- 塾・予備校比較 >
- 京大進学会
京大進学会
京大進学会の教室一覧
9 件中 1~9 件目表示
- 1
-
鳥取本部
JR因美線 鳥取駅
地図を見る
-
米子本部
JR境線 富士見町駅
地図を見る
-
松江本部
JR山陰本線(米子~益田) 松江駅
地図を見る
-
出雲本部
一畑電車北松江線 電鉄出雲市駅
地図を見る
-
境港会場
JR境線 馬場崎町駅
地図を見る
-
周南本部
JR山陽本線(岩国~門司) 徳山駅
地図を見る
-
松江北会場
一畑電車北松江線 松江しんじ湖温泉駅
地図を見る
-
福井本部
福井鉄道福武線 福井城址大名町駅
地図を見る
-
渕会場
福井鉄道福武線 花堂駅
地図を見る
9 件中 1~9 件目表示
- 1
京大進学会の評判・クチコミ
34件中 最新30件表示
京大進学会 米子本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.30投稿: 2022
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金2
料金
高い!が、その分他の塾や教師よりも質や実績があるのでこの点数です
講師
各分野への理解のある先生が多いが、そのかわり個人にかかる時間がどうしても少なくなってしまうのでそれは厳しい。
カリキュラム
高校受験対策がとてもしっかりしていて、今まで友達や先輩方がいい感じの成績で高校に入れているから。
塾の周りの環境
市内にあり、大きな道路沿いにあるため通わせやすい、迎えにも行きやすい。治安もいい
塾内の環境
多すぎず少なすぎずで、いい環境と言える。
広さが結構あってとても綺麗!
良いところや要望
夏期講習、冬季講習への勧誘と料金がとにかく高い!が、その分効果は絶大だと感じました
京大進学会 周南本部 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2021
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
料金は妥当だと思います。ただ、練習量の激しい部活に入っていたので、その跡塾に通って全ての授業に集中することは難しかったようです
講師
分かりやすく面白く指導してくれる講師の方もいましたが、授業スピードが早く、黒板を板書する間もないくらいの速さで授業され、分かりにくい講師の方もおられました
カリキュラム
基本問題は、易しすぎず、難し過ぎず、とても工夫されて良い問題ばかりでした
塾の周りの環境
周りに熟しが多く、明るい場所だったので、安心して通塾させることができました
塾内の環境
教室に対して生徒人数も丁度よく、自習室も自由に使え、自習時にも先生に質問できる環境でした。
良いところや要望
仕方ないのですが、やはりくらすでもレベルの高い子に標準をあわせて授業を進めている感じでした。うちの子はついていくのが難しかったです
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 2.00投稿: 2020
講師4
カリキュラム・教材2
塾の周りの環境3
塾内の環境1
料金1
料金
何かと高い。担当の先生がよかったからいいけど、他の先生だとやる気がなくなる。
講師
担当してくれた先生ととても相性がよかった。わからないところはしっかりと教えてくれて、やる気が出た
カリキュラム
教材はあまりなかったが、他の先生とはあわず、伝達がきちんとなってないので残念だった。
塾の周りの環境
建物が古く、大きい道沿いで駐車場はすくなくて良くなかった。交通量が多い
塾内の環境
建物は古い。駐車場がすくないのでそうげいがたいへん。担当の先生はよかった
良いところや要望
子供のレベルにあわせて、教えてほしい。賢い子ばかりではない。メンタルもみてほしい
その他気づいたこと、感じたこと
頭の偉い子に力を入れすぎ。もっと子供達をみてほしい。もっと保護者の意見を聞いてあげてほしい
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 2.80投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
模試も別料金なのでどうしても高くなってしまう
講師
全ての生徒に平等に接しているとは思えなかった。やはり成績の良い子にはえこひいきしていた
カリキュラム
期末テスト対策とか夏季集中、冬季集中は別料金となってしまうので高くなってしまう
塾の周りの環境
車で送迎しても待つ場所が少なくて困る。自転車置き場が少なくて子供も困っていた
塾内の環境
