- 塾・予備校比較 >
- 幼児や浪人生向けの塾・予備校 >
- 神奈川県 >
- 横浜市青葉区 >
- 東急田園都市線沿線 >
- 市が尾駅周辺 >
- 東京個別指導学院(ベネッセグループ) >
- 市が尾
- 個別授業
- 映像授業
- 5,000円分ギフト券 プレゼント!
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾
東京個別指導学院(ベネッセグループ)全体のクチコミ
3.54
全体のクチコミ4961件
この校舎のクチコミ21件
講師3.71
カリキュラム・教材3.71
塾の周りの環境4.14
塾内の環境3.81
料金2.90

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-477
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
きめ細かなオーダーメイド個別指導で、お客さまから高い評価をいただいています。
■東京個別指導学院とは
ベネッセグループの強みをいかした受験情報を豊富に保有。全教室直営なので、正しい最新情報が展開されます。高い情報力を保ち、お子さまにピッタリの志望校や、受験プランをご提案。新大学入試についても、変化に合わせた指導を行っています。
■授業
◎選べる指導形態⇒講師1人に対して生徒1人、もしくは2人までの授業形態です。
◎オンライン個別指導
⇒教室にお通いの方へのサービスとして、ご都合に合わせてご自宅でのオンライン個別指導もご利用いただいております。
◎お子さま専用のカリキュラム
⇒目標や現状の学力に合わせて、科目ごとにカリキュラムを作成。授業の進捗状況をふまえ、都度見直しを行います。
◎担当講師制度
⇒ご希望をもとに、数人の講師が授業を実施。その後、相談して決定した担当講師が毎回授業を行います。担当決定後、合わないと感じた場合には講師を変更できます。
◎無料の定期テスト対策補講⇒ふだん受講していない科目でも受講可能です。※受講形態は通常授業とは異なります。
■家庭学習
◎授業と連動した家庭学習
⇒使用するテキスト・ページ数・1日あたりの量などを細かくお伝えします。お子さまに合った学習のやり方も身につきます。
◎AIを活用した中高生向けサービス
⇒atama+(アタマプラス)を使用して授業・家庭学習を支援いたします。※対象科目は、中学数学、中学英語、高校数学、高校英語、高校物理、高校化学です。また、追加で受講料をいただいています。
■進路指導
◎1人ひとりに合ったご提案
⇒志望校や併願校などのご提案や出願指導、集中して取り組むべきことなどをアドバイスします。35年以上の実績とベネッセグループならではの情報力を駆使した進路指導・出願戦略で、受験合格力を高めます。
■利便性・環境
◎週1回・1科目から通塾可能⇒ご通塾の曜日・時間を相談して設定できます。
◎当日でもOK!無料振替制度⇒授業開始前までにご連絡いただければ振替可能です。
◎安心安全な立地⇒駅の近くやバス停のそばなど、夜でも明るい安全な立地環境です。
◎清潔な教室⇒パーソナルスペースに配慮した仕切りや明るい照明、日々の清掃など、快適な学習環境を整えています。
◎無料の自習スペース⇒感染症拡大防止の観点から、利用については一部制限をさせていただく場合がございます。
指導方針

◎学力定着のための「演習」
⇒演習により、わかったつもりを防ぎ、1人で解ききる力を養います。講師はすぐ隣にいるので、問題を解く様子にも目を配り、お子さま自身で気づきにくい改善点までアドバイスします。
保護者の方へ

◎定期的な「進路面談」実施
⇒年間最大で6回の面談を実施。成果のご報告や進路のご相談など、ご家庭との連携を重視しています。
料金体系
●授業料は、お子さまの学年・通塾回数・学習内容等によって異なります。ご状況に合わせたプランを無料で作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
●月の途中からのスタートも大歓迎です。その場合、初月の授業料はご受講いただく授業の回数分のみとなります。
●入会金は不要です。
●当日でも授業前にご連絡いただければ無料で振り替えできる振替制度をご用意。急な用事や体調不良があっても、授業料がムダになりません。
●保護者の方にお越しいただく進路面談や、受験直前の面接練習は無料で行っています。ご希望の方はお気軽にお申しつけください。
●長めのクーリングオフ期間を設けています。初回授業日を含めて2週間以内にお申し出いただければ、初回納入金全額をご返金いたします。(季節講習については、この限りではありません。)
