BIGLOBE塾・家庭教師

Tecゼミナール

評価3.41 フキダシクチコミ13

  • 講師講師4.08
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.85
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.69
  • 塾内の環境塾内の環境3.15
  • 料金料金2.08

逆転合格・下克上的合格を可能とする指導力にご期待ください

◆Tecゼミナールとは
Tecゼミナールでは、ハイクオリティな指導力で生徒を第一志望校合格へと導きます。効率を重視した授業スタイルで、1人ひとりの志望校過去問を徹底研究&分析することで、志望校に合格するための指導を展開します。

◆Tecゼミナールの特長
<東大出身の厳選講師陣によるコーチングスキル>
講師陣のほぼ大半が東大出身者となります。複数の厳しい面接と研修をくぐり抜けたベテラン精鋭講師しか在籍しておらず、高いコーチングスキルはもちろん、プロ意識と熱意あふれる講師が生徒1人ひとりに親身になって指導を行います。

<成績向上を重視した結果を出すための指導スタイル>
実績を見ていただいてもお分かりいただける通り、Tecゼミナールではただ単に勉強を教えるだけではなく、あくまでも結果を出すための塾として、最終的な受験の合否だけでなく、それ以前の学校の定期テストや毎月の模試でも着実な進化をご確認いただけます。講師陣は、限られた時間の中でも多くのことを学んでもらうべく、単に教えるだけではなく、最終的に自学自習が行えるように意識した指導を行います。

◆移籍転塾後の学力が全員向上!
他塾から転塾してきた生徒全員が、大幅に成績向上を達成しています。確かな指導力の証でもあります。また、「学力向上保証制度」を設けることで、成績向上するまでの間を無償で保証しています。

◆第一志望校合格率はなんと驚異の90%強
Tecゼミナールは各生徒の志望校の過去問をメインテキストとして使用しています。精鋭講師陣が徹底分析した上でその学校に合格するためだけの効率的な授業を行うため、圧倒的な合格率を誇っています。
無料体験やご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。

指導方針

指導方針

厳選講師陣による高い指導力を活かした効率性と分析力を重視した個別指導(1対1、1対3)を展開します。限られた時間内でも習熟度を高めることで、受験に打ち勝つ「真の学力」を養成します。

カリキュラム

カリキュラム

それぞれの学力や目的に合わせた授業形態を提供しています。志望校別の過去問対策を徹底しており、過去問研究と分析による効率的な学習を進めます。演習学習を通して、受験本番で十分な力を発揮できるよう導きます。

料金体系

▼授業料
【マンツーマンコース】
※週1回・1コマの値段×回数の値段となります。
※週回数により割引があります。

[小1~3/1コマ・120分]6,696円×回数
[中1・2(公立生)/1コマ・120分]7,290円×回数
[小5・6(国私立・受験生)中3生/1コマ・120分]9018円×回数
[高校生1コマ・120分]9,342円×回数

※すべて税込み表記です。

合格実績

■大学受験
京都大学、東京工業大学、一橋大学、慶應大学、早稲田大学、中央大学、明治大学、法政大学、立教大学、青山学院大学
その他、難関国私立大学合格者多数

■中学、高校受験
都立高校、大学付属私立校、中高一貫進学校等多数

※2019年~2023年の実績

※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

春期講習

東大出身熟練講師陣による成績向上・逆転合格に特化
Tec名物・春期スタートダッシュで学年1位を狙いましょう!
東大出身講師陣が施す、逆転合格に導く授業にご期待ください☆
講習期間2023-03-26 〜 2023-04-05
申込締切2023-03-31
対象学年 小学生 中学生 高校生 浪人
講習内容
(教科・科目)
小学生
国私立小学校での学習内容のフォローから、難関中学受験対策まで、あらゆるご要望にお応えする東大出身講師陣による進学型ハイクオリティマンツーマン指導。
中学生
国私立中学校での学習内容のフォローから、大学附属私立高校受験・難関都立高校受験まで、あらゆるご要望にお応えする東大出身講師陣による進学型ハイクオリティマンツーマン指導。
高校生
2023年度入試でもほぼ全員がMARCHレベル以上の第一志望大学合格達成!
難関国公立・私立大学への現役合格、大逆転合格を狙う東大出身講師陣による進学型ハイクオリティマンツーマン指導。
浪人
2023年度入試でもほぼ全員がMARCHレベル以上の第一志望大学合格達成!
現役時には無理だった難関国公立・私立大学への大逆転合格を狙う東大出身講師陣による進学型ハイクオリティマンツーマン指導。
料金外部生の受講料は、各コース内部生料金の1.2倍となります。3月末までに入塾お申込みの方は内部生の料金にてご受講いただけます。詳細は塾にお問合せください。

