- 個別授業
- 映像授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台
東京個別指導学院(ベネッセグループ)全体のクチコミ
3.55
全体のクチコミ4816件
この校舎のクチコミ23件
講師3.43
カリキュラム・教材3.43
塾の周りの環境3.87
塾内の環境3.65
料金2.70

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-259
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
きめ細かなオーダーメイド個別指導で、お客さまから高い評価をいただいています。
■東京個別指導学院とは
ベネッセグループの強みをいかした受験情報を豊富に保有。全教室直営なので、正しい最新情報が展開されます。高い情報力を保ち、お子さまにピッタリの志望校や、受験プランをご提案。新大学入試についても、変化に合わせた指導を行っています。
■授業
◎選べる指導形態⇒講師1人に対して生徒1人、もしくは2人までの授業形態です。
◎オンライン個別指導
⇒教室にお通いの方へのサービスとして、ご都合に合わせてご自宅でのオンライン個別指導もご利用いただいております。
◎お子さま専用のカリキュラム
⇒目標や現状の学力に合わせて、科目ごとにカリキュラムを作成。授業の進捗状況をふまえ、都度見直しを行います。
◎担当講師制度
⇒ご希望をもとに、数人の講師が授業を実施。その後、相談して決定した担当講師が毎回授業を行います。担当決定後、合わないと感じた場合には講師を変更できます。
◎無料の定期テスト対策補講⇒ふだん受講していない科目でも受講可能です。※受講形態は通常授業とは異なります。
■家庭学習
◎授業と連動した家庭学習
⇒使用するテキスト・ページ数・1日あたりの量などを細かくお伝えします。お子さまに合った学習のやり方も身につきます。
◎AIを活用した中高生向けサービス
⇒atama+(アタマプラス)を使用して授業・家庭学習を支援いたします。※対象科目は、中学数学、中学英語、高校数学、高校英語、高校物理、高校化学です。また、追加で受講料をいただいています。
■進路指導
◎1人ひとりに合ったご提案
⇒志望校や併願校などのご提案や出願指導、集中して取り組むべきことなどをアドバイスします。35年以上の実績とベネッセグループならではの情報力を駆使した進路指導・出願戦略で、受験合格力を高めます。
■利便性・環境
◎週1回・1科目から通塾可能⇒ご通塾の曜日・時間を相談して設定できます。
◎当日でもOK!無料振替制度⇒授業開始前までにご連絡いただければ振替可能です。
◎安心安全な立地⇒駅の近くやバス停のそばなど、夜でも明るい安全な立地環境です。
◎清潔な教室⇒パーソナルスペースに配慮した仕切りや明るい照明、日々の清掃など、快適な学習環境を整えています。
◎無料の自習スペース⇒感染症拡大防止の観点から、利用については一部制限をさせていただく場合がございます。
指導方針

◎学力定着のための「演習」
⇒演習により、わかったつもりを防ぎ、1人で解ききる力を養います。講師はすぐ隣にいるので、問題を解く様子にも目を配り、お子さま自身で気づきにくい改善点までアドバイスします。
保護者の方へ

◎定期的な「進路面談」実施
⇒年間最大で6回の面談を実施。成果のご報告や進路のご相談など、ご家庭との連携を重視しています。
料金体系
●授業料は、お子さまの学年・通塾回数・学習内容等によって異なります。ご状況に合わせたプランを無料で作成いたしますので、お気軽にご相談ください。
●月の途中からのスタートも大歓迎です。その場合、初月の授業料はご受講いただく授業の回数分のみとなります。
●入会金は不要です。
●当日でも授業前にご連絡いただければ無料で振り替えできる振替制度をご用意。急な用事や体調不良があっても、授業料がムダになりません。
●保護者の方にお越しいただく進路面談や、受験直前の面接練習は無料で行っています。ご希望の方はお気軽にお申しつけください。
●長めのクーリングオフ期間を設けています。初回授業日を含めて2週間以内にお申し出いただければ、初回納入金全額をご返金いたします。(季節講習については、この限りではありません。)
詳しい料金については、各教室またはお電話(通話無料)にてご説明を行っております。お気軽にご相談ください。
安全対策