詳しい料金については、各教室またはお電話(通話無料)にてご説明を行っております。お気軽にご相談ください。
安全対策
お子さまの入退室時間を保護者の方へメールでお知らせするメール配信サービスを行なっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-477
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
東京個別指導学院では、入塾テストは一切行っていません。お子さま1人ひとりが望む志望校を見つけ、そこに向かって合格できるサポートをさせていただきたいと考えています。
●大学受験においては、ベネッセグループの情報力をいかし、全国の大学で合格を生み出しています。
<2022年大学合格実績>
東京大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、一橋大学、神戸大学、筑波大学、広島大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、学習院大学、国際基督教大学、東京理科大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学…その他実績多数
●中学受験・高校受験においては、地域密着の指導をいかし、私国立高校、公立高校、私国立中学校・中高一貫校問わず多数の合格に貢献しています。ここでは、公立高校・私国立中学校の一部を抜粋してご紹介いたします。
<2022年東京都立高校合格実績>
日比谷高等学校、西高等学校、三田高等学校、八王子東高等学校、戸山高等学校、立川高等学校、国分寺高等学校、青山高等学校、武蔵高等学校、小山台高等学校、武蔵野北高等学校、駒場高等学校、新宿高等学校、竹早高等学校
<2022年神奈川県立・横浜市立高校合格実績>
青山学院横浜英和高等学校、浅野高等学校、法政大学第二高等学校、山手学院高等学校、横浜緑ケ丘高等学校、川和高等学校、横浜市立金沢高等学校、横浜市立桜丘高等学校、希望ケ丘高等学校、相模原高等学校、多摩高等学校、横須賀高等学校、横浜国際高等学校
<2022年埼玉県立・さいたま市立高校合格実績>
浦和高等学校、早稲田大学本庄高等学院、大宮高等学校、川越高等学校、川越女子高等学校、越谷北高等学校、不動岡高等学校、さいたま市立浦和高等学校、さいたま市立浦和南高等学校
<2022年千葉県立・千葉市立高校合格実績>
渋谷教育学園幕張高等学校、市川高等学校、東邦大学付属東邦高等学校、薬園台高等学校、八千代高等学校、柏高等学校、船橋東高等学校、千葉市立千葉高等学校
<2022年愛知県立・名古屋市立高校合格実績>
旭丘高等学校、東海高等学校、瑞陵高等学校、名古屋市立向陽高等学校、名古屋市立名東高等学校、名古屋市立菊里高等学校、天白高等学校
<2022年福岡県立高校合格実績>
久留米大学附設高等学校、修猷館高等学校、城南高等学校、春日高等学校、福岡中央高等学校、博多青松高等学校、筑前高等学校
<2022年首都圏私国立中学校合格実績>
東京学芸大学附属国際中等教育学校、東京学芸大学附属小金井中学校、東京学芸大学附属世田谷中学校、筑波大学附属駒場中学校、麻布中学校、早稲田大学系属早稲田実業学校中等部、早稲田中学校、小石川中等教育学校、お茶の水女子大学附属中学校、海城中学校、慶應義塾中等部、豊島岡女子学園中学校、慶應義塾普通部中学校、慶應義塾湘南藤沢中等部、浅野中学校、横浜雙葉中学校、渋谷教育学園幕張中学校、浦和明の星女子中学校、立教新座中学校、淑徳与野中学校、栄東中学校、春日部共栄中学校、東邦大学付属東邦中学校、市川中学校、昭和学院秀英中学校、芝浦工業大学柏中学校、専修大学松戸中学校
<2022年愛知県私国立中学校合格実績>
愛知淑徳中学校、海陽中等教育学校、桜丘中学校、名古屋経済大学市邨中学校、金城学院中学校
<2022年福岡県私立中学校合格実績>
福岡雙葉中学校、筑紫女学園中学校、上智福岡中学校、博多女子中学校
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-477
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
夏期講習
受験対策、苦手克服、新学期の先取り学習など目的に合わせて授業を進めていきます!
POINT1 短期集中的に苦手克服&成績UP!きめ細かい個別指導で目標達成へ
POINT2 受験や進学にも安心!学習目的に合わせた夏期講習カリキュラム
POINT3 効率的な勉強方法に改善!学習習慣の継続を徹底サポート
●入会金なし!夏休みだけ、1科目からの受講もOK!
●磨き抜いた「講師力」で徹底サポート!
