-
通話無料 0037-616-013-011
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 個別授業
- 映像授業
- 2,000円分ギフトカード プレゼント!
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡
東京個別指導学院(ベネッセグループ)全体のクチコミ
3.54
全体のクチコミ3393件
この校舎のクチコミ21件
講師4.10
カリキュラム・教材3.90
塾の周りの環境4.38
塾内の環境4.19
料金2.52

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-013-011
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
完全オーダーメイドで個別ニーズに徹底対応
<東京個別指導学院(ベネッセグループ) 4大メリット>
■授業は1対1または1対2の完全個別指導
演習と解説のバランスがよい「1対2」と、集中して質問ができる「1対1」よりお子さまの学習目的に合わせて選べます。
授業はお子さまと相性のよい担当講師が授業中すぐ隣にいるので、質問や相談がしやすく分からないまま進むことがありません。
■科目別に選べる担当講師制度
カウンセリング時に、お子さまと相性のよい担当講師を科目ごとに相談し、数名の講師の授業を受けて決定します。
担当講師は科目別に選ぶことができます。また、受講期間中での見直し・変更も可能です。
■お子さま1人ひとりに合わせた専用のカリキュラム
面談時にお子さまの学習定着度、苦手科目、目標をカウンセリングし、目標から逆算したオーダーメイドカリキュラムをご用意します。
お子さまの学習に必要な単元だけをピックアップしたカリキュラムになっているので、目標達成までの道筋が明確になります。
■お子さま専用のスケジュールと無料の振替制度
授業は週1回1科目から受講OK。お子さまの都合に合わせて時間割を設定できるので、部活動や習い事の予定とも無理なく両立ができます。
また、急な予定が入ってしまった場合でも授業前までにご連絡いただければ無料で振り替え対応いたします。
<顧客満足度NO.1!>
株式会社東京個別指導学院は「2018年オリコン顧客満足度ランキング」で高校受験 個別指導塾 首都圏で第1位を獲得しました!
■2018年オリコン顧客満足度ランキングの以下の項目でも第1位を獲得!
成績向上・結果/講師/自習室の使いやすさ/教室の設備・雰囲気
指導実績も豊富な学習カウンセラーがお待ちしております。
まずはお気軽に、お悩みをご相談ください。
お電話(通話料無料)でも、ご相談を承ります。
指導方針

1人ひとりの生徒に徹底的に対応できるよう、保護者・生徒とのカウンセリング面談や進路面談を通して現状把握から目標設定、目標達成までの道筋を一緒に考え指導を行います。些細な不安もお気軽にご相談ください。
カリキュラム

苦手やつまずき、目標などは1人ひとり異なります。そのためコース設定などはあえて行わず、カウンセリング面談やレベルチェックなどにより現状と目標を丁寧に把握。世界でたった一つのカリキュラムを作成します。
安全対策
お子さまの入退室時間を保護者の方へメールでお知らせするメール配信サービスを行なっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-013-011
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
受験対策、苦手克服、新学期の先取り学習など目的に合わせて授業を進めていきます!