教室の人数が多いのでついていけない子がいたが、フォローはなかった
良いところや要望
塾に行けるかどうかは家庭が裕福で十分な教育費がかけられる子とそうでない子の差となってしまう
その他気づいたこと、感じたこと
進学校を希望し、かつ能力がある子が行くところ。学校の勉強についていけないような子は通えない
京大進学会 米子本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は妥当だと思います。長期休みだけの利用でしたが、割引もあり、割とお得でしは
講師
教科によっては、内容が面白くないため、つまらない、と言っていることがあった
カリキュラム
カリキュラムば、受験内容に沿ったものでした。個人の能力に沿ったものではなかったでせず
塾の周りの環境
駐車場がなく、車での送迎に苦労しました。その他の環境は良かったです
塾内の環境
環境は良かったです。自習室も配慮されています。少し狭いのが気になりました
良いところや要望
教室での講義なので、話し相手ができるのはいいです。反面、喋っている子がいて邪魔な時がありました。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の当たり外れがありました。地方の学習塾なので、仕方ないかもしれませんが、レベルが低い講師もいるようです
京大進学会 鳥取本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2020
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
料金は平均的だとおもいます。どこの教室もそれなりの価格はするので出費は痛いです。
講師
先生方がとても親身になっていただいている印象があります。子供も意欲的に取り組みはじめました。
カリキュラム
教材は子供の力量に合わせて選んでいただけているとおもいます。
塾の周りの環境
交通手段は自転車で通える距離で、天候が悪いときは迎えに行くことも可能で便利です。
塾内の環境
環境はしっかり見たわけではないのですが清潔に集中しやくしてあります。
良いところや要望
家庭では補えない部分を塾でカバーしていただけるてんと、集中しやすい歓喜
京大進学会 周南本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.80投稿: 2020
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
詳しいところはわからないがやや高かったきがする。
親が払っていたので詳しいところはわからない‥。
講師
学校と違い講師は面白ろかった!
カリキュラム
少し多いように感じたが適量だと思うし、学校のカリキュラムに合わせてくれる。
塾の周りの環境
うるさい人もいたが先生はきちんと注意していたし、生徒との距離感も良かった!
塾内の環境
中はそこそこ綺麗である。
その他気づいたこと、感じたこと
講習会でたまに来る先生は当たり外れがあり、先生が選べないことがあるのが一つ難点かもしれない、体験をしっかり受けて受講することをおすすめする!
京大進学会 松江本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金4
料金
高くもなく安くもなく、他と比べてそれほど変わらないと感じた。
講師
丁寧な指導が行われており、わかりやすさを主眼に置いておしえている。
カリキュラム
無理なくすすめられるように調整されている。教材は読みやすく、とっかかり易い。
塾の周りの環境
駅の近くにあり、利便性が高い。人の目も多くあり、目立つところにある。
塾内の環境
静かな環境が提供されている。明るさも十分で、落ち着いて学習できる。
良いところや要望
個々に合わせた進度が選択できる。取りたい科目を自由に選ぶことができる。
京大進学会 松江本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
料金
ありがちな話ですが冬季講習と受験対策用に入りましたが料金は意外と高めです、更に他にも幾つもオプション講習があり高額です、またオプションは受けないと・・・という感じで迫られます。受けませんでしたが。
講師
立地が交通量の多い駅南口にあり、車での送迎は渋滞を起こすので無理。また勉強中でも車の音が気になる。優秀な講師が途中でいなくなり後任がそうで無かったようで辞めた。
カリキュラム
この塾は受験した中学専用の対策を打ち出し過去問などの情報を有している、
塾の周りの環境
車での送迎は駐車場が無いので控えるべき場所です。自転車や徒歩であれば便利な場所。また近市から通うにも改札からは100m以内で便利な場所ですが交通量が多い。