●目的や志望校に合わせた1人ひとり専用の学習プラン
●急な予定にも!無料の授業振替制度
◆◇ 夏の学習相談・体験授業、受付中! ◇◆
講習期間 | 2022-07-14 〜 2022-08-31 |
---|---|
申込締切 | 2022-08-30 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | ※くわしくは、教室へお問い合わせください。 料金は1人ひとりの学習プランによって変わります。まずは、学習相談やレベルチェックで現状を把握し、目標達成に向けた学習プランをご提案します。そのうえで受講科目や通塾回数などをご相談し決定します。 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-477
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
通塾回数が少ないと割高だが、たくさん通うと個別でも高さがあまり気にならない気がする(集団塾よりはもちろん高い)。
講師
講師は、親しみやすく子供はたのしく通っている。
カリキュラム
まだ通い始めたばかりでよくわからないが、一応の目標があるので、最初の面談でいつまでにどのくらいの量をやるのか大まかに教えてもらったため、イメージがついた。
塾の周りの環境
駅前なので仕事の帰りに迎えに行ったりできるし、多少遅めの時間でも一人で帰らせるのに心配がなくて良い。
塾内の環境
ブースは仕切られてはいるが、近くで授業をしている声が耳に入ってきてしまうよう。
良いところや要望
子供の性格を考えて集団ではなく個別にしたため、講師との相性を気にしている。まだ始めたばかりだが、最初は講師をあえて固定せず、子供との相性を見て決められる。講師の変更はいつでもできる。
総合評価 2.80投稿: 2020
講師1
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金5
料金
料金は高い。夏期講習などコマ数によって料金が変わるので、組みやすいが他の個別に比べても高いと思う。
講師
講師、教室長の変更が多かったのでその度に勉強の状況やら説明しなくてはいけなかったので。
カリキュラム
カリキュラムはしっかり組んでいたが、状況とかの説明がなかった。
塾の周りの環境
駅前で便利だった。塾も広く使い易かったと言っていた。登校と下校の知らせがメールで来ていたので安心できた。
塾内の環境
自習室は机ごとに電気があったり、広さもあったし先生にも聞きやすい距離にいたらしいので、自習室は良かったと言っていた。いつも余計なものはあまり見当たらない環境
良いところや要望
何か月に一度面談がある。講師が学生のアルバイトなので当たりはずれがあると思う。子供に合っているならいいが、教室長が一年に一回変わっていたので、いちいち子供の性格やら勉強の事など説明しなくてはいけないし、うちの子はちょっと神経質なので個別にしたのに、しょっちゅう変えられると親も不安になった。
その他
講師がこちらの要望で変わるなら分かるが、講師のバイトで進学でとか就職活動でとかの理由で変わられてもこちらはお金を払っているのにと思ってしまった。
総合評価 4.80投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
講師
ふた月ほど、いろんな先生に教えてもらい、その中から娘が先生を選ぶことができました。どの先生でも優しいからいい!というほどでした。勉強が好きな方ではないのですが、東京個別には嫌がらずにいくし、宿題もやります。まずは、勉強がいやではない、塾が楽しいという環境を与えてくださり、感謝しています。
カリキュラム
どのようなカリキュラムで学校の授業が進んでいるかの表があり、子どもの苦手なところから始めてもらえました。塾長先生も熱心に相談にのってくれて、子どももやる気になりました。安心感があります。
塾内の環境
とにかくきれいで清潔感があります。ブースになっていて、机も広いです。他の個別では机も小さくてガチャガチャしていて、値段はそちらの方が安いのですが、中学生になり、試験前に自習室として利用するのに、きれいな方が集中できそうと感じました。
その他
気に入っています。
要望も言いやすいし、当日にも時間変更や日にちの変更ができるから、助かります。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
講師
○いろいろなタイプの先生がいるので、担当講師を選べる
カリキュラム
良…完全に個人にあわせてもらえる
悪…追加授業を提案される。本当に必要な授業なのか、ただ利益を出したいためなのかわからない
塾内の環境
○静かで清潔。
ガヤガヤしていない。
×仲間や友達と話をしたり、競いそう環境がない
その他
子どもは嫌がらずに通っているので、あとは結果次第。
総合評価 2.50投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金1
料金
料金は高い。夏期講習や冬期講習は高くなる。授業数によって値段が変わるので良心的かもしれません。
講師
子供にはあってるかもしれないが、成績には表れてないのが現実。
カリキュラム
担当者が変わる、成績がなかなか上がらないのはどうしてなのか?
塾の周りの環境
歩いて行けるのは便利だと思う。入室や退室の時にメールで教えてくれるのは親として助かる??
