- 集団授業
- 7,000円分ギフト券 プレゼント!
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原
湘南ゼミナール 小中部全体のクチコミ
3.64
全体のクチコミ2309件
この校舎のクチコミ40件
講師3.98
カリキュラム・教材3.60
塾の周りの環境3.80
塾内の環境3.55
料金3.23

- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備

湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
湘ゼミの最大の強みは面倒見の良いサポート体制! 小中部(小3~小6/中1~中3)
■最大の強みは、「面倒見の良いサポート体制」
・「わかる」までとことん向き合う
湘南ゼミナールでは、指導形式を問わず、お子さま一人ひとりと「わかる」までコミュニケーションを取るための時間を予め設けています。
・意欲が高まる親しみやすい講師
お子さま・保護者様が湘南ゼミナールを選んだ理由の上位には、意欲を高めるのに欠かせない「講師の親しみやすさ」というお声があります。
■勉強が楽しいから、成績が上がる
・お子さまが自分で考え、発信し、自信が持てる授業 だから「楽しい」
湘南ゼミナールオリジナルの「QE 授業」は、お子さまの「できた!」「わからない」を講師が都度確認し、習熟度に合わせてよりわかりやすい類題に授業内容をアレンジしながら展開していきます。
・学力向上・定着へと繋げる「学習サイクル」
学校・塾・自宅学習など、お子さまに関わる学習環境をトータルでサポート!
正しい学習方法を習得し、自立した学習姿勢へと導きます。
■安心の指導力と指導技術のアップデート
・講師は厳しい基準をクリア
模擬授業による有効な指導方法の研修をはじめ、講師は担当科目の最新課題を原則毎週、全国の過去問をもとにした入試対策テストを受け、基準をクリアした講師のみが教壇に立ちます。このように難関校・上位校対策に必要な知識や技術を常にアップデートしています。
・入試問題・定期試験の傾向分析
各教室では対象エリアにある学校情報の収集、定期試験の分析を重ね、「学校別対策」を提供しています。その結果、お子さまは高内申を取り、難関校・上位校を目指すことができます。
■通いやすい教室、安心できる環境整備
近隣エリアの学校からも通いやすい場所に教室があります。
お子さまの安全を最優先に、災害や気象状況への対応、帰宅の遅れがあった場合の対応などスタッフの行動原則を定め、実践しています。こうした環境はもちろんのこと、各教室でお子さまのやる気を引き出す空間づくりに取り組んでいます。
■小学生から長く通える安心の料金設定・サービス
・正しい情報を届ける、説明会・イベントを開催
志望校や入試に関する最新情報を正しくご理解いただき、お子さまに合う学校選びのサポートを進められるよう、厳選した情報をお届けする各種説明会やイベントを開催しております。
湘南ゼミナール卒業生による学校紹介など豊富な情報提供や、定期試験をはじめとする各種特別対策講座を開催しております。
パワーアップ特訓

小学生パワーアップ特訓では、小学生のうちから正しい学習方法や習慣、高得点獲得につなげるための演習をこなす学習体力を育む、「学習レクチャーと演習」を1つの授業として週1回40 分、丁寧に行っています。
個別フォロータイム

授業前後に学校や授業などでわからないところの質問や相談ができる個別フォロータイムを設定。一人ひとりをしっかりフォローできるよう予め時間を設けることで、質問しづらいと感じる方も安心して質問ができます。
料金体系
湘南ゼミナールでは、小学生から長く通える安心の料金設定・サービスをわかりやすくご案内しております。
教材費等の諸経費まで詳細に提示しており、毎月のお支払い金額は専用アプリのマイページにてご覧になれます。
■明瞭な授業料
授業が3週の月は、3週分の授業料。授業回数が少ない月はその分授業料が割安になるという、料金システムを実施しています。
■クーリングオフ
正式入会後でも、8日間のクーリングオフが可能。入塾や体験授業に際して、塾との適性を十分にご検討いただけるように設定しています。
■万が一欠席しても安心!
万が一休んでしまった場合でも映像授業があるので安心。単元ごとに映像授業を自宅で見ることができます。
※国語の一部は著作権の関係で映像がない場合があります。
安全対策
校舎への入退室をメールで伝えるPASCA(パスカ)システムを導入 。緊急時に備え教室長が電話を携帯。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
合格実績
2022年 高校合格実績 3月15日(火)21:00現在
<神奈川県公立高校>
横浜翠嵐 77名 横浜緑ケ丘 71名
川和 67名 横浜サイエンスフロンティア 35名
柏陽 47名 希望ケ丘 58名
光陵 62名(連携募集合格1名を含む)
大和 42名 多摩 62名
神奈川総合 43名 湘南 33名
横須賀 21名 横浜国際 26名
厚木 23名 茅ケ崎北陵 19名
相模原 17名 小田原 3名
平塚江南 12名 秦野 5名
<千葉県公立高校>
県立船橋は受検倍率1.75倍の中、合格率約74%!
県立船橋 28名
東葛飾 21名 佐倉 12名(理数科3名を含む)
県立千葉 1名 千葉東 3名
薬園台 17名 県立柏 12名(理数科1名を含む)
<埼玉県公立高校>
御三家 40名!県立トップ校 80名合格!
