-
通話無料 0078-600-504-139
-
料金を問い合わせる(資料請求)
- 集団授業
- 5,000円分ギフト券 プレゼント!
湘南ゼミナール 小中部 武蔵新城
湘南ゼミナール 小中部全体のクチコミ
3.64
全体のクチコミ2311件
この校舎のクチコミ23件
講師3.83
カリキュラム・教材3.87
塾の周りの環境3.65
塾内の環境3.43
料金3.00

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

湘南ゼミナール 小中部 武蔵新城 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-139
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
湘ゼミの最大の強みは面倒見の良いサポート体制! 小中部(小3~小6/中1~中3)
■最大の強みは、「面倒見の良いサポート体制」
・「わかる」までとことん向き合う
湘南ゼミナールでは、指導形式を問わず、お子さま一人ひとりと「わかる」までコミュニケーションを取るための時間を予め設けています。
・意欲が高まる親しみやすい講師
お子さま・保護者様が湘南ゼミナールを選んだ理由の上位には、意欲を高めるのに欠かせない「講師の親しみやすさ」というお声があります。
■勉強が楽しいから、成績が上がる
・お子さまが自分で考え、発信し、自信が持てる授業 だから「楽しい」
湘南ゼミナールオリジナルの「QE 授業」は、お子さまの「できた!」「わからない」を講師が都度確認し、習熟度に合わせてよりわかりやすい類題に授業内容をアレンジしながら展開していきます。
・学力向上・定着へと繋げる「学習サイクル」
学校・塾・自宅学習など、お子さまに関わる学習環境をトータルでサポート!
正しい学習方法を習得し、自立した学習姿勢へと導きます。
■安心の指導力と指導技術のアップデート
・講師は厳しい基準をクリア
模擬授業による有効な指導方法の研修をはじめ、講師は担当科目の最新課題を原則毎週、全国の過去問をもとにした入試対策テストを受け、基準をクリアした講師のみが教壇に立ちます。このように難関校・上位校対策に必要な知識や技術を常にアップデートしています。
・入試問題・定期試験の傾向分析
各教室では対象エリアにある学校情報の収集、定期試験の分析を重ね、「学校別対策」を提供しています。その結果、お子さまは高内申を取り、難関校・上位校を目指すことができます。
■通いやすい教室、安心できる環境整備
近隣エリアの学校からも通いやすい場所に教室があります。
お子さまの安全を最優先に、災害や気象状況への対応、帰宅の遅れがあった場合の対応などスタッフの行動原則を定め、実践しています。こうした環境はもちろんのこと、各教室でお子さまのやる気を引き出す空間づくりに取り組んでいます。
■小学生から長く通える安心の料金設定・サービス
・正しい情報を届ける、説明会・イベントを開催
志望校や入試に関する最新情報を正しくご理解いただき、お子さまに合う学校選びのサポートを進められるよう、厳選した情報をお届けする各種説明会やイベントを開催しております。
湘南ゼミナール卒業生による学校紹介など豊富な情報提供や、定期試験をはじめとする各種特別対策講座を開催しております。
パワーアップ特訓

小学生パワーアップ特訓では、小学生のうちから正しい学習方法や習慣、高得点獲得につなげるための演習をこなす学習体力を育む、「学習レクチャーと演習」を1つの授業として週1回40 分、丁寧に行っています。
個別フォロータイム

授業前後に学校や授業などでわからないところの質問や相談ができる個別フォロータイムを設定。一人ひとりをしっかりフォローできるよう予め時間を設けることで、質問しづらいと感じる方も安心して質問ができます。
料金体系
湘南ゼミナールでは、小学生から長く通える安心の料金設定・サービスをわかりやすくご案内しております。
教材費等の諸経費まで詳細に提示しており、毎月のお支払い金額は専用アプリのマイページにてご覧になれます。
■明瞭な授業料
授業が3週の月は、3週分の授業料。授業回数が少ない月はその分授業料が割安になるという、料金システムを実施しています。
■クーリングオフ
正式入会後でも、8日間のクーリングオフが可能。入塾や体験授業に際して、塾との適性を十分にご検討いただけるように設定しています。
■万が一欠席しても安心!
