BIGLOBE塾・家庭教師

湘南ゼミナール 小中部 能見台

湘南ゼミナール 小中部全体のクチコミ
評価3.62 フキダシ全体のクチコミ2028 フキダシこの校舎のクチコミ26

  • 講師講師3.88
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3.65
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3.81
  • 塾内の環境塾内の環境3.77
  • 料金料金3.27
対象学年
  • 幼児
  • 小学生
  • 中学受験
  • 中学生
  • 高校生
  • 浪人
目的
  • 受験対策
  • 補習
こだわりポイント
  • 体験授業
  • 駅から10分以内
  • 完全マンツー指導
  • 送迎あり
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
住所

〒236-0053 横浜市金沢区能見台通18-24

最寄駅

電車京急本線 能見台駅

地図地図を見る

湘南ゼミナール 小中部 能見台 へのお問い合わせ(無料)

湘ゼミの最大の強みは面倒見の良いサポート体制! 小中部(小3~小6/中1~中3)

■最大の強みは、「面倒見の良いサポート体制」
・「わかる」までとことん向き合う
湘南ゼミナールでは、指導形式を問わず、お子さま一人ひとりと「わかる」までコミュニケーションを取るための時間を予め設けています。
・意欲が高まる親しみやすい講師
お子さま・保護者様が湘南ゼミナールを選んだ理由の上位には、意欲を高めるのに欠かせない「講師の親しみやすさ」というお声があります。

■勉強が楽しいから、成績が上がる
・お子さまが自分で考え、発信し、自信が持てる授業 だから「楽しい」
湘南ゼミナールオリジナルの「QE 授業」は、お子さまの「できた!」「わからない」を講師が都度確認し、習熟度に合わせてよりわかりやすい類題に授業内容をアレンジしながら展開していきます。
・学力向上・定着へと繋げる「学習サイクル」
学校・塾・自宅学習など、お子さまに関わる学習環境をトータルでサポート!
正しい学習方法を習得し、自立した学習姿勢へと導きます。

■安心の指導力と指導技術のアップデート
・講師は厳しい基準をクリア
模擬授業による有効な指導方法の研修をはじめ、講師は担当科目の最新課題を原則毎週、全国の過去問をもとにした入試対策テストを受け、基準をクリアした講師のみが教壇に立ちます。このように難関校・上位校対策に必要な知識や技術を常にアップデートしています。
・入試問題・定期試験の傾向分析
各教室では対象エリアにある学校情報の収集、定期試験の分析を重ね、「学校別対策」を提供しています。その結果、お子さまは高内申を取り、難関校・上位校を目指すことができます。

■通いやすい教室、安心できる環境整備
近隣エリアの学校からも通いやすい場所に教室があります。
お子さまの安全を最優先に、災害や気象状況への対応、帰宅の遅れがあった場合の対応などスタッフの行動原則を定め、実践しています。こうした環境はもちろんのこと、各教室でお子さまのやる気を引き出す空間づくりに取り組んでいます。

■小学生から長く通える安心の料金設定・サービス
・正しい情報を届ける、説明会・イベントを開催
志望校や入試に関する最新情報を正しくご理解いただき、お子さまに合う学校選びのサポートを進められるよう、厳選した情報をお届けする各種説明会やイベントを開催しております。
湘南ゼミナール卒業生による学校紹介など豊富な情報提供や、定期試験をはじめとする各種特別対策講座を開催しております。

パワーアップ特訓

指導方針

小学生パワーアップ特訓では、小学生のうちから正しい学習方法や習慣、高得点獲得につなげるための演習をこなす学習体力を育む、「学習レクチャーと演習」を1つの授業として週1回40 分、丁寧に行っています。

個別フォロータイム

カリキュラム

授業前後に学校や授業などでわからないところの質問や相談ができる個別フォロータイムを設定。一人ひとりをしっかりフォローできるよう予め時間を設けることで、質問しづらいと感じる方も安心して質問ができます。

料金体系

湘南ゼミナールでは、小学生から長く通える安心の料金設定・サービスをわかりやすくご案内しております。
教材費等の諸経費まで詳細に提示しており、毎月のお支払い金額は専用アプリのマイページにてご覧になれます。

■明瞭な授業料
授業が3週の月は、3週分の授業料。授業回数が少ない月はその分授業料が割安になるという、料金システムを実施しています。

■クーリングオフ
正式入会後でも、8日間のクーリングオフが可能。入塾や体験授業に際して、塾との適性を十分にご検討いただけるように設定しています。

■万が一欠席しても安心!
万が一休んでしまった場合でも映像授業があるので安心。単元ごとに映像授業を自宅で見ることができます。
※国語の一部は著作権の関係で映像がない場合があります。

安全対策

校舎への入退室をメールで伝えるPASCA(パスカ)システムを導入 。緊急時に備え教室長が電話を携帯。

湘南ゼミナール 小中部 能見台 へのお問い合わせ(無料)