大宮 15名(理数科5名を含む)
浦和 12名 浦和第一女子 13名
春日部 19名 川越 2名
川越女子 6名 熊谷 2名
熊谷女子 3名 越谷北 6名
不動岡 2名
<東京都立高校>
小中部成瀬・町田の2教室で進学指導重点校9名!進学指導特別推進校11名合格!
戸山 1名 国立 2名
八王子東 5名 青山 1名
町田 10名 駒場 1名
<国私立高校>
開成 8名 筑波大学附属 8名
筑波大学駒場 1名 東京学芸大学附属 67名(内部進学者1名を含む)
早慶系 121名(早稲田実業・早大学院・早大本庄・早稲田佐賀・早稲田摂陵・早稲田渋谷シンガポール・慶應義塾・慶應義塾志木・慶應義塾女子)
MARCH系 227名(明大明治・明大中野・明大中野八王子・青山学院・立教新座・中央大学・中大杉並・中大附属・中大横浜・法政国際・法政国際IB・法政第二)
慶應義塾 11名 中央大横浜 57名
法政第二 64名 法政国際 38名
山手学院 207名 桐蔭学園 473名
桐光学園 99名 日本女子大学附属 20名
※光陵の合格実績には、連携募集1名を含みます。
※上記合格実績は、湘南ゼミナール小中部・横浜翠嵐Vコース・難関高受験コース・個別指導コース・湘南ゼミナールが運営する森塾の集計結果を表記しています。
※合格実績は公益社団法人全国学習塾協会が定める基準に従って集計しております。テスト生や講習生は含めていません。
※速報のため、合格者数を日々更新させていただいております。その中で、万が一誤りが発生した場合には訂正・お詫び申し上げます。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問い合わせください。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
春期講習
湘ゼミのキャンペーンの魅力は「2パターンの生活リズムを確認できること」
【1】学校がない春休み中(春期講習)に、生活リズムを崩さす勉強習慣を身に付けられるか
【2】学校と並走している+1ヵ月授業(3月or4月授業)で、学校と塾の両立ができるか
を確かめることができ、新学年後も安心して通い続けることができます
また、学校の新学年前の先取り学習で成果を上げ、お子様が自信をもって新学年のスタートを切れるようサポートします
※湘南ゼミナールが初めての方が、無料体験後期間中のご入会の場合。一部対象外の学年がございます。詳しくはお問い合わせください
講習期間 | 2023-03-25 〜 2023-04-01 |
---|---|
申込締切 | 詳細は塾へお問い合わせください。 |
対象学年 | 小学生 中学生 |
講習内容 (教科・科目) |
|
料金 | 湘南ゼミナールが初めての方限定!無料体験後ご入会の場合 2月+3月/3月+春期講習/春期講習+4月 いずれかのパターンの授業料が無料(※) 新小4は特別キャンペーンとなり、他にも特典があります 詳細はお問い合わせください ※一部対象外の学年がございます |
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原の評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金はまあまあと思いますが期講習に関しては高く振り返り講習もなく残念でした
講師
塾の目標を達成するためにワンランク上の学校を受けるようになり実際落ちてしまった
カリキュラム
講習を受けなくてはいけないような雰囲気になっていて実際受けた
塾の周りの環境
家から近くにあり通学するには楽で夜間安全だったため安心して通わせていた
塾内の環境
実際見学はしてはいないが妻及び娘から聞く事には集中して受講出来る環境との事
良いところや要望
あまり子供の事を考えていないと思います
その他気づいたこと、感じたこと
どこの塾もたいして変わらないと思いますがもう少し子供の将来を考えて経営して欲しいと思います
総合評価 4.30投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
料金はやっぱりかかるなといった感じです。各季節講習も年数回あるし、そのたびにプラスαの金額がかかるの負担はかかります。コマ数での料金ではないので行けなかったときの振り替えができないのでその分の料金がもったいないなと思います。
講師
高校受験に詳しい講師がおり、その子にあった高校などいろいろな情報を的確にくれるように感じます。子供のこともよく見てくれているようなので、子供との信頼関係がうまく築いてくれているように思います。そのため進路先の提示もすんなりと受け入れられるように思いました。
カリキュラム
中学3年生になり特別講習を申し込めるようになりさらなる学力UPを目指せるようになりました。その反面宿題の量も多く部活との両立も厳しく感じるようになりました。
塾の周りの環境
駅からは徒歩5分程度の距離で自宅からは自転車で数分の位置にあります。大通りに面しているので人通りは多いのですが、車もよく通るので少し危ないかもしれません。自転車で通う子が多いので常に駐輪場があふれている感じです。
塾内の環境
建物はプレハブのような感じです。ただその塾独自でほかの施設など入っていないので他の住人がいるなどの気を使う必要がないのは良いなと思います。建物が小さい割には教室の数はあるなと思います。自習室もしっかりしているようで息子の友人はよく利用しているようです。
良いところや要望
年に数回親への説明会などもあり、アプリでいろいろな情報を送ってきてくれるのが助かります。面談なども常時受け付けてくれるし、何かあれば塾側から電話もくれるので安心して預けられます。
その他気づいたこと、感じたこと
コロナ禍で通塾できない時にオンラインでの対応が早くてよかったなと思いました。ただ休みの振り替えなどはもう少し対応してくれるとよいのになと思います。わからないことは随時聞きに行けばよいのですが本人が聞きに行けるタイプではないので難しいなと思いました。