塾内の環境
広く静か、教室は広く談話室もあり、集中しやすい環境なのではないかと思う。
良いところや要望
個人授業で講師が選べるのはいいと思う。専門の先生の方が良いのかと思っている。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-477
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.50投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金3
料金
はっきり言って高額な料金。夏休みは言われるままにすると高額になるから気をつけて。
講師
担当の先生がよく変わる。担当がいないと安定しないと思う。教室長も代わって不安
カリキュラム
自習室がいつでも使える。個人にあわせてカリキュラムを作る希望を聞いてもらえるのがいい
塾の周りの環境
駅前にあり夜でも明るいので安心だが学校から遠くなるので子供は不服そうだ。
塾内の環境
きれいで広い。整頓されていると思う。雑音は建物のなかなので気にならない
良いところや要望
成績が上がればいい。今のところ横ばい状況。担当が決まってなかったからなのか。
総合評価 3.50投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
個別塾なので、集団塾と差があるのは理解しているが、少し高めの料金である。
講師
対人能力の低い私でも、講師の先生方が優しく話しかけてくださったので、身構えずに塾に通うことが出来ている。
カリキュラム
おすすめの教材や勉強法などを積極的に教えてくれ、春期講習や夏期講習、冬期講習も、私の部活の予定と見合わせながら無理なく予定を組める。
塾の周りの環境
家から10分程度の距離にあり、駅の目の前なので、仕事終わりの母と授業後に落ち合って一緒に帰れるので夜も安心。
塾内の環境
区切っているかべは小さいものなので他の人達の会話などが聞こえるが、適度の雑音の中で逆に集中出来ることもある。
良いところや要望
講師の先生方も優しく、環境も良く、中学からずっとお世話になってるのでこのまま大学受験も頑張りたい。
総合評価 2.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金1
料金
料金は高額、個別なので授業数で料金が決まる。季節学習はもっと高額になる可能性もあるかも
講師
まだ始めて間もないのでよくわからないが、子どもが言うには分かりやすいらしい。
カリキュラム
中学校での数学は復讐の感覚でできると言っていた。個人なので、時間も自分の都合がつく時間で設定できるし、季節講習は自由に設定できるらしい。
塾の周りの環境
駅前なので家からはちょっと遠いがメール受信できるので安心できる。
塾内の環境
きれいな感じでスッキリした感じで子供がやりやすいと言ってた。
良いところや要望
先生が選べるところ、相性が悪いと思ったら変えられる。まだ始まって間もないのでよくわからない。
その他
まだわからない。気づいたことは凄く静かで勉強しやすい環境。自習に使って勉強してもいいらしい。宿題は塾終わった後したこともあった。効率が良いのが気に入っているらしい。
総合評価 4.50投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
ほかの予備校なんかと比べれば断然安く抑えることができました。
予備校などに通えない人にはオススメ。
講師
講師とのコミュニケーションをたくさんとることができたので、楽しく塾に通えたのはとても大きかった。基本的に塾で授業がある日は面倒くさいと思う人がほとんどだと思うが、TKGは逆に行きたいと思えるような環境があった。
カリキュラム
自分の苦手をしっかり把握してくれていた。
得意な教科もちゃんと指導してもらえた。
塾の周りの環境
コンビニもあるし、スーパーもあるし結構便利ではある。
受験期の生徒にとってはとてもありがたい立地でした。
塾内の環境
ちょっと他の校舎に比べて仕切りの壁に落書きが多い。
でも、講師たちの質でその辺はカバーできてる。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
講師
入塾するにあたって、親身に話をして下さいました。授業の流れや、今後の勉強法についても詳しく説明してくれたのが入塾の決め手でした。
カリキュラム
勉強の遅れを取り戻すのと本人の意識を高める指導方が良かったです。
まだ悪い点はないです。
塾内の環境
開放感もあり、自習室もしっかり確保できるので良いと思います。
その他
他の塾も、体験したのですが指導法や塾内環境もしっかりとしていて入塾にあたり今後の勉強法等のアドバイスも1番良かったと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-477
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.75投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金2
料金
個別なので、やはりお高めだと思います。受験がからむと、模試、短期講習などやテキストにもひようがかさみました。
講師
年齢が近いこともあり、相談しやすい存在であったようです。入塾が遅かったため、基礎から勉強し直すことが大変で、短期講習もなるべく受講し、なんとか合格をいただける学校があったので、ホッとしました。
カリキュラム
子供のレベルチェックからはじまり、1つ1つクリアしていくカリキュラムをつくっていただきました。理解力がなく。毎日課題を与えてくれるので、こなすのに精一杯でしたが、少しづつ、模試の結果が自信の持てるものになったようでした。志望校は全滅でしたが、センターで合格いただいたところにお世話になってます。