●春休みだけの受講、1科目からの受講もOK
●1人ひとり専用の春期講習カリキュラムを作成
●振替無料
●対応テキスト50種以上
●科目ごとに講師を選べる・かえられる
2018年オリコン日本顧客満足度ランキング 高校受験 個別指導塾 首都圏 講師 第1位
厳選された講師陣から、目的・学力・性格にあった担当講師を選べます。
◆◇春の学習相談・体験授業を受付中!◇◆
講習期間 | 2019-03-18 〜 2019-04-07 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-013-011
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡の評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
【料金】
個人指導に近いので料金は高く、長期休暇時には特別コースを推奨され全て受け入れると非常に高い。
【講師】
生徒2人に先生が1人となっており、生徒の学力レベルに合った指導をしてくれる。
【カリキュラム】
生徒の学力に合った指導をベースに教材・カリキュラムも合わせてくれる。
【塾の周りの環境】
駅からショッピングセンターを経由していくことができる。雨の日も濡れる心配がなく、治安もいい。
【塾内の環境】
オフィスビル内にあり、清潔感があり静寂な中で勉強をすることができる。
【良いところや要望】
生徒の学力に合わせた指導をしてくれる。教室内は清潔で静かであり、勉強するには最適な場所である。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
【料金】
生徒2人に講師1人の割合なので、授業料は割高である。また、夏季講習時は特別なカリキュラムを 提案され、その提案を100%受け入れると相当な金額に達する。
【講師】
生徒2人に対し、講師1人の比率となっており、生徒の学力レベルに合わせた指導をしてくれる。
【カリキュラム】
カリキュラムは生徒のレベルに応じたものを使っているが、別料金であり高くつく。
【塾の周りの環境】
駅から徒歩3分以内であり、非常に便利である。また、商業施設内であり、雨に濡れることもない。
【塾内の環境】
教室内は明るく、清潔感がある。また、自習室も雑音が少なく集中して勉強に取り組むことが できる。
【良いところや要望】
生徒のレベルに合った指導や教室の環境は素晴らしいが、その分授業料が高い。
【その他】
塾への入退室時には保護者のケータイに連絡が入るなど防犯面での対応も良かった。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
【講師】
若い先生が多く、友達感覚で良いのかもしれないですが、大丈夫?と少し心配です。安い授業料ではないので…。
【カリキュラム】
また始めたばかりで、説明だけでは良いのか悪いのかがよくわかりません。
【塾内の環境】
授業場所がオープン過ぎて、もう少し個別感があった方が集中できるのでは?と思いました。
【その他】
個別は初めてですが、やはり授業料が高いというイメージです。科目を増やしたくても躊躇してしまいます。
まだ始めたばかりなので、この後どの位成績が上がるのかをみて、続けるかを考えたいと思います。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
【講師】
指導力があるため、安心してお任せすることが出来ました。理知的な雰囲気を持たれた講師が多いようですが、子供の担当は、長年 社会の中で、人間関係を築いていらした方なので、落ち着いた雰囲気もありました。
【カリキュラム】
教室長が、現在の能力を見抜く力があり、適切なテキストを選んでもらえ、カリキュラムも依頼事項も含む最善のものとなっており、個別指導の長所を感じることが出来ました。
【塾内の環境】
自習スペースが多いところが良く、清潔な環境で、子供の持病のアレルギーも出ないため、良かったと思います。
【その他】
教室長の人柄で、教室の講師の雰囲気は決定されるため、面談の際に相性を確認いたしました。お任せ出来る人柄で、こちらの要望も気兼ねなくお話しできる雰囲気で、今後も安心してご相談できると思いました。授業の講師も子供に寄り添っていただける人柄で、能力も大変高く、今後の授業も期待しております。
駅直結の校舎のため人通りも多く、天候不良の際でも、小学生1人でも安心して通塾させることが出来て安心しております。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
【料金】
個別指導のため授業料は非常に高い。特に長期休暇の講座は取得するごとに値段が跳ね上がる。
【講師】
個人に沿ったカリキュラムを編成し、授業内容も完全に個々のレベルに沿ったものとなっている。