総合評価 4.50投稿: 2022
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
料金が明確なのが安心できる。教材費が高めに感じるが、授業料等含め、相場かなと感じている。
講師
授業が面白いとのことで、授業に集中できていることが伺える。質問はしにくい様子もあるが、質問用紙があるようで、本人が申し出れば教えてもらえるようになっている。
カリキュラム
学校後の時間なので、集中できるか心配していたが、一年生では一教科40分、三教科を学習でき、効率よく学ぶことができると感じた。
塾の周りの環境
駅が近く、人通りも多く、安心できる。自転車置き場も確保してあり、良いと思った。
塾内の環境
教室内はすっかりしていて、学習に集中できる環境だと感じた。また教室数も確保されている。
良いところや要望
教室長さんがメールで塾の予定などを知らせてくれ、親も把握しやすくて良い。また、説明会なども設定され、親に向けての情報もいただけそうで安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと
体調不良時など、オンライン授業が用意されていたり、テスト日の変更など柔軟に快く対応していただき、ありがたく感じている。
総合評価 4.00投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
平均的な料金だったと思います。三年生の年は結構かかりました。
講師
気さくな講師が多く、子どもから話しかけやすかったのでたくさん質問できました。
カリキュラム
使いやすくわかりやすい教材を使用していたのでとても良かったです。
塾の周りの環境
家の近くにあったのでとても良かったです。人通りも多かったので安心して通わせることができました。
塾内の環境
少し狭かったですがきれいで清潔感があり使いやすい感じがしました。
良いところや要望
講師が生徒一人一人に寄り添っている感じがしたのでとても良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
良い講師の方が多くいらっしゃったのでとても良かったと思います。
総合評価 3.30投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
それなりにお金はかかりましたが、他の集団塾もそんなに変わらない気がしました。
講師
熱心な先生も多いですが、クラスによっては人気の先生には当たらない場合もあります。
カリキュラム
教材は沢山あり、宿題も山のようにでるので、それに踊らされてあまり身につかない事になる場合もある
塾の周りの環境
塾に自転車置場があるのが最高でした。
塾内の環境
人数の割に教室が狭く、上着やリュックの置場にすら困っていました。
良いところや要望
学校の定期テスト対策をしてくれたのは本人にとっては心強かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと
宿題が多く、それに踊らされて、その場しのぎになってしまったことが残念でした
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
リーズナブルだが、教材費が少しお高め。
授業が少ない月は料金が安くなるのが助かる
講師
先生方、生徒の事を考えてくれている。
しっかり引っ張っていってくれる感じがする。
カリキュラム
自習の時にはプリントいただける。
日曜日に補習的な事をしてくれる
塾の周りの環境
家から通いやすい距離にはあるが、交通量が多いのが少し心配。
皆んな自転車で来るので止めるのが大変そう。
塾内の環境
クラスごとに分かれていて、空いている部屋を自習部屋として使用出来る
良いところや要望
テスト前の日曜日の補習授業は長い時間していただきかなり助かりました。
テスト前だけでなくやっていただきたい。
総合評価 3.20投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
学年が上がるにつれて高くなり、インパクトのある額となりますが、他と比べると、高くも安くもない気がします。
講師
全体的に熱心な先生が多いと思います。クラスによって先生の偏りが出てしまうのは仕方がないとはいえ残念です。
カリキュラム
やりきれないくらいの教材を渡されます。宿題も多いので、それに追われるのではなく、教材を使いこなせたら理想です。
塾の周りの環境
平らな地形で駅から近いので、治安は悪くないと思います。また自転車が置けるので自転車で来る子がほとんどです。
塾内の環境
教室は人数の割に狭いので、上着を置くのも一苦労です。自習室も他のクラスの声が聞こえてくるので、集中しにくいかもしれません
良いところや要望
季節講習は昼のクラス夜のクラスとあり、選択できるのはよいです。定期テスト対策があるのも心強いです。
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
周囲の塾と比較しても平均的な料金設定であり、特に不満は無い。
講師
講師の方々は、全体的に若い講師が多いが、その分子供たちに近い位置で普段から接しているらしく、始めから楽しんで塾に通っている
カリキュラム
学校の進捗に合わせたかたちで授業が進められており、理解度が上がっている様で、苦手な数学にも進んで取り組むようになった
塾の周りの環境
大きな通りに面しているが、そのために塾帰りも明るい道で通学でき、安心して通わせることができる
塾内の環境
塾内は整理整頓され、授業中は静かに授業に集中できる環境になっている
良いところや要望
塾の始めに学校行事や部活などで休みがちになったが、特別に補講などを設けていただき学習の遅れなどフォローしていただいた