合格実績

2022年 高校合格実績 3月15日(火)21:00現在

<神奈川県公立高校> 
横浜翠嵐 77名 横浜緑ケ丘 71名
川和 67名 横浜サイエンスフロンティア 35名
柏陽 47名 希望ケ丘 58名
光陵 62名(連携募集合格1名を含む)
大和 42名 多摩 62名
神奈川総合 43名 湘南 33名
横須賀 21名 横浜国際 26名
厚木 23名 茅ケ崎北陵 19名
相模原 17名 小田原 3名
平塚江南 12名 秦野 5名

<千葉県公立高校>
県立船橋は受検倍率1.75倍の中、合格率約74%! 
県立船橋 28名 
東葛飾 21名 佐倉 12名(理数科3名を含む)
県立千葉 1名 千葉東 3名
薬園台 17名 県立柏 12名(理数科1名を含む)

<埼玉県公立高校>
御三家 40名!県立トップ校 80名合格! 
大宮 15名(理数科5名を含む)
浦和 12名 浦和第一女子 13名
春日部 19名 川越 2名
川越女子 6名 熊谷 2名
熊谷女子 3名 越谷北 6名
不動岡 2名

<東京都立高校>
小中部成瀬・町田の2教室で進学指導重点校9名!進学指導特別推進校11名合格! 
戸山 1名 国立 2名
八王子東 5名 青山 1名
町田 10名 駒場 1名
  
<国私立高校>
開成 8名 筑波大学附属 8名
筑波大学駒場 1名 東京学芸大学附属 67名(内部進学者1名を含む)
早慶系 121名(早稲田実業・早大学院・早大本庄・早稲田佐賀・早稲田摂陵・早稲田渋谷シンガポール・慶應義塾・慶應義塾志木・慶應義塾女子)
MARCH系 227名(明大明治・明大中野・明大中野八王子・青山学院・立教新座・中央大学・中大杉並・中大附属・中大横浜・法政国際・法政国際IB・法政第二)
慶應義塾 11名 中央大横浜 57名
法政第二 64名 法政国際 38名
山手学院 207名 桐蔭学園 473名
桐光学園 99名 日本女子大学附属 20名

※光陵の合格実績には、連携募集1名を含みます。
※上記合格実績は、湘南ゼミナール小中部・横浜翠嵐Vコース・難関高受験コース・個別指導コース・湘南ゼミナールが運営する森塾の集計結果を表記しています。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※速報のため、合格者数を日々更新させていただいております。その中で、万が一誤りが発生した場合には訂正・お詫び申し上げます。

※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。

湘南ゼミナール 小中部 能見台 へのお問い合わせ(無料)

夏期講習

「夏期講習+1ヵ月」無料体験キャンペーン受付中!
湘南ゼミナールが初めての方は「夏期講習+1ヵ月」無料体験ができます!
(7月+夏期講習体験/夏期講習+9月体験)

7月授業 :6/27(火)~7/22(土)
夏期講習:7/26(水)~8/26(土)
9月授業 :8/31(木)~9/27(水)
※授業料が無料。その他費用は実費。

★その他、無料特典!
【7/31(月)までの資料請求】
・カリキュラム詳細や受講のポイントがわかる「夏期講習案内」
・高校入試に役立つ「神奈川県入試ガイド」(神奈川県内の教室限定)

【さらに体験参加で】
・授業の受け方、ノートのとり方、勉強法などを細かく解説した「成績5のとり方BOOK」(中学生限定)
講習期間2023-06-27 〜 2023-09-27
申込締切2023-08-31
対象学年 小学生 中学生
講習内容
(教科・科目)
小学生
小3:グリムスクール
小4:算数・国語
小5:算数・国語・英語
小6:算数・国語・英語

1日約1時間の自宅学習を目的とした宿題。
楽しく通いながら、トップ校へ合格するための学習習慣を身につけます!
中学生
中1:数・国・英
中2:数・国・英・理・社・トップ校特訓講座(※)
中3:数・国・英・理・社・トップ校特訓講座(※)
(※)オプション講座。各都県で対象や内容が異なりますので、詳細はお問合せください。
料金初めての方は「夏期講習+1ヵ月」無料体験ができます!
※授業料が無料。その他費用は実費。

★その他、無料特典!
・7/31までの資料請求で「夏期講習案内」と高校入試に役立つ「神奈川県入試ガイド」(神奈川県の教室限定)をプレゼント!
・体験参加で「成績5のとり方BOOK」(中学生限定)をプレゼント!