塾内の環境
ビルは小さく各階に2つの教室があります、2階分を利用している様です、受験シーズンになると一時的生徒が増えるらしく入塾した時はせまかった。レベル別に分けられます
良いところや要望
過去問が手に入る事ぐらいでした。その為に入塾しただけなので、
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.20投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金3
料金
コマ数に応じたもので平均的な料金だと思います。特別講座などの料金は高いと思う。
講師
親切で情熱的な講師が多かった。学校から近く、自宅からも送迎しやすい立地だった。
カリキュラム
カリキュラムは各個人にあった内容だったと聞いています。教材についてはよくわかりません。
塾の周りの環境
学校から近い場所に立地しており、隣にコンビニがあるのも良かった。送迎しやすい立地だった。
塾内の環境
国道沿いの交通量の多いところに立地している。教室のある建物全体が古い。
良いところや要望
普段の講座はとても充実していたようです。その他 特別講座なども頻繁にあり良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
講師の皆さん、立地条件など大変良かったと思います。
京大進学会 鳥取本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2019
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
料金は妥当だとおもいます。料金設定はコマ数に応じたものとなるので選択ですが夏期講習など長期休みの講習では必要なのでやはり負担は大きいです
講師
苦手分野が克服できていない どうすればどうなるか次の一手がでない
カリキュラム
がっこうには無い熟にしか出きない問題設問があるし人数がすくないので良い
塾の周りの環境
じたくから自電車でぼ徒歩でもいけれそのてんはらくであり安全性もたかい
塾内の環境
教室はにんずうのわりには広くおちついてできかねる環境おも言える広さがある
良いところや要望
全般的に言えば最高の環境と講師に恵まれているとおもう 家では勉強に身が入らないようなので今の熟が自宅のように入り浸れる点がとても良い 感謝
京大進学会 境港会場 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2019
講師4
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金4
料金
全教科教えてくださるので料金面はいいが、週3日から、週2日になり時間が長くなったのが残念なところ。
講師
家から近く、仲のいい子もたくさん通っていたので、楽しく勉強出来た。先生にもわからないところも質問しやすいし、わからないところがあったら、授業が終わった後でも残ってくれて教えてくださった。
カリキュラム
学校の授業より先取りもするし、そのあと必ず、フィードバックして試験をし、予習、復習と完璧だった。
塾の周りの環境
となりに飲食店もあるし、前にはコンビニもあって、朝から夕方までテストがある日には昼食にもこまらなかった。 大通りに面してるので、街灯も多く帰り道も安心です。
塾内の環境
教室には、エアコンもあり夏は涼しく、冬は暖かくしてあります。
良いところや要望
授業が週3日で時間が今まで通りに戻して欲しい。 その方が、子供達も集中できると思う。
その他気づいたこと、感じたこと
塾に通う事で、勉強をするようになり、わからなかったところが分かるようになり、勉強が楽しく出来るようになった。
京大進学会 鳥取本部 への評判・クチコミ
総合評価 4.75投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境4
塾内の環境5
料金4
料金
料金体系については満足しています。しかし教材費用が若干高いようなイメ-ジですがしかたありません。
講師
第2の学校のようにひたしみやすいと聞いている。慣れた環境で安心感もあり不安が無かった。
カリキュラム
苦手教科を集中的に行う集中レッスンが効果的でマンツ-マンで苦手克服に向け日々取り組んでくれた。
塾の周りの環境
家から大変近く徒歩圏内でるが町のど真ん中なので帰りに不安もある
塾内の環境
若干車の騒音はあるが気になるほどではないようにおもう。
良いところや要望
