-
通話無料 0078-600-506-725
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 個別授業
- 映像授業
- 5,000円分ギフトカード プレゼント!
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 狛江
東京個別指導学院(ベネッセグループ)全体のクチコミ
3.53
全体のクチコミ4766件
この校舎のクチコミ21件
講師3.62
カリキュラム・教材3.43
塾の周りの環境4.14
塾内の環境3.57
料金2.71

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 狛江 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-725
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
きめ細かなオーダーメイド個別指導で、お客さまから高い評価をいただいています。
■東京個別指導学院とは
ベネッセグループの強みをいかした受験情報を豊富に保有。全教室直営なので、正しい最新情報が展開されます。高い情報力を保ち、お子さまにピッタリの志望校や、受験プランをご提案。新大学入試についても、変化に合わせた指導を行っています。
■授業
◎選べる指導形態⇒講師1人に対して生徒1人、もしくは2人までの授業形態です。
◎オンライン個別指導
⇒教室にお通いの方へのサービスとして、ご都合に合わせてご自宅でのオンライン個別指導もご利用いただいております。
◎お子さま専用のカリキュラム
⇒目標や現状の学力に合わせて、科目ごとにカリキュラムを作成。授業の進捗状況をふまえ、都度見直しを行います。
◎担当講師制度
⇒ご希望をもとに、数人の講師が授業を実施。その後、相談して決定した担当講師が毎回授業を行います。担当決定後、合わないと感じた場合には講師を変更できます。
◎無料の定期テスト対策補講⇒ふだん受講していない科目でも受講可能です。※受講形態は通常授業とは異なります。
■家庭学習
◎授業と連動した家庭学習
⇒使用するテキスト・ページ数・1日あたりの量などを細かくお伝えします。お子さまに合った学習のやり方も身につきます。
◎AIを活用した中高生向けサービス
⇒atama+(アタマプラス)を使用して授業・家庭学習を支援いたします。※対象科目は、中学数学、中学英語、高校数学、高校英語、高校物理、高校化学です。また、追加で受講料をいただいています。
■進路指導
◎1人ひとりに合ったご提案
⇒志望校や併願校などのご提案や出願指導、集中して取り組むべきことなどをアドバイスします。35年以上の実績とベネッセグループならではの情報力を駆使した進路指導・出願戦略で、受験合格力を高めます。
■利便性・環境
◎週1回・1科目から通塾可能⇒ご通塾の曜日・時間を相談して設定できます。
◎当日でもOK!無料振替制度⇒授業開始前までにご連絡いただければ振替可能です。
◎安心安全な立地⇒駅の近くやバス停のそばなど、夜でも明るい安全な立地環境です。
◎清潔な教室⇒パーソナルスペースに配慮した仕切りや明るい照明、日々の清掃など、快適な学習環境を整えています。
◎無料の自習スペース⇒感染症拡大防止の観点から、利用については一部制限をさせていただく場合がございます。
指導方針

◎学力定着のための「演習」
⇒演習により、わかったつもりを防ぎ、1人で解ききる力を養います。講師はすぐ隣にいるので、問題を解く様子にも目を配り、お子さま自身で気づきにくい改善点までアドバイスします。
保護者の方へ

◎定期的な「進路面談」実施
⇒年間最大で6回の面談を実施。成果のご報告や進路のご相談など、ご家庭との連携を重視しています。
料金体系
●授業料は、お子さまの学年・通塾回数・学習内容等によって異なります。ご状況に合わせたプランを無料で作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
●月の途中からのスタートも大歓迎です。その場合、初月の授業料はご受講いただく授業の回数分のみとなります。
●入会金は不要です。
●当日でも授業前にご連絡いただければ無料で振り替えできる振替制度をご用意。急な用事や体調不良があっても、授業料がムダになりません。
●保護者の方にお越しいただく進路面談や、受験直前の面接練習は無料で行っています。ご希望の方はお気軽にお申しつけください。
●長めのクーリングオフ期間を設けています。初回授業日を含めて2週間以内にお申し出いただければ、初回納入金全額をご返金いたします。(季節講習については、この限りではありません。)
詳しい料金については、各教室またはお電話(通話無料)にてご説明を行っております。お気軽にご相談ください。
安全対策
お子さまの入退室時間を保護者の方へメールでお知らせするメール配信サービスを行なっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 狛江 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-725
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