お子さまの入退室時間を保護者の方へメールでお知らせするメール配信サービスを行なっています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-259
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
東京個別指導学院では、入塾テストは一切行っていません。お子さま1人ひとりが望む志望校を見つけ、そこに向かって合格できるサポートをさせていただきたいと考えています。
●大学受験においては、ベネッセグループの情報力をいかし、全国の大学で合格を生み出しています。
<2022年大学合格実績>
東京大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、一橋大学、神戸大学、筑波大学、広島大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、法政大学、中央大学、学習院大学、国際基督教大学、東京理科大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学…その他実績多数
●中学受験・高校受験においては、地域密着の指導をいかし、私国立高校、公立高校、私国立中学校・中高一貫校問わず多数の合格に貢献しています。ここでは、公立高校・私国立中学校の一部を抜粋してご紹介いたします。
<2022年東京都立高校合格実績>
日比谷高等学校、西高等学校、三田高等学校、八王子東高等学校、戸山高等学校、立川高等学校、国分寺高等学校、青山高等学校、武蔵高等学校、小山台高等学校、武蔵野北高等学校、駒場高等学校、新宿高等学校、竹早高等学校
<2022年神奈川県立・横浜市立高校合格実績>
青山学院横浜英和高等学校、浅野高等学校、法政大学第二高等学校、山手学院高等学校、横浜緑ケ丘高等学校、川和高等学校、横浜市立金沢高等学校、横浜市立桜丘高等学校、希望ケ丘高等学校、相模原高等学校、多摩高等学校、横須賀高等学校、横浜国際高等学校
<2022年埼玉県立・さいたま市立高校合格実績>
浦和高等学校、早稲田大学本庄高等学院、大宮高等学校、川越高等学校、川越女子高等学校、越谷北高等学校、不動岡高等学校、さいたま市立浦和高等学校、さいたま市立浦和南高等学校
<2022年千葉県立・千葉市立高校合格実績>
渋谷教育学園幕張高等学校、市川高等学校、東邦大学付属東邦高等学校、薬園台高等学校、八千代高等学校、柏高等学校、船橋東高等学校、千葉市立千葉高等学校
<2022年愛知県立・名古屋市立高校合格実績>
旭丘高等学校、東海高等学校、瑞陵高等学校、名古屋市立向陽高等学校、名古屋市立名東高等学校、名古屋市立菊里高等学校、天白高等学校
<2022年福岡県立高校合格実績>
久留米大学附設高等学校、修猷館高等学校、城南高等学校、春日高等学校、福岡中央高等学校、博多青松高等学校、筑前高等学校
<2022年首都圏私国立中学校合格実績>
東京学芸大学附属国際中等教育学校、東京学芸大学附属小金井中学校、東京学芸大学附属世田谷中学校、筑波大学附属駒場中学校、麻布中学校、早稲田大学系属早稲田実業学校中等部、早稲田中学校、小石川中等教育学校、お茶の水女子大学附属中学校、海城中学校、慶應義塾中等部、豊島岡女子学園中学校、慶應義塾普通部中学校、慶應義塾湘南藤沢中等部、浅野中学校、横浜雙葉中学校、渋谷教育学園幕張中学校、浦和明の星女子中学校、立教新座中学校、淑徳与野中学校、栄東中学校、春日部共栄中学校、東邦大学付属東邦中学校、市川中学校、昭和学院秀英中学校、芝浦工業大学柏中学校、専修大学松戸中学校
<2022年愛知県私国立中学校合格実績>
愛知淑徳中学校、海陽中等教育学校、桜丘中学校、名古屋経済大学市邨中学校、金城学院中学校
<2022年福岡県私立中学校合格実績>
福岡雙葉中学校、筑紫女学園中学校、上智福岡中学校、博多女子中学校
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-259
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
夏期講習
受験対策、苦手克服、新学期の先取り学習など目的に合わせて授業を進めていきます!
POINT1 短期集中的に苦手克服&成績UP!きめ細かい個別指導で目標達成へ
POINT2 受験や進学にも安心!学習目的に合わせた夏期講習カリキュラム
POINT3 効率的な勉強方法に改善!学習習慣の継続を徹底サポート
●入会金なし!夏休みだけ、1科目からの受講もOK!
●磨き抜いた「講師力」で徹底サポート!
