- 集団授業
北大学力増進会 永山会場
- 幼児
- 小学生
- 中学受験
- 中学生
- 高校生
- 浪人
- 受験対策
- 補習
- 体験授業
- 駅から10分以内
- 完全マンツー指導
- 送迎あり
- オリジナルテキスト
- 自習室完備
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
※この塾への資料請求のサービスは現在行っておりません。
北大学力増進会 永山会場の評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
満足はしていない。まあこのくらいは仕方ないのかなって思う程度だから3点
カリキュラム
良くも悪くもないという評価です。全てが永山会場では、無い為、送り迎えが面倒。
塾の周りの環境
永山会場が近所だから通うのは楽です。冷暖房の設備が良ければ…という感じ
塾内の環境
建物がそこそこ古いので冷暖房の設備が古い。騒音については気にならない
良いところや要望
家から近い。前の塾よりはマシかなと思う程度。実際どんな教え方なのか分からないけど、もう少し成績が上がって欲しい。
その他
学力向上はもちろんだけど、テストや入試の問題の対策を教えて欲しい。
総合評価 2.75投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金2
料金
料金は、通常授業+短期講習会として全体的にはどこも同じような金額だと思います。しかし、週3回の通常授業の他に、毎週日曜日の学力テスト対策ゼミ、期末テスト対策、英語リスニング対策、裁量問題対策、正月特訓ゼミなどなど、別料金のゼミが多くかつ強制的に引き落としされる。トータルでは他塾と比べものにならないほど高額となる。一切説明はなく、誓約書の中に「すべて受講させます」という文言が入っていた。
講師
勉強習慣を身につけるために入塾しました。予習・復習を毎回必ず個別にチェックしてくれるので、自宅でやらざるを得ない環境となり、塾の「継続は力なり」の継続が身につくようになりました。
カリキュラム
塾が乱立している今どこがよいのかわからず迷っていました。ここは、お試しに最適でした。継続性になってみると、こまごまとした対策ゼミなどが多く、その度に引き落としされるというシステムだった。親が「部活があるので受講できない」と連絡しても、よくわからないので子どもを通してその会場の先生に伝えてなど、お金が絡む問題なのに雑すぎる。ゼミ休講の手続きが通ったのかの連絡もない。引き落としの明細もないため、何にお金がかかっているか不明瞭。
塾の周りの環境
冬まで通塾することを考えて、徒歩圏内を選んで正解だった。しかし、テストや頻繁に行われるゼミのためにしょっちゅう本部会場へ行かねばならない。送迎ができず、本部開催のゼミなどに参加できない。
塾内の環境
1階がコンビニだが、雑音はさほど気にならないようです。否かの会場で、塾の授業がある日のその時間しか開いていないので、自習などには使えなさそう。
良いところや要望
入塾の説明会にて、早速保護者との面談があるとのことだったが、2か月半経過した今も電話1本すらない。塾が子どもに合っているのか、進路相談など乗ってくれているのか、何もかもさっぱりわからない。
その他
内申点やテストの点数の調査にて、子どもが何をみて記載したのか、間違った点数(内申点が実際よりも良く)を記載しており、志望校合格確立などあてにならない。実際子どもにあった進路なのかなど色々相談したいのに、こちらから連絡できるのは本部の電話番号のみ。本部に電話するとなにを聞かれても「わかりません」としか言わない若い事務の子しかいない。なんせ親と一切コミュニケーションをとろうとしないため、不信感しかない。継続授業を申し込まない家には何度もしつこく電話があるらしい。もっと子どものことを考えてほしい。
総合評価 4.00投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金4
料金
他の塾と比較しました。特段高くも安くもなく、通常の価格と思いました。安すぎても、内容が伴わないともったいない。
講師
従来、あまり勉強熱心とはいえないこどもに根気よく学習の必要性を説いてくれた。すぐには結び付かなかったが、いまそれが少しずつ実を結んでいるような気がします。
カリキュラム
部活に熱心であったため、勉強の仕方から説明を受け、少しずつ学習の方法を身につけてきた。初めての講習でしたが、動機づけとしては良い機会になりました。
塾の周りの環境
親類の内から、徒歩で通えることができました。初めていく場所でしたが道路に面しており、一人で通うのにも心配なかった。
塾内の環境
教室のスペースの割に人数が適当であり、必要以上に込み合うこともなく、学習に集注できる環境でした。初めての講習でしたが、すんなりとなじむことができたようです。
その他
思ったより少人数であり、思ったより個人個人ごとに対応してくれました。基本集団学習でしたが、配慮が十分届いたように思います。
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾と比較してもそう高いとは思いませんでした。
町中にある特進用のクラスとも違い、田舎の塾ですから、こんなものではないでしょうか。
講師
何の変哲もない普通の塾でした、子供もいやがらずに通っており、結局のところ、子供と講師の相性がよかったのかなと思います。
カリキュラム
学校で使用している教科書に即して予習や復習をするだけではなく、独自のプリントや全道規模の模擬試験を受験し、学力が客観的に判断できました。