総合評価 3.80投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
塾代は安くはないですが、こんなものかな、と思っています
かかる塾代についてはきちんと説明していただき、資料もいただいたので納得しています
講師
子供の勉強の相談に親身にのっていただいているようです
悪いところはまだ子供から聞いていません
カリキュラム
定期テスト対策もしっかりしていただいている
学校の課題の部分も見ていただき、学校の勉強についてかなりカバーしていただいています
塾内の模試で適宜クラス分けをしてそれに応じた指導をしていただいているようなので、安心です
ただ、やはり模試と課題の多さに追われて少し疲れているかもしれません
塾の周りの環境
人通りがある大きめの通り沿いにあるので、通わせるのに安心です
自転車で行っているのですが、自転車置き場があまりないので、やはり自転車を置くのに少し苦労するようです
ただ、先生方が出ていてくれて手伝ってくださると言っていました
塾内の環境
教室はそんなに広くはないですが、こんなものかなと思います
きれいに整頓されているので、集中できるようです
良いところや要望
先生方が親身に勉強の相談にのってくださるところだと思います
授業もわかりやすいと言っています
総合評価 2.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境3
料金2
料金
中学生になって、授業料が上がりました。映像授業にもかかわらず、通塾と同じ金額が引き落とされています。
カリキュラム
小学校のときのカリキュラムは、しっかりしていたと思います。
塾の周りの環境
駐輪場があるので、自宅から少し遠くても通うのは便利だと思います。
塾内の環境
小学生の間はまだ人数が少ないので、教室は広々と使えていたようですが、中学生になると人数が増えるので、今後どうなるのかわかりません。
良いところや要望
親とのコミュニケーションはしっかりととれていると思います。週1で学年ごとにズームによる解説などをしているようです。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
周りの塾とも比較検討して、塾を決めたが、ほぼ同等の料金で適切な価格だった
講師
気に入っていた先生が異動してしまい子どものやる気に影響が出てしまった
カリキュラム
学校の授業に合わせたカリキュラムのため、子どもの理解度が上がった
塾の周りの環境
大通りに面しており、塾の行き帰りに事故が起こらないか心配した
塾内の環境
教室もまわりも整理されており、授業に集中出来る環境で安心して任せた
良いところや要望
専任の塾講師が担当しているため、連絡、コミュニケーションなどは取り易い環境
その他気づいたこと、感じたこと
繁華街にも近い環境、また駐輪場が狭いので自転車の出し入れが大変そうです
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
決して安くはないですが、べらぼうに高くもないと思います。テキスト代など、まとめて請求されるので、今月いくら引き落としなのかは、意識しないと驚く月もあります。
講師
どこでもそうでしょうが、当たり外れがあるようです。学年があがると、人気でそうな実力もある先生に当たることが増えます。
カリキュラム
宿題は多いと思います。テキストの関係で予習はし難く、復習メインになると思います。
塾の周りの環境
やや大きめの道路沿いにあるので、人通りはあります。敷地内に自転車が止められるので、通いやすいです。
塾内の環境
教室の大きさの割に生徒数が多いので、教室内は前後の間隔もかなり狭いらしいです。
良いところや要望
保護者説明会が金土と二回開かれるのは、都合がつけやすくて良いです。
総合評価 4.00投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
正直少し高いと思っているがたの個別塾よりは半額なので安いと判断した
講師
勉強のやり方でわからないことに対して相談にのってくれる所が良い
カリキュラム
常に学校の授業より先に行くカリキュラムになっております予習も容易
塾の周りの環境
駅に近く街頭があり明るく治安上安心できることと自宅から5分で行ける距離にあり便利
塾内の環境
塾内の防音がしっかりしていて集中できる環境にあるので良いと判断
良いところや要望
自転車置き場がすごくごった返すのでできれば駐輪場スペースを拡大してほしい
その他気づいたこと、感じたこと
特になしだが自習できる環境が良いので年中解放してほしいと思った
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は妥当。5教科必須で選択できないので、その分料金は高くなる。
講師
厳しいイメージ。安心して質問などに行けない雰囲気でした。ちかよりがたい
カリキュラム
細かいテキストがかなりの量あったが、授業内で全て扱うのか不明。
塾の周りの環境
駅から距離があり、交通量の多い道に面しているため、通うのはやや不安
塾内の環境
自習室というより廊下に机が並べられているといった雰囲気。交通量も多いため雑音も大きい
良いところや要望
宿題の量が多く、手が回らない。
その他気づいたこと、感じたこと
必ず出席が基本。補修は、あるが申し出ないと短時間で切り上げられてしまう
総合評価 4.00投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
講師
通う予定の中学校の宿題(提出物)のサポートをしてくれる。
提出物はなかなか取り組まないので助かる。
カリキュラム
英語を別に実施してくれるので、かなり安心。
計算問題もプラスで実施してくれていて、ゲーム形式を本人は気に入っている。
塾内の環境
いい点は、集団故のちょっとした競争等があり、男の子の競争心を煽っている点。
悪い点は、今のところ特にないです。