万が一休んでしまった場合でも映像授業があるので安心。単元ごとに映像授業を自宅で見ることができます。
※国語の一部は著作権の関係で映像がない場合があります。
安全対策
校舎への入退室をメールで伝えるPASCA(パスカ)システムを導入 。緊急時に備え教室長が電話を携帯。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵新城 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-139
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
2022年 高校合格実績 3月15日(火)21:00現在
<神奈川県公立高校>
横浜翠嵐 77名 横浜緑ケ丘 71名
川和 67名 横浜サイエンスフロンティア 35名
柏陽 47名 希望ケ丘 58名
光陵 62名(連携募集合格1名を含む)
大和 42名 多摩 62名
神奈川総合 43名 湘南 33名
横須賀 21名 横浜国際 26名
厚木 23名 茅ケ崎北陵 19名
相模原 17名 小田原 3名
平塚江南 12名 秦野 5名
<千葉県公立高校>
県立船橋は受検倍率1.75倍の中、合格率約74%!
県立船橋 28名
東葛飾 21名 佐倉 12名(理数科3名を含む)
県立千葉 1名 千葉東 3名
薬園台 17名 県立柏 12名(理数科1名を含む)
<埼玉県公立高校>
御三家 40名!県立トップ校 80名合格!
大宮 15名(理数科5名を含む)
浦和 12名 浦和第一女子 13名
春日部 19名 川越 2名
川越女子 6名 熊谷 2名
熊谷女子 3名 越谷北 6名
不動岡 2名
<東京都立高校>
小中部成瀬・町田の2教室で進学指導重点校9名!進学指導特別推進校11名合格!
戸山 1名 国立 2名
八王子東 5名 青山 1名
町田 10名 駒場 1名
<国私立高校>
開成 8名 筑波大学附属 8名
筑波大学駒場 1名 東京学芸大学附属 67名(内部進学者1名を含む)
早慶系 121名(早稲田実業・早大学院・早大本庄・早稲田佐賀・早稲田摂陵・早稲田渋谷シンガポール・慶應義塾・慶應義塾志木・慶應義塾女子)
MARCH系 227名(明大明治・明大中野・明大中野八王子・青山学院・立教新座・中央大学・中大杉並・中大附属・中大横浜・法政国際・法政国際IB・法政第二)
慶應義塾 11名 中央大横浜 57名
法政第二 64名 法政国際 38名
山手学院 207名 桐蔭学園 473名
桐光学園 99名 日本女子大学附属 20名
※光陵の合格実績には、連携募集1名を含みます。
※上記合格実績は、湘南ゼミナール小中部・横浜翠嵐Vコース・難関高受験コース・個別指導コース・湘南ゼミナールが運営する森塾の集計結果を表記しています。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※速報のため、合格者数を日々更新させていただいております。その中で、万が一誤りが発生した場合には訂正・お詫び申し上げます。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵新城 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-139
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
湘南ゼミナール 小中部 武蔵新城の評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金3
料金
まわりの塾に比べて、料金が高いと妻からきかされてますが、問題とまでは感じません。
講師
いろいろ気にかけてくれます。電話で、塾での様子を教えてくれるので、安心できました。
カリキュラム
かなりの量のテキストを使っているので、しっかり取り組めば、学力アップしそう。
塾の周りの環境
駅前にあるので、夜でも明るくて心配する必要はないかと思います。
塾内の環境
子供からは、何も不満を聞いたことはないので、問題ないかと思います。
良いところや要望
まだ受験していませんので、塾の良さが現れていません
その他気づいたこと、感じたこと
中3の夏期講習は、かなりのテキストをこなしてました。このまま、つづけてほしいです
総合評価 3.25投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金2
料金
入塾時はリーズナブルと思ったが、学年が上がるにつれ、徐々に料金が上がっていく。季節講習は強制ではないが、行かないとついていけなくなる、と言われる
講師
接しやすく親しみやすい。子供が伸び悩んだり、テストの結果が悪かったときに個別で面談してくれた。
カリキュラム
成績が少しでも伸びるように細かく対策してくれているのは助かる。ただ宿題が多く、宿題に追われてる感がある。うちの子供は要領があまりよくないので、勉強する時間がとれなくなっている
塾の周りの環境
自転車置き場がなく、少し離れた公共の駐輪場を使用している。不便。駅前なので明るくはあるが、夜は心配
塾内の環境
狭い。下に飲食店があるので、どうしても香りが入ってくる。お腹をすかせた子供には少しかわいそうかも。
良いところや要望
先生がとにかくいい感じ。親としても、この先生にお任せしたいと思える先生。要望としては、先生がいつも忙しそうで、子供が質問しにくいと言っているので、もう少し余裕が欲しい
その他気づいたこと、感じたこと
もう少し子供の弱いところがどこか見て欲しい。子供は自分が何ができて、何ができないのかはっきりしないようなので、細かく見て欲しい。
総合評価 2.80投稿: 2021
講師2
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は安くもなく高くもなくといったとことだと思います.他にったっことがないので不明
講師
入塾当時はときどき状況報告を電話連絡してくれたが、しばらくたつと報告がなくなった.