塾の周りの環境
自宅と学校のそばに位置しており、通うのは楽でした。永山は田舎なので、近くに遊興施設もなく、勉強に専念できました。
塾内の環境
まあ、普通だと思います。
近くに図書館もあり、自習する環境は整っていると思います。
塾は少し手狭かもしれませんし、送り迎えの際の駐車スペースに難ありです。
その他
授業は個別指導というわけではなく、みんなと一緒に授業を受けるので、密度はその分こいわけではなく、宿題(課題)を与えられ、それをこなしていくという感じです。

北海道の塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
北海道の塾を合格実績から探す(高校生向け)
- 関関同立 (91 件)
- 医・歯・薬学部 (74 件)
- 早慶上智 (57 件)
- MARCH (52 件)
- 旧帝大 (17 件)
- 産近甲龍 (11 件)
- 日東駒専 (10 件)
- 成成明学 (8 件)
- 大東亜帝国 (6 件)
- 一橋大学 (43 件)
- 東京工業大学 (43 件)
- 北海道教育大学 (10 件)
- 金沢大学 (9 件)
- 広島大学 (9 件)
- 信州大学 (9 件)
- 北海道大学 (9 件)
- 弘前大学 (8 件)
- 高崎経済大学 (8 件)
- 神戸大学 (8 件)
- 静岡大学 (8 件)
- 山形大学 (8 件)
- 札幌医科大学 (8 件)
- 小樽商科大学 (7 件)
- 長崎大学 (7 件)
- 大阪大学 (7 件)
- 京都大学 (7 件)
- 名古屋大学 (7 件)
- 東北大学 (7 件)
- 熊本県立大学 (6 件)
- 宇都宮大学 (6 件)
- 筑波大学 (6 件)
- 旭川医科大学 (6 件)
- 尾道市立大学 (6 件)
- 東京医科歯科大学 (6 件)
- 岩手県立大学 (6 件)
- 横浜市立大学 (3 件)
- 横浜国立大学 (3 件)
- 千葉大学 (3 件)
- 秋田大学 (3 件)
- 岐阜大学 (3 件)
- 富山大学 (3 件)
- 東京学芸大学 (3 件)
- 新潟大学 (3 件)
- 東京大学 (3 件)
- 大分大学 (3 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 群馬県立女子大学 (2 件)
- 電気通信大学 (2 件)
- 香川大学 (2 件)
- 都留文科大学 (2 件)
- 茨城大学 (2 件)
- 兵庫県立大学 (2 件)
- 山梨大学 (2 件)
- 高知大学 (2 件)
- 新潟県立大学 (2 件)
- 神奈川県立保健福祉大学 (2 件)
- 奈良女子大学 (1 件)
- 国際教養大学 (1 件)
- 名古屋市立大学 (1 件)
- 鳥取大学 (1 件)
- 名古屋工業大学 (1 件)
- 福島県立医科大学 (1 件)
- 山口大学 (1 件)
- 鹿児島大学 (1 件)
- 京都府立医科大学 (1 件)
- 三重大学 (1 件)
- 熊本大学 (1 件)
- 九州大学 (1 件)
- 東京農工大学 (1 件)
- 東京海洋大学 (1 件)
- 上智大学 (51 件)
- 法政大学 (51 件)
- 立教大学 (51 件)
- 関西大学 (43 件)
- 慶應義塾大学 (15 件)
- 同志社大学 (14 件)
- 日本大学 (10 件)
- 中央大学 (10 件)
- 早稲田大学 (10 件)
- 龍谷大学 (9 件)
- 国際基督教大学 (9 件)
- 東京理科大学 (9 件)
- 関西学院大学 (9 件)
- 埼玉医科大学 (9 件)
- 立命館大学 (9 件)
- 明治大学 (9 件)
- 青山学院大学 (9 件)
- 明治学院大学 (8 件)
- 昭和薬科大学 (8 件)
- 成城大学 (8 件)
- 高崎経済大学 (8 件)
- 駒澤大学 (8 件)
- 北里大学 (8 件)
- 専修大学 (8 件)
- 近畿大学 (8 件)
- 東京薬科大学 (8 件)
- 明治学院大学 (8 件)
- 北星学園大学 (8 件)
- 芝浦工業大学 (8 件)
- 東北医科薬科大学 (7 件)
- 文教大学 (7 件)
- 帝京大学 (6 件)
- 明治薬科大学 (6 件)
- 名古屋学芸大学 (6 件)
- 関東学院大学 (6 件)
- 京都産業大学 (6 件)
- 国学院大学 (6 件)
- 南山大学 (6 件)
- 大妻女子大学 (6 件)
- 酪農学園大学 (6 件)
- 実践女子大学 (6 件)
- 昭和大学 (6 件)
- 東京農業大学 (6 件)
- 東京女子医科大学 (6 件)
- 京都橘大学 (6 件)
- 東海大学 (6 件)
- 津田塾大学 (6 件)
- 日本医科大学 (5 件)
- 学習院大学 (3 件)
- 東洋大学 (2 件)
- 東京歯科大学 (2 件)
- 学習院女子大学 (2 件)
- 獨協大学 (2 件)
- 中京大学 (2 件)
- 岩手医科大学 (2 件)
- 日本女子大学 (2 件)
- 東京医科大学 (1 件)
- 自治医科大学 (1 件)
- 久留米大学 (1 件)
- 西南学院大学 (1 件)
- 杏林大学 (1 件)
- 福岡大学 (1 件)
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。
【北海道】評判が良い塾から探す
【北海道】講師の評判が良い塾から探す
【北海道】料金の評判が良い塾から探す
【北海道】クチコミが多い塾から探す
この学習塾を選んだ方は以下も一緒に検討しています。