●目的や志望校に合わせた1人ひとり専用の学習プラン
●急な予定にも!無料の授業振替制度
◆◇ 夏の学習相談・体験授業、受付中! ◇◆
講習期間 | 2022-07-14 〜 2022-08-31 |
---|---|
申込締切 | 2022-08-30 |
対象学年 | 小学生 中学生 高校生 浪人 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | ※くわしくは、教室へお問い合わせください。 料金は1人ひとりの学習プランによって変わります。まずは、学習相談やレベルチェックで現状を把握し、目標達成に向けた学習プランをご提案します。そのうえで受講科目や通塾回数などをご相談し決定します。 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-259
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台の評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
集団指導の塾と比べるとやはり少し値段が高いと感じます。余計な費用が抑えられているのは親切
講師
生徒に寄り添って一生懸命指導していただける。計画などもきっちりしている
カリキュラム
個別指導なので各人に沿ったカリキュラムを作成していただけます
塾の周りの環境
駅に近くて立地はいいと思います。途中道幅がややせまいところがある
塾内の環境
静かな環境でとても学習しやすいと思います。他との比較はできませんがよいほう
良いところや要望
開始までに連絡すれば振替が可能なとこがよい。とても安心です。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
妥当な値段だと思う。初回2ヶ月分を現金で振り込まなければいけないのは、手数料もかかり残念だがしかたない。それ以降は、カード払いができて良い。
講師
入塾してしばらくは、先生との相性を見るとのことで、いろんな先生に担当していただいた。その中で本人も相性というものを認識したようだ。
カリキュラム
教科書などのすでにある教材を優先して利用できる点が良い。保護者の面談もあるようで安心。
塾の周りの環境
駅から近い。商店街を抜けた所にあるので、通学には問題ない。自転車置き場が狭いのが難点。
塾内の環境
自習スペースが少ない。
良いところや要望
振替授業もフレキシブルにできるようで、助かります。いい先生と出会えればいいなと思います。
総合評価 3.50投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
講師
たくさん褒めていただけているようで、楽しく通っています。講師についてはまだ選定中ですが、自分で決定し、自律して勉強していければと思っております。
カリキュラム
息子にとってはかなり細やかにみていただくのが合っているかと思います。
塾内の環境
自習室に行きやすく、他塾に比べてもとてもすっきりと清潔感溢れるお教室で、安心しております。
その他
今後も期待しております。結果が出ないと評価できないところではありますが、「就業してからもまた勉強」、勉強の基礎だけでなく楽しみを見つけてくれればと思っております。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金については、やや高めで、夏休みには追加料金でコマを増やすことを勧められた。
講師
講師の先生と子供との相性が良く、勉強嫌いな子供が嫌がらずに通塾していた。
カリキュラム
子供の得意苦手を、よく分析し、適切なプログラムを組んでくれた。
塾の周りの環境
家や学校から近く、部活の練習があった日の帰りにも通うことができた。
塾内の環境
教室は静かで、参考書もそろっており、勉強しやすい環境だった。
良いところや要望
子供も気に入って通っており、雰囲気はいいです。もう少し料金が安いとより使いやすいと思います。
その他
子供に、スケジュールの紙を渡すとき、親にも連絡してくれるとありがたいです。
総合評価 2.00投稿: 2019
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境5
塾内の環境2
料金2
料金
料金は高めです。コマ数で設定で明確ですが、増やす方向に誘導されるので割高に感じます。
講師
優しい先生で良かったが、そのため子どもがイマイチ真剣に学習しなかった。
カリキュラム
学校に合わせて指導してくれたが、子どもの学習意欲につながらず結果に満足しなかったから。
塾の周りの環境
駅からも近く電車通塾は可能。駅から塾までの間は明るく通いやすい。近隣には公立小中があり、地元の学校について情報を把握しているので、地元の子が通うのに適している。
塾内の環境
自習室の利用を勧められたが、積極的に利用しなかったし、利用をしても集中していなかったことが帰宅後の落書きで判明したから。
良いところや要望
周囲の学校の特徴を把握しているので、やる気のある子ならば、活用次第で成績は伸びるはずです。ただ残念なことにうちは先生の優しさに甘え、あまり学習せず結果を得られませんでした、、
その他
塾長は信頼できる
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-259
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
他の塾に通ったことがないので比較できませんでした。安いとは思いませんが、希望の大学に進学できたので、高すぎるとも思いません。
講師
教科別に何人かの講師の方に担当していただきましたが、いろいろなレベルの講師がいらっしゃいました。
カリキュラム
推薦を受けるために塾に通っていたので、教材は主に学校で使っているものでしたので、3点としました。季節講習は、集中して疑問点などを教えていただき、成績が上がったように思います。
