- 塾・予備校比較 >
- 幼児や浪人生向けの塾・予備校 >
- 神奈川県 >
- 横浜市緑区 >
- JR横浜線沿線 >
- 中山駅周辺 >
- 東京個別指導学院(ベネッセグループ) >
- 中山
- 個別授業
- 映像授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山
東京個別指導学院(ベネッセグループ)全体のクチコミ
3.53
全体のクチコミ5249件
この校舎のクチコミ25件
講師3.92
カリキュラム・教材3.56
塾の周りの環境4.44
塾内の環境4.08
料金2.80

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-882
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
きめ細かなオーダーメイド個別指導で、お客さまから高い評価をいただいています。
■東京個別指導学院とは
ベネッセグループの強みをいかした受験情報を豊富に保有。全教室直営なので、正しい最新情報が展開されます。高い情報力を保ち、お子さまにピッタリの志望校や、受験プランをご提案。新大学入試についても、変化に合わせた指導を行っています。
■授業
◎選べる指導形態⇒講師1人に対して生徒1人、もしくは2人までの授業形態です。
◎オンライン個別指導
⇒教室にお通いの方へのサービスとして、ご都合に合わせてご自宅でのオンライン個別指導もご利用いただいております。
◎お子さま専用のカリキュラム
⇒目標や現状の学力に合わせて、科目ごとにカリキュラムを作成。授業の進捗状況をふまえ、都度見直しを行います。
◎担当講師制度
⇒ご希望をもとに、数人の講師が授業を実施。その後、相談して決定した担当講師が毎回授業を行います。担当決定後、合わないと感じた場合には講師を変更できます。
◎無料の定期テスト対策補講⇒ふだん受講していない科目でも受講可能です。※受講形態は通常授業とは異なります。
■家庭学習
◎授業と連動した家庭学習
⇒使用するテキスト・ページ数・1日あたりの量などを細かくお伝えします。お子さまに合った学習のやり方も身につきます。
◎AIを活用した中高生向けサービス
⇒atama+(アタマプラス)を使用して授業・家庭学習を支援いたします。※対象科目は、中学数学、中学英語、高校数学、高校英語、高校物理、高校化学です。また、追加で受講料をいただいています。
■進路指導
◎1人ひとりに合ったご提案
⇒志望校や併願校などのご提案や出願指導、集中して取り組むべきことなどをアドバイスします。35年以上の実績とベネッセグループならではの情報力を駆使した進路指導・出願戦略で、受験合格力を高めます。
■利便性・環境
◎週1回・1科目から通塾可能⇒ご通塾の曜日・時間を相談して設定できます。
◎当日でもOK!無料振替制度⇒授業開始前までにご連絡いただければ振替可能です。
◎安心安全な立地⇒駅の近くやバス停のそばなど、夜でも明るい安全な立地環境です。
◎清潔な教室⇒パーソナルスペースに配慮した仕切りや明るい照明、日々の清掃など、快適な学習環境を整えています。
◎無料の自習スペース⇒感染症拡大防止の観点から、利用については一部制限をさせていただく場合がございます。
指導方針

◎学力定着のための「演習」
⇒演習により、わかったつもりを防ぎ、1人で解ききる力を養います。講師はすぐ隣にいるので、問題を解く様子にも目を配り、お子さま自身で気づきにくい改善点までアドバイスします。
保護者の方へ

◎定期的な「進路面談」実施
⇒年間最大で6回の面談を実施。成果のご報告や進路のご相談など、ご家庭との連携を重視しています。
料金体系
●授業料は、お子さまの学年・通塾回数・学習内容等によって異なります。ご状況に合わせたプランを無料で作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
●月の途中からのスタートも大歓迎です。その場合、初月の授業料はご受講いただく授業の回数分のみとなります。
●入会金は不要です。
●当日でも授業前にご連絡いただければ無料で振り替えできる振替制度をご用意。急な用事や体調不良があっても、授業料がムダになりません。
●保護者の方にお越しいただく進路面談や、受験直前の面接練習は無料で行っています。ご希望の方はお気軽にお申しつけください。
●長めのクーリングオフ期間を設けています。初回授業日を含めて2週間以内にお申し出いただければ、初回納入金全額をご返金いたします。(季節講習については、この限りではありません。)
詳しい料金については、各教室またはお電話(通話無料)にてご説明を行っております。お気軽にご相談ください。
安全対策
お子さまの入退室時間を保護者の方へメールでお知らせするメール配信サービスを行なっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-882
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
東京個別指導学院の合格力のうらには、1人ひとりにとことん寄り添う「進路指導」と、変化の大きい入試情報に対応した「出願指導」があります。
進路指導では、偏差値だけでなくお子さまの夢や将来をみすえた学校や学部(コース)、併願校を一緒に探していきます。
出願指導では、複雑な入試方式とお子さまの得意・不得意を踏まえて、同じ志望校でもより力を発揮できる戦略をたてていきます。
一般入試を視野に入れながら、推薦や選抜での合格を目指して成績アップを軸にする学習プランなど、柔軟に対応できるのも東京個別指導学院の強みです。
目標が決まったら、合格から現在までを逆算した学習プランをたてて、1つひとつ実行していくために担当講師と教室スタッフ全員でサポートしていきます。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-882
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
受験対策、苦手克服、勉強法の改善など、目的に合わせて授業を進めます
POINT1 効率よく苦手克服&成績UP!思考力を養う『対話型の授業』
POINT2 目的や志望校に合わせた専用の学習カリキュラム
POINT3 専門チームの情報力と分析力による進路指導&受験指導
POINT4 通いやすいから続けられる!万全の学習サポートシステム
●入会金なし!春休みだけ、1科目からの受講もOK!