東京個別指導学院では、入塾テストは一切行っていません。お子さま1人ひとりが望む志望校を見つけ、そこに向かって合格できるサポートをさせていただきたい、と考えています。
●大学受験においては、ベネッセグループの情報力をいかし、全国の大学で合格を生み出しています。
<2020年大学合格実績>
東京大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、学習院大学、国際基督教大学、東京理科大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、西南学院大学…その他実績多数
●中学受験・高校受験においては、地域密着の指導をいかし、私国立高校、公立高校、私国立中学校・中高一貫校問わず多数の合格に貢献しています。ここでは、公立高校・私国立中学校の一部を抜粋してご紹介いたします。
<2020年東京都立高校合格実績>
日比谷高等学校、西高等学校、国立高等学校、八王子東高等学校、戸山高等学校、立川高等学校、国分寺高等学校、青山高等学校、武蔵高等学校、小山台高等学校
<2020年神奈川県立・横浜市立高校合格実績>
湘南高等学校、柏陽高等学校、厚木高等学校、横浜緑ケ丘高等学校、川和高等学校、横浜市立金沢高等学校、横浜市立桜丘高等学校
<2020年埼玉県立・さいたま市立高校合格実績>
浦和高等学校、大宮高等学校、川越高等学校、川越女子高等学校、春日部高等学校、さいたま市立浦和高等学校、さいたま市立浦和南高等学校
<2020年千葉県立・千葉市立高校合格実績>
船橋高等学校、東葛飾高等学校、佐倉高等学校、薬園台高等学校、柏高等学校、船橋東高等学校、千葉市立千葉高等学校
<2020年愛知県立・名古屋市立高校合格実績>
旭丘高等学校、千種高等学校、西春高等学校、瑞陵高等学校、旭野高等学校、名古屋市立向陽高等学校、名古屋市立名東高等学校
<2020年福岡県立高校合格実績>
修猷館高等学校、城南高等学校、春日高等学校、新宮高等学校、福岡中央高等学校、博多青松高等学校、筑前高等学校
<2020年首都圏私国立中学校合格実績>
お茶の水女子大学附属中学校、東京学芸大学附属竹早中学校、東京学芸大学附属国際中等教育学校、東京大学教育学部附属中等教育学校、埼玉大学教育学部附属中学校、慶應義塾中等部、豊島岡女子学園中学校、早稲田実業学校中等部、早稲田中学校、渋谷教育学園渋谷中学校、聖光学院中学校、慶應義塾普通部中学校、浅野中学校、洗足学園中学校、横浜雙葉中学校、浦和明の星女子中学校、立教新座中学校、淑徳与野中学校、栄東中学校、春日部共栄中学校、東邦大学付属東邦中学校、市川中学校、昭和学院秀英中学校、芝浦工業大学柏中学校、専修大学松戸中学校
<2020年愛知県私立中学校合格実績>
南山中学校、愛知中学校、海陽中等教育学校、名古屋中学校、金城学院中学校
<2020年福岡県私立中学校合格実績>
久留米大学附設中学校、西南学院中学校、福岡大学附属大濠中学校、福岡雙葉中学校、上智福岡中学校
※2020年4月1日時点
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 狛江 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-725
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 狛江の評判・クチコミ
総合評価 4.00投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
料金は回りよりは安いとは思うけれども、家計的には高かった。本人の苦手分野をセレクトした結果だが、長期間続けるのは厳しかった
講師
自分に合った講師を選ぶ事が出来、とても話やすいしので、わからない事もすぐに来てた。そして、丁寧に教えてくれる
カリキュラム
試験に合わせ、理解度を早い段階で見極めてをしたり、本人に合ったスピードで進めていただけた
塾の周りの環境
駅近のため、夜遅くても明るいく、人通りも多いし交番が近くにあるので、安心できる
塾内の環境
教室は広そうに見えるが、色んな年代の生徒がたっぷりいたため、意外と自習スペースが狭く感じられた
良いところや要望
塾に来たときやまた帰る時に、登録アドレスにメールが来るシステムなので、とても安心出来た。塾が開校している間は自習してていいので、それもよかった
総合評価 2.75投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
細かい金額の記憶はないのですが、個別指導の中でも少し高めなような気がします。
講師
先生の相性を確認してくれ、希望に沿うようにしてくれるのですが、あまり本人が気に入った先生とは出会えなかったようです
カリキュラム
学校のフォローをして欲しかったのですが、塾の教材をメインに使用していたため、進度の相違に少し混乱したようです
塾の周りの環境
駅徒歩5分で、歩道もあり、人通りも多いので、夜遅くなっても安全です
塾内の環境
建物はバス通りに面していますが、教室の中はとても静かな環境です。
良いところや要望
環境はとても静かで良いのですが、少し子供達が受動的に授業を受けている印象でした。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
個別指導ということもあり、若干値段は張ったと見受けるが講師の先生の親密度や内容含め良かったと思う
講師
