- 個別授業
- 映像授業
- 5,000円分ギフト券 プレゼント!
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台
東京個別指導学院(ベネッセグループ)全体のクチコミ
3.54
全体のクチコミ5212件
この校舎のクチコミ22件
講師4.00
カリキュラム・教材3.73
塾の周りの環境4.36
塾内の環境4.14
料金2.68

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-222
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
きめ細かなオーダーメイド個別指導で、お客さまから高い評価をいただいています。
■東京個別指導学院とは
ベネッセグループの強みをいかした受験情報を豊富に保有。全教室直営なので、正しい最新情報が展開されます。高い情報力を保ち、お子さまにピッタリの志望校や、受験プランをご提案。新大学入試についても、変化に合わせた指導を行っています。
■授業
◎選べる指導形態⇒講師1人に対して生徒1人、もしくは2人までの授業形態です。
◎オンライン個別指導
⇒教室にお通いの方へのサービスとして、ご都合に合わせてご自宅でのオンライン個別指導もご利用いただいております。
◎お子さま専用のカリキュラム
⇒目標や現状の学力に合わせて、科目ごとにカリキュラムを作成。授業の進捗状況をふまえ、都度見直しを行います。
◎担当講師制度
⇒ご希望をもとに、数人の講師が授業を実施。その後、相談して決定した担当講師が毎回授業を行います。担当決定後、合わないと感じた場合には講師を変更できます。
◎無料の定期テスト対策補講⇒ふだん受講していない科目でも受講可能です。※受講形態は通常授業とは異なります。
■家庭学習
◎授業と連動した家庭学習
⇒使用するテキスト・ページ数・1日あたりの量などを細かくお伝えします。お子さまに合った学習のやり方も身につきます。
◎AIを活用した中高生向けサービス
⇒atama+(アタマプラス)を使用して授業・家庭学習を支援いたします。※対象科目は、中学数学、中学英語、高校数学、高校英語、高校物理、高校化学です。また、追加で受講料をいただいています。
■進路指導
◎1人ひとりに合ったご提案
⇒志望校や併願校などのご提案や出願指導、集中して取り組むべきことなどをアドバイスします。35年以上の実績とベネッセグループならではの情報力を駆使した進路指導・出願戦略で、受験合格力を高めます。
■利便性・環境
◎週1回・1科目から通塾可能⇒ご通塾の曜日・時間を相談して設定できます。
◎当日でもOK!無料振替制度⇒授業開始前までにご連絡いただければ振替可能です。
◎安心安全な立地⇒駅の近くやバス停のそばなど、夜でも明るい安全な立地環境です。
◎清潔な教室⇒パーソナルスペースに配慮した仕切りや明るい照明、日々の清掃など、快適な学習環境を整えています。
◎無料の自習スペース⇒感染症拡大防止の観点から、利用については一部制限をさせていただく場合がございます。
指導方針

◎学力定着のための「演習」
⇒演習により、わかったつもりを防ぎ、1人で解ききる力を養います。講師はすぐ隣にいるので、問題を解く様子にも目を配り、お子さま自身で気づきにくい改善点までアドバイスします。
保護者の方へ

◎定期的な「進路面談」実施
⇒年間最大で6回の面談を実施。成果のご報告や進路のご相談など、ご家庭との連携を重視しています。
料金体系
●授業料は、お子さまの学年・通塾回数・学習内容等によって異なります。ご状況に合わせたプランを無料で作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
●月の途中からのスタートも大歓迎です。その場合、初月の授業料はご受講いただく授業の回数分のみとなります。
●入会金は不要です。
●当日でも授業前にご連絡いただければ無料で振り替えできる振替制度をご用意。急な用事や体調不良があっても、授業料がムダになりません。
●保護者の方にお越しいただく進路面談や、受験直前の面接練習は無料で行っています。ご希望の方はお気軽にお申しつけください。
●長めのクーリングオフ期間を設けています。初回授業日を含めて2週間以内にお申し出いただければ、初回納入金全額をご返金いたします。(季節講習については、この限りではありません。)
詳しい料金については、各教室またはお電話(通話無料)にてご説明を行っております。お気軽にご相談ください。
安全対策
お子さまの入退室時間を保護者の方へメールでお知らせするメール配信サービスを行なっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-222
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
東京個別指導学院の合格力のうらには、1人ひとりにとことん寄り添う「進路指導」と、変化の大きい入試情報に対応した「出願指導」があります。
進路指導では、偏差値だけでなくお子さまの夢や将来をみすえた学校や学部(コース)、併願校を一緒に探していきます。
出願指導では、複雑な入試方式とお子さまの得意・不得意を踏まえて、同じ志望校でもより力を発揮できる戦略をたてていきます。
一般入試を視野に入れながら、推薦や選抜での合格を目指して成績アップを軸にする学習プランなど、柔軟に対応できるのも東京個別指導学院の強みです。
目標が決まったら、合格から現在までを逆算した学習プランをたてて、1つひとつ実行していくために担当講師と教室スタッフ全員でサポートしていきます。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-222
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
受験対策、苦手克服、勉強法の改善など、目的に合わせて授業を進めます
POINT1 効率よく苦手克服&成績UP!思考力を養う『対話型の授業』
POINT2 目的や志望校に合わせた専用の学習カリキュラム
POINT3 専門チームの情報力と分析力による進路指導&受験指導
POINT4 通いやすいから続けられる!万全の学習サポートシステム
●入会金なし!春休みだけ、1科目からの受講もOK!