カリキュラム
子どもが結構楽しく塾に通っている感じがあるので、まずまずかなと思った.
塾の周りの環境
駅前の明るい場所なので、あまり不安はないが、家までの道は明るいとは言えないので少し不安.
塾内の環境
いったことがないのでよく分かりませんが、子どもから不満を聞いたことはない
良いところや要望
とくにはありませんが、学力に見合った事業をしてもらっているといいと思います
総合評価 3.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は明瞭であるのを評価している。他と比べたことがないので、適正かどうかは不明。
講師
子どもが先生は面白いと言っており、取り組みやすい雰囲気があると思われる。
カリキュラム
量的に十分以上に用意されているが、それでも取り組めている。いいと思う。
塾の周りの環境
駅の近くでゴミゴミしている感があるが、人通りがあるので安心感もある。
塾内の環境
子どもが特に可も不可もないような話のためこの評価にしました。
良いところや要望
料金がもう少し安ければ言うことなしである。教材が多く重たいのが何とかならないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
料金について問い合わせた時に丁寧なきちんとした対応であり信用できた。
総合評価 3.00投稿: 2021
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
初めての塾だからよくわからないが、集団の塾で五教科教えてもらえるので妥当な金額かと。思ったより高い印象はあるが、個別塾で複数とるよりは安いので妥当かと思います。
講師
初めての通塾で子供も緊張しやすい性格だと伝えてたこともあり、リラックスするような声かけをしてもらえ子供も抵抗なく通えて良かったです。
カリキュラム
定期試験対策日も設けてもらってるそうなので内申対策にもいいと思います。学習室があいてれば学校の宿題もやれるとのことなので普段からの学習からおさえていけそうだと思います
塾の周りの環境
駅の近くなので暗い場所はあまりなく安心。ただ飲食店は周りにあるのでたまに人がお店近くに集まっていて、遅い時間帯で怖いかな、という時あると言ってます。
塾内の環境
教室は整理整頓されてるそうだが、教室がやや狭い感じがします。
良いところや要望
大人しい性格なので、どうしても集団だと発言しないまま、わからないままになりはしないか心配なので、そのあたり本人の様子を見ながらフォローしてもらいたいです
湘南ゼミナール 小中部 武蔵新城 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-139
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.50投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境2
料金2
料金
テキストや季節講習は充実しているが参加費が他の塾と比べて高額。
講師
面談や説明会の頻度が多く、いろいろな話は聞いてもらえるが、子供の改善に繋がっているように見えない。
カリキュラム
カリキュラムは明確で、教材も良いものがそろっているが、子供がうまく活用できているかが確認できない。
塾の周りの環境
駅前で飲食店が多く、騒音と異臭がすることがある。人混みも多い。
塾内の環境
駅に近いため、人混みが多く環境はあまりよくない。高架下で電車の騒音もする。
良いところや要望
割と頻繁に面談や進路説明会などの開催があり、必要な情報の入手、コミュニケーションがとりやすい。
総合評価 3.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
料金
指導内容に似合ってるとは思うが、他の塾と比べて高いと思う。上級コースなどオプションが特に高い。
講師
子供の様子の面談や入試制度の説明会をまめに開催していて熱心な指導を感じられる。
カリキュラム
学校の推奨教材との比較や要不要を適切に教えて頂き、無駄な出費を抑えられている。
塾の周りの環境
高架そばにあり、騒音がある。駅近で飲食店が多いので匂いが気になることがある、
塾内の環境
教室が狭く、生徒同士の距離があまりとれていない。
良いところや要望
熱心な指導には大変好感が持てる。教室の環境が良くなるともっと信頼できる。
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金3
料金
他の塾に比べたら安い方だとは思う。設備料などはかからないので良いと思う
講師
子供の目線に立ち、雑談も織り交ぜながら、授業を興味深く進めているところ
カリキュラム
学校の教科書とは違い、受験にも通用するように工夫されているところ
塾の周りの環境
駅からも家からも近いので、夜遅くなっても安心です。 大通りに面してるので明るいし人通りも多い。
塾内の環境
自習室なども完備されており、休みの日でも勉強しに行ける。分からないところはその時にも先生に聞く事ができる