【カリキュラム】
カリキュラム・教材などは完全に個々のレベルに沿ったものとなっている。
【塾の周りの環境】
快特停車駅から徒歩5分圏内でショッピングセンター内を抜けるルートで治安がいい。
【塾内の環境】
塾内の教室や自習室は明るく、清潔で勉強するための環境は整っている。
【良いところや要望】
個々のレベルに沿った授業をしてくれるので、問題はないがその分値段が高い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-013-011
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
【講師】
個別なので、まず、子どもに合いそうな講師を何人かあてて頂き、実際に授業を受けてから子ども自身が選べるという点がとても良いです。
【カリキュラム】
個別に合わせ専用のカリキュラムを作って頂きありがたいです。
個別だから仕方ないのですが、やはり料金は他の塾に比べても高いです。
【塾内の環境】
オフィスタワーの中にあるので大変にきれいで、白を基調にした教室内は清潔感にあふれています。
【その他】
他の塾によくある、「○○高校合格!」や「内申○アップ?」という貼り紙がなくスッキリしている所も気に入った点でした。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
【料金】
料金については、通常授業と夏季冬季講習が別料金になっており、負担が大きい。もう少し労金設定が安くあって欲しい。
【講師】
個別指導なので苦手科目に特化した指導をお願いしたいが、講師の得意な科目がわからない。
【カリキュラム】
まだ夏季、冬季講習を経験していないが、通常の料金に含まれておらず別料金なので、負担が大きい。
【塾の周りの環境】
上大岡のオフィスビルにあり、環境面では恵まれている。飲食店も多いので食事には困らないが、高い。
【塾内の環境】
自習室もあり、休日も開放されているので自学自習に便利であり集中して勉強に取り組むことができる。
【良いところや要望】
まだ通い始めたばかりであり、良し悪しは判断できない。指導に前向きに取り組んでくれる講師が居ることに期待したい。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
【料金】
個別指導という点から料金は高い。また夏休みなどの長期休みの講習は提案されるコマ数が多く、年間の授業料は非常に高い。
【講師】
個別指導であり、生徒の習熟度に応じて教えるペースを考えてくれる点が良かった。
【カリキュラム】
テキスト代が塾の費用に含まれていないこと、長期休暇時の授業のコマ数の提案が非常に多いことが悪かった。
【塾の周りの環境】
駅から徒歩3分圏内であり、雨にぬれずに教室まで行くことができる。駅直結のショッピング街なので、治安の問題もない。
【塾内の環境】
塾内のスペースは非常にゆとりがあり、白を基調とした配色により明るく感じる。また、雑音はなく、勉強に集中できる。
【良いところや要望】
個別指導でもあり、生徒個々に対応した形で対応してもらえる。但し、その分料金が高い。
【その他】
高校受験までは問題ないが、大学受験は一般の予備校に行ったほうがいいと思われる。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
【料金】
料金は正直言って安くはありません。夏季、冬季講習会も別料金で負担も多いです。
【講師】
休みの日も自習室が自由に使え、先生の手が空いていれば質問も出来る。
【カリキュラム】
個別指導なので、個人個人の能力合わせた指導が受けられ、これからだが、夏休みの個人指導にも期待している。
【塾の周りの環境】
京急上大岡駅に近いオフィスビルの中にあり、交通の便も良い。環境面でも整っている。
【塾内の環境】
教室内には、自習室もあり、自由に使用出来る。空気清浄機なども装備されているので、衛生面も安心です。
【良いところや要望】
指導を受けられる講師にも当たり外れがあるので、途中でも相性を見て講師変更が出来るようにして欲しい。
総合評価 5.00投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
【講師】
疑問な点や勉強のやり方など話をよく聞いてくれて、相談にも乗ってくれる。
【カリキュラム】
今現在の学校で使っている教科書や問題集に乗っ取って教えてくれる点。
【塾内の環境】
自習室が人数分あり、全員がふざけたりせず、本気に自習する雰囲気である点。
【その他】
勉強の仕方が分からなくなり、根本的なやり方など、相談に乗ってくれた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-013-011