●磨き抜いた「講師力」で徹底サポート!
●急な予定にも!無料の授業振替制度
◆◇ 春の学習相談・体験授業、受付中! ◇◆
講習期間 | 2023-03-18 〜 2023-04-07 |
---|---|
申込締切 | 2023-04-07 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | ※くわしくはお問い合わせください。 料金は1人ひとりの学習プランにより変わります。まずは学習相談で現状を把握し、目標達成に向けた学習プランをご提案。その上で受講科目や通塾回数などをご相談し決定します。 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-222
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台の評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
個別なので科目数が増えると高くついてしまう。大学受験はやはり費用がかかる。
講師
いろいろな大学受験の情報が得られる。講師の受験の時の体験談など、教えてもらえて良い。
カリキュラム
自分にあったカリキュラムを組める点が良い。教材もいろいろ買わされることなく、あるものを上手く活用していくスタイル。
塾の周りの環境
塾が多いビルなので、環境は良い。
良いところや要望
大切なのは本人が合うと感じるか、勉強のヤル気が続くかだと思う。今回、本人が続けていきたいと言ったので、応援していく。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
講師
良い点は、合わなければ講師をチェンジ出来る事。
カリキュラム
個々に勉強の進め方を決めてもらい、目標を立てやすい。
周りの進み方や勉強が見えないため、良い意味での刺激がなく、マイペースになりがち。
塾内の環境
コロナの感染拡大を防ぐ為に、マスク、フェイスシールドを講師の方が付けており、通塾への不安が和らいだ。
その他
まだ、通い始めたばかりなので、なんともいえませんが、教室長の方がとても知識のある方で、
受験の際の学校選びを安心して相談出来る、面談で、教室長とお話をしてて感じました。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
高校3年、今更ながら焦って塾を探していました。
初めてお話を聞きに言った時から親身に相談に乗っていただき、一緒に目標を見つけ出していただきました。それがなければ、今、まだ何から受験勉強を始めたらよいのかも、わからなかったと思います。
塾内の環境
駅からとても近いので、通いやすいです。広くて、静かだと思います。
その他
本人もやる気を出して頑張っているので、ここの塾に巡り会えてよかったと思っています。あとは、受験までご指導をお願いします。
総合評価 4.25投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金5
料金
個別なので、とにかく高額なのかと思っていたが、そんなことはなく、割とリーズナブルなので通わせやすい。
講師
授業はちょっと心配があるが、面接の練習はちゃんと塾長がやってくれるので安心。
カリキュラム
AO入試のために個人的なカリキュラムを組んでくれて進めてくれているので、とても有り難い
塾の周りの環境
駅からすぐで人通りが多いところなので、心配ないし、雨でもあまり濡れずに行かれるから便利
塾内の環境
個別ブース的な感じになっているので、静かだし集中できる。周りにみえないようになっているので、どこを使うかがわからないくらい
良いところや要望
提出課題の添削を授業で、それ以外の時間で面接の練習をしてくれるので良い。本人としっかり相談して予定を入れられるので、無理なく通える
その他
過去の入試傾向や入試情報が豊富なので、安心。しっかり面談もしてくれるので、頼りになる
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
講師
自分に合う講師が見つかるまで色々な先生で授業をして頂けるらしいです
塾内の環境
立地が良く安全
いつでも使用可能な広い自習室が充実している
その他
まだ数回のため良く分かりませんが本人は気に入っている様子です
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-222
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金2
講師
わかりやすい。
悪かった点は、講師によって説明が難し過ぎて頭に入ってこなかった。
カリキュラム
まだ始めたばかりでよくわかりません。
入塾後はじめての中間テストで判断できるかなと思います。
塾内の環境
清潔感があり、集中しやすい環境です。
悪かった点は今のところ無いです。
その他
自宅より集中しやすい環境で良かったです。
授業料が高く、複数受講できないのが残念です。