長年通える通えたと言うことが一番良いことではないか 先生達の環境作りがよいのでは
その他気づいたこと、感じたこと
出来ることならば365日休みなくいつでもいけるようになればもっとよい
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2018
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金1
講師
しんせつでしたし、わかりやすく、また、馴染みやすくよかったようです。また、情報をよく知っておられて相談できたことも大変ありがたかったです。
カリキュラム
教材を購入しないといけなかったですが、厳選された教材で役に立つ学習ができたようでした。使い方なども詳しくてよかったようです
塾の周りの環境
便利な場所ですけど、夜遅いですし、田舎なので、寂しい感じはありました。比較的通いやすい場所であったと感じます
京大進学会 米子本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2018
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境3
料金3
料金
元塾生保護者からは他の塾に比べ月謝が高いと言われたが、授業がない日でも自習に通う事が出来、講師にも質問が出来るので環境的に妥当な金額だと思う。
講師
受験対策についての話がわかりやすくて良かった全ての講師の熱意が感じられた年末年始も開校しており、いつでも通塾出来て質問等出来る環境が整っていて良かった
カリキュラム
高校受験の為に中3の冬期講習から入塾したが、年末年始も休みなく開校していて環境がとても良かった。常に個人でも講師と対話ができる環境が整っていた。定期テスト(任意)等も頻繁に組まれていて実力を試して確認出来るのが良かった。
塾の周りの環境
飲み屋街の入り口・大通り・交通量が多い場所にあり、迎えに来た保護者の車を停める場所の確保が難しい場所。飲み屋街の割には治安は悪くない。一方通行なので、不便な時もある。
塾内の環境
自習机が沢山あり、講師のいる部屋に6席・自習室も2部屋用意されていて十分スペースを確保する事が出来る。繁華街の割には、雑音は気にならない。
良いところや要望
年間通して休校日が少なく、いつでも通塾出来る環境がある事が良かった。受験生に対してのケアがとても良く、講師も共に戦ってくれているのが塾生にも伝わる程の熱意があった。受験日に受験校の校門で講師が塾生を待っていて、最後のエールを送ってくれ、合格発表にも立ち会い共に喜んでくれて、本当に良い講師が多い塾だった。
その他気づいたこと、感じたこと
高校に入ってからも8ヶ月間通ったが、勉強の内容が物足りなくなったので辞める事になった。
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 4.50投稿: 2017
講師5
カリキュラム・教材5
塾の周りの環境5
塾内の環境5
料金3
料金
入塾する前から、「京大進学会は高い」と聞いていた。私が京大進学会に入ることをためらった唯一の理由がこれである。
講師
それぞれの先生の個性が豊かで毎回、楽しく授業を受けることができた。どの先生もわかりやすく、自分でも学力が上がっていることが実感できた。
カリキュラム
自分にあったレベルが選ぶことができ、新鮮な気持ちで取り組めた。予習、授業、復習のサイクルが取りやすい、教材だった。学校では貰えないような教材、資料が貰えて良かった。
塾の周りの環境
近くにコンビニがあり、お腹がすいた時やお昼がないときに役に立った。信号が多くて困ることもあったが、それと同時に安全だということでもあるから良いと思う。
塾内の環境
冷房、暖房がありそれなりに快適だった。けっして新しくて綺麗な施設とは言えないが塾として充分の設備だった。
良いところや要望
机に彫った落書きがあったので、気になる人は気になるかもしれない。また、冷暖房にむらがあったのでなくしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと
京大進学会に入っていたことで、同学年の友達がたくさんでき、高校生活のスタートが順調だった。 学力の向上だけでなく、友達作りも出来て良かった。
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金3
料金
講師、スタッフのレベルや人数からするとまぁ妥当かと思います。夏期や冬季の特別講習の料金はもう少し安くてもいいのでは、と思う。
講師
厳しく、優しくバランスがとれていた。あらゆる可能性を引き出すよう指導していただいた。