駅からの利便性もよく、すごく親身になってくれる講師の方多く、学業に専念できた。
カリキュラム
1:2の形式で授業をマンツーマンでしてくれる時間と、振り返りながら自己復習できる時間が有効的だった。
塾の周りの環境
駅からも近く、治安的には何ら問題はなかった。ただ時期的に寒いさなかだったので、親のフォローも必要だった。
塾内の環境
室内は仕切りがあり、私語もほとんどなく、皆集中してる雰囲気が全体的に良かった
良いところや要望
完全マンツーマンという体制ではなく、1:2という形が我が家にはフィットしていたと思う
その他
カリキュラムや成績以外にも趣味や色々勉強以外のエッセンスもちりばめ、集中力を切らせない手法もあって良かったと思う
総合評価 3.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
高いです。しかし、以前通っていた塾は半年毎に設備維持費等徴収がありました。現在の塾はそのようなお金はかかりませんが、設備維持費等を月当たりに換算すると、現在の塾もそう変わらないのかと思います。
講師
横並びで2対1で教えて頂けるというスタイルが勉強しやすいようで、その点はこだわって塾探しをしました。講師は、5人位毎回違う方をつけていただき、生徒にあった講師を探す方法を取っており、子供が自分自身で合う講師を探せてよいと思います。講師の指導も行き届いており、講師の質もよいと思います。
カリキュラム
高校生なので、通っている高校のテキストに沿って学習するスタイルです。学校では初歩的な事しか学習しないので、評定を少しでも上げられるように、定期テスト対策をしていただいています
塾の周りの環境
駅前にあり、通いやすいです。治安もよく、駅前で明るいので安心して通えます。
塾内の環境
以前通っていた塾と違い、小学生の生徒がいても授業中うるさくないとの事です。授業料が高い分、それなりの人が通っているのかと思います。
良いところや要望
講師の質がよいです。室内も明るく清潔でよいと思います。面談も学期ごとにあり、熱心に指導していただいていると思います。
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金4
料金
料金は、個別塾なら妥当だと思います。
ただ、クラス制の塾よりはやはり値段が張ると思いますが、内容が充実してますので、良いと思います。
講師
優しい先生が多く、先生同士の仲も良いみたいで、塾内の雰囲気はとっても良いみたいです。
生徒に対して熱い思いを持ってる方が多いです。
カリキュラム
長期休みの講習だけでなく、日々の授業のカリキュラムも細かく組んでくださるので、こちらも安心できます。
塾の周りの環境
駅からとっても近いです。
同じビルの中には、眼科や歯科などあり、コンビニも近く、困らないと思います。
塾内の環境
フレンドリーな先生が多いので、生徒も落ち着けて、居やすい環境だと思います。
私の子供も楽しく通えてるようです。
良いところや要望
改善すべき点はほぼなく思います。
ただ、普段は塾が開くのが17時からなので、自習を塾でしたい子供の為にも、もう少しはやくあけてほしいですね。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 狛江 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-725
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
個別指導ということで(1:2)多少割高だとは思いますが、子供の性格からして集団塾だと伸びないと思ったので、成績向上が出来たということは多少我慢もしどころ?と思いました。
講師
主に2科目強化のカリキュラムを施し、先生も2人着いて貰い、2:1体制で学習しました。とてもフレンドリーな先生で学習内容も分かりやすく、良かった塾だと思われます。
カリキュラム
受講していたカリキュラムは基礎的な学習内容の強化で、教室は間仕切りしてあり、静かな雰囲気で学習に臨めたようです。先生1:生徒2方式で先生が着いていない時は復習時間に当てているようでした。
塾の周りの環境
塾の場所は駅から近くて良かったのですが、学校からの帰宅後に通うとなると少し遠く、真冬で治安的にも・・と考えたので車で送り迎えしていました
塾内の環境
立地が駅前、交差点の角地でありながら、以外にも教室内は静かで勉強するには特に問題ありませんでした。見渡す限りは仕切りだらけなので定かではないものの、集中して勉強できる環境でした
良いところや要望
個別指導という点ではかなり満足しており、効果もあったとおもわれますし、先生方もイメージよりフレンドリーでアットホームな雰囲気を出してくれ良かったと思います
その他
この個別指導塾はベネッセグループということで、以前進研ゼミ講座をしており、そのデータがいかされるのかと思って入会しましたが、実際は繁栄されないと聞き、多少残念だと思いました。
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
個別授業なので。集団学習の塾に比べれば高い料金かもしれないが、高すぎると言う程ではなかったとおもう。
講師
一人一人の学習計画を綿密にたててくれて 受験の時の志望高校についてもよく調べてくれた。また年齢が近くて、兄や姉の様な存在で話相手になってもらい、精神的にも支えられた。
カリキュラム