総合評価 4.25投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
結構高い思いました。ただ、塾からのカリキュラム数の提案もこちらの懐具合で減らすのも言いやすい雰囲気で、減らした場合のカリキュラムも柔軟に変更してもらえました。強制的な威圧感はまったく感じませんでした。
講師
個別指導のため、本人の性格にあう指導者をピックアップ、トライアルさせてくれた。指導も本人の状況にあわせて柔軟に取り組んでいただけた。大学AO入試の際に塾長が自ら論文を指導添削してくれた。本人は誉めて伸ばすタイプ、非常に真面目でコツコツタイプの特性を理解され、うまく引き出していただけた。本人が塾が楽しいと言って通塾し、希望校に合格できた。
カリキュラム
中学で不登校時期があったため、その時期に抜けている部分を確認していただき、本人の進捗状況や、レベルにあわせてテキストやカリキュラムを組んでいただけた。先を見据えて通常カリキュラムと春期、夏期、冬期講習と組んでいただけて、受験までに予定していたカリキュラムを全て終わらせることが出来ました。
塾の周りの環境
自宅最寄りの駅からすぐの立地なため、学校帰りも学校がない時も通塾には便利な場所でした。飲食時間を潰す場所もたくさんあるので、便利でした。
塾内の環境
自習スペースもあり、個別指導ということもあり、教室で仲間とガヤガヤするような環境ではないので、静かななかで落ち着いて便利できます。
良いところや要望
個別指導なので、個々にあわせた対応を取っていただけるのが、やはり一番のポイントです。先生の交代時も先生の選択も本人の性格にあわせていただき、引き継ぎもしっかりやっていただけたのでなんの支障もありませんでした。中学不登校時代からお世話になっていた塾なので、前塾長と現塾長が連絡を取り合い、本人の状況を確認してくれたりと信頼ができる塾でした。大学受験のAO入試が不合格だった時も本人以上に塾長が悔しがってくれて人情に厚かったです。
その他
本人にあった塾を選ぶことの重要性を感じました。せっかく高いお金を払うのですから、学校と同様に本人が就実した時間を過ごせること、受け身ではなく自ら進んで勉強できるようになることが一番です。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
個別指導なので、若干高めの料金だが、本人に合わせて指導して貰えるので、妥当だと思う
講師
本人が勉強に対して前向きになれるような声かけをしてくれ、モチベーションを上げてくれるような指導をしてくれる
カリキュラム
本人のわからないところまで立ち戻ったテキストを選んでくれて、復習から入ることが出来た
塾の周りの環境
駅から遠くなく、歩いて行け、繁華街でもないので、通いやすい場所にある
塾内の環境
自習室があり、塾が開いている時間であれば、いつでも利用できて集中出来る
良いところや要望
生徒と共に目標を立ててくれて、その目標に向かってやるべき事を明確にしてくれる
その他
塾で先生がうまく子供の気持ちを盛り上げてくれるので、やる気が出てきた
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
講師
熱心に詳しく教えていただけています
まだ担任は決まっていませんが、レベルの高い講師の方で良かったです
カリキュラム
テキストは自分で購入の形です
実力や今後の事を考えて提案してくれるので、武田塾に近い感じですかね。
塾内の環境
綺麗で勉強しやすい環境です
自習室のスペースもちゃんとあり、授業のない日でも行っています
その他
振替がしやすく、融通が効くので部活が忙しい娘には合っているかと。
日曜日も開いていればベストだったのですが…
GWもガッツリ休むのは時勢的にやむ終えないとも思いますが開いていて欲しいです。
総合評価 4.75投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
講師
皆さん、若い先生のようですが教え方が分かりやすいようで安心しました。
カリキュラム
学校の教科書やテキストを使用しての勉強になるので私立に通っている為、ズレがなく勉強できます。定期テスト前に柔軟に振り替えや科目変更も出来るのが良かったです。
塾内の環境
駅近くで周りにお店も沢山あり、賑わっているので帰り道の心配がないです。
その他
部活の休みの日を利用しての塾通いになるので振り替えや科目変更等、柔軟に対応して頂けるのが有難いです。また定期テスト前には無料の補習もあるのも助かります。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-222
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.50投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
個別ということを考えると集団の塾よりも高くなるのは分かるがそれでも少し高いのではないかと思う
講師
分からないところをていねいに解説してくれたところなど
カリキュラム