塾の周りの環境
学校のすぐ近くで、駅からも明るい道を通ってすぐなので、安心して通わせることができました。
塾内の環境
個々のブースで指導していただき集中できたようですが、近くにおしゃべりな生徒がいると少し気が散るようでした。自習するブースも十分あったようです。
良いところや要望
保護者が希望すれば、いつでも面談をしてくださり不安を取り除いていただきました。子どもも、臆することなくすぐに質問をして、解決していただいたようです。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は割高なほうだと思う。個別と言うのが高くなっている要因だと思う。
講師
場所が家から近かったねで通いやすかった。カリキュラムについてはあまり自由度はなかった。
カリキュラム
個別に対応してくれているところは良かった。カリキュラムの自由度は小さいと思う。
塾の周りの環境
駅からも近いし自宅からも近いので良い。駐輪場があるともっとよかった。
塾内の環境
環境は可もなく不可もなくといったところ。スペース的にはあ町広くない。
良いところや要望
個別なのでその子の進度に合った教えをしてくれるのは良い。どの先生を選ぶかも大事。
その他
特にないが、子供子供によってあうあわないがあるから体験休塾などで試してみる必要がある。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
個別指導としては、平均だろうが、生徒数が少なく、ちょっとした、家庭教師になる。
講師
子供と先生が授業内容について、スピード、性格ともにあっている。
カリキュラム
カリキュラムは学校の授業内容や進度ともあっていて、学校の復習によい。
塾の周りの環境
塾は、駅から近く、また家からも近く、交通の便利が非常によい。
塾内の環境
先生ごとに、塾の雰囲気が違っており、子供たちがそれをたのしんでいる。
良いところや要望
少し教室全体がせまく、ゆとりのある教室ならば、もっとよいと思う。
その他
先生の質は全体としては、揃っており、さすがに大手運営である。
総合評価 4.00投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金4
講師
子どもが反抗期と重なり、投げやりだったのですが、先生方が色々話してくださり、信頼関係も良かったようで、本人もやる気になりました。常に、子どもを見てアドバイスしてくれていたように思います。
カリキュラム
個別指導なので、その子に合わせて今必要なことを用意してくれていました。テスト前は、無料補講もしてくれていました。
塾の周りの環境
駅からも近く、商店街を歩くので治安もいいです。
子どもは自転車でしたが雨の日は、大きな道路に面しているので、車で送り迎えもできますし、電車でも通いやすかったです。
その他
学期末ごとに、親との学習状況の面談とカリキュラムについての確認があり、塾長や先生方と話す機会も多いと思います。子どもの塾での様子も分かりました。
総合評価 3.50投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
決して安くはない。子供の成績が伸びなければ高いと感じる。
講師
講師は質がいいとは言えない。相性優先d3選ぶ選択肢がアルのは助かった。
カリキュラム
テスト前の対応等も頼めばしてくれる。ただ、先生の都合でじゅぎょうが変更になることも多い。
塾の周りの環境
治安のいい地域なので安心。幹線道路脇なので車には注意してほしいと
塾内の環境
仕切りがある程度の個別なので。隣の子の授業の様子も筒抜けナノがあまりよろしくないと思う。
良いところや要望
子の特性に応じて対応してくれる。その点はとてもありがたい。しかし、講師の指導力なのか、結局子供自身のやる気なのか、成績は伸びない。
その他
定期的に面談があり、親とのコミュニケーションも取ってくれてありがたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-259
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.50投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
個別だからか、少し高いように思われたが講師の時給と換算してみると妥当だと思える。
講師
受験対策だけでなく、通常の授業の補習等も行っており、カリキュラム内容としてはとても親切で手厚くしてもらえた。
カリキュラム
定期テスト前は、目標点数を予め決めておいて各々の学校のテスト対策をしてもらえた
塾の周りの環境
交通の便も悪いところはないし、立地もわかりやすい所にあるので特にない。
塾内の環境
自習室があり、そこは隔離されたスペースだけども教室内の雰囲気が遮断されている事がないので変に静かではなく、落ち着ける雰囲気であった。
良いところや要望
先生が皆、フレンドリーでありすごく親切です。受験前に応援メッセージが配られたりお守りをくださったりと元気づけられました。
総合評価 3.50投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
個別などで少々割高です。テキストは豊富でしたがこなしきれず、それに対してのフォローが十分ではなかった点は、料金の割にはと思います
講師
都立校を第一志望にしてましたがアフターフォロー十分ではなく、課題に取り組む姿勢も今一つでした。結果は都立校は不合格で滑り止めの私立校に通っています。
カリキュラム
課題や勉強方法のアドバイスはありましたが、いかに本人にやる気を起こし自主的に取り組む姿勢が生まれるか期待しましたが、あまりフォローがなく課題をこなすだけで終わってしまったような気がします。
塾の周りの環境
場所は申し分ないのですが、自習室が職員が複数来ないと開放してくれず、追い込み時期でも休日に利用できなかった点などは少々不満です。
塾内の環境