塾の周りの環境
駅ちかで、自宅に近く、小さな規模なので、マイペースで頑張れたようです。
塾内の環境
自習室が思う存分使えて、ほぼ一日中こもっていました。自宅は食事と寝るためのスペースになっていたため、オンとオフの切り替えが楽だったようです。もう少し頑張れば、チャレンジ校が、受験校に変わる!と、励まされていました。
良いところや要望
どこの塾でも、結局は本人次第ですが、毎日通っていたことだけでも、塾が嫌ではなかったはず。と信じています。結果が希望通りではなかったのですが、本人が満足しているならよいと思います。
その他
常に面談で担当の先生と話せるので、本当に助かりました。電話でもすぐに対応してもらえたので、安心して通わせられました。
総合評価 2.50投稿: 2016
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
個別指導なので当然ですが、料金は高いです。授業料以外に施設費、維持費などのようなものもかかったと記憶しています。
講師
先生との相性か、テキストのレベルが高すぎたのか、泣いて帰ってくることがあったので、すぐに辞めさせた
カリキュラム
成績が悪いことをよく話した上で入会したが、よく理解してもらえてない気がした。自分の子供についてはハードルが高い内容の教材でした。
塾の周りの環境
駅の目の前で人通りも多く、1人で通わせても安心な場所にあります。
塾内の環境
教室内は仕切りがあって、落ち着ける雰囲気です。設備には問題ありません。自習室も使いやすい雰囲気です。
良いところや要望
保護者面談はありましたが、こちらの希望がよくわかっているのか?と不安な感じがありました。
その他
授業時間が少々延長になることがありました。その日のカリキュラムがあると思うので、仕方ないと思いましたが。うちの子供は2か月ほどで辞めたいといいました。合わなかったんだと思います。
総合評価 4.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金5
料金
基本の授業料は納得の料金でした。きめ細やかなカリキュラムを見ながら、達成するにはこのテキストがあれば効果が上がるということで、どんどん金額が上昇。模試もどんどん受けて、実力を見極め、志望校を受験校にしましょう。ということで模試の申し込みもプラスされました。後がない子供に良かれと言われるままに支払いましたが、金銭感覚は麻痺状態でした。
講師
大手予備校の授業について行くための手段としての入塾でしたが、きめ細やかな対応でいつの間にか、こちらがメインの塾になっていました。子供にしっかり寄り添い、担当の先生が細やかなカリキュラムを作成してくれました。大学生講師で子供との距離も近く、体験談を沢山聞けて受験に対する不安がやわらいだようでした。結果はカリキュラム通りとはなりませんでしたが、親子とも、安心して通える塾となりたのは間違いありません。
カリキュラム
細かく設定されたカリキュラムに沿って、目標達成には授業のコマ数、テキストはこれが必要、と指示があります。受験が迫っている以上、待ったなし。の状況なので、言われるままの受講になり予算は大幅に上昇しましたが、我が子に対して何とか力になろう。という愛情を感じる事が出来たので、財布の紐は緩みっぱなしでした。学校の定期テスト対策よりも、苦手対策、模試対策、過去問解きに力を入れていました。結果は第3志望校合格でした。
塾の周りの環境
駅降りたらすぐの立地で、自宅からも歩ける距離なので、自習室というより、自分の部屋のようでした。信頼できる講師の方々のおかげで、毎日楽しみに通えました。最寄り駅ということで顔見知りも多く安心する反面、個別塾なので、小学生から高校生までいるため、受験生だけではない為、競争相手が少なすぎて、親だけが焦っていました。警察署もすぐ近くで治安も良かったです。
塾内の環境
受験シーズンが近づくと講師も生徒もマスク着用で気をつけてくれていました。模試の結果が出るたびに、解き直し、欠点克服に励んでいました。自習室は受験生とテスト前の子供たちだけだったので、比較的簡単に利用出来、担当以外の先生方もわからない事には対応してくれていたようなので、毎日のように通っていました。少々、リラックスしすぎな気はしましたが。
良いところや要望
塾での面談は、基本、担当講師から連絡を受け行われます。担当講師と直接面談できるので、子供の状況がより把握でき、本当に助かりました。メンタル面で難しい時期もありますが、電話でも状況を共有することができました。受験生の親に出来る事は、環境を整える事、栄養面と経済面のサポートだけなので、勉強面はお任せしていました。ただ、大学生講師は入れ替わりも激しく、引き継ぎが上手くなされていない。と感じることはありました。
その他
年齢差のない講師陣からは、体験談が多いに役立ち、ベテラン講師陣からは親に出来る事をレクチャーしていただき、迷走する事なく、短い個別塾期間をすごせました。とにかく課題が山のように出る為、本人は学校の課題は後回しでこなしていましたが、苦手対策の効果が模試にあらわれてくると、嫌がらずに頑張っていました。
総合評価 5.00投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金5
料金
料金はオネストなものであった。別途の料金の求めも少なかった。事前にすべての案内があった。それ以上に求められるものはなかった。
講師
父兄と室長とのコミュニケーションがとれる体質・講師のレベルの高さ カリキュラムのよさ 費用がオネスト
カリキュラム
すべてにおいてのレベルの高さと選択肢の多さこちらの希望を聞いてもらえる体質 オネストな塾費用
塾の周りの環境
家から近く、安全で静かな環境。清潔である 交通の便も良い。その他の面は他の塾と同様のレベル。
塾内の環境