それぞれの学力にあわせてカリキュラムを作ってくれた。また科目毎の学習時間についても、その時の状況にあわせて変更するなど融通を利かせてくれた。
塾の周りの環境
駅近くで、夜遅い時間でもあるていど人通りもあり、また自転車を駐輪する場所もあり、通いやすい場所にあった。
塾内の環境
教室内は静かな環境で、ブース毎にしきりがあって集中出来るようになっていた。自習室もあって、授業以外のときにも利用できた。
良いところや要望
面談を頻繁に行って、親に対しても学習計画や志望校選びなどについてもよく説明してくれてよかったです。塾の全体的な雰囲気も良かった(適度にフレンドリーで」かたくるしくないところ)
その他
何よりも、子ども本人がリラックスして通えて、学力もついて希望の学校に進学する事が出来たので良かったです。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
他の塾に通っていないため料金の比較はできませんが、短期間に集中的に通ったので、高くなったのは仕方がないと思っています。
講師
駅から近く、通いやすい。
自習室の利用もでき、ほぼ毎日通っていた。
若い先生でしたが、教科ごとの問題点などの説明も丁寧で安心できました。
カリキュラム
点数の伸びない強化を重点的に、自習も含めてほぼ毎日通い、質問などもできていたのではないかと思います。
高3の後半から集中的に通ったので、金額が高くなったのはしょうがなかったと思っています。
塾の周りの環境
学校からも近く、下校途中で寄ることができた。
駅からも近いので、電車通学の生徒お通いやすいと思う。
開業医の入っているビルだったので、夕方エレベーターが混むのは困った。
夕方は駐輪場も混んだ。
塾内の環境
衝立で仕切られていたと思います。混んでいなければ静かだったのではないか。
時間帯によっては小学生もいるため、にぎやかだったと思う。
良いところや要望
進学希望の学部が特殊だったため、入試情報がほぼ無かった。
若い先生が多かったが、指導は丁寧だったようです。
その他
高3の二学期からだったので、どうなることかと思いましたが、集中的に弱点を勉強できたことがよかったのではないかと思います。
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
安いとは思えません。所詮向こうも商売ですし。子供の将来の事なので、子供の為に我慢です。、
講師
苦手教科、箇所などはちゃんと指摘して頂いたようで、それは良かったと思います。あと学校の定期テストの結果に対する指導もあったのは良かったです。
カリキュラム
都立希望だったので、過去の都立高校の入試傾向等の指導を受けたようで、それに沿った指導だったようです。
塾の周りの環境
まず、駅から近い事もあり、街灯も明るいですし、夜帰宅する時は、人通りも多いので、自宅への道のりも安心出来ました。
塾内の環境
自習室もあるみたいなので、講義のない日でも自習室に行っていました。その方がわからない所も質問出来たようなので、良かったと思います。
良いところや要望
苦手教科の対策はしっかりやって頂けたのは、非常に良かったと思います。費用はやはり家計に大打撃を受けたのは言うまでもありません。
その他
入試以外にも学校の定期テストの指導もあったので、必ずしも入試対策のみと言うわけではなかったのは助かりました。都立志望だと内申も重要ですから。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
個別指導なので多少料金が高くなるのは仕方がないとは思いますが、夏期講習や冬期講習のときなどは、追加の料金がかなりかかり、負担が大きくなりました。
講師
大学生の講師ばかりで最初は心配だったが、指導方法をよく教育されているようで、適切な指導をしてくれた。進路指導も学校をよく調べてくれて、学校選びを親身になって相談に乗ってくれた。
カリキュラム
今何が足りないのか、何をすることが必要なのかを的確に分析して、カリキュラムを作ってくれた。また授業する学科もそのときに応じて授業時間の割合を変えてくれたり、臨機応変にしどうしてもらったのがとてもありがたかった。
塾の周りの環境
駅近くで、夜遅くなっても人気がないということもなく、遅い時簡易に帰ってくるのもそれほど心配ではなかった、
塾内の環境
静かな環境で、自習室もあり、勉強に集中できる環境だったと思います。入塾前に近隣の同じ様な塾を見学しましたが、とても騒がしくて雑然としていました。
良いところや要望
大学生のアルバイトの講師がきちんとしているのかがやや疑問です。高レベルの大学の学生でなければいけないと言うことはないのですが、それなりの学力と指導力があるのかどうか
その他
講師の先生と年齢が近いせいか、先生と生徒としてでなく、お兄さんお姉さん的なな存在として勉強以外のそうだんにのってもらったりできる関係にあったのが、子どもにとって良かった様です。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 狛江 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-725
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
個別指導というところからいえば、集団よりか高いと思いますが、短期決戦でしたので、習得力の向上を優先したので致し方ないと思っています。