湘南ゼミナール 小中部 能見台 へのお問い合わせ(無料)

湘南ゼミナール 小中部 能見台の評判・クチコミ

総合評価 総合評価3.50投稿: 2022

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
夏期、冬期、春期講習は基本的に申し込みすることになっているので負担は大きいです。ただ、近隣の塾と比較して高くも安くもない印象です。

カリキュラム
近隣の中学に合わせたカリキュラムなので、テスト対策など安心して任せることができます。

塾の周りの環境
街の治安も良く、建物は大通りに面しているので安心です。車での送迎もしやすいです。

塾内の環境
見た感じでは手狭に見えますが、本人は特に気にしていないので問題ないと思います。

良いところや要望
先生方がいつも元気で熱心な印象です。科目ごとの先生はよくわからないので、ホームページで紹介などあるといいなと思います。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
低学年のうちは、安いが学年上がるにつれて高額になる。慣性の法則が効き塾のシステムに頼りきってしまい、費用度外視になる。

講師
進路指導は、生徒希望より、塾の成果や実績を上げることを重視しすぎている感あり。

カリキュラム
適宜資料を与えているようであった。しかしかなり量があり整理するのに大変であった。

塾の周りの環境
能見台駅から徒歩3分程度。メインストリートで夜も明るく防犯上も良い。ローソン、セブンイレブン近くにあり。

塾内の環境
家で勉強するより良い環境とのことであり、授業なくても毎日自習室を利用していた。

良いところや要望
勉強を日頃から取り組む習慣がつくのが良い点。勉強の点数で全てを判断するような価値観が刷り込まれてしまう。勉強をいかに活用していくかの指導があればなお良い。

その他気づいたこと、感じたこと
特になし。勉強のことや、日頃のことについては、中学校の先生より親身に熱心に取り組んでいるようにかんじた。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は、受けてる授業のわりに高いと感じました。

講師
授業のテンポがよく、飽きさせない。中学の塾への準備だったが、勉強をする姿勢をインプットされた

カリキュラム
英語だけの受講だったが、中学校で学ぶ内容の予習が出来、中学校の授業に入りやすかった。

塾の周りの環境
駅からは、近かったが、入っているテナントの周りは、薄暗く、心配になった

塾内の環境
冷暖房完備でした。しかし、教室が狭く、となりの人との距離がちかい、と思いました。また、2階までいく階段が薄暗く、あまり良い印象はありません。

良いところや要望
たとえ私立へ行くと決めたとしても個人にあった対応をして欲しいです。数字ばかり気にして生徒の要望はあまり聞いてくれません。

その他気づいたこと、感じたこと
講師もキツくあたってくることがあり、良い印象ではないです。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2021

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
中3はすごい高くなる上にさらにオプションを選ぶと凄い金額になります。予備校とそう変わりません。
もう少し下げてくれると助かります。

講師
体験授業期間が終わった後や塾内のテストの後などに教科ごとの状況などを報告してくれる。

カリキュラム
まだ入塾してそれ程経っていないのであまりよくわかりませんが、中3の3月にオプションで特色検査などの特別授業を受講を決めなければならないのはちょっと早いなと思いました。志望高校もまだきまってないのにとりあえず受けとくという料金ではありません。

塾の周りの環境
環境はそれ程悪くないと思います。駅前の通りに接していて1人で通塾させるのにそれ程心配ではありません。

塾内の環境

子供に中3の先輩の人数を聞いてびっくりしました。
授業中、しゃべっている生徒がいてもあまり注意しないと子供が言っていました。

良いところや要望

子供の質問などにすぐに対応できる環境にしてほしいです。

総合評価 総合評価3.25投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
料金は高いと思いますが 定期テスト対策をしてもらえる事を考えると妥当なのかとも思います。

講師
熱心に指導してくださるので 子供も質問しやすくとても良い関係を築けていたと思います。

カリキュラム
受験勉強だけでなく定期テスト対策も丁寧にやってもらえるのでとても良かったです。

塾の周りの環境
治安の良い場所なので特に心配はなかったです。周りに遊ぶ環境もないのでその点も良かったと思います。

塾内の環境
通っている当時は 教室も狭く自習室が騒がしいことも多かったようです。

良いところや要望
勉強以外の事も気にかけてもらえていたので 学校の先生よりも頼りになりました。

湘南ゼミナール 小中部 能見台 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価3.50投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は少し高めだと思います。クラスが上がるほど合格実績には貢献してるのに料金が上がるのはきついです。

講師
一人一人の苦手科目などを3年の追い込みの時期には、細かく分析していただき、成績が伸びました。また、授業のたびにやる気が伸びるような熱意のある授業や質問しやすい環境もとても良かったと思います。しかし、2年のとき、理科の授業が終わらない先生がいたり、3年でも宿題を提出しなくてもいいという先生がいたので先生によって、良い悪いの差が大きかったです。

カリキュラム
3年生の9月以降に配られるパスポートテキストは大事なところがまとめられていて使いやすかったです。でも、もう少し早く配ってくれていたら、夏の時間がたくさんある時期にやれこめたかなと思いました。また、社会のまとめたテキストはとても使いやすかったです。また、カリキュラム通りに授業が終わらない先生もいました。

塾の周りの環境
交通手段はバス、または自転車や車、歩きの方が多いです。帰りは夜遅いと、人通りも少なくて暗い道を一人で通らなくてはいけないので不安は大きかったです。

塾内の環境
人数が少ないときや、テスト前はとても集中できましたが、人数が多いとやがやしてきたりAクラスやBクラスがエスクラスの自習室に入ってきて遊んでることがありました。

良いところや要望
学習受けジュールを立てるのはいいことだと思いましたが、あまりにも書くことが多すぎるので、やることリストと、時間のところだけでいいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと
定期テストで仮内申がかかってる大事な時期なのに、入試の方が優先されすぎて、テスト勉強がおろそかになりました。