その他気づいたこと、感じたこと
集団塾に慣れるかまだ心配だが、今のところ楽しく通っている。
学校の宿題(提出物)もご指導頂けるそうで、とても助かります。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
多少高いとは思うけど、個別塾よりはずっとやすくしっかり5教科学習できるので普通だと思う。
講師
子供が興味を引くような面白い話をしながら教育してくれる講師が多いため、子供が塾に行くのを楽しみにしているようである。
カリキュラム
毎日しっかり宿題を出してくれて次回までに終わらせる必要があるので、勉強をする癖がついてきたようである。
塾の周りの環境
自宅から自転車で5分くらいの距離で着くのと、比較的人通りが多い通りが多いので治安的には安全である。
塾内の環境
塾内の防音環境がしっかりしており、それほど外の雑音は気にならない。
良いところや要望
自宅から近いところが良い。あと自習でも使えるので、集中する為にも勉強するときは塾に行くようしてもらっているので塾を有効に活用できていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと
成績は普通だから大きな問題があるわけではないけど、高校受験を対応する上でもう少し宿題の量とか難易度を上げてもらっても良いと思う。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
料金は普通だと思います。 高いけど、近隣の集団塾と比べると、体験をした3つの中で、真ん中でした。
講師
塾長を始め、よい先生は良いが、普通の人や言葉遣いが粗めの人もいる。
カリキュラム
宿題は多いが、授業の雰囲気は良いと思う。 レベル別のクラス分けなので、競争が嫌いだとつらいかもしれない。
塾の周りの環境
平坦な土地で、駅から数分。 敷地内に駐輪場があるので、雨でなければ、ほとんどの子が自転車で通えて便利。
塾内の環境
中原街道ぞいなので、大きな音のバイクなどが通ると聞こえるらしい。
良いところや要望
学校の定期テスト対策もしてくれて、学校に近い雰囲気です。宿題が多いので、部活で忙しい子は大変かもしれません。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金4
料金
今思えば安かったのかなあと感じます。ただ低学年だってから、ということもあるのかもしれませんが、
講師
こどもが大好きなんだなあというところが伝わってくる先生達でした、
塾の周りの環境
大通りに面しており、人通りは多かったので心配事はありませんでして、
塾内の環境
大通りに面しており、バスなどよく通りますが雑音を感じたことはありませんでした、
良いところや要望
とにかく先生への印象が良かった思い出しかありません、ただ異動がおおいのかなとかんじました。
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金についての不満もありません。授業にあった料金体系だと思います。
講師
基礎をやっていただいたことが非常によかった。友だちもできたみたいです。
カリキュラム
海外から帰国したばかりで、基礎勉強を充実できてよかったと思う。
塾の周りの環境
お友だちとみんなで勉強できる環境が良かったみたいです。先生とも相性が良かったようです。
塾内の環境
子供からは環境に対する不満などはありませんでした。自習室もあったようです。
良いところや要望
地域の状況を良く理解できて、近所では人気のある学習塾だと思います。
総合評価 3.75投稿: 2019
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
特色検査は別料金であったり、春期講習や夏期講習代はそれなりの料金になる。全国的に有名な大手よりは良心的な料金だとは思うが、それでも決して安くはない。
講師
指導熱心な先生が多く、子供たちの力になろうという熱意が感じられる。また、真面目で熱心なだけではなく、子供たちが飽きないような面白い会話も多い。
カリキュラム
一般的な受験対策のみに留まらず、学校の定期試験や特色検査にもよくはいりょされている。
塾の周りの環境
近くの道路が狭く駐輪場も生徒数に対して少し狭いために、自転車通学者には不安が多少ある。
塾内の環境
狭い敷地にある建物のために、各教室やフロア全体がやや窮屈で雑然とした印象。
良いところや要望
ある程度は毎月決まった金額の引き落としではあるものの、引き落とし前にメールや手紙で案内があると助かる。また、引き落とし日を選べるか、月末だったらなお良かった。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.25投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
今はまだそこまで高額とは感じないが、3年生の料金を見ると継続を考えてしまう。季節講習なども非常に高額で、支払いに不安がある。
講師
子どもが学習に向かえるような声がけなどがあり、意欲を持って通塾できている。
カリキュラム
テキストの確認はしていないので内容はよくわからないが、子どもから不安や不満の声がないので問題ないと感じている
塾の周りの環境
駅からも近く、大きな通りに面していて、自宅方面から通塾している子も多いので、一緒に帰れれば問題はないが、自宅までの道は人通りが少ないので、一人の時は少し不安がある。
塾内の環境
教室には無駄なものがなくスッキリしているので、授業に集中しやすいと感じる。また、定期テストの点数や名前が成績順に張り出されているので、自分もがんばってみたいという向上心も芽生えているようだ。
良いところや要望
先生も親身になって子どもたちに接してくれているようで、何と言っても子ども本人が楽しく通えていることに満足している。高校受験までに力が付けられるかを見極めながら、通塾したいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