●磨き抜いた「講師力」で徹底サポート!
●急な予定にも!無料の授業振替制度
◆◇ 春の学習相談・体験授業、受付中! ◇◆
講習期間 | 2023-03-18 〜 2023-04-07 |
---|---|
申込締切 | 2023-04-07 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | ※くわしくはお問い合わせください。 料金は1人ひとりの学習プランにより変わります。まずは学習相談で現状を把握し、目標達成に向けた学習プランをご提案。その上で受講科目や通塾回数などをご相談し決定します。 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-882
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山の評判・クチコミ
総合評価 4.30投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は個別なので高いです。でも授業の内容やサポート的なとこは値段が高いのには見合っているかもしれません。もう少し安かったらコマ数増やしたいです。
講師
担当の先生は子供のことをよく応援してくれていて、受験のときも心強かった。
カリキュラム
子供の状況に合わせて細かく計画をたててくれるのでつまづきを克服しやすい
塾の周りの環境
駅から近いので学校の帰りにもそのまま行けるのは便利です。近くにコンビニやスーパーがあるので授業の間には外に出ても時間を潰しやすいです。
塾内の環境
教室内は清潔感があり、静かで過ごしやすいと思います。面談の声が他の人にも聞こえてしまうかもしれないので気になる人は気になるかもしれません。
良いところや要望
先生方にはご迷惑おかけしてしまいますが、直前のお休みも大丈夫とのことで部活で遅くなるなどギリギリの連絡でもお休み対応してくれます。
総合評価 4.00投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金は、もう少し安価だとより良い。大手のベネッセグループの個別指導塾なので、施設費は無くても良いのではないかと思う。
講師
良かった点
『授業の分かりやすさ』や『相性』のあう先生が見付かるまで、数名の先生の授業を受けて担当の先生を決めることが出来る。質問しやすい雰囲気の先生が多いようです。
悪かった点
特になし。
カリキュラム
まだ入塾したばかりで詳しくは分からないが、学校の授業に沿った指導をしてくださるので、苦手分野を無くしていき学校の試験に結果が出ることを望んでいます。
塾の周りの環境
塾はバスのターミナルに隣接しているので、学校から帰ってきたら寄り道せずに直行できる。
塾内の環境
整理整頓されていて、綺麗。授業中の生徒は勿論、自習中の生徒も静かに勉強していた。
良いところや要望
解説も分かりやすく、質問しやすい雰囲気の先生が多いようで、子供も塾を気に入っています。
自習室も好きな時に使うことが出来て、先生に質問も可能。
総合評価 4.20投稿: 2022
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
個別なので、この位の金額が妥当だと思う。他は良くわかりません。
講師
親しみやすく教え方がわかりやすかった。悪い所は今のところありません。
カリキュラム
個人のレベルに応じて、教材やカリキュラムが決まる所が良い。徐々に慣らしてスタート出来る所が良かった。
塾の周りの環境
駅から近く、立地も良い。専用の自転車置き場があると良かった、今は別の場所に停めている。
塾内の環境
塾内は整理整頓されてて、雑音もなく勉強に集中出来る環境です。悪い点は特に見当たらないです。
良いところや要望
まだ通い始めて間もないので、これから大学入試の準備、勉強の仕方のアドバイスが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと
最初に面談した教室長の応対が良かった。まだ決めかねていたが、話してるうちに入会を決めた。
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
通信教育のフォローアップだったので、教材やコマ対応の費用等は一切掛からなかった。
講師
講師を判断するレベルの指導を受けていない。通信教材のフォローアップで通塾。
カリキュラム
教材は通信教育に使用している教材なので特別な用意は必要なかった。
塾の周りの環境
駅から近いバス通りにあり、夜間でも人通りは余り絶えなかった。駅から徒歩3分程度の距離。
塾内の環境
部屋数は余りない。通常気になるのフォローアップだったので自習室を使用した。
良いところや要望
通信教育の一環として利用したので、塾としての内容と異なると思う。判断出来ない。
総合評価 4.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金3
料金
月謝は、他の個別指導塾と比べると、決して安くはない。もう少し安ければ、なお良いと思う。
講師
曜日と科目の希望を伝えると、候補の講師を何人かあげていただける。何度かお試しをして、選べるのが良かった。
カリキュラム