自主性を重んじるところは評価しますが、いかに自主的に勉強に取り組む姿勢が最後まで生まれなかったのは残念でした。
良いところや要望
自宅での予習復習の大事さを、模擬試験の結果が出るたびに十分指導して欲しかったです。課題をこなすので満足していた気がします。
その他
自習室は常に開放したもらいたいです。それと講師が急に変わったり、休講になるのは極力避けて欲しかったです。
総合評価 2.50投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
授業料は高いですが、個別指導なのである程度は仕方がないのではと思います。もう少し安くてても良いかと思います。
講師
こどもの性格に合わせ親身に指導して頂いた。ただ授業の費用は高い。
カリキュラム
授業の指導自体は良かったと思いますが、本人が本番で緊張してしまい、実力を発揮できなかったのが残念でした。
塾の周りの環境
家から近く、学校の帰りや家から自転車で通えたのが良かった。環境も比較的良い場所にあったと思います。
塾内の環境
入り口までしか行ったことがないのでよくわからないが設備などキレイでした。
良いところや要望
定期的に面談があり、弱点を指摘してもらえるのは良いところです。思ったよりはもっとできるようになるまで指導して欲しかった。
その他
そのほかに気づいたことはないです。最終的にはなんとか現役で滑り込めたので良かったです。
総合評価 2.75投稿: 2016
講師2
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
正直高い。完全個別指導ではないので、高く感じます。成績がすんなりあがらないのもそう感じる原因だとは思いますが。
講師
あう、合わないがあるので、講師の人数が多く選択肢があるのは良い。
カリキュラム
学校のテキストに沿ってやってくれるが、正直テスト対策は甘い。
本人の自覚があればしっかりできるのかも。
塾の周りの環境
駅からは遠いですが、特に問題ないです。商店街入り口にあり、人通りはありますし、コンビニも近く昼をまたぐような日は助かります。
塾内の環境
一人一人集中できる環境にはなっていますが、部屋は仕切られてないので、講師の声が気になる子も居ると思います。
良いところや要望
娘の性格、特徴に理解がある点はありがたかった。
また、進路相談や高校選びのポイント、受験校選びにも親身に相談にのってもらえた。
その他
塾を複数替え、結局本人のやる気次第なんだと痛感しています。が、ちょっと変わった娘にはここが合ってるみたいです。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
他に比べて高いと思います。我が家は、室長のお人柄とシステムの安心感、利便性で 総合的に判断してその価値があると判断しましたが、やはり高いと思います。
講師
子どもは大変信頼していましたし、子どもの性格も考慮して対応してくれていたので、親も安心できました。ただ数人の先生に教わってから担任を決めましたが、全員の先生がそうなのかはわかりません。
カリキュラム
塾にお任せでした。定期テストや英検にも対応してくれたので良かったです。
塾の周りの環境
駅から商店街を抜けてすぐなので、安心できました。ただコンビニが近く数件あり、休憩しにすぐ行けてしまうのが難点でした。
塾内の環境
子どもの話では、授業中に他の人のおしゃべりが気になる、お菓子を食べながらやっている子もいた、と聞きました。塾には話してません。
良いところや要望
1人1人に対応してくれるところ。学生アルバイトの先生ではなかったので、振り替えもなくしっかりと見ていただけました。
その他
ポイントシステム等かあれば、もう少し子どもがやる気になってくれたかな、とも思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-259
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.25投稿: 2016
講師2
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
あまりにも料金が高すぎる。
講師
あまり大学受験に詳しいとは言えなかった。
カリキュラム
大学受験に向けて、志望校やセンター試験への対策は充分とは言えない指導内容だった。
塾の周りの環境
通学に便利な駅前の立地で旗の台という土地柄安全面では心配はなかった。
塾内の環境
小学生がいたりして、高校生が静かに集中して勉強するには少々騒がしかった。
良いところや要望
自習室の利用など、自学自習の習慣がついた点と同じ経験をした講師と触れあえたことは良かった。
その他
個別指導という点は良いが、大学受験のノウハウがあまりにも不充分で講師に任せきりでこの価格は高すぎる。
総合評価 4.50投稿: 2016
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
他の塾の宣伝チラシと比べたら わりと高め。教材などで 金額がかかりすぎることはないようにおもえます。
講師
分かりやすい指導をしてくださるそうです。自分にあった講師の先生に出会えるようはじめは何度か先生を交代してくださいました。
塾の周りの環境
駅からも徒歩1分ほど。寂しい道ではなく商店街をとおります。病院に向かう途中にありゲーセンや若い子がたまるようなところはないかとおもいます。環境は悪くないです。
塾内の環境
個別で 自習スペースも確保されています。
受講のない日でも 自習に通塾できて わからない点があれば質問にも答えてくれます。
総合評価 3.50投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
料金には不満はありません。教材やカリキュラムもよくできていると思います。先生の質も悪くないと思います。
講師
