
塾の周りの環境
駅から通いやすくわかりやすい場所にあるのはよい。駅前ではないのが少し不便なところです。
塾内の環境
ビル自体新しくて落ち着いていてよいのですが、少し狭いようにも感じます。
良いところや要望
柔軟に対応してくださり、担任制で相談もしやすくアットホームな塾だと感じました。もっと早く出会えていたら良かったです。
その他
積極的に声かけして下さったり挨拶や笑顔での対応がとても雰囲気がよく親しみのある塾だと感じました。子どもがやる気になるような授業で内容も魅力的だと感じています。
進学館 芦屋川校 への評判・クチコミ
総合評価 4.80投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
依然通っていた他塾とあまり変わらないので、平均的だと思います。ですが、(たまたまですが)入塾月の授業が2回しか行われず、1回分の授業料がとても割高に感じてしまいました。せめて毎月3回以上授業が行われるようにスケジュールを組んでいただければ、と思いました。
講師
子供本人によると、優しい先生であると喜んでいます。保護者の私から見ても優しそう安心です。
カリキュラム
1週間の宿題のペースが、概ね1日1教科2ページずつで決められており、子供一人でも、どこを何曜日にこなせばいいのかわかりやすい。また1つの問題(漢字でも)を数日にわたり何度も解かせる構成になっており、定着しやすいと感じます。
塾の周りの環境
駅の改札の隣なので、学校帰りでも子供一人で通塾ができる(学校が電車通学ですので)ことで、保護者として安心です。
塾内の環境
全体的に優しい温かい雰囲気で、ありがたいです。講師のみならず、事務員さん方も皆さんとても親切です。
良いところや要望
以前の塾に本人が合わなかったため、また親の仕事の時間との兼ね合いもあり、転塾しました。条件通りですので、何も要望はありません。ただ、以前の塾と比べて年間授業数が少なく、中学受験時に学力的な差につながってなければいいな、と思うだけです(これは、本人の学力次第だと思いますが)。
進学館 西宮北口校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
通常授業も高いですが、季節講習も別途料金がかかり、大変でした。
講師
年配のベテラン講師は的確な指導や進路アドバイスをしてくれましたが、若い講師は総合的な判断が出来ず、生徒を不安にさせるだけで、何もアドバイスもせず、保護者も悩みました。 結局、ベテラン講師に進路の選び方を助けてもらい、結果として今は喜んで通学しています。
カリキュラム
教材は良かったです。 生徒のやる気を出す為にイベントが用意されていて、夢中になって自然と勉強できていました。 ただ、費用が高かったです。
塾の周りの環境
電車通学でしたが、下車したら目の前に塾があり、しかも警備員さんがしっかり警備してくれていました。 授業終わりには、講師が駅の改札口まで引率してくれました。
塾内の環境
とても綺麗で、授業中の様子が分かるモニターが設置されていて、きちんと勉強しているかチェックできました。
良いところや要望
生徒一人ひとりを見てくれてるアットホームな塾だったと思います。 ただ、最終面談で進路を決める重大な面談は、経験豊富な講師にしてほしいです。
その他
受験目前の時は、個別に弱点のプリントを頂きました。 不安な気持ちが落ち着いていってるような気がしました。
進学館 苦楽園校 への評判・クチコミ
総合評価 2.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金2
料金
あまり費用対効果を感じられませんでした。6年生になるとオプションで色々取得するとかなりな額になっていました。
講師
授業に集中できていない子がいるクラスは騒がしいようでした。それをコントロールできていないところが気になっていました。、
カリキュラム
教材は親が見てもわかりやすく解説してあり、子どもだけではわからないことも、一緒に考えるのに役立ちました。
塾の周りの環境
駅からも近く、夜も比較的街頭の灯りで照らされている道路を通って駅へ出られました。
塾内の環境
自習室の席数が少なく、またあまり目が届いてないようで、おしゃべりなどもあったようです。
良いところや要望
先生は一人一人のことをよく見ていると思います。もう少し個々にあった課題などをいただけたら良かったと思います。
その他