決まった教材を指定されたわけではなかったので何を買ってよいのかわからず困ってしまった教科があったことが少し残念だった
塾の周りの環境
地元にある予備校だったので交通費がかからなかったことや駅から近く通いやすいことも評価が高い
塾内の環境
室内は掃除されており清潔だった。また、過去問や赤本なども十分な数が置いてあり、不自由することはなかった
良いところや要望
分からなかったところをすぐ聞けることや、自習室の席が多く使いやすいところが良かった点
総合評価 1.75投稿: 2017
講師1
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境1
料金2
料金
月々の料金は他とそんなに変わらないが、冬季、春季、夏季講習も合わせると私立高校の入学金よりも高くなった
講師
お金を払っているのでもう少しプロ意識を持って接してもらいたい。
カリキュラム
熱心な親御さんならどんどんいろんなことを提案するかもしれないが、こちら側が何も言わなければいいかもになってしまいそう。
塾の周りの環境
駅近で環境はとても良い。入っているビルのガードマンさんが見回りをしているので帰りが遅くなりビル下で待っていても安心できる
塾内の環境
清潔感がありカウンター周りも整理整頓されて良い
資料なども数多く揃えてあるので面談の際には便利
良いところや要望
自習室をフル活用できるのでその時間も考えると私が支払った料金は妥当だと思う
総合評価 2.50投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金1
料金
家庭教師のようなものなので、かなり塾費は高いです。集団塾が嫌だという子供だったので仕方なかったです
講師
頼りなかったです。
カリキュラム
季節講習は莫大な時間数を提示されて、ただ受講するだけで実力はつかなかった
塾の周りの環境
自宅から徒歩で行ける距離であったので安心でした。個別なので帰りに友達と遊ぶこともなく、よかったです。
塾内の環境
自習室完備で、うるさくすると塾長、講師が多分注意すると思うので、静かな環境で勉強できます
良いところや要望
テスト対策をあまりしてくれなかった
その他
内申対策、受験のプロの集団塾で、ライバルと切磋琢磨するのがいいと思う
総合評価 3.25投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
料金
月に4回で一人対2人でこの料金は高いです。割安の集団授業のクラスも併設されていれば、個別と集団と両方できるのにとおもいます。
講師
理数系が苦手だったので、基礎から指導していただきました。平均以下しか取れなかったのに最終的には平均点はとれるようになりました。 ただ、子供に合わせた指導のせいかほかの塾に比べて緩めなので平均以上の伸びはありませんでした。
カリキュラム
カリキュラムは一応あり、それに沿って指導はあるようですがきちんと理解して点を取れるよう結果が出るまで見ていただけたかというとそうでもないようです。 最終的には結果が全てですので、結果をだせないカリキュラムは物足りないです。
塾の周りの環境
駅前ということもあり、夜遅くても不安はないです。 隣にスーパーもあり、軽食や文房具を買うこともでき便利です
塾内の環境
教室内は私語が禁止のようでとても静かです。 ほかの生徒もまじめに勉強をしているので、自然と勉強する環境になっているようです。
良いところや要望
面談はありますが、基本夏期講習などの講習申し込みのようなものです。 なので本来の目的の面談ではないようです。やはり、成績や学習の進行具合、進路情報などお話しできる機会がもっとあるといいです。 特に進路情報に関しては個別面談ではなくて自由参加のようなものでもいいので、親向け、子供向けに開催されるといいです。
その他
個別指導ということもあり、テストもなく授業でどれだけ成果が上がったのかがわからない。 定期的に自分のとっている科目のテストなどが行われるといいと思う。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
個別指導なので、高いと思っていたがやはり高かった。全教科やらせたかったが苦手科目しかできないのが少し残念だった。
講師
子供がよく理解できたと言っていたので安心した
カリキュラム
塾の教材だけでなく、学校または市販のテキストについて不明な点もおしえてくれるのでとても助かった
塾の周りの環境
家から歩いても行ける距離であり、バスでも行ける場所であり、周りに塾がたくさんあるので子供が多く遅くまで授業があっても安心できた
塾内の環境
教室は個別の空間があるわけではないが、一つ一つ区切られているので隣を気にせず勉強ができたといっていた
良いところや要望
個別指導という点は、やはり個人をよく見てくれるのでとてもよかったと思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-222
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.50投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金1