総合評価 総合評価4.50投稿: 2020

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
料金は他の塾と比べても平均なのではないかと思います。ただ、季節講習の料金と通常の料金が重なる時期は負担が大きいです。

講師
子どもの性格を把握してモチベーションを常にあげようとしていただいたと思います。受験までの間、成績が落ちてしまった時には前に向ける様に相談に乗って下さいました。

カリキュラム
カリキュラム、教材、季節講習などは、今までの塾の蓄積されたデータに基づいて構成されていると感じられました。数十名でクラス分けされての授業ですので、子どもの性格によっては理解までいかずに進むこともある様に思いました。

塾の周りの環境
交通手段は徒歩、自転車などで通う事が出来、駅からも徒歩で数分のところにありました。大きな道路に面していましたので、人通りもあり、帰りもさほど心配する事もありませんでした。

塾内の環境
教室は1階と2階にありましたが、全体的に狭く感じました。教室の間口や2階への移動も沢山の子どもが行き交うには厳しいという思いもありましたが、騒音・雑音等はなく、皆集中して勉強している様でした。

良いところや要望
やはりこれまで蓄積されたデータと講師の先生の授業も分かり易かった様で通わせて良かったと思います。塾での様子や学力についてもこまめにご連絡を頂けましたので、安心でした。講師の方も移動があるようで、相性の良くない講師の方にあたってしまうとモチベーションを維持するのが難しいのかもしれません。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2020

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は高い。高い分授業の質を高めようと塾側も努力している印象である

講師
親身になって教えてくれる。子どもも接し易く学校の先生より聞きやすいようだ。

カリキュラム
テキストの量も多いが、日々別にプリントも多くもらっていたようだ。

塾の周りの環境
駅の近くにあり、バスで通う事ができた。また、歩いても20分程だった。

塾内の環境
教室は狭いが、机のピッチも狭く子どもも勉強に集中せざるを得ない環境のようであった。

良いところや要望
塾の時間が遅くもっとスタートが早いと良い。遅いと22時半頃の帰りになる事もある。

総合評価 総合評価3.50投稿: 2020

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
料金は受験生になると一気に高くなりますが 定期テストのフォローもしっかりしてくれるので お得だと思います。

講師
たまにわかりにくい先生もいるが 大体の先生は熱心でわかりやすい。

カリキュラム
学校の内申点が取れると同時に受験の対策もできるテキストなので良いと思います。

塾の周りの環境
交通手段は歩きか自転車の方が多いです。もともと治安の良い地域なので特に心配はしていませんでした。

塾内の環境
教室は狭いと思いました。自転車置き場も小さいので出し入れが大変だったようです。ただ今はリニューアルされたみたいです。

良いところや要望
先生と生徒がとても仲良くなり 楽しく塾に通えるようです。気軽に電話で相談できるのでとても良い塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと
子供のことをよく見ていてくれるので、学校の先生より頼りになると思います。

総合評価 総合評価3.25投稿: 2019

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
当初から考えていた時よりもリーズナブルに感じているので。ただし今後はどうなるかわからないので不安である

講師
塾に行く前に比べてやる気が上がった。モチベーションの向上に寄与しているから

カリキュラム
良くも悪くも以前にと比べて学校の成績が上がったので。季節の講習でも補習などがしっかり手当してくれる

塾の周りの環境
自転車で行くことはできるものの置き場が不足している。バス停が近くにあるのでバスも利用できる

塾内の環境
外から見ると狭いように見えるが、いろいろと教室があるので自習などもするにしても困らない

良いところや要望
先日の台風の際には、こまめにメールで情報が入ってくるので安心感がある

湘南ゼミナール 小中部 能見台 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価2.75投稿: 2019

  • 講師講師3
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金2

料金
料金は年々高くなり料金に見合った効果があるかがわからない。空調代などは別にかからない

講師
家庭の用事で授業を受講できなくても、しっかりと補習をおこなってくれた

カリキュラム
一般的に苦手な項目の部分を集中的に学習るようになっており、繰り返し行うことで知識の定着をはかっている

塾の周りの環境
駅から、若干はなれているのでバスでの通塾にはあまり向いていない。周辺の道路もゴミゴミしている

塾内の環境
教室内には入った事はないが、子供の話を聞くとかなり狭くよくこれだけの実績をあげていると思う

良いところや要望
短期の講習が終わるとその都度子供の進捗などの報告がある。昼間の時間に対応してくれるとありがたい

総合評価 総合評価1.75投稿: 2018

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材2
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境2
  • 料金料金1