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
【料金】
個別指導塾なので、集団塾よりは高めかも知れないけど、他の個別指導塾よりは安いので決めました
【講師】
私はあまり話し掛けるのが得意ではないので、質問もしづらいのですが、それに気付いて指導して下さっていてとても嬉しいです。授業だけでなく、家での勉強方法などのアドバイス等もしてくれて、有難いです。
【カリキュラム】
いろんなテキストを使って、苦手なところを潰していけました。定期テスト前の、無料の対策なども凄いと思っています。
【塾の周りの環境】
塾自体は駅ビルの様な所にあり、駅に着いてしまえば雨が降っていても1歩も外に出ることなく塾まで行けるし、人も沢山いるので治安も大丈夫だと思います。飲食店や本屋、映画館までもがあり、とても便利です。
【塾内の環境】
教室内の自習室は、当日授業がなくても時間内ならいつまでも使用可能で、聞こえる音は講師の教えている声なので、とくに騒音はありません。音楽等を聞きながら勉強している人も多いようです。座席数も多めですし、ゴミ箱が設置されているので、塾内は、清潔だと思います。
【良いところや要望】
清潔感のある、白い内装も、講師の方にも結構満足しています。今の所あまり改善すべき点というのは見当たりませんが、塾というよりベネッセグループは、情報の管理が甘いと認識しています。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【料金】
予定している時間の前までに、連絡をすれば振替が可能なので…とは思いますが、どこの塾も高いと思います。
【講師】
まだ受験を体験仕立ての先生達がとても一生懸命やってくれているようです。
【カリキュラム】
自分達の希望に合わせてしっかり計画を立ててくれていると思います。
【塾の周りの環境】
駅から雨に濡れずに通えるので、とても便利。
お店等も多いので、休憩や間が空いてしまった時に軽く食事も出来て良いと思う。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【料金】
個別指導のため料金はかなり高い。また、施設費とテキスト代が別にかかり、総合的な費用は相当かかる。塾長や先生の対応は非常に丁寧であるが、もう少し安ければ助かる。
【講師】
個別指導の形式なので、本人のペースに沿った授業をしてくれる。質問もいつでもでき、宿題の疑問点もその場で教えてもらえる。
【カリキュラム】
個別指導なので、本人のペースに沿って教えてもらい質問もいつでもでき、丁寧に教えてくれた。通塾は問題なくできた。
【塾の周りの環境】
駅から徒歩5分以内であり、駅に直結したビルの中であるため子供だけで安心して通わせることができた。治安も問題なし。
【塾内の環境】
教室内はとても明るく、静かで落ち着いて勉強をすることができる。自習室は十分なスペースがあり、長期休暇時には毎日利用できた。
【良いところや要望】
塾との定期的な面談は定期的にあり、情報提供はまめにやってもらった。また、担当の先生のコメントも随時見ることもできた。
【その他】
個別指導であり、本人のペースで教えてもらうことは非常に良かった。ただ、他の生徒と比較してどの程度いいのか、悪いのかわからない点はある。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
【料金】
若干高い位かなと感じたが、マンツーマンの家庭教師どもなく、学研教室などのグループ教室でもない、ある意味イイトコ取り(悪く言えば中途半端)なので、料金的にも上記の印象が否めなかった。
【講師】
これといった印象は無く、若い講師が多く、子供とは良いのだろうが、親に対してのきちんとした教育指導方針が伝わってこなかった。
【カリキュラム】
受験をするわけではないので、子供や親に対して、個別と謳っていつのだから、個人的且つ具体的なカリキュラムの説明をして欲しかった。
【塾の周りの環境】
最寄り駅から近くでお迎えに行きやすかったので、親としてはとても良かったが、タワービルの高層階にあるので、低学年の子供一人で乗るのは子供的には『怖かった』と言っていた。
【塾内の環境】
個人的には、ガヤガヤした雰囲気だったので、学習スペースはもう少し落ち着いた雰囲気を確保して欲しかった。
【良いところや要望】
若い講師や事務方が多くので、学生の年齢がバラバラで、個人的にはガヤガヤした雰囲気を感じたので、もう少し落ち着いた雰囲気がよかった。
【その他】
親に対しての配慮があまり感じられなかった。他の習い事や英会話教室などは、親に対して、もう少し親身な対応が感じられた。
総合評価 3.40投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