カリキュラム
カリキュラム、教材などは特に変わったこともなく普通でしたが、年末年始の集中講習はとても良かった。
塾の周りの環境
交通の便は良く、すぐとなりにコンビニがあったのは便利だった。通学していた高校にも近く通いやすかった。
塾内の環境
建物、設備はわりと古いが特に問題はなかった。教室内はしっかり清掃されており清潔感はあった。
良いところや要望
国公立だけでなく、私立でも自分の希望の学校の情報や指導は細かくしていただいた。
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境4
料金1
料金
毎月めっちゃかかります。高すぎます。テストや講習で多くの金が飛んでいきます。でも内容は充実してるのでOKです
講師
稲田先生はめっちゃ丁寧にセンター試験に生かせるポイントをめっちゃ教えてくれる。飯田先生は面白いし、解き方をくわしく解説してくれる。
カリキュラム
センター試験に対応してるので場数を踏むことが出来る。解説が丁寧
塾の周りの環境
自転車を置くスペースがきちんとあるので学校帰りに寄りやすい。コンビニが近くにあるのでアクセスしやすい
塾内の環境
椅子や机も綺麗で勉強しやすい。黒板がめっちゃ綺麗なのできちんと授業に集中することができます。
良いところや要望
塾の特徴である学びやすい環境づくりはきちんと出来てると思いますし、今のスタイルを貫いてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと
先生のお話は本当にためになることばかりでやる気をくれてます。これからも頑張るぞと思えます。
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
講師
わからないことを丁寧に指導していただきました。
子どもにとって大変だった受験勉強を楽しく教えていただき合格できました。
塾の周りの環境
自宅から塾までは遠いため、交通は、保護者が送り迎えをしました。夜遅くまでの場合は、女の子なので心配だったので。
その他気づいたこと、感じたこと
学校の授業でわからないことを丁寧に教えていただけたので助かりました。なかなか家にいるとテレビを見たり集中できないので、塾に通うようになり、規則正しい生活ができたのでよかったです。
京大進学会 鳥取本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金3
料金
月謝を入れる封筒を預かる度に思ったが意外と高く,講習会などは特に高い
私にはこれだけの金を払う価値をあまり見出せなかった
講師
悪くはなかったと思う。
責任者の先生(本部長)は生徒をやる気にさせるのが上手かった。
他の先生も授業を真剣にして下さって、生徒と向き合っておられた。
ただ、人の点数を比較して闘争心を煽るなどしていたのは鼻についた。
カリキュラム
学校よりも少し早い程度。
私としてはもっと早くてもいいと思う。
塾の周りの環境
駅前で、飲み屋がたくさん近くにあるので
帰るときなどは酔っ払いがたくさんいた
塾内の環境
基本的に静かだった。
少人数なこともあるが、多くの人は休憩中なども静かだった
良いところや要望
要望
もっと「主体的」な授業をするべきだと思う
ここの授業は私が体験した限りでは
宿題のチェック→テスト→講師が指名して宿題の答え合わせ・解説→問題演習
板書が入ることもあったが、基本的にはこうだった。
もっと生徒の間で話し合いをさせたり、違う答えが出たら討論させるなどのような
授業が本当に生徒のためになる、と私は思う
その他気づいたこと、感じたこと
全体的に人見知りの人の割合が高く、人数も少ないので
休憩時間の教室は静かだった(私の学年は)
京大進学会 松江本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.25投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境3
塾内の環境4
料金1
料金
自分出払っていないので詳しい事はわからないが非常に高額だったと聞いている
講師
課題をしなかった時はしっかり注意するなど手を抜いている感じがなかった
カリキュラム
基礎から発展まで順を追って学習できる内容になっていたうえ、夏季、冬季、春季と集中講習があり学力向上がはかれた
塾の周りの環境
駅の近くだか、特にうるさいという事はなかった、駐車場がない点が少したいへんだった
塾内の環境
とても清潔で整理整頓されていた、学習によい環境だったように思う
良いところや要望
学力向上につながった、いろいろな人と繋がれたことも大きいと思う