良いところや要望
学校の授業では教えてくれない勉強のやり方やコツなどをプロが教えてくれ、受験に向けてもプログラムされているのでお任せできる
その他気づいたこと、感じたこと
休んだ時には補習が受けれるし、あらかじめ分かっていれば事前に受けれる場合もあるので、何か困った事があればいつでも気軽に相談できる
総合評価 3.50投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
普通の塾とくらべると幾手間した分安いかもです。受験にそなえるといった感じではなかったのでのんんびりやってました
講師
教えるのがうまい先生でした。子供の理解力も上がったように思います。
カリキュラム
よく練られていてよいテキストでした。また無難なカリキュラムでしたので、無理なく通塾で着ました
塾の周りの環境
駅近くで人通りもおおいのですが、治安もよ伊野で安心していました。
塾内の環境
パチンコ屋が近所にあるのですが、雑音とかは聞こえないです。集中できる環境に思います
良いところや要望
多少の競争意識をたかめるような仕組みがあったのでそこはよかったなと思います
その他気づいたこと、感じたこと
成績はトップクラスを維持できたので文句はないです。受験してもそれなりの中学には合格したと思います
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金2
料金
月々の月謝は普通ですが講習代や資料代などで二三ヶ月に一度はどんと高額の引き落としがあります。
講師
時には厳しく時には優しく子供にやる気を出させてくれる先生です
カリキュラム
宿題が多く部活との両立が大変です。しかしだんだん時間の使い方がうまくなってきてやりきれるようになりました
塾の周りの環境
家からとても近く明るい人通りの多い道なのであんしんして通えます。
塾内の環境
きれいな教室です。あいてる教室は自習室でいつも利用しています。
良いところや要望
やる気を出してくれる塾です。面談も希望すればいつでもやってくれると思います。先生がとても元気です。宿題がもう少し減ると楽になると思います。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵新城 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-139
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 2.50投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
料金はかなり高めで、夏期講習や春期講習にもかなり料金が高めだった。
講師
予習でも付き合って教えてくれた。子供について家にも電話などをかけてくれ、今どのような状況か教えてくれた。
カリキュラム
学校で習うより塾では早いペースで進み、子供にはついていけなくなってしまった。
塾の周りの環境
塾は家から10分程で近く友達と一緒に帰っていたので問題なかった。
塾内の環境
教室は何部屋かあるのは分かったが、室内の環境などはよく分からなかった。
良いところや要望
先生にその場でわからないところを授業後、すぐに教えてもらえるとこです。
その他気づいたこと、感じたこと
テスト前の予習時などにも授業をしていない先生にわからないところを教えてもらえるところ
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金4
料金
他の塾と比較すると 集団塾の中では1番リーズナブルなのではと思います。学年が上がるととても高くて驚いてしまいますが、、。3週月 4週月で月謝が変わってくるのもありがたかったですよ。
講師
どの先生も明るく元気です。集団ですが、子供の細かな変化に気づいてくれます。やる気を出そうと色々と試行錯誤してくれて信頼できます。
カリキュラム
とにかく宿題が多いです。宿題もただやるだけではなくプラスαを求められますが、それによって理解力が深まるのだと思います。テスト対策もきちんとしてくれます。
塾の周りの環境
駅前の明るい所にあるので 帰り道も 安心ですが、自転車置き場がないので止める場所に苦労しました。有料の自転車置き場に停めていました。
総合評価 2.50投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金1
料金
入会金も高いし、教材費も高いし、授業料も高くその点がネックだった。
講師
先生方の印象はとてもよく、家で塾の宿題をやる習慣ができて良かった。だが、成績が伸びず、退塾することになった。
カリキュラム
教材は良かったと思いますが、本人が授業についていけてない気がした。
塾の周りの環境
塾は家からは10分ほどでよかったですが、帰りの時間が遅いのが心配だった。
塾内の環境
部屋がいくつか分かれており、自習室と呼ばれる部屋もあり授業以外の日もそこで勉強ができていて良かった。
良いところや要望