集団塾と違って、個別の状況に応じて対応してくれるのが良かった
塾の周りの環境
駅に近い。人通りもあるので、安心。2階なので、エレベーターも使わずに済む。
塾内の環境
空間が広く、開放感・清潔感もあって、塾を決める一番の決め手となった。
良いところや要望
騒がしくなく、落ち着いて勉強できるのが良い。
スペースが広めにとってあるので、回りを気にせずに勉強できそう。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-882
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
料金は、高いと思うが、個別だし、他と比べても妥当な金額だと思います。
講師
良い点は、生徒に合った先生が選べる。たくさん誉めてくれる。
カリキュラム
生徒に合ったカリキュラムや進行速度が選択できる。
塾の周りの環境
駅前なので、人通りが多く、安全。
授業後、ビルの出入口まで、先生が送ってくださる。
塾内の環境
良かった点は、消毒や換気等のコロナ対策が出来ている。
悪かった点は、自習室が狭い。
良いところや要望
良いところは、教室長の方が、感じが良い。仕事も速いし、説明も分かりやすい。
その他気づいたこと、感じたこと
災害があった時の避難場所や、リモート対策も出来ているのが、良いと思う。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は高いと思います。他のところと比べて1コマの時間が長いのでそれを考えれば仕方ないのかなとは思いますが、夏期講習などは出費が厳しいです。
講師
担当の講師が同じなので、子供のことをよく見てくれている。若い先生で子供も先生が好きなようで塾に通うことは嫌がらない。
カリキュラム
小学校のところからつまづいていたので、遡って学習してくれる。
塾の周りの環境
駅の近くなのでお店もあり、明るい場所なので治安は悪くない。休憩のときもスーパーやコンビニに行って食事を買いに行けるので便利です。
塾内の環境
自習室がありいつでも利用できるので、家で集中できないときは良い。個別指導なので静かな環境で気が散ることは無さそう。
良いところや要望
お休みもギリギリの連絡でも振り替えてもらえます。親との面談以外にも子供だけの面談もしてくれるので、親の前では言いづらい子供の意見も言えるのかな?と思います。
総合評価 4.50投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
個別なので集団塾より高い。しかし様々な、サービスを考えると他塾よりかなりお得感がある。
講師
色々なタイプのスペシャリストが講師なので、指導以外にも色々な勉強法や、自分の学習や受験までのエピソードを沢山聞かせてくれるので、とてもありがたい。悪いところは、無し
カリキュラム
学校の教科書、問題集、だけではなく個人に合わせてカリキュラムを組み立ててくれるので、大変よい
塾の周りの環境
駅から近く、通いやすい。エレベーターを使用するが、講師がエレベーターや、玄関迄、帰宅どき付き添ってくれるので、安全。
塾内の環境
自習室が多く利用しやすいかつとても清潔感があり、衛生面も徹底している。
良いところや要望
塾全体の雰囲気が良く、説明も丁寧。サービスも、ピカイチ。成績アップを期待したい
総合評価 2.80投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金1
料金
高いです。特別講習の時に追加料金が高くて親に払わせるのが申し訳なかったです。
1教科でほかの塾の3教科分の値段です。(比較対象は集団塾です。)
講師
ほかの教室のことはわかりませんので、あくまでこの教室のことでお話させていただきます。
講師の質はピンからキリまであります。主に種類は大学生の先生と社会人の先生に分かれます。
・大学生の先生は、大学卒業で辞めてしまう方が多いです。また、就活などで忙しくなり、4年生になると辞める先生もいるようです。
なので、受験生の方で大学生の先生を選ぼうとしている方は、担当の先生の大学の学年はどうなのかしっかりと確認された方がいいかと思います。そうしないと受験間際で辞められてしまう可能性があります。
また、大学1年生から塾でバイトしたとしてもキャリアは4年が限度です。受験に関してはあまり講師任せにしない方がいいでしょう。
・社会人の先生はよっぽどのことがない限り辞めることは無いと思います。また、大学生の先生に比べて受験テクニックを知っていて、経験も豊富です。私はこちらの方をおすすめします。
カリキュラム
まず、教材が少ないように思います。ほかの塾だと、その塾専用のテキストがあったりしますが、少なくともこの教室では、取り扱っていないようです。
それから、宿題が少ないです。それについて嬉しいと思う方もいるかもしれませんが、自分のためにならないのでやめていただきたい。
また、カリキュラムの''近い目標''の欄で「定期テスト満点」と書かれていました。無理です。私は85点~95点の間をさまよっているのですが、100点は無理です。もっと現実味のある目標にした方が良いかと思います。
受験に関しては、全体的にほかの集団塾よりも対策はしてくれません。(講師による)あまり期待しないでください。