講師
どの塾を選んだらよいか分からなかったのですが、さしあたり授業の雰囲気、先生方の対応も柔和でとても良かったです。ただベネッセグループなのに、進研ゼミのデータが連動していなかったのは少々残念でした。
カリキュラム
1:2対応のシステムを選択して、指導されていない時は復習する時間にあてがう等の方式で無駄がないと思いました。家に帰って中々復習しない子供にとっては有効なカリキュラムだと思います。
塾の周りの環境
自宅からの通学で、少々遠かったですが、駅からはとても近く、周りも適度にひと気があり、治安的には問題ありませんでした。
塾内の環境
ブースは適度な空間があり、構内もとても静かで勉強するには問題ありませんでした。終了後に希望があれば、別室で復習できる部屋がある配慮もありました。
良いところや要望
最初の方にも触れましたが、ここの塾はベネッセグループとのことで、以前に進研ゼミ通信講座をしていたのですが、その時の学力データが参考にしてもらえるのかと期待していましたが、全然連動しておらず、残念な部分です。
その他
たまたまなのか、全体的なのか、いい先生方に恵まれたようで、瞬間的な学力向上につながったようです。希望の高校に入れたので良かったと思います。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾との比較をしていないので、適切な価格だったのかは、よく分かりません。志望校にも無事に合格できたということは、結果的にコストに見合うものだったのだと納得しています。
講師
若い先生がどうかはわかりませんが、子どもも積極的に通っていたので、しっかりと勉強していたのだと思います。
カリキュラム
受験前の冬期講習では、到達と試験突破のためのカリキュラムを適切に組んで頂いたので、無事に推薦入試で志望校入学を果たすことができました。
塾の周りの環境
狛江駅周辺は特に治安も悪くないので、自転車で通学していました。時間帯も含めて特に問題はなかったと感じています。
塾内の環境
教室の雰囲気はよくわかりません。しかし積極的に自習室に通っていたようなので、落ち着いて勉強できていたのだと思います。
その他
進路指導というよりは、志望校を明確にして、そこを突破するための具体的な提案・アドバイスを頂けたと思います。要望する側の姿勢も大事だと思います。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾との比較をしていないので、適切な価格だったのかは、よく分かりません。志望校にも無事に合格できたということは、結果的にコストに見合うものだったのだと納得しています。
講師
若い先生がどうかはわかりませんが、子どもも積極的に通っていたので、しっかりと勉強していたのだと思います。
カリキュラム
受験前の冬期講習では、到達と試験突破のためのカリキュラムを適切に組んで頂いたので、無事に推薦入試で志望校入学を果たすことができました。
塾の周りの環境
狛江駅周辺は特に治安も悪くないので、自転車で通学していました。時間帯も含めて特に問題はなかったと感じています。
塾内の環境
教室の雰囲気はよくわかりません。しかし積極的に自習室に通っていたようなので、落ち着いて勉強できていたのだと思います。
その他
進路指導というよりは、志望校を明確にして、そこを突破するための具体的な提案・アドバイスを頂けたと思います。要望する側の姿勢も大事だと思います。
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
塾なのでそれなりの費用がかかるのは仕方ないと思います。家計はかなりの打撃でした。本人の成績より少し高い高校が志望校だったので、出費は仕方ないと思いました。
講師
やる気をなくすような事は言われなかったのは、本人にとって良かったと思います。前向きに取り組めるような雰囲気を作ってくれていたと思います。
カリキュラム
定期テスト前にかなり細かい指導があったようです。もちろん志望校合格に向けた勉強法が主となりますが。やはり苦手教科を中心としたものになります。
塾の周りの環境
駅の近くで人通りが多いので、街も明るいので、夜、多少遅くなっても心配が少ないのは良かったと思います。知り合いも駅周辺に多く住んでいたので安心でした。
塾内の環境
講習の無い日でも自宅で勉強するより、集中できるのか、自習室を利用していました。わからない所があった時は、講師の方に教えてもらえるのが良かったみたいです。
その他
とりあえず、志望校に合格したので、結果的には良かったということになります。学校の担任からは無理だと言われていた高校に合格したのですから、綿密な指導があったと思われます。
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
塾なのでそれなりの費用がかかるのは仕方ないと思います。家計はかなりの打撃でした。本人の成績より少し高い高校が志望校だったので、出費は仕方ないと思いました。
講師
やる気をなくすような事は言われなかったのは、本人にとって良かったと思います。前向きに取り組めるような雰囲気を作ってくれていたと思います。
カリキュラム
定期テスト前にかなり細かい指導があったようです。もちろん志望校合格に向けた勉強法が主となりますが。やはり苦手教科を中心としたものになります。
塾の周りの環境