高校受験に関する説明会などがあり、先生方にどのようなことをすればよいか直接話ができて良かった。
総合評価 4.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
料金は高めと思いますが、ここだけでOKと思えば、結果的には高くないといえるのではないでしょうか。
講師
個人に合わせた柔軟な対応がされていた。得意科目を伸ばす意識での対応が良かった。
カリキュラム
志望校に合わせた対策をきめ細やかに対応してくれた。生徒の得意分野を伸ばそうという気持ちが伝わった。
塾の周りの環境
夜でもひと通りはほどほどあり、危険は感じない印象的。特に問題は感じない。
塾内の環境
遮音は良くされていて勉強に集中出来る環境が確保されている。問題ないと思う。
良いところや要望
画一的でなく、一人一人の個性を尊重した、柔軟な対応がよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
結局、1つ1つの塾が高いとか安いとかではなく、子供の教育に関するコストパフォーマンスが重要だと思います。
総合評価 3.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
ほかの塾と比較したことがないので、よくわかりませんが、安いとは思いません
講師
まず子供に興味を持って接したことにより、子供が授業に興味をもって通うようになりました
カリキュラム
残念ながら、内容に関しては、よくわかりませんが、子供がやる気を出しているので、良かったと思います
塾の周りの環境
駅からすぐなので、便利ですが、自転車を置く場所がないのが残念です。
塾内の環境
塾内は、きれいに整頓されており、静かで設備も整っているの思います。
良いところや要望
子供が休まず長期にわたって通っているので、かなり満足しています。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵新城 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-139
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 4.00投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
近辺の塾と比べると、とてもリーズナブルだと聞いています。確かに追加の料金は少ない気がします。
講師
娘に聞く限り、先生は親身になって判らない部分などを丁寧に教えてくれるので、とても好印象とのことです。
カリキュラム
高校受験を控えた中学三年生のため、テキストは多くなったとのこと。また、宿題も増えたので、大変だとのこと。受験生だからしかたないと思うが。
塾の周りの環境
武蔵新城の駅に近いので、塾が終わる22時頃も人通りがあり、不安にはならないとのこと。自宅からは自転車による通学であるが、塾が入るテナントには駐輪場が無いので不便らしい。
塾内の環境
教室は若干狭いものの、決して苦しくはない。自習室もあり、時間の都合が付けば、そこで勉強している。
良いところや要望
娘は当初は某通信教育で学校で不足したところを補っていたのですが、判らないところがなかなか解決できませんでした。塾に通って解決できました。
その他気づいたこと、感じたこと
先生に教えて貰うことで、判らないところの解決が早くなり、勉強への意欲が出てきたと思います。
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は普通。他の塾の相場に比べれば少しリーズナブルかもしれない。しかし、毎月分と季節の集中授業があると、その月の出費は大きいので、やはり負担は大きいと思う。
講師
これからの勉強の進め方を親身に説明、アドバイスをしてくれた。とても判りやすく、これから取っつきやすい内容だったと思う。とのことでした。
カリキュラム
普通の日々の授業内容は、学校のカリキュラムを補完出来るような内容と、さらに応用力をつけるようなカリキュラムがあり、勉強していて、とてもためになると思う。
塾の周りの環境
塾の周辺地域の治安は、武蔵新城駅に隣接しており、遅い時間の塾帰りでも、人目が絶えない状態。街灯もお店も多くあり、治安は問題ないと思う。
塾内の環境
塾全体のスペースは、貸しビルのワンフロアーなので、決して広くはないが、きちんと整理されており、自習室もあってとても満足しているかな。
良いところや要望
基本的にこの塾の評価は良いと思います。娘からは、あの先生は判りやすい、この先生も判りやすいって話しをよく聞きます。たぶん、良いんだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
ロケーションが駅前だけあって、自転車置き場が無いなど、不便な部分がある。今後、改善されれば良いなぁと願う。
総合評価 4.25投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