料金
集団塾、他の個別にくらべ、格別に高いです。二教科受講するのが精一杯です。季節講習も受けると、かなりたかいです。実力がつけばいいのですが。
講師
学生アルバイトの講師で、講師自身が私立中出身なので、公立高校受験に関して知識がない。生徒に高校のことをきいています
カリキュラム
子供の習得度で授業をするので、苦手分野克服にはなる。季節講習も苦手克服になりました。家での学習方法を教えてくれる講師もいます
塾の周りの環境
駅に近いので、アクセスは大変良いです。スーパーも近いので、自習の合間に食料をかえます。治安もいいので安心です。
塾内の環境
自習室もあり、家でなかなか勉強できない子には助かります。いたるところで、授業しているので、静かということはありません
良いところや要望
講師は、体験授業をして、子供が選べるので波長の合う講師に教えてもらえます。がやはり個別は高く、公立高校を狙う子は集団塾で5科目うけるべきです
総合評価 4.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
個別指導ということもあり、集団塾よりは1教科あたりの金額は高めであった。苦手科目以外でも履修したかったが金額を考えるとあきらめてしまった。
講師
担当の先生は一人で、子供と相性もあい、わかりやすく教えてくらたみたいで、自習もよくいくようになり塾のテキスト以外でもわからないところを終えてくれたのでとてもよかったと感じた。
カリキュラム
通常自習室は、授業の教室とわかれているが、個別指導ということもあり教室の区別がなく授業と同じ教室で自習ができたので自習でも緊張感をもって望めたと思う。また、先生が空いていれば質問もできたので授業を受けているのとほとんど変わらず勉強ができたと思う。
塾の周りの環境
駅に近く人通りも多く、塾の入っているビルは学習塾が集まっているので子供も多く安心していくことができた。
塾内の環境
自習室と授業の教室の区別がないのが、勉強を行う上で緊張感をもって望めるので、とても良い環境だと感じた。
その他
塾のテキストだけでなく、学校のプリントや市販の問題集で不明な点も教えてくれたので、より理解が上がったと思う。
総合評価 4.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
集団塾よりも個別塾のほうが個人単位で教えてくれるので多少周りの塾よりも高いと感じた。しかし、都合で授業をキャンセルしても必ず振り替えてくっるので授業料が無駄にならなかった
講師
大学生ということで経験も浅く不安であったが、子供がわからないところをだいぶ理解して帰ってきたので安心した。
カリキュラム
塾で用意したテキストで授業を行うが、学校で配布されたテキスト問題や市販の問題集でわからない個所も教えてくれるのでとてもよかったと思った
塾の周りの環境
交通の便は、家から徒歩、バス両方いけるので、天候が悪ければバスで行けたのでよかった。治安、立地は駅が近く、塾が入っているビルには多くの学習塾が入っているので子供も多く安心できた
塾内の環境
自習室と学習する部屋は同じで、緊張感をもって自習を行うことができたようです。先生も空いていれば、質問を受けてくれたので自習もはかどったみたいです。
良いところや要望
希望校に受かるため、苦手な科目を克服するため、ギリギリな時期に入塾したが、カリキュラムを効率的に組んでもらい何とか希望校に受かったのはとても良かった。値段がもう少し安ければもう一科目増やしたかった
その他
自習時も先生が空いていれば教えてくれたり、自己都合で授業をキャンセルしても振替を必ずしてくれるなど柔軟性が高い塾だと感じた。
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
講師
優しくて、フレンドリーで、勉強以外の話もしてくれて、リラックスしながら授業をうけることができた。
学校の宿題でわかんないところがあっても、きちんとおしえてくれる。
カリキュラム
一人一人に合ったスケジュールを話し合って決めてくれるので、達成しやすい。
個別の先生も選べてすごくいい。
塾の周りの環境
スーパーやコンビニが近くにあり、夜ご飯などが買いやすい。
駅やバスが近くにあるので、通うのがとても楽。
総合評価 4.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
個別指導だから仕方がないのかもしれないが、周りの塾に比べて少し高かったので多くの科目を選択できなかった。
講師
個別と言いながらどこまで指導してくれるか不安でしたが、ユーモアも交えてわかりやすく教えてくれていて子供も授業のない日も自習で通っていた
カリキュラム
塾で用意した教材以外(市販の問題集、学校のプリント)についても不明点などを教えて「くれたり、自習時間にも先生が空いていればおしえてくれたりして子どもにとってすごく学びやすかった
塾の周りの環境
色々な塾が入っているビルにあったので、終わる時間が遅くても子供が多くしまも家から自転車で5分くらいなのでとても通いやすかった
塾内の環境