駅の近くで人通りが多いので、街も明るいので、夜、多少遅くなっても心配が少ないのは良かったと思います。知り合いも駅周辺に多く住んでいたので安心でした。
塾内の環境
講習の無い日でも自宅で勉強するより、集中できるのか、自習室を利用していました。わからない所があった時は、講師の方に教えてもらえるのが良かったみたいです。
その他
とりあえず、志望校に合格したので、結果的には良かったということになります。学校の担任からは無理だと言われていた高校に合格したのですから、綿密な指導があったと思われます。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 狛江 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-725
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
やや高いとは思います。アルバイト格子が多勢いるので仕方は無いとは思いますが、夏期講習や冬期講習等で追加料金を支払うと、かなりの金額になってしまう。
講師
大学生のアルバイトなので最初は心配だったが、先生と云うより、お兄さんお姉さん的存在で良かった。勉強以外にも相談に乗ってくれていた様
カリキュラム
それぞれの苦手な部分と得意な部分を良く考え、カリキュラムを作って指導をしてくれて、親にもきちんと説明してくれる。
塾の周りの環境
駅の近くで通いやすく、人通りも多いところなので、夜の帰りが遅くなっても安心な場所に有る。周りには寄り道する様な場所も無い。
塾内の環境
静かで落ち着いて勉強ができ、周りの人も気にならずに勉強できる環境である。自習する場所も有り、塾の秀なくでも、勉強をしにいっていました。
その他
受験の際の学校選びも、いろいろ調べてくれて良く相談に乗ってくれた。親にも分かりやすく説明をしてくれた。
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
比較をした事がないので、高い金額なのかはわかりません。志望校合格の為に通うのですから、出費は仕方ないとは思います。家計はかなりの打撃を受けましたが。
講師
授業態度等の報告は受けた事はありません。ただ学校の先生より、塾の講師の方の方が、気軽に不明な所を聞きやすかった様な印象があります。
カリキュラム
難関校を目指したいた訳ではないので、とにかく、志望校合格に向けて、苦手教科の指導が中心だったような印象があります。もちろん定期テスト前の指導等もやって頂いたみたいです。
塾の周りの環境
駅に近い立地だったので、夜遅くなっても、街自体が明るいですし、人通りが多いので、その点の安心感はありました。
塾内の環境
講習の無い日でも、自習室に行ってました。自宅で学習するよりも、集中して取り組める様です。不明な点があれば、講師の方に質問も出来たのが良かったみたいです。
良いところや要望
やはり、塾の費用です。高額ですし、家計はかなりの打撃を受けましたし。合格したから良しとしてますが。本人さえしっかりしていたなら、塾等要らないと思います。
その他
仲間同士、グループを組み進捗具合を確認するなど、サポート体制も充実しているようです。本人、予備校にまかせっきりで、状況がわからないので、時折、プリント等で子供の状況を連絡してもらえたらとは思います。
総合評価 2.50投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金1
料金
正直、相場がどのくらいの金額なのかはよくわかりません。あくまでも自分の知人でありますが、この近辺では平均的だと言っておりました。
講師
希望する高校に合格するのは非常に困難と学校の担任に言われていたが、あと少し頑張れば、不可能ではないと、大丈夫、必ず合格できると、励ましてもらったりしていた様です。
カリキュラム
都立高校受験対策をしていた様で、模試の結果による、苦手分野の対策など、過去の出題傾向などにも対応していた様です。
塾の周りの環境
駅の近くにあるので、夜遅くなっても人通りが多いのが良かったと思います。住宅街だと暗いし、迷惑になったりするので。
塾内の環境
事前に伝えておけば、予習、復習が自由に出来ていたようです。わからない所も聞いていたと言っておりました。
その他
学校ではないので、あくまでも受験対策、苦手克服のための場所。いいか悪いかは合格すれば良いし、不合格ならば駄目と思うのは仕方のない事。
総合評価 3.75投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
フレンドリーで子供と親しみやすく、かつなれ合いにならずの距離で指導してくれたように思う。苦手な箇所をかなり突き詰めて教えてくれた、との事
カリキュラム
本人任せな所があったが、いかんせん受験追い込み時に入会したので、かなりすし詰めな感があり、カリキュラムとホームワークがタイト過ぎだった感もある。(仕方ないが)
塾の周りの環境
殆ど学校が終わってからの塾だったのと冬である為、徒歩、自転車での入塾は不用心なので、その都度車で送り迎えをしていた。
塾内の環境
2:1の指導コースで一人が先生に教えて貰っている時はマンツーマン、他の子がせんせいに付いている時は教えて貰った所の復習および自習時間になっており、効率が良いと思われた。
その他
ベネッセグループということで、それまでやってきた進研ゼミとなにかしらの連動性があると思って入ったが、そこに関しては全く無しで少し残念だった