少し値段が高いように感じます。DVDを使っての復習、欠席した時の補修もあるようですが あまり利用しませんでした。
講師
先生との距離が 親子共々近いと思いました。面談もいつでも出来るので困った時に助かります。自習も行きやすいようです。ただ 部活終わりから授業始まりの時間が厳しいので23時まで夜ご飯を食べられないことが気がかりでした。
カリキュラム
部活に毎日 1日出ていると 夏期講習のように集中して毎日授業があると塾の宿題をやる時間が取れなくて寝不足で精神的に(中3でなくも)辛いようです。
塾の周りの環境
駅前ですが明るく周りに居酒屋等が無いので安心です。ただ 自転車置き場が無いので自習+授業のように長い時間自転車を止めると 撤去されます。
塾内の環境
いつでも自習に行きやすいようです。授業の合間に先生を捕まえて質問をしないといけなかったりするのが 大変だと言っていました。一人で勉強をするのには問題無いようです。
良いところや要望
年に何度か説明会があり 引っ越して来たので神奈川県の入試のことを知ることが出来て良かったです。わからない問題等の質問をいつでも出来るように空いている先生がいつも いらっしゃると助かると思います。
その他気づいたこと、感じたこと
部活終わりで 授業時間に間に合わない子の為に工夫をして頂けると助かります。夜ご飯を食べれるスペースなどもあると身体を心配しなくてすむので良いなと思います。
総合評価 4.25投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
毎月の料金は、まあまあの安心価格だと思う。でも、夏期講習や冬季講習などはやや割高感があり、出費はかかる感じ。もう少し押さえられれば良いのだが。
講師
授業でわからないことも、残って相談に親身にのってくれる。説明もとても判りやすく、とても助かっている。
カリキュラム
量は多いが、判りやすい内容のテキスト構成になっているとおもう。また、都度配られるプリントも良いと思う。
塾の周りの環境
塾は駅前にあり、遅い時間でも暗くなく、人通りが多いので、治安面の心配がないと思う。また、通学は、自転車で自宅まで約10分くらいなの距離なので、夜遅くなっても心配が少なくて助かる。でも、雨天が徒歩なので、心配。
塾内の環境
自習室には間仕切りがあり、集中できる。また、先生にすぐに話しかけできる環境なので、とても自習がやりやすいと思う。
良いところや要望
近隣周辺の進学校の進学情報が多くあり、進学相談も親身にのってもらえる。そのまえに、希望校を決めるのが先かな。
その他気づいたこと、感じたこと
自習室への出入りは自由で、時間に縛られてないのでとても助かっている。時間に余裕があるときは、早めに行っている。
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金は他に比べれば、リーズナブルな気がするが、やはり、それなりにかかっていると思っている。しかし、この御時世、やむなしの支出と考えている。
講師
子供の適性に応じた指導やアドバイスがあり、とても良かった。また、もっともよかったのは、子供が勉強への意欲が出てきたことでした。
カリキュラム
良かったカリキュラムとしては、クラス分けによる競争意識の向上と、モチベーションの向上、達成したときの満足感が良いと思います。
塾の周りの環境
塾の周りの立地は良いと思う。何故なら、駅の側であり、夜遅くでも人通りが絶えないので、少し心配が少ない。自転車で行ける圏内で便利が良い
塾内の環境
自習室があり、子供はさいさい利用している。友達と一緒に行っているので安心感もあり、良かった。あと、入室の連絡メールもあり、安全性に配慮されている。
その他気づいたこと、感じたこと
その他としては、定期的に学力の診断結果などを郵送してくれるので、学力向上の成績などがわかりやすく、親としてのフォローが出来るので良いと思う。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵新城 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-504-139
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金はそれなりだと思う。他と比べれば、多少、リーズナブルな感じだと思う。これからは値上がりすると思うが、仕方ない認識です。
講師
親身になって子供に接してくれているので、こどもからは受けがとても良いと思う。子供もやる気が出てきたことでした。
カリキュラム
初めての時に説明会があり、詳しい説明をしてもらえた。その際、こちらも詳しくはなしを聞いて理解した。納得の上なので良いと思う。
塾の周りの環境
立地はとても良い。駅前であり、教室が終わった時間が夜10時でも、人通りが多くあり、夜遅くの帰宅でも、少し安心する。
塾内の環境
子供から聞いた話だと、友達と一緒に行って、集中して勉強ができるから、とても良いと言っておりました。なので、使いやすい自習室だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