Tecゼミナールの教室一覧

都道府県で絞り込む

東京都(1件)

Tecゼミナールの評判・クチコミ

13件表示

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.25投稿: 2023/03

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
個別指導なので、やはり集団塾より料金は、高いですが、他の個別指導塾と比べると安くなるようにと調査しているそうです。

講師
先生のほとんどが東大出身また難関大の出身車が多いとの事で勉強のやり方、コツというのでしょうか。勉強の仕方まで教えていただき、塾に通い始めて、まもなく自習を進んでやるようになりました。

カリキュラム
第一志望校に合格出来ました。
これも過去問を、メインテキストに志望校に特化した対策をしていただいた結果かと思います。

塾の周りの環境
パチンコ屋が前にあるのが気になりましたが、それ以外は、駅から近く、商店街の中にあるので、安心して通わせる事が出来ました。

塾内の環境
個別指導という事で、閉鎖された空間かと思いましたが、間仕切りとかもなく、個別指導ですが、集団塾のみんなで頑張っていると言った雰囲気、活気があって良いと思います。

良いところや要望
志望校に絞った授業をしていただけるところが、凄く良かったです。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金2

料金
夏期講習や冬季講習の金額が高いと思います。後、授業数も増やすよう勧められました。

講師
子供のレベル、目標とする大学にあった指導方法をして頂いたと思います。

カリキュラム
子供の目標とする大学に合った教材で、個別の指導もしっかりして頂いたと思います。

塾の周りの環境
家から徒歩圏内で、自習室も有り、授業後残って勉強出来る環境もありました。

塾内の環境
自習室も有り、やる遅くまで利用出来たので、子供目標集中して仕事出来たと思います。

良いところや要望
講師の方は、しっかり個別ニトリ相談にのっていただいだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
やはり、授業中を増やすよう勧められたりする事が多かったので、そういう所は、あまり印象が良くなかったです。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価4.00投稿: 2020

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金2

料金
料金は高いです。春夏冬の講習は、短期留学出来るくらいの値段になりました。

講師
とても優秀で熱心な先生先生が多く、親身になって教えて下さいました。また、毎回授業の後にアンケートを記入し、先生がどうだったか記入出来ます。塾長しか見ないので、直接先生に言いにくいことも気兼ねなくかけたそうです。

カリキュラム
教材はその子が通っている学校にあったものや、進学希望先にあったもの、その子の性格に合ったものを選択して下さいました。個別なので、徹底的に指導してくださいます。

塾の周りの環境
京王線桜上水駅直ぐ向かえなので通い易く、駅前にスーパーやドラッグストアがあるので、ちょっと買い物するのも便利だったようです。

塾内の環境
Tecが他と違うのは、生徒の席に仕切りがないことです。初めて見たときはとても驚きました。こんなガヤガヤしているところで勉強ができるのかと思いましたが、それが逆に集中力を生んだ様です。自習室も特別にあるわけでなく、自習席がある、と言ったイメージです。ですから自習している姿も先生の目に止まりますので、かなりオープンです。

良いところや要望
優秀な先生が多いので、どの教科にも対応して下さいます。定期テスト直前だから「明日のテストのここが自信ない!」など言っても柔軟に対応して下さいます。個別なので徹底的に教えて下さるのが有り難いです。また、開始時間になっても本人が現れないとき、直ぐに家に電話を下さるのも助かりました。ただ、広さの割に人数が多いので、少し暑い環境だったそうです。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
個別にしては安いそうですが、集団塾に慣れているのですごく高くてなん教科も受けさせれないのが悩みです