面談は年に3回ぐらい行われます。そこで、進路や学習の状況について話します。
塾の周りの環境
中山駅に近く、バスターミナルもすぐ近くにあるので、アクセスはとてもいいです。
また、スーパーやコンビニが目の前にあるので自習室で勉強して、ご飯をスーパーなどで買ってまた勉強するなどとても重宝しています。
塾内の環境
普通です。自習スペースは扉がなく行き来が楽です。
自習室の利用については、その日に塾がない生徒でも利用できます。午後2時ぐらいから午後9:20までしか使えないのが残念です。しかし、特別講習(夏季、冬季講習など)は午前中から空いてます。
良いところや要望
お試し期間を通して自分に合った講師を選べます。気になった先生をもう一度お試しするなんてことも出来るので、吟味してください。講師が合わないと感じれば即チェンジ可能です。室長さんにでも相談してください。
テキストを増やしてください。講師の質を均一にして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと
来たい方は是非いらしてください。受験に関してはあまり期待しないでください。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
料金
どこもそうだと思いますが高いです。まだ成果が出ていないので何とも言えないのでこちらにさせて頂きました。
講師
個別指導ですので、レベルに応じた授業を展開して下さるところです。
カリキュラム
今の進度に合わせたテキストになっており、無理なく進めて行けるようになっている所です。
塾の周りの環境
落ち着いた環境で自宅からも徒歩で行けますが、大概は学校帰りに通えるところです。
塾内の環境
自習室は大概開いているようで、始まるまでそこで軽く予習などできるようです。
良いところや要望
予定の組み方ですが、早めに出さないといけないのは、学校の予定が出てからにして頂きたいです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-882
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
個別指導だけあつて少し高額であったが、個別質問が可能なので良かった。
講師
基礎が出来ていない状態で入学したが、分かりやすくゆっくり分かるまで教えてくれた。
カリキュラム
教材は勉強の進捗にあわせて選定してくれたが、成績が目に見えて上がることはなかなった。
塾の周りの環境
駅近い立地なので人通りが多く安全だった外出先から通いやすかった。
塾内の環境
自習室が設置されており、使用してる人もそれほど多くあく良かった。
良いところや要望
自分から積極的に質問できる子であれば進みが早いが、うちはそうではなかったので、そういう場合の対応を考えて欲しかった。
総合評価 4.25投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
周りの塾に比べて(特に私立向けの大手)格段に安い かといって集客のための期間限定の無料講習などもなくてよいと思う
講師
子供にとってわかりやすい教え方 個人個人をよくみてくれていた
カリキュラム
公立難関校を得意とした塾だったのでとにかく情報量が多かった 公立向けのカリキュラムがしっかりしていた
塾の周りの環境
家から徒歩あるいは自転車で5分?10分 最寄りの駅から徒歩1分 自社ビルで他にテナントなど入っていない
塾内の環境
自社ビルのため教室数が多め とてもきれい清潔感ある 1つ1つの教室は小さいが適正な人数
良いところや要望
熱心な講師が多く、可能性を信じて上位校を受験することを最後まで応援してくれたことか結果的にとても良かった。
その他気づいたこと、感じたこと
やはり何か強みを持っていることが信頼できる塾たるゆえんかと思う。 公立高校をよく研究していてこの塾の模試を取れていれば確実、と言われていたため信頼できた。
総合評価 2.75投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金1
料金
個別ですので高いと思います。これからの結果次第ではもうちょっとコスパがよいのかどうか変わってくるかと思いますが、それにしましても高いのは高いと思います。
講師
まだ通わせて間もないので結果がでておらず正直どちらとも言えません。お友達の紹介で成績が上がったとのことでしたので今から見守っていきたい状態です。
カリキュラム
学校のレベルよりかなり易しいといっておりましたので、基礎固めに良いのかと思います。大学対応で自信をが付くようにしっかり指導をお願いしたいです。
塾の周りの環境
家から徒歩でいけるところでとても便利です。以前は電車で通わせておりましたので、それを考えますと今はとてもめぐまれております。
塾内の環境
自習室は思ったより狭く集中できるのか心配でしたが先生から見える位置にあり思ったほど心配することはないのかなという感じでどちらでもありません。
良いところや要望
学校の問題を見て下さりそれに応じた対策をしてもらえるのは良いところだと思いますが料金を考えますと当然のことだと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと
まだ何回かしか通わせておりませんが先生との相性、また一度変更があったことは不満に思っております。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
個別指導なのでそれなりにいい値段がする。特に苦手科目がたくさんあって色々対策したい人は、あれこれ授業を取ってたら高くなりそう。 料金体系は明確。冬季講習も一コマいくら?で、分かりすい。 冬季講習は授業計画を書いた計画書を提案してもらえるが、必要ないと思われるコマは、自分から深刻すれば削除できる。カスタマイズできる人なら費用を抑えられると思う
講師
学長の声かけが子供に自信をつけさせてくれて、やる気にさせてくれた。授業自体でどうこうなったとは思えないが、励ましのおかげで毎日自習室でがっつり勉強してくれるようになった。
カリキュラム
テキストもなく、市販の参考書をオススメされて、それに合わせて進めるという感じ。個人個人に合わせて学習できるが、具体的な目標や課題がないと合わないかもしれない。
塾の周りの環境
出入り口も駅ロータリーに直結しており、明るくて人通りのある場所なので、治安は良いと思う。すぐ近くにスーパーやコンビニもあるので買い物にも困らない。 夜は車で迎えに行っていたが、時間に合わせて駅のロータリーでピックアップできて便利だった。
塾内の環境
教室、自習室共に清潔で、無駄なものがない感じ。座席数も十分ある。
良いところや要望
実質2ヶ月と少ししか通っていないので、授業についてはなんとも言えないが、自習室を自由に使わせてもらえて良かったです。自習室が午前も使えれば最高だったのにと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
2:1授業の時など、もう一人の生徒さんへの態度と自分への態度が違いすぎる事があると言っていました。
総合評価 2.75投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
料金に関しては、少し高いなと感じたため、家庭教師に切り替えることを検討した。
講師
普通に学校の勉強を強化する目的で通わせたが、丁寧に教えてもらった。
カリキュラム
学校の勉強内容を復習するくらいのイメージで通わせたが、丁寧に強化しようというプログラムを組んでくれた。
塾の周りの環境
特に帰りは迎えに行っていたので、治安が不安になることはなかった。
塾内の環境
個別に集中して勉強できるような環境は整えられていると感じた。
良いところや要望
丁寧に教えてくれるので、これといった不満はなかったが、環境を変えようと思った。
その他気づいたこと、感じたこと
全体的に不満もなく、いい環境だと思ったが、子供が今一伸びなかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-882
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
夏期講習が高かった。まあ、その時期にはいつもの何倍もやらなきゃとは思うが。
講師
途中で先生が変わってしまった。親にも理由を説明して欲しかったと思う。
カリキュラム
みんな同じ教科書を使っている。その子に合ったものをつかったほうがと思う。
塾の周りの環境
家から歩けるし、駅から塾が近い。夜遅くまで市営バスもあるから、何かあれば乗れる。
塾内の環境
教室が狭いのか、生徒の勉強するスペースが詰まっているような気がする。
良いところや要望
教室長さんが優しい。最初とても丁寧に教室のこと教えてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと
何もないです。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
講師
入塾する際にとてもじっくりとお話しを聞いてくださり、保護者の意見を話せとても良かったです。
カリキュラム
勉強の進め方や教材なども詳しく説明していただいたので良かったです。
塾内の環境
塾は駅の目の前で
送迎する際も車が停められる場所があり
便利でいいです。
その他気づいたこと、感じたこと
何軒か他塾をまわりこちらの塾に決めました。
他塾に比べると少し料金が高い気もしますが
教室も広々としていてゴチャゴチャしておらず
自習スペースもきちんとあるので
子供も「ここがいい!」と親子で納得して入塾しました。
総合評価 4.75投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
講師
生徒の性格や体調を考慮して、的確に指導してくれている。明るい講師が多い。
塾の周りの環境
中山駅からかなり近い。電車や、バスを使って通う事ができてよい。
塾内の環境
とても清潔で整理整頓されており、勉強するには最適な環境だと思う。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金設定の額については安いことに越したことはないので、もう少し頑張っていただきたい。ただし、質は落とさずに。料金設定については分かり易く良いと思います。講師、設備共に良いと思います。土日でも自習室が使え、講師も相談に乗って頂けてとても良かったと思います。