総合評価 3.25投稿: 2014
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
講師
ベテラン先生と若い先生のペアで、女性(子供も女子)同士でやりやすかった模様。本人いわく堅苦しくなく勉強しやすかったと言っている。
カリキュラム
教科書ベースで、分からない所、苦手な所を中心に且つ分かるまで復習をしてくれた。また、模擬試験後のフォローもしてくれたようだ
塾の周りの環境
塾は駅前で通いやすかったが、電車で通うことは無く、自宅からの通塾となった。また冬は寒いということもあり、自家用車での送り迎えにしていた
塾内の環境
2:1の授業でとても静かでやりやすかったとの事。なので自習室そのものはあったが、利用することは殆んどなく、その場で相手が教えて貰っている時がそのまま自習時間になっていた。
その他
本人が秋口から通いたいとの事だったので、遅れていた分も含め少し詰め込み的なカリキュラムとなった。なので、宿題や予習もかなりこなさなくてはならない状況だった
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 狛江 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-506-725
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2013
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
講師
若い先生で、ご自身の体験なども踏まえてアドバイスをしてくださった。面談の際に、現在の状況、今後の方針などについても報告してくださり、安心できました。
カリキュラム
遅いスタートだったので、かなりコマ数を入れてましたが、先生もじっくり付き合ってくださいました。
塾の周りの環境
駅近くのビルの中で便利だったと思います。学校からも近く通いやすかったと思います。耳鼻科などの入っているビルだったため駐輪場が混雑していたので、駐輪場がもう少し広ければ良かったです。
塾内の環境
自習室はあるものの、教室での他の生徒の指導が聞こえてくるため、集中し難いこともあったようです。個別指導が終わった後、終了時間まで使わせていただいてました。
その他
受験までの期間が無い中で、親身になってご指導いただけたと思います。そのおかげで英語・数学がかなり伸びたようです。

東京都の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (822 件)
- 医・歯・薬学部 (812 件)
- MARCH (747 件)
- 旧帝大 (641 件)
- 日東駒専 (592 件)
- 関関同立 (483 件)
- 大東亜帝国 (459 件)
- 成成明学 (251 件)
- 産近甲龍 (203 件)
- 東京大学 (486 件)
- 京都大学 (481 件)
- 東京学芸大学 (442 件)
- お茶の水女子大学 (379 件)
- 筑波大学 (361 件)
- 名古屋大学 (269 件)
- 埼玉大学 (226 件)
- 千葉大学 (224 件)
- 大阪大学 (220 件)
- 東京工業大学 (218 件)
- 九州大学 (199 件)
- 神戸大学 (198 件)
- 一橋大学 (166 件)
- 横浜国立大学 (163 件)
- 信州大学 (148 件)
- 横浜市立大学 (143 件)
- 東京医科歯科大学 (137 件)
- 大阪市立大学 (126 件)
- 山口大学 (123 件)
- 北海道大学 (117 件)
- 佐賀大学 (114 件)
- 愛媛大学 (99 件)
- 奈良県立医科大学 (91 件)
- 山形大学 (89 件)
- 島根大学 (88 件)
- 東京外国語大学 (88 件)
- 富山大学 (87 件)
- 群馬大学 (85 件)
- 徳島大学 (85 件)
- 名古屋市立大学 (83 件)
- 広島大学 (79 件)
- 茨城大学 (79 件)
- 岡山大学 (74 件)
- 新潟大学 (70 件)
- 神戸市外国語大学 (69 件)
- 香川大学 (68 件)
- 岐阜大学 (67 件)
- 浜松医科大学 (66 件)
- 静岡大学 (65 件)
- 長崎大学 (65 件)
- 大分大学 (63 件)
- 福井大学 (62 件)
- 鳥取大学 (61 件)
- 金沢大学 (60 件)
- 福島県立医科大学 (59 件)
- 旭川医科大学 (58 件)
- 秋田大学 (57 件)
- 滋賀大学 (55 件)
- 愛知県立大学 (54 件)
- 帯広畜産大学 (52 件)
- 会津大学 (51 件)
- 大阪府立大学 (46 件)
- 首都大学東京 (45 件)
- 東北大学 (43 件)
- 国際教養大学 (42 件)
- 防衛大学校 (42 件)
- 東京農工大学 (42 件)
- 大阪教育大学 (39 件)
- 宇都宮大学 (39 件)
- 高知大学 (37 件)
- 京都教育大学 (33 件)
- 電気通信大学 (33 件)
- 琉球大学 (33 件)
- 奈良教育大学 (31 件)
- 熊本大学 (29 件)
- 岩手大学 (29 件)
- 埼玉県立大学 (28 件)
- 滋賀県立大学 (26 件)
- 鹿児島大学 (24 件)
- 北海道教育大学 (24 件)