料金
どんな塾でも料金は高い。生徒一人一人の質問に答えてくれない塾だったため割高に感じた。

講師
生徒がわからないままでも授業が先に進んでしまい、結果ついていけない生徒が多くいたため。

カリキュラム
定期テスト対策は良かったが、その後有料化になった。私立高校の受験には対応していなかった。

塾の周りの環境
幹線道路に近く、送り迎えがいらなかったため大変助かった。駅近くでよかった。

塾内の環境
自習室もないほど手狭であった。

良いところや要望
家から近いだけでかよっていたため、それ以外のメリットはなかった。

その他気づいたこと、感じたこと
特になし。行くだけ行っていたという感じ。成績もそれほど上がらなかった。

総合評価 総合評価4.25投稿: 2018

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
中三クラスは 夏ゼミや特色講座など追加が多く
かなりの高額に感じましたが、授業のない日も
自習室を開放して指導をしていただいたので
妥当だったのかも知れません。

講師
子供が 学校の先生よりも講師の先生方を
すごく信頼していて、
やる気を引き出していただいた。
どの先生も全力で指導してくださったと感じました。

カリキュラム
第一志望校に合格できたのは
しっかりとしたカリキュラムにそって
学習できたからだと思います。
定期テスト対策で 実技教科も対策してもらえるのがいい。

塾の周りの環境
駅前の大通りに面しているので
夜も街頭で明るくて安心。
コンビニも周りに数件あるので 軽食が買いやすかった。

塾内の環境
教室が狭く生徒が多いので
インフルエンザの時期など換気ができているか
心配でした。
自転車置場が狭く止めづらいと聞きました。

良いところや要望
その子の性格にもよるかもしれませんが、
うちの子には 湘ゼミは合っていたと思います。
本人も湘ゼミに通って本当に良かったと言っています。
仲間にも恵まれ 勉強だけでなく、沢山のことを学んで
成長できた三年間でした。
大変お世話になり ありがとうございました。

総合評価 総合評価1.75投稿: 2018

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境1
  • 料金料金1

料金
他の塾より安い料金だという事を売りにされましたが、実際は途中からコース料金がどんどん追加され、トータル的には他の塾よりかなりかかりました。クラス分けテストで上のクラスに上がれても、一番高いコースを選択しなければ、下のクラスへ下げられるなど納得いかない事が多々ありました。

講師
あまり一人一人に熱心ではない気がします。
中には良い先生もいて、その方が塾長だと良かったと子どもは言っていました。

カリキュラム
教材などは良かったと思います。ただ、塾の勉強だけではカバーできないところもたくさんあり、家庭でのカバーも必要だと思います。

塾の周りの環境
駅からは近く通いやすい環境だと思います。
車での送迎はしにくいと思います。

塾内の環境
教室が狭く、窮屈でとなりのビルへ歩いて受けに行く環境もあり雨の日など大変だと思う。もう少し受け入れ人数を見直すなど必要では。

良いところや要望
要望は、高いコースを選択するかではなく、実力できちんと判断してほしいです。
初めにちゃんと中学3年までにかかるだいたいのコース料金の説明などしたほうが良いと思います。
後半はビックリするような料金をとられます。

総合評価 総合評価3.75投稿: 2018

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境2
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金3

料金
保護者じゃないので考えたことありませんが、
そこそこだと思います。

講師
みんなおもしろいです。
飴と鞭の使い分けをよく分かっていらっしゃいます。

カリキュラム
遅すぎず速すぎず丁度良かったです。
テスト対策も十分な期間確保されていたのでありがたかったです。

塾の周りの環境
急な坂なので大変です。
一応コンビニが近いです。
あと駅は近いです。


塾内の環境
汚いですが前よりはましな気がします。
狭いから仕方ないですね。
離れがあります、そこは綺麗です。

良いところや要望
先生の面白さではどこにも負けないと思われます。
もっと広くなれば言うことないんですけどね。

その他気づいたこと、感じたこと
講師がちょっぴり毒舌
卒業生が気軽に遊びに来ます。
卒業前にビンゴ大会があっていろいろもらえます。

湘南ゼミナール 小中部 能見台 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価4.00投稿: 2018

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境1
  • 塾内の環境塾内の環境3
  • 料金料金4

料金
トップ校入試対策講座は少し高め
でも、その分、質のの良い授業が受けられる。

講師
面白くて熱心な講師が多い
僕がお世話になった
国語の講師は
グーフィー好きだけど
よく見てくれているのが分かる。
英語の講師は
湘南ゼミナール内でも実力のある人で
テレビにも出たりしている。
数学の講師は
能見台教室のマスコットキャラクター

面白い講師が多い
でも、メリハリがあるため
授業はしっかりしている。
普段はかなりフレンドリーなので
質問もしやすい。

カリキュラム
学校のカリキュラムを予習する形で授業が進む。
かなりスピードは早い。
ついていけないこともあるが、
色々な復習教材があるためなんとかなる。

塾の周りの環境
歩道が狭く、視界も良くない。
教室の敷地が狭いので、自転車をとめられないことがある。
2つの教室が離れているため、雨の日は濡れる。

塾内の環境
とにかく狭くて古い。
スペースを上手く使ってるなーっと感じる。
生徒の帰宅ラッシュ時は満員電車状態。

良いところや要望
進路に関する相談がとても良い。
「目標は高く」を掲げてるので、諦めようと言われることはほぼ無い。
生徒のやる気を起こさせて志望校合格させる。
僕はそのおかげで大逆転して、YSFHに受かった。