【料金】
週1回のコマの分しか通わないと、とても高いと思う。正直、私学の学費より高くなってビックリした。でも、他の日に自習にも行けるので、それをフルに使えばとても割安になるので、使える所は遠慮なく使わせてもらった。
【講師】
担当の先生はよく見てくれてアタリだったと思うが、個人的な理由で途中でやめられてしまい、本人もモチベーションも下がり、継続できなかった
【カリキュラム】
漢検や英検対策、夏休みの宿題にも対応してもらえて助かった。試験勉強も、見直しも全てチェックしてもらえた。
【塾の周りの環境】
駅直結のビルなので最寄駅から雨にもぬれずに通える。危ない場所を通らない。新しいのでキレイ。周りがオフィスなのでとても静か。
【塾内の環境】
自習室が使えたことは大きかった。毎日必ず寄って、30分でも1時間でも勉強の習慣をつけさせた。でも、後になって実はぼーっとしてただけの休憩になっていたことが分かった。
【良いところや要望】
面談をしてくれるのだが、御話する方が、直接見てる講師ではないので、内容がいつも同じ。マニュアル通りの対応に少しがっかりした。
【その他】
自習の時間にも、希望を言えばプリント等を出してもらえた。上手く利用しないと、ただのお客で終ってしまうので、親も丸投げではいけないと思った。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-013-011
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.20投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金1
【料金】
個別なのでやはり授業料は割高。もっと授業数を増やしたいが負担が大きい。現在は2教科で週2通っている。
【講師】
個別指導なので、担当の先生との相性や先生の能力が心配でしたが、数学に関しては幸いにも非常に良い先生で満足している。ただ英語の先生は少し不満な気がする
【カリキュラム】
個別指導なので、自分の希望にあったスケジュールを組んでくれるので勉強がしやすい。勉強方法や大学受験そのものについての相談にも乗ってくれる。模試の成績が上がってきている。
【塾の周りの環境】
学校から自宅方向に位置するので便利。自宅からも近く駅のなかのビルなので安心。大きなビルなので静かで落ち着いている。
【塾内の環境】
自習室があり、自由に利用できるのでテスト時など、学校帰りに寄ることができて非常に便利。大きなビルの中にあるので比較的静かで落ち着いているので勉強しやすい
【良いところや要望】
入塾と退塾時に親にメールが入るので安心。かつ遅くなったときは最寄の駅に迎えに行くのに時間を計れて便利。
【その他】
塾長、講師とも面倒見がよく、親との面談も頻繁にある。授業数を増やすような営業的な話ばかりでなく的確な相談なので満足している。
総合評価 3.40投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【料金】
料金は個別指導なので、安くはないですが、指導内容が十分満足のいくものであったのでさほど高くはないと感じました。ただ、自分で勉強できる人ならその方が良いと思います。
【講師】
講師は、印象が良い人もいれば、悪い人もいました。良い人は面白い話や自分の経験も話してくださり好印象でした。悪い人は自分の失敗を責めるし、良くなかったと思います。
【カリキュラム】
授業内容は教材を使って基本、質問形式で進めてくださいました。説明はやや分かりにくかったりもしましたが、まあまあ良かったです。スケジュールは自分で組めるので良かったです
【塾の周りの環境】
周りは大きい駅があり、特急もとまります。治安も別に悪くなく、お子様を通わせるには適した場所だと思います。行き帰りとも人の目に付くので小さいお子様でも安心です。
【塾内の環境】
うるさくもなく集中できました。また、整理整頓もなされていて、印象が良かったです。勉強をするのに、適した場所であったと思います。自習スペースもあり、受験生にはうれしいスペースでした。
【良いところや要望】
もう少し講師の説明が分かりやすいともっとよくなると思います。後、講師の質を上げて印象を良くすることも大事だと思いました。
【その他】
特に怒られたという経験もなく、甘いという印象でした。宿題忘れやたち歩きも案外怒られません。机のところは広くてよいと思いました。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
【料金】
平均的で特にもんだいありません。なにより子供の成績が右肩上がりで、料金の有無より成績のアップが目に見えて大変うれしく思った。
【講師】
個別に対応してくれて、欠点やよい点を見つけ出してくれた。両親の面談でも具体的なアドバイスがあり、安心して任せられた。