親はついつい叱ってばかりになりがちですが、先生からは「ほめてあげてください」と伝えていただいています。アホなわが子でも、自ら勉強するように、粘り強く(我慢して?)指導していただいているのだろうなと、頭が下がります。
カリキュラム
授業内容も教材も、また先生も良いと思っています。ただ、子どもの理解レベルが低いためか、頭に整理されていないかもしれません。(私も学生時代は塾講師経験があるのである程度の状況はつかめるのですが、やはり生徒個別に対応するのは難しいのだろうなと)。
塾の周りの環境
最寄り駅からはちょっと遠いと思います。自宅から自転車で行った方が早いようです。大通り沿いではありますが、夜は歩行者もいないことと、車の通りは激しいことがやや気になります。
塾内の環境
大通りの交差点近くなので、騒音があるのかと思っていましたが、それはまったく気になりません。設備・施設も十分だと思います。
良いところや要望
生徒側が先生を選ぶことができるようです。そのシステムにより、先生側のモチベーションや指導レベル向上になっているのだとは思いますが、本来は指導者側の条件が整っていることが前提だと思います。つたない生徒側に選択権を与えるのは、逆効果な面もありそうです。
その他
学校ではないので、塾・予備校側に期待することではないかもしれませんが、可能であれば生徒間同士の関係を気にかけて欲しいと思います。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
以前通っていた個別指導塾よりは割安感があります。指導管理費のようなものもなく助かりますが、やはりその分、個人へのサポートは薄い印象はあります。
講師
講師の指導力や本人との相性については概ね満足しています。
個々のペースに合わせてくれる体制ではあるが、同時にカリキュラムがないということでもあると思う。
目標や達成度の評価が曖昧で、本人の様子や授業内容に関するフィードバックが殆どない。
面談が行われるのは長期休みの前で、保護者へのフィードバックより、長期休み期間中の講習への勧誘が目的のように感じる。
カリキュラム
学校の授業内容に沿った指導をお願いしているので、教材等は殆ど学校のものを使用しています。
本人のペースに合わせて定期テストの対策をしてくれているが、まだ本人の実力を底上げする段階には至っていません。
塾の周りの環境
駅から1本道で近いため、とても便利です。ただ、通り道に飲食店・居酒屋などが並んでいるので、夜はそれなりに注意しています。
塾内の環境
教室内は静かだと思います。自習スペースも確保されているため、授業のない日にも使わせていただいています。
良いところや要望
料金体系がシンプルで、料金自体も高額ではないので、利用しやすい。
その分、個々へのサポートは手厚いとは思わないので、定期テスト対策なども「すべてお任せ」は出来ず、親の目配りが必要な状態です。
その他
以前通っていた個別指導塾(2か所あります)と比較すると、教室全体はかなり手狭だと思う。面談の内容なども周囲に丸聞こえなのではないかと思っています。
総合評価 3.50投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
振り替えができて無駄にならない分、授業料はそれなりに高いです。しかし、自分の都合で授業が受けられることは、集団塾でついていけなくなるストレスもなく、生活のゆとりもできるので、しかたないかとも思います。
講師
先生はよく面倒をみてくださいます。子供も塾に行くのを楽しみにしていました。ただ、特に若い先生は、子供の性格、勉強のつまづき、どのような教え方が合うかなどわかってくださるのに時間がかかったと思います。その子のペースで授業がうけられること、振り替えが可能な点は、よかったと思います。
カリキュラム
子供のペースで勉強できるので、無駄がないと思いますが、小学生で個別で競争心はわかないようで、受験への気持ちを高めるのに大変でした。
塾の周りの環境
商店街を抜けたところで、人通りもあるので、電車で通う子にはよさそうです。自転車で来てる子供もいました。
塾内の環境
子供の話では、周りの声はきこえるみたいです。その中で集中することも必要だと思うので、その点は別に気にしなくて大丈夫のようです。自習スペースはいつも込んでいたらしいです。
良いところや要望
中学受験を決めたのが遅かったので、個別を選びました。もし、時間に余裕があれば、ある程度集団塾で勉強して、最後の一年個別を選んでもよかったかなと思います。
その他
中学生や高校生がお隣になることもあるので、先輩たちの勉強する様子をみて、刺激を受けられたと思います。
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 旗の台 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-259
毎日9:00~24:00(土日祝日も含む)
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
授業時間の割には金額が少し高いかなと思っています。ただここで学んでいる学習習慣が他教科にも広がっていけばと思っています。」
講師
初めて塾へ通わせていますが、慣れるか心配でしたが指導のかいもあって受講日は楽しく通っています。おそらく指導のおかげだと思います。
カリキュラム
本人に合った指導をおこなっていて、自宅や通信教育で学習していた時と違い積極的に勉強に取り組むようになりました。
塾の周りの環境
家から学校までの間にあり通学に大変便利です。大学病院のそばにあり通勤の人通りも多く通学の治安は問題ないと思っています。
塾内の環境
少人数の授業なのでとても集中してできているとおもいます。また自習室も活用できるので、学校の宿題も時間に余裕があるときは終わらせているようです。
良いところや要望
受講科目に限らず他教科にこの学習習慣が身についていくと思われるので、それを含めれば費用は妥当かもしれません。
総合評価 3.25投稿: 2015
講師2