講師
丁寧で気配りの出来てる講師であった。直前であっても日時等の変更など融通が利いた。
カリキュラム
学校で使用している教科書に会ったテキストの使用や、推奨できる市販の参考書やドリル系の相談にも即答できる準備が整っていた。
塾の周りの環境
駅前で便利で夜間でも明るく、人が絶えないロケーション。送り迎え時も便利。
塾内の環境
ビル3Fであったと思うが、騒音も気にならず、自習室も自由に使えてよい環境であった。
良いところや要望
講師も人なので仕方ないことですが、最初の担当の方が始まって直に退職されてしまったことがありました。ホローは良く、講師も良い方でしたので、結果は問題なし。
その他気づいたこと、感じたこと
授業においても、親の面談等においても、話し易く、相談、提案にも気軽に対応していただけたと思います。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
マンツーマンだからでしょうが、他塾と比較するとかなり高額でした。
講師
マンツーマン指導であり、時間変更も自由に出来たので学校の行事などによる帰宅時間を気にする必要がなく、安心できました。
カリキュラム
マンツーマン指導なのでわからない点は、繰り返し指導していただいたようです。
塾の周りの環境
駅前で明るい場所に建っており、人通りも多いので何かあったとしても安心でした。
塾内の環境
教室内は、清潔で個別机が用意されているので自習に集中出来たそうです。
良いところや要望
先生との面談では、遅い時間でも対応していただけるので良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと
年齢が近い分、親近感が沸いたそうです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-882
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金2
料金
もともと他塾と比較すると高めというイメージがあり、指導内容からもやはり高かく、この点では不満である。
講師
先生と子の相性が悪い場合は、交代ができるので安心して指導をお願いすることができるので子供との会話が増えた。
カリキュラム
指導方法は、良いと思うのだが、学校などの様に問題が変わると解けなくなる場合もある。この辺の指導が不足しているように思える。
塾の周りの環境
駅の前なので人通りは、多いが照明が暗いので一人で歩かせるにはやや危険な面もある。夜に終わる場合は、迎えに行かなければならない不便性がある。
塾内の環境
周りの方が集中して自習している人が多いので本人も集中して自習出来ているようです。また先生への質問もしやすい環境です。
良いところや要望
中学校の情報が充実しているのが良い。また試験問題も保管していてよい。入室、退室時、メール通知サービスがあるので大いに助かる。
その他気づいたこと、感じたこと
先生は、大学生が多いのでどうしても先生の都合が優先されてしまう面がある。例えば、先生の都合で塾の日時が変わることもある。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
塾により、講師からテキスト、塾の設備、ロケーション等は様々あり、単純比較は出来ない。良いところもあればやはり悪いところもある。
講師
本人にも、親にも細かな気遣いが出来る担当者であった。模試等の情報を直接連絡、展開してくれて、慌てることなく備えられた。個人的な問題であるが、中途退職されてしまった。
カリキュラム
通常は決められたスケジュールのみであったが、夏休み等は出来る限りの講師と自習スペースを確保していた。
塾の周りの環境
家、学校から通い易い距離であり、バス等の利便性が良いロケーション(駅前立地)であった。また、簡単に昼食や間食がとりやすい店舗が直近にあり休日の一日を過ごせる環境にあった。
塾内の環境
個別授業であったので集中できたようである。講師が居る時間帯は自習室の利用が自由であり、集中できる環境を提供してもらった。
良いところや要望
やはり、講師の質と雰囲気だと思う。子供たちと打ち解け易い講師が居ることが、モチベーションアップに繋がる。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
当初は少し高いとは思いましたが、指導方法その他が子供の性分に合っており、志望校にも合格できたので結果的に良かったと思います。
講師
若い先生(アルバイト)が個別指導で当たるということで当初心配しておりましたが、塾内での講師への指導もしっかりしていたようで、また年も近い為か馴染み易い雰囲気で勉強ができたようです。またその体験から、志望大学へ入学後はその塾で講師のアルバイトを(2年以上)しております。
カリキュラム
志望校,受験方法(面接等でのポイント等)に応じて、更に本人の性向に応じたレベルの指導をして頂いきました。
塾の周りの環境
自宅最寄りの駅近くのビル内にあり、下校途中にたち寄ることができ、毎日でも安心して通わせることができました。
塾内の環境
その塾名通り、科目ごと個人レベルごとに”個別”に指導担当して頂き、自習室も整っており、きめ細かい対応を受けたようです。