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金2
講師
子どもの実力に見合った講師数が少なく(特に理系科目を高度に指導できる講師が少ない)、講師がよく変わるため、不安に思うことがあった。塾内の雰囲気はよく、講師、生徒間の仲はよかったように感じた。
カリキュラム
授業形態から1対1の指導に変更してもらってから、子どもの実力に見合ったテキストを準備してもらえるようになったが、大手予備校に比べると遅れをとってる感は否めない。(大学進学に関しては特にそう思う)
塾の周りの環境
国道沿いにあり、隣りにコンビニがあるため、人通りも多く夜の送迎も安心だった。
塾内の環境
授業中に入ったことがないのでわかりません。1対1の指導になってから、小学生とも同じ教室になることがあり、児童によってはおしゃべりがうるさいと感じることもあったようです。
良いところや要望
中学・高校受験に向けては十分な塾だと思います。講師も一生懸命やっておられます。
京大進学会 米子本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2017
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
親に任せていたのでいまいちわかりません。しかし、特に不満な点はなかったかと思います。
講師
友人に誘われて通い始めたものの、もともと塾という環境が好きではなかったので、親に黙ってさぼることもままありましたが、数学を指導してくださった先生を段々と好きになり続けていました。その先生はなかなか理解できなくても毎回遅くまで付き合ってくれていました。しかし、途中から担当の先生が変わり、その先生がなんとなく苦手だったことと、集団で勉強することが嫌いだったことが重なって塾を退会、家で通信教育で独学して受験を乗り越えました。
カリキュラム
指導方法としては、問題を生徒に当てて解説していく学校のような形式だったと記憶しています。部活漬けの毎日で、せっかく塾に行っても睡魔に負けていたことの方が多かったので、私にはあまり合わなかったなと思います。
塾の周りの環境
通学路の途中にあったので、通いやすく助かりました。付近が少し暗く、不安な場所がありましたが、近づかなかったら大丈夫なので、気にせず通っていました。
塾内の環境
整理整頓はしっかりされていて、環集中できる人にとっては十分な環境が整えられていると思います。私は雑音などがないと集中できないタイプなので、合わなかったのが残念です。
良いところや要望
通いやすい立地にあり、環境もよく、先生方も親切でよく話を聞いてくれたイメージがあります。ただ私の性格的に合わなかっただけなので、とくに改善してほしいところはないです。
その他気づいたこと、感じたこと
授業の合間も、煮詰まってくると先生方がブレイクの時間を少しでも設けてくれていたことが嬉しかったです。
京大進学会 米子本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.50投稿: 2017
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
かなりの金額がかかってびっくりだった。オプション等の追加料金がかかる事が多く、周りの保護者の中でもお金がかかる塾で有名な事を後々知った。
講師
高校受験に向けての先生方のサポートが最高に良かった。生徒が楽しめる雰囲気作り等、生徒との距離が近く楽しんで通っていた。
カリキュラム
大晦日・元日もスケジュールが組まれており、受験生だから仕方なかったかもしれないが、息抜きが出来ない年末年始だったのが残念。教材が多く、その分の費用・月謝が他の塾より割高だと思った。
塾の周りの環境
付近には有料駐車場しかなく、お迎えの保護者の車が停める場所の確保が大変だった。呑み屋街の入り口に位置している為、塾のあるべき場所ではないと思っていた。
塾内の環境
受講時間外、いつでも使える部屋(机)がいくつかあり、好きな時に利用出来たのが良かった。
良いところや要望
立地条件は仕方がないけれど、お迎えの時間にスムーズに車の出入りが出来る様に何か対策をして欲しかった。
京大進学会 鳥取本部 への評判・クチコミ
総合評価 4.25投稿: 2015
講師4
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金5
料金
入塾当時から高いと感じていたが、受験前には、いろいろな講習プランが組まれ、その講習代金が半端ではなかった。
講師