講師
個別なので人気講師に当たればとてもいいというように、講師によって当たり外れが大きい

カリキュラム
季節講習の額が大きすぎて授業料をやりくりするのがとても大変で、額に見合う効果があるかはわからない

塾の周りの環境
交通量が多くて、目の前がパチンコ屋なのであまり環境は良くないが、駅からは近いので、そこは便利だと思う

塾内の環境
塾の建物はとても古くて、地震の時は心配になるぐらいです。講師の熱い指導の声がそこらじゅうで響き渡っているので、雑音が気になりましたが、子供は気にならないとのことで通うことにしました。

良いところや要望
講師が固定されていないところが気になります。引継ぎはしっかりしているとのことですが、やはりしっかり固定教師にみてもらいたいです。面談はこちらが希望しないとしてもらえないみたいです。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.50投稿: 2016

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金2

料金
地域最安値とチラシにあったが、個別にしてはという意味だと思う。マンツーマンだと、夏期講習や冬季講習などは当然ながら集団塾と比べると、高い。3対1にしようとすると、マンツーマンへの変更をするよう子供への営業がすごいらしく、困っていた。

講師
中学受験と高校受験の両方を教えている塾のためか、私立中学の各学校の情報や入試問題の傾向にはあまり詳しくない気がする。
先生方は気さくで熱心ではある。


カリキュラム
宿題が多い。色々なテキストを子供に合わせて追加するが、どれも中途半端になってしまっていた。
集団塾のようにテストなどで繰返し復習するカリキュラム等がある訳ではなく、あくまでも担当の先生の裁量なので、教えてもらっただけで分かった気になってしまっているようだった。
また病気等で休んでしまった場合、振替ができるとあるが、実際は空きがなくなかなか振替ができないので、流れて行くのがもったいない。前もって予定が分かっている時は変更できる事が多い。

塾の周りの環境
京王線桜上水が目の前。夜も明るくお昼を挟む日でもコンビニやスーパーもあり便利。電車通塾だと便利。自転車だと専用の駐輪場はないので有料駐輪場に入れることになる。

塾内の環境
机が少ないせいもあり、時期によっては居残りで勉強したくてもできない時がある。居残り時は、先生は他の子の授業中なので、質問したくても空いている先生がいないので困るようだ。
また、しきりのない教室の中でマンツーマンか3対1の個別なので、まわりのざわざわが気になる子は集中できないかも。

良いところや要望
先生方はとても気さくで、子供も楽しく通っていた。
苦手そうなところや、疑問点を個別に指導してもらえるのはよかった。

その他気づいたこと、感じたこと
この塾出身の先生方や卒業生のなかにはすごく伸びた方もたくさんいらっしゃるようだが、向き不向きがあると思う。残念ながら我が子は最後まで成績がのびたと感じることが出来なかった。


Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.50投稿: 2016

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材2
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
講師1に対して生徒3だから仕方ないかも?だがやはり授業料は高い。
個別をすぐに勧められるが個別はもちろん更に高くなる。

カリキュラム
塾独自の教材を使っていたが定期試験前はもちろん学校の授業に合わせた対策をしてくれた。

塾の周りの環境
駅からはとても近く便利。ただし、自転車置き場がないので他の有料自転車置き場にとめなければならない。

塾内の環境
多くの生徒が1対3で机が所狭しと並び、全員が同じ部屋で授業を受けている。その煩い中で集中するのは大変かも?だが、そんな中でも集中できるようになるのは大切なことだとも思う。

良いところや要望
数年前までは授業が終わった後でも毎日のように受付の女性が単語や漢字テストの採点をしてくれたりしてとても良かったが、2年前くらいからそんな事もなくなり講師の人数も減り変わってきてしまった。

その他気づいたこと、感じたこと
以前はとてもよくみてくれて子供の成績もあがり良かったが2.3年前くらいからか?人気が出てから生徒の人数も増え、体制が整わない状態のまま、続けていた為か?急に講師が変更になったり授業時間も塾側から変更希望がきたりで信用がなくなり中3になった時にやめた。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金1