課題が多く、こなすのが大変でした。個々にあった内容、量の指導をしていただきたかったですが、集団塾のため難しかったのでしょうか。
進学館 学園前校 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
多く比較したわけではないが、他塾より高いかもしれない。が、個別フォローもしてくれるし自習室も開放しているし、集団指導塾に通いながら別に個別や家庭教師に習うことに比べたらリーズナブルでは。
講師
生徒個人個人をとても大切に見てくれている。集団指導だが、わかる人だけついてこいではなく、分からない人にもじっくりフォローしてくれる。とても温かい雰囲気。受験塾にありがちな殺伐とした雰囲気を感じない。全員がプロ講師なのがいい。進学館に限らず、アップグループの他部門も、講師のプロ意識を感じる。
カリキュラム
受験学年なので全体的なことは分からないが、スモールステップで簡単な問題から応用、子供の学力によって取り組む課題なども違いをつけており、そのレベルに応じた指導をしてくれる。
塾の周りの環境
駅前で通いやすい。校舎がキレイな建物なのがいい。雑居ビルではなく自社ビルで他の教育機関が回りにある環境なので、通うにも安心。
塾内の環境
とにかく温かい雰囲気。難関進学塾の「ハチマキしめて気合を入れる」みたいな雰囲気が苦手なタイプには超おすすめの塾。先生がハッパかけて受験生を追い立てるのではなく、クールに、スマートに、それでいて先生の熱いハートを感じる。
良いところや要望
とにかく温かくてアットホームで、それでいてきっちり指導してくれる。子供が何よりも楽しく通っている。高学年になってくると勉強内容も増えてくるだけに、塾の雰囲気は大事だと思う。
その他
低学年の場合、高学年への先取りに走るのではなく、思考力をきっちりつけるという方針が気に入って、進学館に決めた。
進学館 芦屋川校 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
月謝についてはそこまで高いと感じないが、講習が非常に高く感じる。
講師
学習の進行度合いはもちろん、性格なども踏まえて丁寧に子供を見てくれている感じがする。
カリキュラム
テストについてと解説の授業があり、その後自分で解き直す、という、反復を丁寧にやっている。
塾の周りの環境
自宅から人通りが多い、夜も明るい道で通える。芦屋なので怪しい人も少ない。
塾内の環境
教室は人数に適正な広さがあり、授業前後は自習の場として解放してくれる場合もある。
良いところや要望
全般的に厳しすぎず、丁寧で、天真爛漫でのんびりしている子供のペースに合っている。
進学館 学園前校 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金設定はこちらの希望科目を選択できるので、負担は最小限ですみます。
講師
科目によって学習の仕方が違いますが、生徒の能力に合わせて教えてもらえます。
カリキュラム
学校の学習カリキュラムに合わせて、進行スピードや内容を調整しながら教えてもらえます。
塾の周りの環境
大通りに面しているので、治安の面に関しては心配しなくてもよさそうです。
塾内の環境
教室は隅々まできれいに清掃されており、勉強する環境は整っています。
良いところや要望
塾の休みが土日なので、テスト前や受験前の一番大事なときに集中して勉強ができない。
その他
塾の都合で急に休みになったり、時間が変更されたりで大変困る事がありました。
塾の周りの環境の評判が良い塾から探す(兵庫県)



講師4.08
カリキュラム・教材4.02
塾の周りの環境4.37
塾内の環境4.20
料金3.06



講師3.90
カリキュラム・教材3.73
塾の周りの環境4.19
塾内の環境4.05
料金2.98



講師3.85
カリキュラム・教材3.70
塾の周りの環境4.04
塾内の環境3.80
料金2.96



講師3.99
カリキュラム・教材4.00
塾の周りの環境3.99
塾内の環境4.03
料金3.14



講師4.10
カリキュラム・教材3.86
塾の周りの環境3.99
塾内の環境4.18
料金3.73
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【兵庫県】評判が良い塾から探す
【兵庫県】講師の評判が良い塾から探す
【兵庫県】料金の評判が良い塾から探す
【兵庫県】クチコミが多い塾から探す