教室内は清潔であった。また、教室内は静かであった。避難用の案内もあった。整理・整頓もされていた。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
個別指導の料金は質に比例していると思う。安いところもあったが、環境やレベルがそれなり。高額なところは講師のレベルも高いが、高ければいいというものでもないので、適正だったと思う。
講師
毎年担当講師の一部が替わるのが不安だったが、レベルは落とさず内容は満足出来た。こちらからの要望にもすぐに対応してもらえるので、最終的には安心して受験に臨め合格出来た。
カリキュラム
個別のレベルや進度を合わせてもらえるので、かなりハイレベルな受験にも対応できた。カリキュラムの進度報告や見直しも適切な回数実施され、内容もわかりやすかった。
塾の周りの環境
自宅最寄り駅にすぐ近くにあり、通うのも便利。教室の場所も広々として静かな環境で、集中して勉強出来るよう整えられていた。
塾内の環境
広々として、個別ブースと入口とが離れているので、人の出入りも気にならず集中出来る環境だった。自習スペースもゆとりがあり、活用しやすかった。
良いところや要望
個別カリキュラムが徹底しているので、成績も飛躍的に伸びた。定期的な面談の他、希望すればいつでも話ができるのも良かった。
その他
チェーンの教室ごとに講師のレベル差があるように思う。志望校に合わせた講師を派遣してもらえたり、別の教室に行けるシステムがあればなお良かった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-477
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金3
料金
学校の補習や行事と重なると、普段の授業もうけられず、振替も効かず、通え出した時には、授業が進んでついていけない事もありました。私学と公立ではテスト期間が違うため、予備校の休校は公立スケジュールに合わせられているな。と感じることがありました。
講師
テストに合格出来たのが一科目だったため、他科目が受講出来ず、他科目は個別指導に行きました。受講できた科目は得意科目になりました。
カリキュラム
成績にばらつきのない子供達が多いので、ライバル意識が芽生えて頑張れる事が出来ました。志望校の過去問題を徹底的に指導したり、小テストを毎回行うことで実力がつきました。
塾の周りの環境
駅から徒歩で5分とかからないため、通うのも楽でした。隣にコンビニもあり、夜食にも困らなかったようです。治安も悪くなく、家からも近いので、安心して通わせる事が出来ました。
塾内の環境
普段の授業は講師の先生の指導に満足のいくものでしたが、講習や模擬テストが増えるとスケジュールが合わなくなって、振替のきかないこたが増えてきました。集団では仕方がない事ですが、イライラすることがありました。
良いところや要望
お世話になった講師の方が魅力で、追いかけるように授業を受けていたので、そこは満足でした。難点は自習室に空きがなく、せっかく出かけたのに。ってことが多くありました。替わりに個別指導にお世話になりました。
その他
毎年、立派な実績を上げている予備校なので、あまりお役に立てませんでしたが、良い講師の先生がたくさんいらっしゃいました。試験に受からず受講出来なかった講師の授業は特別講習でとるしかありませんでした。残念でした
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
それほど高いとは思いませんでしたが、うちは3人通わせましたので、もっと率のいい兄弟割引があればいいと思いました
講師
ただ教えるだけでなく、よきアニキ、先輩として対応してくれていたようです。もちろん入れ替わりの激しい塾講師ですので個人差はあるでしょう
カリキュラム
本人の能力にあわせての指導でしたので、そのけっか詰め込み型の勉強では無かったのが良かったと思います。
塾の周りの環境
唯一の問題は、市ヶ尾駅から我が家方面のバスが午後9時で終わりの為、途中で路線が変わるまでのバス停や、車で市ヶ尾まで迎えに行くのが大変
塾内の環境
うちの子は集中力が散漫で、グループ制での勉強ではみにつかないと感じましたので、多くてふたりで授業を進めるやり方は効果的でした
良いところや要望
終バスぎりぎりなので、すぐ帰れるようにとお願いしましたが、なかなかそこを配慮してもらえなかったのが残念です
その他
これまでお答えした事以上の文句はありません。あとはお子さんの紙質次第かと思われます。総合的にはいい塾です
総合評価 4.25投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
こちらの色々なニーズを聞いてくれたこと、また非常に熱心な指導をしてくれたことがよかった。先生の質も高くよかった。
講師
目指す大学の現役生が講師として教えてくれたことが非常によかった。受験のテクニックを指導してくれたことがよかった。
カリキュラム
志望校にあったテキストであった。過去問も多くもっていたのでよかった。その他塾独自の問題も用意されていた。
塾の周りの環境
静かな環境でよかった。駅から近く治安も良いばしょにあった。環境面ではまったく問題なかった。
塾内の環境
スペースはきちっと仕切られたいへん静かな環境であり、勉強に集中できる状態であった。もう少し全体的に広ければさらにいい、その他にはとくにない。
良いところや要望
コストが高いのでもう少し安ければさらに受講生はふえると思う。特に夏季講習の値段が高かった。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
個別なので妥当な金額設定かもしれませんが、具体的な成果(成績向上)が出ていないので、もう少し安かったらと思います。
講師
お気に入りの講師がいらっしゃるようで、その方の予定に合わせて通塾しています。また生徒2名でスケジュールしていますが、かなりの確率で一人で受講できるようで満足しています。