料金
個別で他の塾よりは単価が安い事をうたい文句にしているようです。正直よくわかりません。前日までのキャンセルはお金をとられないですが、当日は振替も出来ません。休む理由は風邪や熱であることを考えると振替はやってほしかったです。

講師
初めは勉強嫌いで、それは今も変わりませんがやる気を引き出してくれたと思います。最後先生が個人を責任もって面倒を見るという部分が欠けていたという点がとてもとても残念に思っています。最後まで担任の先生は決まっていなかったと思います。

カリキュラム
休み講習はとにかく料金が高いです。コースが分かれているのですが、子供にこのあたりの分量を入れようと話をするのは本当に困りました。金額が絡むので子供では決めきれません。親がこの辺のコースにしようと金額を下げれば子供のやる気も減ります。まずは親に相談してからだと思います

塾の周りの環境
駅前なので明るさはありますね、環境としてはパチンコやの前、車や人の通りは多く、自転車置き場も無いと思います。

塾内の環境
個別で先生も生徒も話すのが何十組と、ついたても無い中でひしめきあっています。これが集中できるのだそうです。スゴイなと今も不思議に思っています

良いところや要望
宿題をこなす量が増えた事、季節講習など忍耐力が付いたことがあげられると思います。季節講習は6~8時間、10日~20日続いて可愛そうな位でした。

その他気づいたこと、感じたこと
とても親身にやって、レベルも高い授業だったのに、最後の受験の前に踏み込んでかかえて頂けなかった事は本当に心残りです。受ける学校、スケジュール管理、当日の終わってからのフォローなど、親も初めての体験なので終わってみてわかったことですが結局最後まで担任の先生がいませんでした。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.75投稿: 2016

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

講師
講師の先生の能力差はムラがあったが、その分他の先生によるフォローがしっかりしていて他塾よりは少ないように感じられた。

カリキュラム
先生がその人にあったものを買ってきてくれるので良かった。実際講師の先生のお勧めだったものが多いので、他塾のその塾独自の教材などより良かったと思う。

塾内の環境
静かではないし自習スペースも少ない。だが、静かで完全に区切られている自習スペースがあるよりもサボりづらく集中できたと思う。ただ、自習スペースは少ないとは思います。

良いところや要望
授業後アンケートがこんなに機能している塾は他にないと思う。
書くときの環境も良かった。前の塾で授業後アンケートを書くときに隣に先生がいて本当のことを書きづらいことがあったので...
事務の人がしっかりしている。本当にいい人でした。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.25投稿: 2015

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金1

料金
近隣では安いとの触れ込みですが、夏と冬の講習はびっくりするほど高い。また、受験生にはえらく高いコースを勧めてくるので、予算をはっきりと言って相談したほうが良い。

講師
先生は学生で、いれ代わりが多い。いい先生は多いが、いなくなってしまうことが多い。先生がいないせいで 振替授業ということも頻繁でした。

カリキュラム
受験生以外はあまり熱心に指導をしてくれない。テスト前に振替したくても先生不足でできないことも多かった。

塾の周りの環境
駅近くで、場所はよいです。ただし自転車置き場がないので、不便なことも多いです。商店街の中にあります。

塾内の環境
自習室があるとの触れ込みですが、いつも一杯で結局使えないことが多い。仕切りはないので、ざわついている。

良いところや要望
子どもは満足でしたが、トータルに考えると費用が高すぎる。進学相談はないに等しい。親としては、全くおすすめ出来ません。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価5.00投稿: 2015

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
ちらしに、、有名塾との料金の比較表があり、けして高くはないと思いました。しかし、春季、夏季、冬季講習を含めるとけっこうかかりました。