【カリキュラム】
先生が大学生で、身近な存在で受け入れやすい。合わない先生については、塾長がアドバイスしてくれ、場合によって替えてくれた。
【塾の周りの環境】
駅前で、帰宅時の対応が容易であった。学校の帰りに簡単に行けた。子供も気軽に行けて親は安心してまかせられた。塾では子供の入退室に関してメールで通報してくれて安心した。
【塾内の環境】
個室で騒音がなく集中できた。一人一人のスペースが確保され勉強に集中できた。先生も友達のように接してくれて、先生の大学に連れてってくれた。
【その他】
先生は大学生で、身近な存在として受け入れやすく、具体的な指導が子供の成績に表れ、学校の成績はトップクラスになれた。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
【料金】
個別指導だから覚悟はしてましたが、「高い!」もちろんほかの個別指導と比較しても、まだまだ上はありましたが。ただ、兄弟の割引や紹介制度などをうまく利用すると図書カードがもらえたり、あの手この手のサービスはいろいろありました。
【講師】
若い現役の先生ばかりと思ったら、わりと年齢のいったかたもおられて驚きました。皆さんしっかりしていて対応の仕方も丁寧でした。頼もしかったです。
【カリキュラム】
短期間の講習でしたがこちらの希望(日程や講師の希望など)をしっかり聞き入れてもらえたので満足しています。子供にもわかりやすい説明で勉強のコツや工夫を教えてもらいました。
【塾の周りの環境】
駅ビルと隣接するビルの中にあるので雨に濡れずに通えて便利です。京急百貨店やウィングもあり、人通りも多くて明るいです。上大岡駅すぐなので、アクセスはとても便利だと思います。
【塾内の環境】
高級な?雰囲気が漂っています。「受付」がホテルのフロントのようにきっちりとあるので、少し緊張してしまうかも。なんとなく、ここに通うと優越感のようなものは感じられます。清潔感あふれる雰囲気なのはとてもいいと思います。
【良いところや要望】
清潔感あふれるきれいな室内で、きちんとした身なりの講師の方々に教えてもらえるというのは子供にとっても新鮮で楽しかったようです。環境が整っているに越したことはないですが、こういうところにもお金をかけているから受講費が高くついちゃうのかな?とも思いました。
【その他】
事前に保護者である私とも何度か面談をしてもらい、具体的な進路相談もさせてもらえたので保護者にとっても役に立ちました。お世話になったのは短期間でしたが、通えば通うほど間違いなくもっと力が付いたと思います。
総合評価 4.00投稿: 2013
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
【講師】
若い先生が中心なのでどんな感じか心配でしたが、逆に年齢が近いことで徐々に打ち解けて質問などをしやすい雰囲気を作ってくれているようです。
面談の時に各教科の講師の方の調査票を見せて貰いましたが、各先生ごとに子供の苦手な分野や勉強の進捗状況や強化するポイントや雑談の内容などが書かれていてちゃんと見ていてくれているんだなと感じました。
【カリキュラム】
とにかく上を目指すというよりは本人がどこに行きたいかなどを聞いた上でその目標を達成するためにカリキュラムを組んでくれました。
子供が入塾した時期が高校受験から1年切っていたので、提案されたカリキュラムの金額が想像を超えていて正直驚きました。
それに加えてカリキュラムを了承する前に提案したカリキュラムを進めるために基本のコマ数を詰めて行っていたのでその時はやや不信感を感じました。
でもそのカリキュラムのコマ数は予算的に難しいことと最大限こちらが増やせるコマ数を相談してその中でどのように勉強を進めていくかなど細やかに相談させてくれたので結果良かったと思います。
【塾の周りの環境】
自分たちが良く利用している駅なので行きやすくて不安はありませんでした。
オフィスビルに入っているので静かな環境です。
エレベータを降りるとバスターミナルもあるので、最終コマで授業を受けたときはそのままバスで帰ってこれて雨にも濡れることもないのでとても便利です。
【塾内の環境】
自習室は20席前後あるそうでパーテーションで個室感覚になっています。
空いている講師がいれば質問などにも対応してくれるので、日によってはそこで塾の宿題を済ませてそのまま授業を受けたりすることもありました。
定期テスト前もよく利用させて貰いました。
特に夏休みは家で1人で勉強をしているとだれてしまったりテレビや漫画を読んでダラダラと休憩時間が延びてしまうこともありましたが、塾だと周りはみんな勉強しているので程よい緊張感もあるしなにより快適な室内で勉強ができるので授業がない時も頻繁に利用させていただきました。