講師にもよるが高校受験の年は、非常にやる気にさせ、プロ意識の高い講師が担当していただいた。さまざまなプランが用意され、特に辞退しない限り申し込みが自動的になされ、金額的に負担が多かった。
カリキュラム
講師が子供を引き寄せる能力があり、進んで塾に行く姿勢があった。また、他の塾生の雰囲気も非常に良く、楽しみを感じながら通うことができた。
塾の周りの環境
市街地のまん中で車の送迎に注意が必要。酔っぱらいも多いので、子供だけで通うことは、心配であった。コンビニが近く、間食等には便利。
塾内の環境
市街地にあるわりに塾内は、静かで、教室も適切な広さ(10人程度)で集中しやすい環境であった。成績優秀者の貼り出し等も多く、やる気にさせる雰囲気がある。
良いところや要望
確実に基礎力が身についていった。受験直前には、大幅な成績アップがあり、長い間通ったメリットがあった。
その他気づいたこと、感じたこと
非常に優秀な塾生も多いが平均レベルの塾生も多く、同じ講習を受講している。能力分けのクラスはないが、若干非効率さを感じる。
京大進学会 松江北会場 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金2
料金
目標高校に入学ができたので満足しているが、高校入学あと通うと教材レベルなど問題点があり最終的にはやめた
講師
大部分の講師は許容範囲内の指導力があったようだが、一部大学生のバイトの講師がいて評判が悪いと聞いたことがある
カリキュラム
高校進学を目標に設定していたので十分それにみあう授業内容、教材、カリキュラムであったと思う。教材の用紙の質は良くないのでコストパフォーマンスは否定的
塾の周りの環境
自宅の近所にあったので、交通の便は問題なし。生活道路に面しているので、夕方は渋滞することが問題点であった、治安は送り迎えしていたので不明
塾内の環境
教室はせまく机椅子でいっぱいというスペース、簡素なつくりで整理整頓は問題なしと思われた、生活道路沿いにあるので騒音は聞こえるかも
良いところや要望
希望高校入学を果たしたから良かった、高校の授業内容に関しては、目標設定が当方と塾側に隔たりがあったためか不満であった
その他気づいたこと、感じたこと
公立高校入試に関しては問題ないとは思うが、大学受験という全国レベルではどうであろうか?という点がある
京大進学会 米子本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.00投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境3
料金3
料金
他の塾と比べて多少は高いと思いました。しかし、結果が全てですので、結果的には高いとはおもえませんでした。安くはなくですが、結果次第です。
講師
講師は良く指導してくれました。成績は良くなかったが、講師の指導のおかげもあって、高校入試を乗り切ることができたと思います。
カリキュラム
カリキュラムは、蓄積されてきたノウハウからのものだと思います。塾によっていろいろなテキスト等があるのでしょうが、子供にはあっていたようです。
塾の周りの環境
校舎の場所は繁華街にあり、治安面では安心できる場所だと思います。交通の便の点においても、バスの乗り降りと本数が多く、通学に支障はなかったです。
塾内の環境
校舎は、狭い場所でしたが、教室は結構広かったです。自習室も備えられていましたが、繁華街の中にあるということで、数の確保はされていませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと
入試へのサポートは手厚かったです。入試傾向に対しての対応には、いままでのノウハウがあったのだろうとおもっています。
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 3.75投稿: 2015
講師5
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境2
塾内の環境4
料金2
料金
授業内容や受験の成果からいくと決して高くはない設定だと思います。受験をする方にはとてもよいと思います。
講師
先生が優しく丁寧にご指導くださります。勉強嫌いな息子も先生の接し方が上手なので、通うのを嫌がることはありませんでした。
カリキュラム
小学校低学年でしたので、学校の予習をしていただいていました。定期的に全国テストがあり、順位がわかり、よかったです。
塾の周りの環境
駐車場がなく、送り迎えが少しストレスに感じました。けれど隣にコンビニがあったのでそこの駐車場にとめたりしてるかたが多かったです。
塾内の環境