小学生の頃から、毎月の月例テストの結果ぎ郵送されるので、結果を親もしっかり確認することができてよかった。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
毎月の料金以外に、テキスト代が、半年ごとにまとめてかかるので、意識してないと少しびっくりします。
講師
当たり前だが、人気と実力がある先生もいるが、先生の個人差がある。
カリキュラム
宿題の量が多い。夏期講習はレベル別に3つのクラスがあり、各クラス1教科毎に開始時間がずらしてあるから、部活などで最初からいけないような日は(最終クラスの子は除く)、例えば2番目3番目の教科は、自分のクラスで受け、最初に受けるはずだった教科は、次のクラスで受ける、という事が出来たので、便利でした。
塾の周りの環境
塾の敷地の中に駐輪スペースがあるので、通うのに便利です。ほとんどの子が自転車で通っています。
塾内の環境
全体的に人数の割に狭い印象です。隣の子との間隔は狭いし、前後も狭いです。
良いところや要望
中学校毎の定期テスト対策などがあり、良いです。塾内テストは、点数だけでなく、答案用紙を返してもらえると、見直しがやりやすいと思います。
総合評価 3.00投稿: 2018
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
毎月の授業料の他に、教材費が半年毎?にまとめてかかるので、ちゃんと意識してないとびっくりします。
講師
人気と実力がある先生が何人かいるが、差がある。宿題の量が多い。月例テストの答案が返されない場合がある。
カリキュラム
夏期講習はレベル別に3つのクラスがあったのですが、スタート時間が、3クラスで1時間ごとずらしてあるので、部活などで始まり時間に間に合わない場合、自分のクラスの2、3時間目を出て、間に合わず受けていない一時間目の教科は、その後別のクラスで受けられるのが便利でした。
塾の周りの環境
塾に自転車置場があるので、便利です。殆どの生徒が自転車で通っていると思います。
塾内の環境
教室の割に生徒が多いのか、隣の人の席との間隔が狭いようです。
良いところや要望
定期テストは、結果や順位だけでなく、答案用紙を返してもらえると見直しがしやすいと思います。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
講師
厳しく威圧的に指導するのではなく、あくまでやる気を引き出すように優しく接してくださるので、子供も塾に行くことに対していやがる様子はありません。
天候が悪い日などに迎えに行くことがあるのですが、先生方も外に出て最後まで子供たちを見送っていたり、声掛けしていたりと所謂事務的な塾ではなく、アットホームな感じがします。
カリキュラム
中間・期末テスト対策などは各学校個々の対策を立ててくれるのがとても良いと感じました。塾の教材だけでなく、学校の提出物などのチェックもしてくださるのがありがたいです。
悪かった点は今のところ感じてはいませんが、成績の上がり方に関しては緩やかな感じなので、短期間での成果をという部分では評価しにくい感じはします。
塾内の環境
一クラスの人数が多いので、少し教室内が狭いように見えます。また、一人一人分かれて自習出来るようなスペースがあまりない所も残念です。
ただ、塾の受講時間以外でも教室が常に開放されているので、長期間の休みの時などにも通いやすいと子供は言っております。
その他気づいたこと、感じたこと
少しずつ成績が上がってきてはいるようなので、効果は実感しています。教室の雰囲気もよさそうです。
地元の学校密着型のカリキュラムや授業内容なので、問題が難し過ぎたり、内容で躓いたりすることもなく、子供にとっては大変通いやすい塾だと思います。
その反面、私立受験を視野に入れる場合は+αで塾以外にも勉強できる環境がないと厳しいような気もします。
総合評価 4.00投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
周りやの塾と比べ、安価とのこと。あとは、出資に見合った成績が取れれば良いです。
講師
親が行きなさいと言わなくても、子供自身が行くような塾です。自習室もあり、活用しています。
カリキュラム
あまり、カリキュラム等について、意識していないです。本人がやる気を出してくれれば良いと思っている。
塾の周りの環境
駅からも近く、比較的治安も良いので、あまり気にしていない。塾の出入りをメールで知らせてくれるので、帰宅時間がわかる。
塾内の環境
近くの神社でお祭りの際はうるさいとのことですが、毎日と言うわけでもないので、良いです。
良いところや要望
質問等に応えてもらえ、人間関係も良好です。特に授業以外の自習時間の対応もあり、良いです。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
集団塾のなかでは、真ん中くらいの印象です。通常料金に加えて、テキスト代やテスト代が意外にかかる。
講師
宿題は多いと思います。授業は、フランクな雰囲気で楽しく通えます。駐輪場があるので、自転車で通えます。先生のレベルの差はありそうです。
カリキュラム
基礎から応用まで幅広く、という感じです。中1からは一応レベル別のクラス分けになります。
塾の周りの環境
塾に駐輪場があるので、自転車で通う子が多いです。駅からも、比較的近いと思います。
塾内の環境
生徒数が多いのか、教室の定員近いクラスだと、教室の大きさの割には人数が多い印象で、1人分のスペースは少ないです。勿論授業を受けるには問題ありませんが、出入りする時に狭い印象。
良いところや要望
定期テストの結果や概要は、事務局から郵送されてくるが、肝心の答案用紙が返されないのは不満。