その他気づいたこと、感じたこと
集合制授業の塾で臨んだ中学受験時の失敗を踏まえ、子供のペースに合わせたきめ細かい個別指導をして頂くことで、途中で挫折することなく最後まで続けることができました。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾と比較すると高いが、講師を替えられるし、実際に替えているので良い。あとは、本人に勉強習慣がつくと良い。
講師
相性が合わなければ替えてくれるので楽しんでやっているようです。毎週、塾で先生に会うのを楽しみにしています。
カリキュラム
本人の学力に合わせた指導をしてくれるのが良い。行き詰ったら繰り返し指導してくれるのも良い。また、学校の宿題にもアドバイスしてくれる。
塾の周りの環境
人通りが多いので迎えに行っている。また、担当の先生が出入り口のところまで見送ってくれるので安心できる。
塾内の環境
自習出来るので宿題など落ち着いた環境で出来るのが良い。混んでいなければ、長時間使えるし、先生に質問できる。
その他気づいたこと、感じたこと
指導は、ちゃんとしてくれているようですが、本人が改善を意識する様な指導を心かけてほしい。まだ、先生にいわれたことを実行できていない。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金3
料金
まあ、良心的な設定であると思われる。教科の融通性もあり良いのでは。全てにおいて他の予備校よりも優れる事は無理であり、逆に全般がダメな予備校では通うことは先ず無い。
講師
細かく連絡をもらえ予定を組み易い反面、受講がバッティングしてしまい予習に終わってしまう場合がある。講師の質の差が大きいようである。
カリキュラム
基本的には教科を決めて受講することとなるが、事前に連絡で他の教科にも変更が利き融通が利く。また、教科を問わず質問、相談が可能である。
塾の周りの環境
駅前なので通い易く、比較的人通りもあるため安心感はある。質問内容により求める文字数などは変えるべきだと思う。だらだらと余分な言い回しをさせてまで50文字も細かな回答が必要なのか。簡潔にまとめるのが常識と思うがいかがだろうか。理解できない。
塾内の環境
直接教室等の環境を確認しているわけではないので詳細は分からないが、子供からは悪い話は聞かれない。欲を言ったらきりが無いとおもうほか、基準が不明なので、なんともいえないのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと
契約時の教科設定以外での授業も可能なほか、全教科において質問、相談を受けてもらえるので良い。講師も人間であり、パーフェクトな人間なんてありえない。良いところを利用させてもらうつもりである。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 中山 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-882
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (237 件)
- MARCH (227 件)
- 関関同立 (191 件)
- 日東駒専 (188 件)
- 医・歯・薬学部 (176 件)
- 大東亜帝国 (159 件)
- 成成明学 (126 件)
- 旧帝大 (87 件)
- 産近甲龍 (43 件)
- 東京工業大学 (114 件)
- 横浜国立大学 (112 件)
- 横浜市立大学 (104 件)
- 東京学芸大学 (103 件)
- 筑波大学 (80 件)
- 東京外国語大学 (76 件)
- 防衛大学校 (67 件)
- 静岡大学 (56 件)
- 京都大学 (56 件)
- 鳥取大学 (55 件)
- 山梨大学 (55 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (55 件)
- 東京海洋大学 (52 件)
- 宮崎大学 (52 件)
- 福井大学 (51 件)
- 琉球大学 (50 件)
- 愛媛大学 (50 件)
- 長崎大学 (49 件)
- 東京大学 (45 件)
- 神戸大学 (40 件)
- 東北大学 (40 件)
- 一橋大学 (39 件)
- 茨城大学 (23 件)
- 埼玉大学 (22 件)
- お茶の水女子大学 (22 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 大阪大学 (19 件)
- 東京医科歯科大学 (19 件)
- 名古屋大学 (18 件)
- 九州大学 (18 件)
- 千葉大学 (17 件)
- 広島大学 (15 件)
- 国際教養大学 (15 件)
- 北海道大学 (9 件)
- 神戸市外国語大学 (8 件)
- 富山大学 (8 件)
- 信州大学 (8 件)
- 東京農工大学 (8 件)
- 金沢大学 (6 件)
- 電気通信大学 (6 件)
- 山形大学 (6 件)
- 高知大学 (6 件)
- 香川大学 (5 件)
- 岐阜大学 (5 件)
- 大分大学 (5 件)