定期的に成績の結果をゆうそうしてもらえる。なので、成果が上がっているか、親としての何をすればよいか、判断材料がもらえるので良いと思う
総合評価 4.50投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境4
料金4
料金
他の塾と比べると高い金額ではなかったが、安いとも思わなかった。でも子供が高校に入学する事も出来たので、通ってよかったと思う。
講師
先生が熱心に指導してくれた。またある程度厳しく子供もきちんと学習できた。子供も楽しく通うことができた。
カリキュラム
年に数回説明会があり、わかりやすく説明してくれた。また子供の様子も教えてくれた。定期テスト前には無料で講習してくれた。
塾の周りの環境
駅前で通うのに危なくなくてよかった。ただ自転車で通っていて、駐輪場がないので停める場所が困った。いたづらされたことも何回かあった。
塾内の環境
先生の目につく場所ではあったが、子供が集中できる場所ではなかった気がする。狭くていっぱいでできないこともあった。
良いところや要望
高校の情報は情報誌などをいただけたので、よかった。がやはし家計にはかなり響く金額でした。仕方ないことですが・・・
その他気づいたこと、感じたこと
進路指導は、熱心にやってくれたと思います。学校の先生が頼りなく、塾の先生の方が進学についての情報をよく知っていて、頼りになりました。
総合評価 4.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
他と比べると妥当な金額だったと思う。先生の目が行き届き、きちんとフォローしてくれていたのでよかったと思う。
講師
熱心に指導してくれた。元気がない時は電話で心配してくれたり、相談にのってくれたりした。料金も良心的だと思う。
カリキュラム
カリキュラムがきちんと組まれ、自習時間にはわからない所を質問すれば答えてくれた。宿題をもっと増やしてくれてもよかったのではないか。
塾の周りの環境
駅前なので治安は悪くはなかったと思う。自転車で通っていたが、駐輪場がないので不便だった。停めていていたずらされたこともあった。
塾内の環境
自習室という特別な部屋はないが、入ったところに机があり自由に勉強していい場所が作られていた。わからない所は聞けば教えてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと
宿題を忘れると叱られたが、当たり前のことなのでよかった。授業も和気あいあいと教えてくれて、楽しかったようだ。

神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (237 件)
- MARCH (227 件)
- 日東駒専 (188 件)
- 医・歯・薬学部 (176 件)
- 大東亜帝国 (159 件)
- 関関同立 (142 件)
- 旧帝大 (136 件)
- 成成明学 (126 件)
- 産近甲龍 (92 件)
- 東京工業大学 (114 件)
- 横浜国立大学 (112 件)
- 横浜市立大学 (104 件)
- 東京大学 (94 件)
- 東北大学 (89 件)
- 筑波大学 (80 件)
- 東京外国語大学 (76 件)
- 国際教養大学 (64 件)
- 京都大学 (56 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (55 件)
- 東京学芸大学 (54 件)
- 都留文科大学 (53 件)
- 東京海洋大学 (52 件)
- 神戸大学 (40 件)
- 一橋大学 (39 件)
- 茨城大学 (23 件)
- 埼玉大学 (22 件)
- お茶の水女子大学 (22 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 大阪大学 (19 件)
- 東京医科歯科大学 (19 件)
- 名古屋大学 (18 件)
- 防衛大学校 (18 件)
- 九州大学 (18 件)
- 千葉大学 (17 件)
- 広島大学 (15 件)
- 北海道大学 (9 件)
- 神戸市外国語大学 (8 件)
- 富山大学 (8 件)
- 信州大学 (8 件)
- 東京農工大学 (8 件)
- 静岡大学 (7 件)
- 金沢大学 (6 件)
- 鳥取大学 (6 件)
- 電気通信大学 (6 件)
- 山形大学 (6 件)
- 山梨大学 (6 件)
- 高知大学 (6 件)
- 香川大学 (5 件)
- 岐阜大学 (5 件)
- 大分大学 (5 件)
- 新潟大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 兵庫県立大学 (4 件)
- 群馬大学 (3 件)
- 首都大学東京 (3 件)
- 宮崎大学 (3 件)
- 大阪教育大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 秋田大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (2 件)