教室はシンプルでよく片付けられており、授業に集中しやすいかんきょうでした。自習室は使ったことがないのでわかりません。
良いところや要望
先生がとにかくよいです。通わせている他の母親も先生に外れがないとおっしゃっていました。少し費用が高くてもその価値はあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと
個別の本人の力量にあわせて指導してくれ、また、保護者面談を通して、進路指導も学校よりも、的確に親身に行ってくれるのはありがたいと思います。
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 2.50投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材3
塾の周りの環境3
塾内の環境2
料金2
料金
塾の授業料は高いと思います。5教科分ということもありますし、普段の授業も週に3日だったので仕方ないかもしれません。授業料に不満があれば教科選択式の塾に行けばよいと思います。
講師
先生方はたいてい優しかったようである。中には怖い先生もいて、その先生のお陰で宿題に励んだようなものだと思っている。感謝しています。
カリキュラム
とにかく忙しい。選択科目ではなく、5教科行われるので講習会などは予習に追われていました。自分で計画的に勉強できない子はこういう塾の方が良いと思います。
塾の周りの環境
中心部にあり、隣にコンビニがあるので駐車場などにも不便がありませんでした。講習会の時などは皆が弁当も買えて便利でした。
塾内の環境
中のことは、出入りしないのであまりよくわかりません。でも古い建物でしたので快適というわけではないのでしょうが、そのことで子供が何か不満を言うのは聞いたことがありません。
良いところや要望
塾にいかなければ中学からは受験に対する情報がほとんどなかったのでとても不安だったと思います。塾の先生に高校の話なども聞けて良かったのではと思います。
その他気づいたこと、感じたこと
予習・復習が十分ではなくよく叱られていたようです。でも他の中学の友達もできて楽しんで行っているようにも見えました。
京大進学会 出雲本部 への評判・クチコミ
総合評価 2.75投稿: 2015
講師3
カリキュラム・教材4
塾の周りの環境4
塾内の環境3
料金1
料金
市内の学習塾と比べると高い気がします。それなりの学習内容であると信じておりますが。ただしレベルは他の学習塾に比べて比較的同等の生徒が集まる環境であったと思いますので、高い分はやむを得ないかもしれません。
講師
周囲の習熟レベルが自身より少し高いくらいの環境のクラスでしたので、危機感を持った学習に取り組めました。
カリキュラム
本人に任せていましたので、親としては特に感想はありません。ただ、本人はとても雰囲気が良く満足していました。
塾の周りの環境
周囲はごく普通の立地です。国道沿いなので送迎はややしにくい環境かもしれません。隣にコンビニエンスストアがありますので、そこを待ち合わせに使っておりました。
塾内の環境
わかりません。それは息子に聞かないと何とも言えませんが、何も言わなかったことからすると普通の設備では無かったのでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと
わかりません。宿題はあったようで、結構難易度の高い問題だったような記憶です。県立高校の入試なのでどの高校も統一の問題が出ると思いますので、難易度の高い問題ばかりを解くことが必ずしも良いとは思えません。
料金の評判が良い塾から探す(島根県)



講師4.10
カリキュラム・教材4.01
塾の周りの環境3.96
塾内の環境4.23
料金3.85



講師3.82
カリキュラム・教材3.77
塾の周りの環境3.70
塾内の環境3.60
料金3.31



講師3.73
カリキュラム・教材3.60
塾の周りの環境3.72
塾内の環境3.70
料金3.27



講師3.51
カリキュラム・教材3.41
塾の周りの環境3.70
塾内の環境3.62
料金3.23



講師3.94
カリキュラム・教材3.78
塾の周りの環境3.90
塾内の環境3.90
料金3.21
塾を授業形式から探す
個別指導形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )
集団形式 (小学生向け 中学生向け 高校生向け 幼児や浪人生向け )

【島根県】評判が良い塾から探す
【島根県】講師の評判が良い塾から探す
【島根県】料金の評判が良い塾から探す
【島根県】クチコミが多い塾から探す