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境5
料金2
料金
必要のない科目でないものまで受講させようとする姿勢はいやでしたが、料金自体は、ほかの塾とくらべて少し高いくらいだったとおもいます。
講師
講師の方が親身になって勉強面をみてくれた。 たまたまその講師の方が、子どもが志望していた学校の卒業生だったので、勉強面だけでなく、学校のなかのことや、先生のこと、その他、行事などについても、いろいろおしえてくれた。
カリキュラム
塾長が金儲け主義なのが面談ですごくいやな思いをしました。必要のない科目を受講させようとしたり、曜日を増やそうとしたり、こちらの親身になって考えてくれたことはありませんでした。
塾の周りの環境
駐輪場がなくていつも道路は受講生らしき自転車でいつもいっぱいでした。 時々、警察に自転車を移動されることもありました。ほとんどの受講生は自転車通いのため、そのへんの改善策は必要ではないかとおもいます。
塾内の環境
自習室は、塾に通いはじめて一年くらいしてから 改装されたので、それ以降はとてもきれいで、使いやすいとこどもも言っていました。ただ、教室全体がなんだか匂いがこもっていてくさかったです。
その他
講師がたまたま子どもが志望していた学校の卒業生だったので、勉強だけでなく 学校についても色々教えてくれたのが本人もとてもうれしかったようで、やる気も伸びたようにおもいます。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金2
料金
個別なため、ほかのゼミや塾に比べるとすこし割高になってしまいますが、わからないことなどを質問しやすかったりと、個別でもいい面もありましたので、妥協しています。
講師
講師の方の出身高校が、たまたまうちの子供の志望していた高校だったため、入試情報だけでなく、行事のことやなかのフインキなども教えてくれました。子どももそれでやる気が増えた気がします。
カリキュラム
こどもに必要でない授業もいれようとしていたため、面談の時はいやなおもいをしました。もうすこし、個々のこどもにあったカリキュラムを提案してほしかったです。
塾の周りの環境
大通りに面しているので、通学の際は、すこし心配しました。大病院の目の前だったため、夜も人通りが多かったので、治安のほうはそれほど心配することはありませんでした。
塾内の環境
自習室は、塾に通いはじめてから一年くらいしてから、改装をしたので、それ以降はきれいになりました。こどももよく、自習室を使用していました。教室全体は、すこし閉鎖てきで、入ると 少し匂いがしました。
良いところや要望
ほとんどのこどもが自転車で通っていたため、塾の前にはいつもたくさんの自転車がとまっていました。駐輪場がなかったため、うちのこどもも何度か警察に自転車を移動されたりしていました。
その他
教室に入ったときの独特のにおいが気になるので、換気をしてほしいと思います。講師のかたには、学校についてのアドバイスをたくさんいただき、サポートしていただきました。

東京都の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
東京都の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (1002 件)
- MARCH (917 件)
- 医・歯・薬学部 (759 件)
- 大東亜帝国 (726 件)
- 日東駒専 (717 件)
- 旧帝大 (689 件)
- 関関同立 (548 件)
- 成成明学 (432 件)
- 産近甲龍 (290 件)
- 京都大学 (612 件)
- 筑波大学 (512 件)
- 東京学芸大学 (495 件)
- 東京工業大学 (471 件)
- 東京大学 (434 件)
- お茶の水女子大学 (421 件)
- 千葉大学 (322 件)
- 北海道大学 (302 件)
- 九州大学 (282 件)
- 大阪大学 (261 件)
- 名古屋大学 (254 件)
- 一橋大学 (252 件)
- 神戸大学 (252 件)
- 横浜国立大学 (244 件)
- 東北大学 (237 件)
- 広島大学 (232 件)
- 横浜市立大学 (209 件)
- 香川大学 (160 件)
- 高知大学 (155 件)
- 愛媛大学 (154 件)
- 大分大学 (151 件)
- 山梨大学 (151 件)
- 東京外国語大学 (147 件)
- 山口大学 (145 件)
- 徳島大学 (145 件)
- 秋田大学 (138 件)
- 防衛大学校 (132 件)
- 岐阜大学 (129 件)
- 信州大学 (127 件)
- 金沢大学 (103 件)
- 岡山大学 (99 件)
- 埼玉大学 (98 件)
- 福井大学 (97 件)
- 熊本大学 (94 件)
- 新潟大学 (92 件)
- 東京医科歯科大学 (92 件)
- 山形大学 (85 件)
- 佐賀大学 (84 件)
- 福島県立医科大学 (82 件)
- 名古屋市立大学 (80 件)
- 琉球大学 (80 件)
- 宇都宮大学 (79 件)
- 群馬大学 (76 件)
- 奈良県立医科大学 (73 件)
- 東京農工大学 (73 件)
- 東京芸術大学 (69 件)
- 茨城大学 (69 件)
- 東京海洋大学 (69 件)
- 島根大学 (69 件)
- 和歌山大学 (66 件)
- 埼玉県立大学 (62 件)
- 長崎大学 (61 件)
- 浜松医科大学 (58 件)
- 和歌山県立医科大学 (57 件)
- 旭川医科大学 (56 件)
- 札幌医科大学 (56 件)
- 静岡大学 (52 件)
- 帯広畜産大学 (47 件)
- 鳥取大学 (47 件)
- 神戸市外国語大学 (40 件)
- 電気通信大学 (40 件)
- 鹿児島大学 (35 件)
- 高崎経済大学 (29 件)
- 宮崎大学 (29 件)
- 兵庫県立大学 (27 件)