- 新潟大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 都留文科大学 (4 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 兵庫県立大学 (4 件)
- 群馬大学 (3 件)
- 首都大学東京 (3 件)
- 大阪教育大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 秋田大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (2 件)
- 岡山大学 (2 件)
- 奈良県立医科大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 埼玉県立大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都府立大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 広島市立大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 島根大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 法政大学 (210 件)
- 慶應義塾大学 (201 件)
- 早稲田大学 (178 件)
- 立教大学 (168 件)
- 日本大学 (165 件)
- 中央大学 (161 件)
- 専修大学 (151 件)
- 東京理科大学 (142 件)
- 上智大学 (139 件)
- 明治大学 (133 件)
- 青山学院大学 (132 件)
- 東洋大学 (128 件)
- 駒澤大学 (128 件)
- 明治学院大学 (126 件)
- 東海大学 (125 件)
- 国学院大学 (112 件)
- 明治学院大学 (111 件)
- 関西大学 (110 件)
- 立命館大学 (108 件)
- 成蹊大学 (102 件)
- 帝京大学 (92 件)
- 麻布大学 (86 件)
- 成城大学 (85 件)
- 芝浦工業大学 (84 件)
- 日本女子大学 (84 件)
- 神奈川大学 (83 件)
- 国士舘大学 (79 件)
- 順天堂大学 (74 件)
- 同志社大学 (73 件)
- 関東学院大学 (72 件)
- 北里大学 (72 件)
- 大東文化大学 (71 件)
- 津田塾大学 (70 件)
- 国際基督教大学 (69 件)
- 東京農業大学 (66 件)
- 文教大学 (64 件)
- 日本体育大学 (63 件)
- 立正大学 (61 件)
- 玉川大学 (60 件)
- 共立女子大学 (59 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 武蔵野大学 (56 件)
- 実践女子大学 (50 件)
- 学習院大学 (48 件)
- 関西学院大学 (36 件)
- 日本医科大学 (35 件)
- 龍谷大学 (30 件)
- 獨協大学 (28 件)
- 近畿大学 (28 件)
- 東邦大学 (24 件)
- 亜細亜大学 (22 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 武蔵大学 (19 件)
- 創価大学 (18 件)
- 京都産業大学 (16 件)
- 東京薬科大学 (14 件)
- 甲南大学 (14 件)
- 昭和大学 (14 件)
- 東京家政大学 (13 件)
- 南山大学 (13 件)
- 学習院女子大学 (9 件)
- 二松學舍大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 埼玉医科大学 (8 件)
- 東京歯科大学 (7 件)
- 明治薬科大学 (6 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (5 件)
- 東京慈恵会医科大学 (5 件)
- 岩手医科大学 (5 件)
- 東京女子大学 (5 件)
- 同志社女子大学 (4 件)
- 獨協医科大学 (4 件)
- 中京大学 (4 件)
- 神田外語大学 (3 件)
- 金沢医科大学 (3 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 西南学院大学 (3 件)
- 大妻女子大学 (3 件)
- 東京女子医科大学 (3 件)
- 星薬科大学 (2 件)
- 産業医科大学 (2 件)
- 自治医科大学 (2 件)
- 日本赤十字看護大学 (2 件)
- 酪農学園大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 女子栄養大学 (1 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
- 愛知医科大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 京都女子大学 (1 件)
- 関西外国語大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。