総合評価 3.75投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
今は普通だと思うが、中学生は5教科が必須なので、料金が怖い。夏期講習などを受講させることもためらわれる。
講師
適度な雑談と、子どものモチベーションを上げる言葉がけがあり、子どもが楽しく通えている。
カリキュラム
算数は、テキストのないスタイルで、集中力とひらめきが鍛えられる。
塾の周りの環境
自宅から3分程度、大きな通りに面しているので、通学に不安がほぼない
塾内の環境
建物が丸ごと塾なので、そこそこの広さがあり、自習などもしっかりあるようで、勉強しやすいかんきょうだとおもわれる。
良いところや要望
月例テストの結果もきちんと郵送で届き、順位や偏差値などが把握できるのでよいと思う。料金がもっと下がるとさらにいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと
子どもが楽しく通っており、気になるところは今のところ特にない。
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境2
料金2
料金
料金は、低学年のうちはかなり安いと感じました。学年が上がるにつれ、季節講習や受験対策用の教材費、講習費などかなり高くなります。
講師
自習の際、時間予約制での質問形式になってしまい自由に質問できないが、質問すれば丁寧に教えてくれます。
カリキュラム
教材については、かなり練られた作り方をしており、苦手な項目ごとに勉強できるようになっています。季節講習は復讐と予習両方とも組まれているので、苦手なところの先確認もでき、さらに新学期に予習ができているので役立っています。
塾の周りの環境
駅からもバス停からも近いので通うのは便利です。昼食や夜の軽食も塾に入る前にコンビニやスーパーで購入できます。人通りも多いので、授業が終了した後も治安が悪い感じはありません。
塾内の環境
教室自体がまだ新しい建物なので清潔です。ただ、個別の自習室がないため、雑然と机が並んだロビーのようなところでの自習となり集中力のない子は気が散ってしまうそうです。
良いところや要望
QE授業という独自の授業スタイルです。合う合わないあるかと思いますが、楽しく授業を受けているようです。また、先生方も熱心な方が多く、保護者面談や三者面談もすぐに対応してくれ安心できます。
その他気づいたこと、感じたこと
おなじ塾でも教室によって宿題の量が異なります。ここは、かなり量が多いとのことですが、しっかりこなしていけば学力は上がっていくと思います。
総合評価 3.75投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金4
料金
家の近くで交通費ゼロ。料金はフツ―だと思う。補講も無料。後から追徴はなし。
講師
先生の声が大きく、全員で合格する気合が凄い。建屋はプレハブだが生徒は多い。全員をヤル気にさせる感じがした。
カリキュラム
面倒見がよい。公立高校の合格がメインなのでテスト前には学校別の補講を実施している。
塾の周りの環境
中原街道に面しており明るく、駅からも近い。皆、自転車に乗ってきている。
塾内の環境
自習室は特になかった様子。個人で勉強させる感じはなく、全員で勉強する流れ。
良いところや要望
先生が良かった。全員が声でかい。人数が増えてきたのでやや、押し込み的な感じ。
その他気づいたこと、感じたこと
あくまで公立校狙いの塾です。優秀な子は別の教室で有名私立を狙っていました
総合評価 3.75投稿: 2016
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
講師
若い先生が多かったけれど、皆様熱心で志望校の相談、何をするべきかなど的確なアドバイスをしてくれた。
塾の周りの環境
駅からも近く明るいバスも通るような広い通り沿いなので、娘を安心して通わせることができた。
塾内の環境
休日も自習室を使用でき、皆真剣に取り組んでいて、先生方も協力的で利用しやすいと言っていた。
湘南ゼミナール 小中部 武蔵中原 へのお問い合わせ(無料)
-
通話無料
0078-600-501-321
14:00~22:00 日・月を除く
-
料金を問い合わせる
(資料請求)

神奈川県の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
神奈川県の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 早慶上智 (236 件)
- MARCH (226 件)
- 関関同立 (190 件)
- 日東駒専 (186 件)
- 医・歯・薬学部 (175 件)
- 大東亜帝国 (157 件)
- 成成明学 (125 件)
- 旧帝大 (87 件)
- 産近甲龍 (43 件)
- 東京工業大学 (114 件)
- 横浜国立大学 (111 件)
- 横浜市立大学 (104 件)
- 東京学芸大学 (103 件)
- 筑波大学 (80 件)
- 東京外国語大学 (75 件)
- 防衛大学校 (67 件)
- 静岡大学 (56 件)
- 京都大学 (56 件)
- 鳥取大学 (55 件)
- 山梨大学 (55 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (55 件)
- 東京海洋大学 (52 件)
- 宮崎大学 (52 件)
- 福井大学 (51 件)
- 琉球大学 (50 件)
- 愛媛大学 (50 件)
- 長崎大学 (49 件)
- 東京大学 (45 件)
- 神戸大学 (40 件)
- 東北大学 (40 件)
- 一橋大学 (38 件)
- 茨城大学 (23 件)
- 埼玉大学 (22 件)
- お茶の水女子大学 (22 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 大阪大学 (19 件)