自習室はなく、事業を行っている部屋で空いている席で自習ができたそれが故に、先生の手が空いていれば質問もできたので、授業をうけているように自習ができて子どもにとっても有意義に自習ができた
その他
授業は個別指導なので、生徒同士で話すなどはなかったが、学年がさまざまであり、受験生でない生徒は少し騒がしいところもあったようだ
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 港南台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-507-222
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
他塾にくらべると、料金はかなり高いです。受験生になったときは、それ以上なので正直きついですが、子供の選んだ塾、、講師を信じています。
講師
入塾後に、何人かの講師の授業をうけ、その中から子供が気に入った講師を、選ぶことが出来、満足しています
カリキュラム
季節講習は、子供の不得意分野を重点的にやってくれ、実力がついたのではないかと思います。時間があると、他教科もみてくれてありがたいです
塾の周りの環境
駅に近く、交通の便がよく助かります。駅前はちょっと治安面で心配ですが、個人塾のおかげで、帰りに友達と遊ぶこともなく、直帰です
塾内の環境
自習室完備なので、テスト前に利用しています。
塾長はじめ、講師が、元気よく挨拶してくれ、活気があります
その他
個人個人の習熟度により、授業を進めているので、じっくり勉強できます
定期テストは、他教科もみてくれます。
面談により、親も講師t密になることができます
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
料金の相場は詳しくわかりませんが、それほど高い金額でもなかったわりに、子どもの学習能力がアップし志望校に合格することができたと思います。
講師
講師の評判はよくわからなかったが、子どもの話を聞く限りでは、丁寧かつ親身になって相談にのってくれたとのこと
カリキュラム
参考にならないと思いますが、子どもの『やる気』を引き出してくれる指導方針であったと子どもから聞いています。
塾の周りの環境
港南台駅のそばだったので、横浜駅界隈のような繁華街でもなく、勉強に集中できるとても良い環境だったと思っています。
塾内の環境
塾の教室を保護者が直接見ることがなかったのですが、子どもに聞いた限りでは、学習意欲が出るような設備・環境だと認識しています。
その他
一緒に入塾した友達と、切磋琢磨して塾の勉強に励むことができ、勉強だけでなく友人関係もさらに良い状況になったので、通ってよかったと思っています。

神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (239 件)
- MARCH (226 件)
- 関関同立 (190 件)
- 日東駒専 (186 件)
- 医・歯・薬学部 (174 件)
- 大東亜帝国 (159 件)
- 成成明学 (126 件)
- 旧帝大 (87 件)
- 産近甲龍 (40 件)
- 東京工業大学 (114 件)
- 横浜国立大学 (109 件)
- 横浜市立大学 (104 件)
- 東京学芸大学 (103 件)
- 筑波大学 (81 件)
- 東京外国語大学 (76 件)
- 防衛大学校 (67 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (62 件)
- 京都大学 (57 件)
- 鳥取大学 (55 件)
- 静岡大学 (55 件)
- 山梨大学 (54 件)
- 東京海洋大学 (52 件)
- 宮崎大学 (52 件)
- 福井大学 (51 件)
- 琉球大学 (50 件)
- 愛媛大学 (50 件)
- 長崎大学 (49 件)
- 東京大学 (46 件)
- 一橋大学 (45 件)
- 東北大学 (39 件)
- 神戸大学 (37 件)
- お茶の水女子大学 (31 件)
- 茨城大学 (23 件)
- 埼玉大学 (23 件)
- 高崎経済大学 (20 件)
- 東京医科歯科大学 (20 件)
- 千葉大学 (19 件)
- 大阪大学 (17 件)
- 名古屋大学 (16 件)
- 九州大学 (16 件)
- 広島大学 (12 件)
- 東京農工大学 (8 件)
- 滋賀大学 (8 件)
- 静岡県立大学 (8 件)
- 国際教養大学 (7 件)
- 信州大学 (7 件)
- 富山大学 (6 件)
- 北海道大学 (6 件)
- 金沢大学 (5 件)
- 首都大学東京 (5 件)
- 電気通信大学 (5 件)
- 高知大学 (5 件)
- 香川大学 (4 件)
- 岐阜大学 (4 件)
- 大分大学 (4 件)
- 山形大学 (4 件)
- 新潟大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (3 件)
- 群馬県立女子大学 (3 件)
- 群馬大学 (3 件)
- 都留文科大学 (3 件)