以前短期体験で利用した個人塾は教室全体がとてもザワザワしていましたが、TKGは程よく話し声や音があり環境は良いと感じました。
【その他】
夏休みなどの区切りで面談があり、塾での様子や勉強の状況など事細かに報告して貰えます。
仕事をしているのでその時間を割くのも大変ではありますが受験を控えた時期なのでありがたいと思います。
次の塾までに宿題が結構出るようで要領を掴めるまでは子供も大変そうでした。
でもその日に習ったことの類似問題を数をこなすことで反芻して覚えられるという方針が以前に家庭学習では身についていなかった部分なのでよいシステムだと思います。
塾の場所が大きい駅で色々な商業施設やゲーセンなどもあるので寄り道など心配していましたがIDカードで入室と退室をメールでお知らせしてくれるのでそのような心配も解消しています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 上大岡 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0037-616-013-011
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.60投稿: 2013
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
【講師】
現役大学生も多いので目標とする大学の雰囲気が聞けて志望校を決定する上で参考になった。
個別指導なので講師と仲がよくなる。
担当講師と同じ大学に進学が決まったとき、具体的な校内の話や教授の評判なども教えてくれ、使わなくなった教科書もくれました。
【カリキュラム】
個別指導なのでひとりひとりに合わせて決めていく形。
自分と担当講師、親、教室の責任者も合わせて決めていく。
個別なので、明日急遽はいった小テストの対策をおねがいするのもOK。
【塾の周りの環境】
駅に直結している隣接ビルの中にあるので交通の便はとてもいい。
雰囲気のいいオフィスビルの中にあるので安心して通えた。
【塾内の環境】
教室の中は衝立で区切られていて、ひとりの講師が1~2人を同時に教えている。
今年受験の生徒が数学をする隣で、小学生が国語をやってたりもする。
自習室もあるが、全て吹き抜けのフロアなので、常にちょっとした雑談や小学生が音読する声、テストの結果を喜ぶ声などが聞こえてくる。
静かな状況では集中できない人にいいかも。
【その他】
個別のため生徒が講師を選ぶことができます。
毎回講師を変えるもよし、気に入った講師とずっとやるのもよし。
神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (404 件)
- MARCH (376 件)
- 医・歯・薬学部 (370 件)
- 旧帝大 (362 件)
- 日東駒専 (312 件)
- 関関同立 (261 件)
- 大東亜帝国 (254 件)
- 成成明学 (195 件)
- 産近甲龍 (99 件)
- 京都大学 (238 件)
- 筑波大学 (231 件)
- 首都大学東京 (207 件)
- 横浜国立大学 (194 件)
- 東京大学 (189 件)
- 東京学芸大学 (163 件)
- お茶の水女子大学 (156 件)
- 一橋大学 (145 件)
- 東京医科歯科大学 (120 件)
- 横浜市立大学 (113 件)
- 大阪大学 (99 件)
- 埼玉大学 (96 件)
- 千葉大学 (95 件)
- 東京工業大学 (93 件)
- 名古屋大学 (73 件)
- 北海道大学 (73 件)
- 電気通信大学 (65 件)
- 新潟大学 (57 件)
- 防衛大学校 (56 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (55 件)
- 東北大学 (53 件)
- 神戸大学 (50 件)
- 広島大学 (38 件)
- 大阪市立大学 (37 件)
- 岐阜大学 (36 件)
- 九州大学 (36 件)
- 名古屋市立大学 (35 件)
- 香川大学 (35 件)
- 山口大学 (35 件)
- 浜松医科大学 (31 件)
- 群馬大学 (31 件)
- 徳島大学 (31 件)
- 金沢大学 (30 件)
- 秋田大学 (30 件)
- 富山大学 (30 件)
- 旭川医科大学 (30 件)
- 福島県立医科大学 (30 件)
- 長崎大学 (30 件)
- 愛媛大学 (30 件)
- 鳥取大学 (29 件)
- 佐賀大学 (29 件)
- 奈良県立医科大学 (29 件)
- 大分大学 (29 件)
- 福井大学 (29 件)
- 山形大学 (29 件)
- 島根大学 (29 件)
- 東京外国語大学 (26 件)
- 国際教養大学 (9 件)
- 信州大学 (8 件)