その他気づいたこと、感じたこと
設備は悪いけど、実力派の塾なので
あまり気にしなかった。
講師の方もいい人ばかりで成績もグングン上がる。
ここに入ったら湘南ゼミナールに依存してしまう。
入塾して良かったと感じた。

総合評価 総合評価3.00投稿: 2017

  • 講師講師1
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材2
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金5

料金
定期試験資料は以前は無料であったが、資料代と称し、料金をとる様になった。

講師
大人数でみているため、質問が出来ない環境。生徒一人一人に合わせた指導が出来ない。

カリキュラム
学校の試験勉強用の教材は充実していた様だったが、学校側も対策を講じて試験をつくるため、問題が外れることが多くなった。

塾の周りの環境
駅前の大通りにあり、比較的安全に通うことが出来る。家から近いのが良かった。

塾内の環境
生徒数が多く、教室も狭い。小部屋に子供が押し込まれている感じが良くなかった。

良いところや要望
家から1人りで通えるところが良かったが、塾内の環境が良くない。ただ授業をやっているだけ。

総合評価 総合評価4.50投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金5

料金
料金は良心的にやってくれていて通いやすかったと思います。夏季冬季の講習時の追加金額もあらかじめ知らされていました

講師
進路選択について色々相談に乗ってもらい適切なアドバイスを得て希望の学校に進学も出来良かったと思います

カリキュラム
授業内容はあまり聞いていませんが学力を保てたので良かったのでしょう

塾の周りの環境
家に近いのでうちは楽でした。周りは商店街で少し飲み屋もあるけど環境はそんなに悪く無いと思います

塾内の環境
塾内は整頓されていて勉強する雰囲気は良かったのでは無いでしょうか。

良いところや要望
近所で知り合いの子も多く、相談しやすい雰囲気で色々と相談に乗ってもらえたのは良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと
最近はよくあるのでしょうが塾の退出時にメールがくるシステムは便利で安心ですね

総合評価 総合評価4.50投稿: 2017

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

講師
みなさんとても熱心です。
ゼミナール全体のなかでも、優秀だと評価されている講師の方が教えていらっしゃると聞きました。


塾の周りの環境
人気がある分、生徒が多く、教室が足りなくなり、周囲の普通のマンションを改装して教室にしているところがあります。
周囲の塾がビルを一軒教室にしているのをみると、あまり塾という感じではないのが残念です。

塾内の環境
講師の教えがしっかりしているためか、自習室でもおしゃべりなど禁止されており、勉強に向かいやすい環境です。

総合評価 総合評価3.25投稿: 2017

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材2
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
それなりと思います
成績が良い子は申告すると
授業料から還元があります

塾の周りの環境
駅近くで、夜遅くても人の目があり安心。
すぐ近くにコンビニもあり、飲み物や軽食も手軽に入手可能
自転車置場が狭い

塾内の環境
駅近というのもあるのか、教室は狭く
一部の教室はマンションの部屋を借りているような感じでとにかく狭い
空き部屋が自習室代わりで、専用の自習室がある感じではない

良いところや要望
とにかく、宿題の量が多い
部活をやっている子には無理な量がだされる
しかし、内容は良いところをついていて
やればやるだけ成績に反映される

湘南ゼミナール 小中部 能見台 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価3.00投稿: 2016

  • 講師講師2
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材3
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金3

料金
料金は消して安くはないけれども、周りの評判を考えると普通と評価します

講師
早く回答できることを重視して内容がやや薄い教師がなぜそうなるのかをきちんと説明しない

カリキュラム
ケアはよかったが、教師の質的に疑問の余地が少なからずうあったのでほかに移りました

塾の周りの環境
駅近くだし、治安もそんなに悪くはないし、同じ学校で通っている子供の多いので安心

塾内の環境
教室はやや狭いものの学習の雰囲気は悪くなく、しかしテストを重視しているためか時間的な余裕がないのが残念

良いところや要望
なんといっても、指導内容が時間に対するスピードを重視する方針なので、疑問などの解消ができないのでどこかでつまずくと回復が難しく、指導内容もたまに間違っていたりするので教師の質と料金はつりあわない

総合評価 総合評価4.50投稿: 2016

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
周辺とさほど変わらないとは思うがやはりもう少し安ければいい。

講師
現塾長先生が素晴らしい。教え方も良いし相談もしやすいと子供は凄く尊敬している。

カリキュラム
塾に通い慣れていないと最初は進みが早くて戸惑う事もあるが慣れれば問題なくついていける内容だとおもう。子供は慣れるのも早い。

塾の周りの環境
駅から少し坂を登るけど人通りも多く明るいので夜の受講でも危ない事はない。コンビニも近くにある。

塾内の環境
建物が狭く雑然としていて教室が数カ所に分かれている。不便な感じはするが子供はあまり気にしていない様子。

良いところや要望
先生がよく子供の事を理解してくれていて親身になってくれた。受験に向けて不安な点や頑張らなければいけない所などよくアドバイスしてくれた。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
授業や教材も充実した内容で、この金額なら満足な値段だと思います。