- 兵庫県立大学 (24 件)
- 宮崎大学 (20 件)
- 東京海洋大学 (14 件)
- 山梨大学 (13 件)
- 宮城大学 (12 件)
- 静岡県立大学 (12 件)
- 名古屋工業大学 (11 件)
- 京都府立医科大学 (11 件)
- 北九州市立大学 (10 件)
- 奈良女子大学 (5 件)
- 福岡教育大学 (5 件)
- 福岡女子大学 (5 件)
- 弘前大学 (3 件)
- 愛知教育大学 (3 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 都留文科大学 (2 件)
- 京都府立大学 (2 件)
- 京都工芸繊維大学 (2 件)
- 三重大学 (2 件)
- 東京芸術大学 (1 件)
- 岐阜薬科大学 (1 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (1 件)
- 早稲田大学 (767 件)
- 慶應義塾大学 (716 件)
- 明治大学 (695 件)
- 立教大学 (682 件)
- 法政大学 (639 件)
- 上智大学 (626 件)
- 東京理科大学 (535 件)
- 中央大学 (478 件)
- 東邦大学 (469 件)
- 立命館大学 (430 件)
- 日本大学 (425 件)
- 同志社大学 (410 件)
- 関西大学 (368 件)
- 専修大学 (355 件)
- 学習院大学 (346 件)
- 東海大学 (346 件)
- 青山学院大学 (319 件)
- 芝浦工業大学 (297 件)
- 東洋大学 (272 件)
- 福岡大学 (234 件)
- 久留米大学 (229 件)
- 南山大学 (225 件)
- 国際基督教大学 (202 件)
- 創価大学 (197 件)
- 国学院大学 (195 件)
- 成蹊大学 (192 件)
- 西南学院大学 (185 件)
- 明治学院大学 (182 件)
- 関西学院大学 (163 件)
- 順天堂大学 (157 件)
- 北里大学 (149 件)
- 帝京大学 (147 件)
- 明治学院大学 (145 件)
- 武蔵野大学 (138 件)
- 東京女子医科大学 (137 件)
- 近畿大学 (136 件)
- 駒澤大学 (133 件)
- 龍谷大学 (126 件)
- 埼玉医科大学 (119 件)
- 獨協医科大学 (116 件)
- 京都産業大学 (115 件)
- 東京慈恵会医科大学 (114 件)
- 日本女子大学 (114 件)
- 昭和大学 (112 件)
- 杏林大学 (110 件)
- 東京薬科大学 (98 件)
- 名城大学 (90 件)
- 中京大学 (89 件)
- 岩手医科大学 (88 件)
- 愛知医科大学 (84 件)
- 東京家政大学 (79 件)
- 佛教大学 (78 件)
- 大東文化大学 (78 件)
- 玉川大学 (77 件)
- 至学館大学 (77 件)
- 東京医科大学 (76 件)
- 同志社女子大学 (75 件)
- 名古屋外国語大学 (75 件)
- 椙山女学園大学 (75 件)
- 関西外国語大学 (75 件)
- 東京農業大学 (71 件)
- 日本医科大学 (70 件)
- 成城大学 (67 件)
- 金沢医科大学 (64 件)
- 産業医科大学 (62 件)
- 兵庫医科大学 (61 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (61 件)
- 大阪医科大学 (60 件)
- 川崎医科大学 (59 件)
- 自治医科大学 (58 件)
- 藤田保健衛生大学 (58 件)
- 藤田保健衛生大学 (58 件)
- 女子栄養大学 (57 件)
- 武庫川女子大学 (55 件)
- 獨協大学 (54 件)
- 日本体育大学 (53 件)
- 金城学院大学 (51 件)
- 共立女子大学 (51 件)
- 日本赤十字看護大学 (51 件)
- 津田塾大学 (51 件)
- 関東学院大学 (50 件)
- 大妻女子大学 (48 件)
- 麻布大学 (46 件)
- 立正大学 (45 件)
- 実践女子大学 (44 件)
- 東京女子大学 (39 件)
- 二松學舍大学 (35 件)
- 明治薬科大学 (33 件)
- 神田外語大学 (32 件)
- 愛知大学 (31 件)
- 甲南大学 (28 件)
- 学習院女子大学 (28 件)
- 亜細亜大学 (28 件)
- 京都女子大学 (25 件)
- 東北福祉大学 (24 件)
- 神戸女子大学 (24 件)
- 愛知淑徳大学 (24 件)
- 国士舘大学 (24 件)
- 大阪経済大学 (24 件)
- 大阪薬科大学 (24 件)
- 京都橘大学 (24 件)
- 川崎医療福祉大学 (24 件)
- 武蔵大学 (23 件)
- 文教大学 (22 件)
- 神奈川大学 (20 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (10 件)
- 東北医科薬科大学 (9 件)
- 酪農学園大学 (7 件)
- 日本福祉大学 (5 件)
- 星薬科大学 (4 件)
- 昭和薬科大学 (3 件)
- 東京歯科大学 (2 件)
- 京都薬科大学 (2 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。