- 福岡教育大学 (7 件)
- 高崎経済大学 (6 件)
- 和歌山大学 (6 件)
- 兵庫教育大学 (6 件)
- 宇都宮大学 (6 件)
- 兵庫県立大学 (6 件)
- 愛知県立大学 (6 件)
- 奈良女子大学 (2 件)
- 埼玉県立大学 (2 件)
- 大阪教育大学 (2 件)
- 茨城大学 (2 件)
- 東京農工大学 (2 件)
- 東京海洋大学 (2 件)
- 奈良教育大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 山梨大学 (1 件)
- 三重大学 (1 件)
- 早稲田大学 (382 件)
- 明治大学 (377 件)
- 法政大学 (364 件)
- 慶應義塾大学 (358 件)
- 上智大学 (337 件)
- 立教大学 (336 件)
- 日本大学 (312 件)
- 中央大学 (276 件)
- 東海大学 (236 件)
- 青山学院大学 (227 件)
- 東邦大学 (219 件)
- 芝浦工業大学 (208 件)
- 立命館大学 (197 件)
- 学習院大学 (192 件)
- 同志社大学 (190 件)
- 明治学院大学 (189 件)
- 明治学院大学 (177 件)
- 北里大学 (173 件)
- 神奈川大学 (167 件)
- 成蹊大学 (167 件)
- 関西学院大学 (163 件)
- 東京理科大学 (163 件)
- 専修大学 (162 件)
- 国学院大学 (153 件)
- 東洋大学 (148 件)
- 関西大学 (141 件)
- 駒澤大学 (135 件)
- 創価大学 (117 件)
- 東京女子大学 (110 件)
- 杏林大学 (109 件)
- 順天堂大学 (108 件)
- 麻布大学 (106 件)
- 関東学院大学 (103 件)
- 文教大学 (99 件)
- 近畿大学 (99 件)
- 昭和大学 (92 件)
- 福岡大学 (90 件)
- 東京医科大学 (88 件)
- 東京農業大学 (87 件)
- 久留米大学 (85 件)
- 国士舘大学 (76 件)
- 日本体育大学 (76 件)
- 亜細亜大学 (73 件)
- 日本女子大学 (73 件)
- 龍谷大学 (69 件)
- 京都産業大学 (69 件)
- 甲南大学 (69 件)
- 東京薬科大学 (67 件)
- 愛知大学 (67 件)
- 獨協大学 (65 件)
- 帝京大学 (64 件)
- 名城大学 (63 件)
- 武蔵大学 (63 件)
- 実践女子大学 (62 件)
- 津田塾大学 (62 件)
- 佛教大学 (61 件)
- 中京大学 (61 件)
- 成城大学 (60 件)
- 女子栄養大学 (59 件)
- 同志社女子大学 (57 件)
- 聖路加国際大学 (55 件)
- 名古屋学芸大学 (55 件)
- 西南学院大学 (55 件)
- 玉川大学 (54 件)
- 大東文化大学 (38 件)
- 埼玉医科大学 (36 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (33 件)
- 日本医科大学 (33 件)
- 東京慈恵会医科大学 (32 件)
- 大阪医科大学 (31 件)
- 獨協医科大学 (31 件)
- 東京女子医科大学 (31 件)
- 自治医科大学 (30 件)
- 藤田保健衛生大学 (30 件)
- 愛知医科大学 (30 件)
- 金沢医科大学 (30 件)
- 岩手医科大学 (30 件)
- 藤田保健衛生大学 (30 件)
- 兵庫医科大学 (29 件)
- 産業医科大学 (29 件)
- 川崎医科大学 (29 件)
- 立正大学 (25 件)
- 国際基督教大学 (25 件)
- 南山大学 (12 件)
- 大妻女子大学 (10 件)
- 神戸女子大学 (8 件)
- 東京家政大学 (8 件)
- 武蔵野大学 (8 件)
- 武庫川女子大学 (8 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (6 件)
- 愛知淑徳大学 (6 件)
- 大阪経済大学 (6 件)
- 日本福祉大学 (6 件)
- 名古屋外国語大学 (6 件)
- 学習院女子大学 (6 件)
- 京都女子大学 (6 件)
- 椙山女学園大学 (6 件)
- 高崎経済大学 (6 件)
- 関西外国語大学 (6 件)
- 共立女子大学 (5 件)
- 大阪薬科大学 (2 件)
- 京都薬科大学 (2 件)
- 二松學舍大学 (1 件)
- 星薬科大学 (1 件)
- 明治薬科大学 (1 件)
- 東北医科薬科大学 (1 件)
- 昭和薬科大学 (1 件)
- 川崎医療福祉大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。