カリキュラム
補習として利用しているので、塾で使うときに必要な学校の宿題・プリントなどを忘れたときは、厳しく指導して欲しいと思います。
塾の周りの環境
駅前にあり、通塾するには良い環境です。入門・退出時にICカードをタッチする方法なのでメールで送られてくるので安心です。
塾内の環境
集中して取り組めているようです。自習室も静かだそうで、自宅でやるよりもはかどっているそうです。集団で受ける授業と違い、私語が出にくいのかと思います。
良いところや要望
じっくりと子供の話を聞いてくれるのは良いのですが、おしゃべりな子供に合わせずにある程度にしてもらえたらと思います。成績アップ保証などをうたっている塾もあるそうなので、そういったモノを取り入れたらどうかと思います。
その他
集団で受ける授業と違い、個別指導なので自分のペースでやれるのと、塾仲間ができないのが逆に良いところだと思います。「やった」成果が子供に分かりやすいような仕組みを考えて下さったりとても感謝しています。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
個人指導としては相場の金額だったと思う。ただ、長期の休みの間の講習やテスト対策などで追加コマを申し込むとかなりの高額になってきつかった。
講師
講師はほとんど現役の大学生なので、気が合えばよき先輩として公私にわたりアドバイスしてもらえる。気が合わないようならすぐに替えてもらええる。
カリキュラム
本人の苦手部分や、学校の定期テスト対策を中心に、そのつどきめ細かくプランを立ててもらえた。曜日は基本決まっていたが、試験前には臨時で入れてもらうこともできた。
塾の周りの環境
バスで一本だったので非常に通いやすかった。最後のコマが入ったときだけ、終バスに間に合わなかったので苦労した。立地は駅前なのでとても用と思う。
塾内の環境
白を基調としていて清潔感があり、衝立で仕切られているので集中できそうだった。講師と分かるようにするためか、白衣を着ているのが違和感があった。
良いところや要望
受験は推薦だったので、試験対策よりも、面接対策として、模擬面接もしていただき、本人に自信もついて大変ありがたかった。定期テスト前は、テスト範囲からこの辺が重要だというポイントを絞ってくれる先生もいて、効率よく勉強できたと思う。
その他
公立のせいか、学校ではデータを示すようなものはあまり見せてもらえなかったが、塾で集計したデータを初め、色々と参考になるものをだして指導してもらえた。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 市が尾 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-477
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
個別指導なので割高であった。相場ではあると思う。一時期は兄弟3人が通っていたので、兄弟割引があったが、もう少し割引してもらえたらよかった。
講師
講師は現役の大学生がほとんどなので、スキルの差に不安はあるものの、先輩感覚で、気が合えば色々な相談にも乗ってもらえた。
カリキュラム
個人の得意不得意や、テスト範囲に合わせて、きめ細かくプランを立ててくれ、親との個人面談もマメにやってくれた。
塾の周りの環境
駅の近くで立地は大変良いと思う。うちの場合は、自宅からバスで一本だったので大変通いやすかった。ただ、最終のコマのときは最終バスに間に合わなくなるので苦労した。
塾内の環境
明るくて清潔感がある。個別に仕切られており、集中できそうであった。行くといつも笑顔で出迎えてくれた。
その他
公立の学校だったせいか、進路相談に関してきめ細やかさに欠ける部分があったが、塾では細かな資料なども見せてもらえたので参考になった。

神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (641 件)
- MARCH (617 件)
- 旧帝大 (428 件)
- 医・歯・薬学部 (420 件)
- 日東駒専 (386 件)
- 大東亜帝国 (381 件)
- 関関同立 (370 件)
- 成成明学 (221 件)
- 産近甲龍 (198 件)
- 京都大学 (398 件)
- 筑波大学 (353 件)
- 東京工業大学 (326 件)
- 東京学芸大学 (318 件)
- 東京大学 (242 件)
- 横浜国立大学 (240 件)
- 横浜市立大学 (232 件)
- お茶の水女子大学 (231 件)
- 九州大学 (213 件)
- 名古屋大学 (207 件)
- 広島大学 (202 件)
- 北海道大学 (195 件)
- 一橋大学 (180 件)
- 大阪大学 (174 件)
- 東北大学 (170 件)
- 東京外国語大学 (169 件)
- 神戸大学 (165 件)
- 愛媛大学 (159 件)
- 千葉大学 (156 件)
- 防衛大学校 (139 件)
- 山梨大学 (139 件)
- 大分大学 (114 件)
- 香川大学 (113 件)
- 岡山大学 (111 件)
- 山口大学 (106 件)
- 金沢大学 (104 件)
- 東京海洋大学 (104 件)
- 高知大学 (101 件)
- 静岡大学 (98 件)
- 徳島大学 (95 件)
- 秋田大学 (92 件)
- 福井大学 (84 件)
- 東京医科歯科大学 (82 件)
- 信州大学 (81 件)
- 岐阜大学 (80 件)
- 長崎大学 (78 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (77 件)
- 新潟大学 (74 件)
- 宇都宮大学 (73 件)
- 熊本大学 (67 件)
- 鳥取大学 (64 件)
- 和歌山大学 (62 件)
- 埼玉大学 (59 件)