- 奈良教育大学 (25 件)
- 三重大学 (25 件)
- 奈良女子大学 (24 件)
- 愛知教育大学 (24 件)
- 長崎県立大学 (23 件)
- 福井県立大学 (23 件)
- 大阪府立大学 (22 件)
- 国際教養大学 (17 件)
- 岩手大学 (13 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (13 件)
- 首都大学東京 (12 件)
- 大阪教育大学 (11 件)
- 富山大学 (10 件)
- 北九州市立大学 (10 件)
- 広島市立大学 (10 件)
- 名古屋工業大学 (9 件)
- 群馬県立女子大学 (6 件)
- 群馬県立女子大学 (6 件)
- 京都教育大学 (6 件)
- 北海道教育大学 (6 件)
- 大阪市立大学 (6 件)
- 都留文科大学 (5 件)
- 京都府立大学 (5 件)
- 福岡教育大学 (5 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 岡山県立大学 (3 件)
- 弘前大学 (2 件)
- 滋賀医科大学 (2 件)
- 千葉県立保健医療大学 (2 件)
- 宮城教育大学 (2 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 岐阜薬科大学 (1 件)
- 滋賀大学 (1 件)
- 慶應義塾大学 (826 件)
- 早稲田大学 (826 件)
- 明治大学 (775 件)
- 法政大学 (755 件)
- 立教大学 (720 件)
- 上智大学 (619 件)
- 中央大学 (569 件)
- 日本大学 (554 件)
- 東京理科大学 (534 件)
- 東海大学 (498 件)
- 専修大学 (485 件)
- 東邦大学 (465 件)
- 同志社大学 (433 件)
- 東洋大学 (416 件)
- 立命館大学 (409 件)
- 青山学院大学 (405 件)
- 国学院大学 (386 件)
- 芝浦工業大学 (384 件)
- 明治学院大学 (325 件)
- 関西大学 (321 件)
- 明治学院大学 (314 件)
- 学習院大学 (290 件)
- 駒澤大学 (283 件)
- 成蹊大学 (280 件)
- 関西学院大学 (255 件)
- 帝京大学 (254 件)
- 国際基督教大学 (247 件)
- 順天堂大学 (241 件)
- 久留米大学 (185 件)
- 南山大学 (185 件)
- 同志社女子大学 (182 件)
- 大東文化大学 (176 件)
- 近畿大学 (166 件)
- 北里大学 (159 件)
- 武蔵野大学 (148 件)
- 東京農業大学 (141 件)
- 龍谷大学 (136 件)
- 福岡大学 (135 件)
- 神奈川大学 (131 件)
- 東京家政大学 (130 件)
- 杏林大学 (125 件)
- 昭和大学 (125 件)
- 国士舘大学 (120 件)
- 成城大学 (117 件)
- 日本女子大学 (115 件)
- 亜細亜大学 (114 件)
- 名城大学 (113 件)
- 日本体育大学 (111 件)
- 武蔵大学 (106 件)
- 愛知医科大学 (106 件)
- 二松學舍大学 (95 件)
- 麻布大学 (94 件)
- 東京医科大学 (91 件)
- 東京女子大学 (89 件)
- 学習院女子大学 (87 件)
- 創価大学 (87 件)
- 立正大学 (86 件)
- 明治薬科大学 (85 件)
- 兵庫医科大学 (79 件)
- 星薬科大学 (79 件)
- 東京慈恵会医科大学 (74 件)
- 中京大学 (73 件)
- 埼玉医科大学 (71 件)
- 名古屋外国語大学 (69 件)
- 獨協医科大学 (68 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (68 件)
- 日本医科大学 (68 件)
- 岩手医科大学 (66 件)
- 金沢医科大学 (65 件)
- 津田塾大学 (64 件)
- 玉川大学 (62 件)
- 昭和薬科大学 (58 件)
- 川崎医科大学 (58 件)
- 西南学院大学 (58 件)
- 関東学院大学 (57 件)
- 獨協大学 (54 件)
- 文教大学 (53 件)
- 日本赤十字看護大学 (51 件)
- 女子栄養大学 (50 件)
- 金城学院大学 (45 件)
- 東京薬科大学 (44 件)
- 名古屋学芸大学 (39 件)
- 京都産業大学 (33 件)
- 実践女子大学 (33 件)
- 甲南大学 (30 件)
- 神田外語大学 (29 件)
- 高崎経済大学 (29 件)
- 東京歯科大学 (28 件)
- 産業医科大学 (27 件)
- 京都女子大学 (26 件)
- 大妻女子大学 (26 件)
- 愛知淑徳大学 (24 件)
- 関西外国語大学 (24 件)
- 佛教大学 (23 件)
- 神戸女子大学 (23 件)
- 酪農学園大学 (23 件)
- 京都橘大学 (23 件)
- 愛知大学 (23 件)
- 武庫川女子大学 (23 件)
- 畿央大学 (23 件)
- 共立女子大学 (22 件)
- 京都薬科大学 (22 件)
- 日本福祉大学 (8 件)
- 東北医科薬科大学 (7 件)
- 東京女子医科大学 (6 件)
- 川崎医療福祉大学 (5 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (4 件)
- 自治医科大学 (3 件)
- 聖路加国際大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【東京都】評判が良い塾から探す
【東京都】講師の評判が良い塾から探す
【東京都】料金の評判が良い塾から探す
【東京都】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。