- 岡山大学 (2 件)
- 奈良県立医科大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 福井大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 埼玉県立大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都府立大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 広島市立大学 (1 件)
- 琉球大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 愛媛大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 島根大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 法政大学 (210 件)
- 慶應義塾大学 (201 件)
- 早稲田大学 (178 件)
- 立教大学 (168 件)
- 日本大学 (165 件)
- 中央大学 (161 件)
- 専修大学 (151 件)
- 東京理科大学 (142 件)
- 上智大学 (139 件)
- 明治大学 (133 件)
- 青山学院大学 (132 件)
- 東洋大学 (128 件)
- 駒澤大学 (128 件)
- 明治学院大学 (126 件)
- 東海大学 (125 件)
- 国学院大学 (112 件)
- 明治学院大学 (111 件)
- 関西大学 (110 件)
- 成蹊大学 (102 件)
- 学習院大学 (97 件)
- 帝京大学 (92 件)
- 麻布大学 (86 件)
- 成城大学 (85 件)
- 芝浦工業大学 (84 件)
- 日本女子大学 (84 件)
- 神奈川大学 (83 件)
- 近畿大学 (77 件)
- 順天堂大学 (74 件)
- 東邦大学 (73 件)
- 同志社大学 (73 件)
- 関東学院大学 (72 件)
- 北里大学 (72 件)
- 津田塾大学 (70 件)
- 国際基督教大学 (69 件)
- 武蔵大学 (68 件)
- 東京農業大学 (66 件)
- 文教大学 (64 件)
- 東京薬科大学 (63 件)
- 立正大学 (61 件)
- 玉川大学 (60 件)
- 立命館大学 (59 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 武蔵野大学 (56 件)
- 東京女子大学 (54 件)
- 星薬科大学 (51 件)
- 自治医科大学 (51 件)
- 関西学院大学 (36 件)
- 日本医科大学 (35 件)
- 龍谷大学 (30 件)
- 国士舘大学 (30 件)
- 獨協大学 (28 件)
- 大東文化大学 (22 件)
- 亜細亜大学 (22 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 創価大学 (18 件)
- 京都産業大学 (16 件)
- 甲南大学 (14 件)
- 日本体育大学 (14 件)
- 昭和大学 (14 件)
- 東京家政大学 (13 件)
- 南山大学 (13 件)
- 共立女子大学 (10 件)
- 学習院女子大学 (9 件)
- 二松學舍大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 埼玉医科大学 (8 件)
- 東京歯科大学 (7 件)
- 明治薬科大学 (6 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (5 件)
- 東京慈恵会医科大学 (5 件)
- 岩手医科大学 (5 件)
- 同志社女子大学 (4 件)
- 獨協医科大学 (4 件)
- 中京大学 (4 件)
- 神田外語大学 (3 件)
- 金沢医科大学 (3 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 西南学院大学 (3 件)
- 大妻女子大学 (3 件)
- 東京女子医科大学 (3 件)
- 産業医科大学 (2 件)
- 日本赤十字看護大学 (2 件)
- 酪農学園大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 女子栄養大学 (1 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
- 愛知医科大学 (1 件)
- 実践女子大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 京都女子大学 (1 件)
- 関西外国語大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。