講師
塾長の説明がわかりやすく、熱心だった。授業の様子も見せてもらったが、1~3人の生徒に一人の先生が、常に全力で指導していた。

カリキュラム
すべての生徒の成績を上げる、志望校に合格させるという信念を感じた。子供たちもそれに乗って行っているようだった。

塾の周りの環境
駅から徒歩3分くらい、娘は自転車で10分くらいかけて通いました。周りはパチンコ屋などがあり、環境は特によくありません。

塾内の環境
l教室は、あちこちで先生たちや生徒の声が飛び交い、非常に騒がしいです。それなのにすべての生徒が集中しているのがわかりました。

良いところや要望
ともかく先生たちの熱心度が違う。以前通っていた、上北沢の有名塾とは月とすっぽん。塾長の指導のたまものなのだと思う。

その他気づいたこと、感じたこと
先生方は、厳しくはありません。娘は叱られることもなく、しかし熱心に通いました。成果は出たと思います。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.25投稿: 2015

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金1

料金
結果はまだ出ていないのでどうなるかわからない、進度についても個別で子供に合わせているのは、良い事だがどのくらい遅れをとっているかは不明である

講師
熱心で統一感があるように思った、個別なので教師の資質によるところが大きいと心配ではあったが連絡事項などわりと通っているように思う

カリキュラム
確認してはいないが、大手塾と同じテキストだと思う。テキストに個別性は求めていないので逆にその方が安心できた

塾の周りの環境
駅前の商店街の中なので怖さはないが、同時に煩さもある。選ぶなら通うのに怖くない方が良いのでこれで良い。

塾内の環境
個別指導でお互いの席も近く、皆が話しあっているような状況で大丈夫という、これはいまだ不思議である。自習はさすがに集中できないのではないかと思っている

良いところや要望
塾代は高額、子供に1単元ふやそう、と声掛けをするようで、そのモチベーションの持っていくのは良いのだが、1回増えれば5万近くが動くわけでなんとなくそそのかされているような気にもなるのが気になるときがある

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.75投稿: 2015

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境1
  • 塾内の環境塾内の環境1
  • 料金料金1

料金
とにかく高いと感じています。他と質で比べるとはいえ、1か月に出せる金額も想定して設定してほしいとおもっています。

講師
東大生ということでできない子の気持ちがわかるか不安がありますが、先生自身も受験している経験が生かされると良いと願っています。

カリキュラム
宿題の量が多く、方針として全部出来なくて当然、その中から得意不得意を見つけ指導して行こうと思っていただいているようですが、小学生の子供は出来きれなかったイコール頭が悪い、出来ない子と思うようで、それが行きたくないにつながることもあります。

塾の周りの環境
駅前なので夜でも明るいことは良いですが、全面道路は車通りが多く、はす向かいはパチンコ屋さんです。家から1分程度なので自転車は使いませんが置く場所は無いのではないかと思います。

塾内の環境
仕切りのない中での個別指導なので、対面しているときは集中するでしょうが、自習となると声が気になるでしょう。

その他気づいたこと、感じたこと
入塾してすぐ春期講習でした。10日間続くことに不安はありましたが、入塾してすぐだったので様子がわからずそのまま提案の日程でこなしました。自習のくせをつけるきっかけになったようです。

Tecゼミナール 桜上水校 への評判・クチコミ

総合評価 総合評価2.50投稿: 2015

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金2

料金
それほど高くないとは思うが、成績が上がらなかったこと(むしろ下がったこと)を考えると、子供には合わない塾だったと思う。

講師
毎回連絡帳に宿題内容と授業の様子を書いてくださっていた。ほとんどの講師が東京大学卒だったので、大学の話もいろいろ子供に教えてくださったようです。

カリキュラム
とにかく講師がしゃべって説明をする。説明がすんなりと理解できて実行出来る子であればとてもいいと思うが、理解で躓く子だとただ聞いているだけで授業が終わってしまい、何も習得できない。

塾の周りの環境
駅からすぐの立地なので、電車で通う子供はとても安心だが、自転車を置く場所がないので自転車で通う子供には不便。

塾内の環境
個別のスペースなどはなく、とにかく講師がしゃべって説明をするので、授業風景を見ると騒然としている。ただ、友達とのおしゃべりをしている子はいなかった。

その他気づいたこと、感じたこと
聞いただけで理解をし、平均点よりも上の子供達にはとても素晴らしい塾だと思う。進路指導としていろんな高校のいろんな科を教えて頂いて、親としても勉強になった。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら
学習支援キャンペーン
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