講師
子どもたち一人一人と向き合ってくれ、面談などを行いながら、相談にも乗ってくれます。

塾の周りの環境
駅からも近く、大通りに面しているので夜遅くなっても安心です。

総合評価 総合評価4.50投稿: 2016

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境5
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金4

料金
受験に向けて、年々上がっていくが、
他塾と比べても、まあ、妥当なのかなと思う。
受験の年は、出費がキツかった。

講師
全員が熱い。
受験に向け一丸となって行く
雰囲気になる。
子供のことをよく分析していると思う。

カリキュラム
良くできている。
テスト対策も良い。
ただし、勉強のお膳立てが良すぎて
子供が自分で何を勉強すべきか
考えないところがある

塾の周りの環境
商店街の坂の途中にある。
家からも、学校からも近く、
通いやすいと思う

塾内の環境
改装しているが、
やや、狭く古い。
窮屈な感じがした。
別の建物に移動して授業を受けていた時もあった。

良いところや要望
子供がここに通いたいと言って
通いだした。
授業が面白かったらしい。
順位が出るなど、はっきりしているが、
それを励みに頑張るという雰囲気ができていた。
講師に移動があり、慣れた先生がいなくなってしまうことがあったのが、残念。

総合評価 総合評価4.00投稿: 2016

  • 講師講師4
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材4
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境4
  • 塾内の環境塾内の環境4
  • 料金料金4

料金
ある程度妥当であるとおもいます。成績によって割引があるのは親としても励みになります。やはり家計に響きますのでなんとかがんばってほしいと思います。

講師
途中から入ることが難しくて、どうかと思いましたが塾長が親身になってくれるところです。友達にも恵まれています。おやにたいしてのフォローをもっとがんばってほしいです。

カリキュラム
ややカリキュラムが多くてやりきれないところがあります。生徒の実力を考えて工夫すべきと思います。また、中学は体の成長も大事ですので徹夜してまでやらせないような指導もお願いしたいです。

塾の周りの環境
自転車や車は止められませんが、能見台という治安のいい場所でやっているのと仲間がいるので万が一困ったときは助けてもらえるのがいいとおもいます。

塾内の環境
なんといっても学習室があり、普段は家では集中できないですが、そこを利用して学習されられるところがいいです。もっとりようできるようにしてほしいです。

良いところや要望
入試において公立高校の入学の基準が難しいところでしたが、把握できるように親に対してもわかりやすくおしえてくれることろです。

その他気づいたこと、感じたこと
テストのたびに結果を親におくってくれてよくわかりやすいです。できれば、5教科の模試を毎月行っていただき、入試に近い状況を経験させたいです。

湘南ゼミナール 小中部 能見台 へのお問い合わせ(無料)

総合評価 総合評価4.50投稿: 2016

  • 講師講師5
  • カリキュラム・教材カリキュラム・教材5
  • 塾の周りの環境塾の周りの環境3
  • 塾内の環境塾内の環境5
  • 料金料金3

料金
先生の熱心さ、生徒の意欲向上を考えると割安な料金設定であると評価している。入試結果の分析などでは他校と比べて不十分なところがあり改善を期待したい。

講師
遅くまで残って熱心に質問に答えてくれる。授業のテンポが良く生徒に答えさせるスタイルが学力の向上に役立っている。

カリキュラム
なるべく生徒に答えさせる質疑応答方式の授業が、学習の定着に効果的である。得意科目と不得意科目でクラス分けされている。

塾の周りの環境
比較的治安が良く繁華街などもない学習に集中できる立地である。近隣の中学校の学力レベルも高く切磋琢磨できる環境である。

塾内の環境
駅から少し離れたところにあり、騒音源となるような施設も周りにはない。教室間の移動に一旦建物の外に出る必要があるため若干の不便がある。

良いところや要望
この塾の特徴であるQEライブ授業に満足している。先の回答のとおり入試結果の分析には改善を期待したい。

その他気づいたこと、感じたこと
他の塾からの転校であるが、子供の学習意欲が格段に増した気がする。まだ間もないので今後の成績アップを期待している。

自宅で学習できる!通信教育・オンライン学習の一覧はこちら

小学生向けの塾を地域から探す

神奈川県内  横浜市金沢区内  京急本線沿線  能見台駅周辺

神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)