- 新潟県立大学 (3 件)
- 北海道教育大学 (3 件)
- 兵庫県立大学 (3 件)
- 大阪教育大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 秋田大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (2 件)
- 岡山大学 (2 件)
- 奈良県立医科大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 埼玉県立大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都府立大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 広島市立大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 島根大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 法政大学 (210 件)
- 慶應義塾大学 (204 件)
- 早稲田大学 (179 件)
- 立教大学 (170 件)
- 中央大学 (163 件)
- 日本大学 (162 件)
- 専修大学 (150 件)
- 東京理科大学 (141 件)
- 上智大学 (140 件)
- 明治大学 (134 件)
- 青山学院大学 (132 件)
- 明治学院大学 (127 件)
- 東洋大学 (127 件)
- 駒澤大学 (126 件)
- 東海大学 (125 件)
- 国学院大学 (113 件)
- 明治学院大学 (112 件)
- 関西大学 (108 件)
- 立命館大学 (105 件)
- 成蹊大学 (101 件)
- 帝京大学 (90 件)
- 麻布大学 (88 件)
- 成城大学 (84 件)
- 芝浦工業大学 (83 件)
- 日本女子大学 (83 件)
- 国士舘大学 (81 件)
- 神奈川大学 (80 件)
- 同志社大学 (74 件)
- 順天堂大学 (74 件)
- 大東文化大学 (71 件)
- 北里大学 (71 件)
- 津田塾大学 (69 件)
- 関東学院大学 (68 件)
- 国際基督教大学 (68 件)
- 文教大学 (66 件)
- 日本体育大学 (63 件)
- 東京農業大学 (63 件)
- 玉川大学 (62 件)
- 立正大学 (61 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 共立女子大学 (56 件)
- 武蔵野大学 (55 件)
- 実践女子大学 (50 件)
- 学習院大学 (39 件)
- 日本医科大学 (36 件)
- 龍谷大学 (30 件)
- 獨協大学 (27 件)
- 関西学院大学 (26 件)
- 近畿大学 (25 件)
- 東邦大学 (24 件)
- 武蔵大学 (20 件)
- 亜細亜大学 (20 件)
- 高崎経済大学 (20 件)
- 創価大学 (18 件)
- 京都産業大学 (16 件)
- 甲南大学 (14 件)
- 昭和大学 (14 件)
- 南山大学 (13 件)
- 東京家政大学 (12 件)
- 東京薬科大学 (12 件)
- 二松學舍大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (7 件)
- 学習院女子大学 (7 件)
- 埼玉医科大学 (7 件)
- 明治薬科大学 (6 件)
- 東京歯科大学 (6 件)
- 東京慈恵会医科大学 (5 件)
- 自治医科大学 (5 件)
- 大妻女子大学 (5 件)
- 同志社女子大学 (4 件)
- 獨協医科大学 (4 件)
- 岩手医科大学 (4 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (4 件)
- 東京女子大学 (4 件)
- 東京女子医科大学 (4 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (3 件)
- 神田外語大学 (3 件)
- 金沢医科大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 西南学院大学 (3 件)
- 中京大学 (3 件)
- 星薬科大学 (2 件)
- 産業医科大学 (2 件)
- 酪農学園大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 東京医科大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 女子栄養大学 (1 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
- 日本赤十字看護大学 (1 件)
- 愛知医科大学 (1 件)
- 京都女子大学 (1 件)
- 関西外国語大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。