- 東京医科歯科大学 (19 件)
- 名古屋大学 (18 件)
- 九州大学 (18 件)
- 千葉大学 (17 件)
- 広島大学 (15 件)
- 国際教養大学 (15 件)
- 北海道大学 (9 件)
- 神戸市外国語大学 (8 件)
- 富山大学 (8 件)
- 信州大学 (8 件)
- 東京農工大学 (8 件)
- 金沢大学 (6 件)
- 電気通信大学 (6 件)
- 高知大学 (6 件)
- 香川大学 (5 件)
- 岐阜大学 (5 件)
- 大分大学 (5 件)
- 山形大学 (5 件)
- 新潟大学 (5 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 群馬県立女子大学 (4 件)
- 都留文科大学 (4 件)
- 新潟県立大学 (4 件)
- 北海道教育大学 (4 件)
- 兵庫県立大学 (4 件)
- 群馬大学 (3 件)
- 首都大学東京 (3 件)
- 大阪教育大学 (2 件)
- 名古屋市立大学 (2 件)
- 秋田大学 (2 件)
- 鹿児島大学 (2 件)
- 岡山大学 (2 件)
- 奈良県立医科大学 (2 件)
- 宇都宮大学 (2 件)
- 弘前大学 (1 件)
- 帯広畜産大学 (1 件)
- 滋賀医科大学 (1 件)
- 埼玉県立大学 (1 件)
- 茨城県立医療大学 (1 件)
- 京都府立大学 (1 件)
- 京都教育大学 (1 件)
- 旭川医科大学 (1 件)
- 佐賀大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 千葉県立保健医療大学 (1 件)
- 広島市立大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 和歌山県立医科大学 (1 件)
- 島根大学 (1 件)
- 愛知県立大学 (1 件)
- 法政大学 (208 件)
- 慶應義塾大学 (200 件)
- 早稲田大学 (177 件)
- 立教大学 (168 件)
- 日本大学 (163 件)
- 中央大学 (161 件)
- 専修大学 (148 件)
- 東京理科大学 (141 件)
- 上智大学 (138 件)
- 明治大学 (133 件)
- 青山学院大学 (131 件)
- 東洋大学 (127 件)
- 駒澤大学 (127 件)
- 明治学院大学 (126 件)
- 東海大学 (124 件)
- 国学院大学 (112 件)
- 明治学院大学 (111 件)
- 関西大学 (110 件)
- 立命館大学 (107 件)
- 成蹊大学 (101 件)
- 帝京大学 (90 件)
- 麻布大学 (86 件)
- 成城大学 (85 件)
- 芝浦工業大学 (84 件)
- 日本女子大学 (84 件)
- 神奈川大学 (80 件)
- 国士舘大学 (79 件)
- 順天堂大学 (74 件)
- 同志社大学 (73 件)
- 北里大学 (72 件)
- 大東文化大学 (71 件)
- 津田塾大学 (70 件)
- 関東学院大学 (69 件)
- 国際基督教大学 (69 件)
- 文教大学 (64 件)
- 東京農業大学 (64 件)
- 日本体育大学 (63 件)
- 立正大学 (61 件)
- 玉川大学 (60 件)
- 共立女子大学 (58 件)
- 杏林大学 (57 件)
- 武蔵野大学 (56 件)
- 実践女子大学 (50 件)
- 学習院大学 (48 件)
- 関西学院大学 (35 件)
- 日本医科大学 (35 件)
- 龍谷大学 (30 件)
- 獨協大学 (28 件)
- 近畿大学 (28 件)
- 東邦大学 (24 件)
- 高崎経済大学 (21 件)
- 亜細亜大学 (20 件)
- 武蔵大学 (19 件)
- 創価大学 (18 件)
- 京都産業大学 (16 件)
- 甲南大学 (14 件)
- 昭和大学 (14 件)
- 東京薬科大学 (13 件)
- 南山大学 (13 件)
- 東京家政大学 (11 件)
- 学習院女子大学 (9 件)
- 二松學舍大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 東京歯科大学 (7 件)
- 埼玉医科大学 (7 件)
- 明治薬科大学 (6 件)
- 東京慈恵会医科大学 (5 件)
- 岩手医科大学 (5 件)
- 東京女子大学 (5 件)
- 同志社女子大学 (4 件)
- 獨協医科大学 (4 件)
- 中京大学 (4 件)
- 立命館アジア太平洋大学 (3 件)
- 神田外語大学 (3 件)
- 金沢医科大学 (3 件)
- 聖マリアンナ医科大学 (3 件)
- 東北医科薬科大学 (3 件)
- 西南学院大学 (3 件)
- 大妻女子大学 (3 件)
- 東京女子医科大学 (3 件)
- 星薬科大学 (2 件)
- 産業医科大学 (2 件)
- 自治医科大学 (2 件)
- 酪農学園大学 (2 件)
- 川崎医科大学 (2 件)
- 福岡大学 (2 件)
- 兵庫医科大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 女子栄養大学 (1 件)
- 日本福祉大学 (1 件)
- 日本赤十字看護大学 (1 件)
- 愛知医科大学 (1 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 京都女子大学 (1 件)
- 関西外国語大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【神奈川県】評判が良い塾から探す
【神奈川県】講師の評判が良い塾から探す
【神奈川県】料金の評判が良い塾から探す
【神奈川県】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。