大学グループ
早慶上智 (305 件)
MARCH (305 件)
日東駒専 (227 件)
旧帝大 (209 件)
医・歯・薬学部 (208 件)
関関同立 (195 件)
大東亜帝国 (184 件)
成成明学 (144 件)
産近甲龍 (137 件)
国公立大学
東京大学 (204 件)
横浜国立大学 (189 件)
東京工業大学 (162 件)
東北大学 (124 件)
筑波大学 (123 件)
横浜市立大学 (114 件)
大阪大学 (108 件)
九州大学 (107 件)
神戸大学 (83 件)
信州大学 (83 件)
宇都宮大学 (82 件)
名古屋大学 (81 件)
東京外国語大学 (80 件)
千葉大学 (77 件)
広島大学 (74 件)
新潟大学 (71 件)
金沢大学 (66 件)
静岡大学 (66 件)
岡山大学 (66 件)
秋田大学 (64 件)
弘前大学 (62 件)
国際教養大学 (62 件)
熊本大学 (61 件)
神奈川県立保健福祉大学 (61 件)
東京海洋大学 (57 件)
都留文科大学 (52 件)
東京学芸大学 (51 件)
一橋大学 (43 件)
京都大学 (39 件)
山口大学 (31 件)
埼玉大学 (26 件)
お茶の水女子大学 (25 件)
茨城大学 (21 件)
東京医科歯科大学 (21 件)
高崎経済大学 (20 件)
琉球大学 (13 件)
防衛大学校 (11 件)
東京農工大学 (11 件)
電気通信大学 (10 件)
神戸市外国語大学 (8 件)
鳥取大学 (8 件)
北海道大学 (7 件)
富山大学 (6 件)
島根大学 (6 件)
群馬大学 (5 件)
大分大学 (5 件)
山形大学 (5 件)
山梨大学 (5 件)
埼玉県立大学 (4 件)
香川大学 (4 件)
岐阜大学 (4 件)
京都府立大学 (4 件)
京都教育大学 (4 件)
高知大学 (4 件)
群馬県立女子大学 (3 件)
群馬県立女子大学 (3 件)
滋賀県立大学 (3 件)
新潟県立大学 (3 件)
宮崎大学 (3 件)
北海道教育大学 (3 件)
兵庫県立大学 (3 件)
静岡県立大学 (3 件)
大阪教育大学 (2 件)
鹿児島大学 (2 件)
首都大学東京 (2 件)
帯広畜産大学 (1 件)
名古屋市立大学 (1 件)
茨城県立医療大学 (1 件)
旭川医科大学 (1 件)
千葉県立保健医療大学 (1 件)
福島県立医科大学 (1 件)
愛媛大学 (1 件)
福井大学 (1 件)
愛知県立大学 (1 件)
三重大学 (1 件)
私立大学
慶應義塾大学 (230 件)
早稲田大学 (228 件)
法政大学 (222 件)
立教大学 (190 件)
専修大学 (184 件)
日本大学 (180 件)
東京理科大学 (171 件)
東洋大学 (169 件)
駒澤大学 (166 件)
中央大学 (163 件)
上智大学 (159 件)
明治学院大学 (145 件)
国学院大学 (137 件)
明治学院大学 (133 件)
明治大学 (130 件)
東海大学 (129 件)
青山学院大学 (123 件)
成蹊大学 (119 件)
日本女子大学 (114 件)
北里大学 (108 件)
関西大学 (103 件)
神奈川大学 (100 件)
帝京大学 (100 件)
学習院大学 (94 件)
関東学院大学 (92 件)
麻布大学 (90 件)
国際基督教大学 (89 件)
芝浦工業大学 (88 件)
東京農業大学 (85 件)
武蔵大学 (83 件)
成城大学 (80 件)
近畿大学 (74 件)
津田塾大学 (73 件)
東京女子大学 (71 件)
立正大学 (69 件)
順天堂大学 (69 件)
玉川大学 (68 件)
東京薬科大学 (66 件)
文教大学 (65 件)
東邦大学 (64 件)
武蔵野大学 (60 件)
星薬科大学 (57 件)
杏林大学 (54 件)
自治医科大学 (50 件)
同志社大学 (41 件)
立命館大学 (37 件)
関西学院大学 (34 件)
獨協大学 (27 件)
共立女子大学 (22 件)
東京家政大学 (20 件)
高崎経済大学 (20 件)
国士舘大学 (19 件)
龍谷大学 (17 件)
京都産業大学 (15 件)
大妻女子大学 (15 件)
昭和大学 (15 件)
甲南大学 (14 件)
亜細亜大学 (14 件)
日本体育大学 (14 件)
南山大学 (14 件)
大東文化大学 (12 件)
明治薬科大学 (11 件)
実践女子大学 (9 件)
学習院女子大学 (8 件)
東京医科大学 (8 件)
二松學舍大学 (7 件)
埼玉医科大学 (6 件)
東京歯科大学 (5 件)
昭和薬科大学 (5 件)
日本医科大学 (5 件)
東京慈恵会医科大学 (4 件)
獨協医科大学 (4 件)
岩手医科大学 (4 件)
聖マリアンナ医科大学 (4 件)
西南学院大学 (4 件)
中京大学 (4 件)
東京女子医科大学 (4 件)
立命館アジア太平洋大学 (3 件)
神田外語大学 (3 件)
金沢医科大学 (3 件)
京都女子大学 (3 件)
女子栄養大学 (2 件)
酪農学園大学 (2 件)
東北医科薬科大学 (2 件)
創価大学 (2 件)
同志社女子大学 (1 件)
産業医科大学 (1 件)
日本福祉大学 (1 件)
日本赤十字看護大学 (1 件)
愛知医科大学 (1 件)
川崎医科大学 (1 件)
福岡大学 (1 件)
学習支援キャンペーン
塾ナビ

情報提供元およびサービス提供主体: 株式会社イトクロ