- 宮崎大学 (57 件)
- 東京農工大学 (56 件)
- 琉球大学 (56 件)
- 茨城大学 (49 件)
- 東京芸術大学 (47 件)
- 帯広畜産大学 (44 件)
- 埼玉県立大学 (44 件)
- 島根大学 (42 件)
- 山形大学 (37 件)
- 名古屋市立大学 (35 件)
- 佐賀大学 (34 件)
- 福島県立医科大学 (34 件)
- 群馬大学 (30 件)
- 旭川医科大学 (29 件)
- 和歌山県立医科大学 (29 件)
- 浜松医科大学 (28 件)
- 札幌医科大学 (28 件)
- 鹿児島大学 (19 件)
- 大阪教育大学 (15 件)
- 京都府立大学 (14 件)
- 電気通信大学 (14 件)
- 広島市立大学 (14 件)
- 北九州市立大学 (13 件)
- 国際教養大学 (12 件)
- 滋賀大学 (9 件)
- 兵庫県立大学 (9 件)
- 静岡県立大学 (9 件)
- 高崎経済大学 (8 件)
- 大阪府立大学 (7 件)
- 奈良県立医科大学 (7 件)
- 富山大学 (6 件)
- 奈良女子大学 (5 件)
- 愛知教育大学 (5 件)
- 長崎県立大学 (5 件)
- 福井県立大学 (5 件)
- 奈良教育大学 (5 件)
- 三重大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 都留文科大学 (4 件)
- 名古屋工業大学 (4 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 岩手大学 (3 件)
- 首都大学東京 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 慶應義塾大学 (553 件)
- 法政大学 (512 件)
- 早稲田大学 (510 件)
- 明治大学 (505 件)
- 立教大学 (468 件)
- 中央大学 (381 件)
- 上智大学 (356 件)
- 東海大学 (345 件)
- 東京理科大学 (314 件)
- 専修大学 (295 件)
- 立命館大学 (292 件)
- 青山学院大学 (290 件)
- 日本大学 (284 件)
- 同志社大学 (230 件)
- 東洋大学 (221 件)
- 国際基督教大学 (218 件)
- 駒澤大学 (209 件)
- 明治学院大学 (207 件)
- 芝浦工業大学 (195 件)
- 明治学院大学 (190 件)
- 順天堂大学 (187 件)
- 関西大学 (181 件)
- 成蹊大学 (177 件)
- 国学院大学 (171 件)
- 関西学院大学 (164 件)
- 国士舘大学 (154 件)
- 大東文化大学 (154 件)
- 帝京大学 (150 件)
- 学習院大学 (147 件)
- 麻布大学 (145 件)
- 北里大学 (145 件)
- 日本女子大学 (144 件)
- 東邦大学 (142 件)
- 神奈川大学 (137 件)
- 成城大学 (122 件)
- 日本体育大学 (122 件)
- 近畿大学 (113 件)
- 南山大学 (101 件)
- 関東学院大学 (96 件)
- 龍谷大学 (90 件)
- 亜細亜大学 (89 件)
- 文教大学 (89 件)
- 杏林大学 (87 件)
- 立正大学 (85 件)
- 玉川大学 (84 件)
- 久留米大学 (82 件)
- 昭和大学 (82 件)
- 福岡大学 (77 件)
- 東京農業大学 (73 件)
- 愛知医科大学 (72 件)
- 武蔵野大学 (66 件)
- 武蔵大学 (64 件)
- 日本医科大学 (61 件)
- 津田塾大学 (61 件)
- 東京家政大学 (57 件)
- 名城大学 (56 件)
- 共立女子大学 (56 件)
- 実践女子大学 (56 件)
- 学習院女子大学 (56 件)
- 同志社女子大学 (55 件)
- 明治薬科大学 (55 件)
- 中京大学 (52 件)
- 東京女子大学 (51 件)
- 昭和薬科大学 (51 件)
- 星薬科大学 (48 件)
- 名古屋外国語大学 (48 件)
- 女子栄養大学 (44 件)
- 日本赤十字看護大学 (44 件)
- 東京慈恵会医科大学 (35 件)
- 埼玉医科大学 (35 件)
- 東京医科大学 (34 件)
- 兵庫医科大学 (33 件)
- 岩手医科大学 (33 件)
- 西南学院大学 (32 件)
- 獨協医科大学 (30 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (30 件)
- 川崎医科大学 (30 件)
- 金沢医科大学 (29 件)
- 京都産業大学 (20 件)
- 甲南大学 (19 件)
- 東京薬科大学 (18 件)
- 獨協大学 (17 件)
- 二松學舍大学 (14 件)
- 川崎医療福祉大学 (13 件)
- 名古屋学芸大学 (12 件)
- 金城学院大学 (9 件)
- 東京歯科大学 (9 件)
- 高崎経済大学 (8 件)
- 酪農学園大学 (7 件)
- 創価大学 (7 件)
- 産業医科大学 (6 件)
- 神田外語大学 (6 件)
- 佛教大学 (5 件)
- 神戸女子大学 (5 件)
- 愛知淑徳大学 (5 件)
- 京都橘大学 (5 件)
- 愛知大学 (5 件)
- 武庫川女子大学 (5 件)
- 畿央大学 (5 件)
- 京都女子大学 (5 件)
- 関西外国語大学 (5 件)
- 自治医科大学 (4 件)
- 京都薬科大学 (4 件)
- 大妻女子大学 (4 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 東京女子医科大学 (2 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。